chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40歳で半FIRE完了したHSPミニマリスト!お金はあるけど物はないおひとりさまミニマリスト杏のリアルライフ https://an-report.com/

余裕のある暮らしを目指しているミニマリストです。 お金を循環させることが得意です。

掃除・片づけ・整理整頓が元々趣味でしたが、 35歳を超え人生後半戦を シンプルに生きたく本格的なミニマリストを目指しています! 26歳で会社員を辞めて 2つの仕事を掛け持ちしながらお金を増やし 物を減らしています。 お金を循環させることが得意です。 余裕のある暮らしを目指している方、是非お読みください。

ミニマリスト杏
フォロー
住所
神戸市
出身
神戸市
ブログ村参加

2020/04/01

  • 還暦になるまで使い切れないモノ

    使い切る暮らし。簡単に言いますが、スリッパ1つボロボロになるまで6年かかりました。4年前に手放したスリッパ3つ持っていたら、使い切る頃には還暦です。使えるけど、自分は使わない。便利なのは知っているけど、自分はいらないを増やす事で、生活のグレードをあげましょう。

  • ポイントがゼロになったとき、捨てるとき

    ポイントカードを捨てられないなら、まずは、ポイントがゼロのモノや有効期限が切れたモノを手放してみましょう。ポイントが残っているならまだしも、0になったモノまで保管する必要はありません。捨て癖をつけるためにも、溜まっていないカードはバイバイ!

  • 居住中の内覧、突然の訪問、いつでもどうぞ!!な暮らし

    モノって自分を後押ししてくれるモノと足かせになっているモノと2種類あります。引っ越し、転職、子育て中の就職が簡単にできないのは、足かせになっているモノがあなたの人生の邪魔をしている可能性が大いにあります。

  • 今に集中!過去、未来に構いすぎない暮らし

    何故、こんなに生きづらいのか。自分ではどうしようもないことに構いすぎだからです。水やりがそんなに必要のない水をあげすぎて枯らすのと同じで、どうしようもないことに気苦労しても自分の心を枯らすだけです。一旦、横に置いておいて、今できることを思い切りする。それも大事なミニマリストの日常です。

  • なんとなくをやめるだけで、一気にしあわせ度が上がる

    自分が気持ち良くなるという対価がないのに支払い続けていること、やめてみましょう!効果のない整体、教えるのが下手なインストラクターしかいないジム、なんとなく契約させられたクレジットカードや保険。なんとなく意味がないのになぁと潜在意識で気づいていることは思い切って断捨離してください。

  • オトナ女子のコスメの使い方

    効果が薄れた古い日焼け止めを塗って、シミを作り、シミ取りレーザーをする。こういう矛盾をなくすと生きやすくなります。レーザーにお金をかける前に、効果が半減したコスメを手放しましょう。目元系は3ヶ月以内、化粧水なんかは1年以内に使い切らなければ、逆効果です。

  • 引越し3か月前から始めたこと

    掃除や片付けが苦手、これただの思い込みです。掃除が趣味の私でも汚部屋やごみ屋敷の掃除は嫌いです。何故掃除が好きか?簡単だからです。つまり溜め込んだら掃除でも仕事でも誰でも嫌になって当然。それを自分の才能の問題にすり替える必要は全くなく、毎日適当にちょこっと手入れをしていれば、掃除が好きになりますよ。

  • 【厳選】私の買ってよかったもの

    30歳を超えてから意識しているのは盛る美しさより素材を活かす美容。パサパサの髪、あっちこっち向いたまつエク、かさついたかかと、内臓を映し出したような肌、そんなモノがあってもキレイが通用するのは25歳まで。年を取れば取るほど天然美人を目指すべし。

  • 手に余るものを年齢に合わせて手放す

    年相応の暮らしを心がけたら、何でも捨てられます。年齢にしがみつくと10cmヒールも革の重い鞄も手放せません。玄関掃除できないのに、草木生い茂っていませんか?隣人が掃除してくれているかもしれません。始末のいい人間でいましょう。

  • 捨てて後悔したモノ

    大体1年で4000個ほど手放しています。この4年で16000個捨てて、後悔したモノはたったの3つです。買いなおしたモノはクッションシートとヘアオイルのみ。4年間捨てまくっても、家にあったモノ、貰い物、物々交換で、事足りています。

  • 愛する人を亡くした全ての人へ

    rubyさんから、メッセージをいただき、引用してもいいとのことでしたので、rubyさんのテリアちゃんがここにいた証の1つとして、シェアします。こんばんは。初めまして。パソコンに詳しくない50代(ミニマリスト)女性です。簡単に自己紹介…結婚3

  • 2023年度、どの引越し業者にしよう?

    数々の引越しに立ち会ってきたけど、荷物の量と値段はやはり比例する。昔の人は引越し代が高いことを自慢するけど、今の時代には合ってない。複合機の移設やエアコン移設を覗いたら2~3万円が相場です。身軽で生きるって、無駄なことにお金を使わなくて済むから素晴らしい!

  • 引き出しのない幸せ

    引き出しありから無しのオフィスデスクに変えました。6段もの引き出しがなくなるので、保管場所に困るかと思ったけど困るどころか、引き出しがあるおかげで要らないモノまで保管していたことが発覚。“あれば便利<ない方が住みやすい”です。

  • ミニマリストがこの1週間で捨てた物/引っ越し前にすべきこと

    引っ越し前にすべきことは、新居の収納数に合わせて、今の家でも生活することです。とりあえず持って行って考えようでは、引っ越し代が高くつき、新居ではとりあえず生活できる環境にするために詰め込んでしまう。それが、開かずの段ボールを永遠に持つことになります。身軽に生きたいなら、身軽に移動できる荷物量に!

  • 見た目のいい家にしたいなら、家電の数を考えるべき

    便利家電、買う前にちょっと待ったー!増え続ける家電に対し、あなたの家のコンセントの数は対応しきれてる?配線だらけの家は生活感丸出しで、品位に欠けます。いくら便利でも多すぎると不便を生むもの。家電を買い足すときは、コンセントと配線までイメージしてから買うことです。

  • プラスマイナスゼロを目指して、手放す

    去年から抱えていた物件が売れずに、“売れたらする買い物”が溜まりまくっていたんですが、やっと売れ、やれやれです。何をしたかというと、とにかく手放しまくりました。ジモティで少々の値段をつけて出品していたモノも、ヤフオクで売れ残っていたのモノも

  • 家の本来の目的を思い出して、捨てる

    何を捨てたらいいかわからない?基本に返りましょう。地震のときに凶器化する上部に置いてあるモノ、転倒のきっかけになる大きすぎる家具、発火の恐れがある古い家電類。家は安全で家族が安心できる空間という基本に返れば、何を捨てたらいいのか簡単にわかります。ややこしく考えないで!

  • こだわりを手放して、家族全員が主婦になる

    真面目な日本人に多い完璧主義。こだわりの一種です。仏教ではこだわりは、自分をがんじがらめにする悪しき習慣として離れることを説きます。こだわりが多ければ多いほど自縄自縛します。手放してみましょう。生きやすくなる秘訣です。

  • 簡単に部屋のグレードを上げるたった2つのこと

    掃除を続けるコツは、絶対的に溜め込まず毎日“適当に”すること。水気を拭き取る&シルバー部分を光らせる(磨く)、この2つを抑えていれば、簡単に部屋のグレードを上げられます。おススメのクロスは、そうじの神様シリーズ。適当に毎日ちょこちょこで、大掃除要らずの部屋に住みましょう!

  • わからない未来のために、お金を使わない生活

    auPAYへのクレジットチャージ、ポイント還元されなくなると聞いて税金払い用に20万チャージしたのに、4月から請求書払いはポイントつかないことに。わからない未来のために無駄な出費をしたいい例です。まとめ買いも、実は得なように見えて損をしていることの方が多い。今に集中!

  • ミニマリスト的パスワードの管理方法

    パスワードメモ書きしてメモ失くし再設定、またメモ書きして失くしてって繰り返している家族を横目に、エバーノートで一括管理。セキュリティ強化のため、パスワード暗号化しています。自分だけしか解読できないパスワード管理。ミニマリストは、探す時間を1番嫌うのです。

  • みんなに聞きたいこと!家電のシール問題

    感覚が鈍化すると、汚部屋でも平気になる。視覚は慣れるものだと知り、視覚を刺激するようにすれば、部屋の緩やかな散らかりは歯止めをかけられます。最近、家電の注意書きシールが気になり始めました。みなさん、これ全部剥がしてるのかしら。

  • スケジュール帳から見る自分の捨て体質

    自分が捨てられないと思うなら、より一層、自分の所有物にしてしまうことに慎重でなければいけません。手帳1つでも、一種の思い出の品ですから、年々溜め込んでしまうのではないか?そう思ったら、わたしは手帳無し生活に移行しました。

  • 買ったときの値段を言い続けるな

    手放すときに、買ったときの値段を言い訳にしているなら、あなたの買い物の仕方は間違っています。高かったからなんやねん?って話です。必要で本当に気に入ったモノなら高かろうが使い古して、ボロボロになって、捨てられます。捨てない言い訳が高かったからの人は、買い方を見直しましょう。払ったお金は回収できませんよ。

  • 新年度スタート!今捨てるべきモノ

    新年度スタート。子供の成長記録は、今目の前にいる子供の姿です。学年が変わったのですから、前年度のモノは処分しましょう。過去の物に執着していると、今がおざなりになります。片付いている家で、修了した教科書を見ることはありません。子供のためにも手放しましょうね。

  • 家具で失敗しないためのひと手間

    高価な家電と大型家具は、試し使い無しで絶対に買ってはいけません。家電ならレンティオで借りて試用、家具ならジモティで同じくらいのモノを無料で譲ってもらって試用、そこで初めて自分が使っているイメージが湧きます。焦って買い足してガラクタを増やさないためのコツです。

  • 静かに心落ち着かせるだけが瞑想ではない

    瞑想で自分が安定した精神状態を保てるようにすると、生きやすくなります。静かに無心になることだけが瞑想ではなく、ハードなトレーニング中に必死に自分の体を奮い立たせる時間や土いじりなどの趣味に没頭して無心になることも、立派な瞑想です。1日15分、そんな時間を持てないなら、コトガラの断捨離を先にすべきです。

  • ミニマリストがこの1週間で捨てた物/かさばらないように見えて実は大量にあるガラクタ類

    かさばらないからと溜め込んでしまうガラクタNO.1は文房具です。何故か親世代って文房具が大好き。気軽に買い足しまくり、家で文房具屋でも始めるんかい!ってほど持っています。寄付しましょう。家にボールペンとハサミ1つしかない樹木希林さん的生活は快適ですよ。

  • 捨てられないをやめるたった2つのこと

    生きていて、しんどくなるのは、自分の中にたくさんの矛盾が生じているからです。自分の矛盾に気づくわたしのブログに訪れてくれるということは、まず大前提に「スッキリ暮らしたいなぁ。」「片付いた部屋で優雅に暮らしたいなぁ。」という思いが根底にあるか

  • 役割終わったら速攻手放そう!

    捨てないこと=物を大切にしていること。と思い込んでいるなら、なおさら、もっと物のエネルギーに敏感になった方がいいです。借りっぱなしの物や過去の自分の物を家に置き続けると、負のエネルギーを溜め込むことになります。今の自分に必要な物だけにしましょう。

  • 【永久保存版】家づくりのコツ

    部屋作りのコツは、とにかく計る・実物を見ること!デジタル&SNS社会で非常に便利になっています。小さいサンプルで決めるのではなく、品番を打ちこんでググると全体の写真がいくらでも見つかります。ちょっとした手間を省いて、無駄な家具を買い込んだり、趣味でないモノに手を出してしまわないためにも、自分の家をもっとググってみてください!

  • 欲をコントロールして、モノを減らしハッピーになる!

    欲望をコントロールできなければ、永遠に幸せになれません。欲が出るのは当然ですがtoo muchになっていないか自問自答し続けることが大事。ポイントとして、その欲が自分だけのためでなく、家族も周りもハッピーになるか考えてみること。その欲望が自分だけのモノだったとき、ブレーキをかけなさいという合図です。

  • 買いなおさなくていいモノ

    ミニマリストになって毎日自炊生活になりました。料理嫌いが自炊するコツは、料理はグリル鍋1本!コンロも汚れないし、支度も後片付けも超簡単。毎日グリル鍋を使うせいで劣化が激しくかなり傷んだけど、鍋だけ部品交換でまた復活♡エコで節約で最適♡♡

  • 一気に部屋をスッキリさせる3ステップ

    モノの減らし方は、最初に収納場所を撤去することです。収納場所が増えれば増える程、混乱が起きます。収納ケースは、ジモティで無料で譲ってくれる人がいますので、ハードル低く手放しましょう。チェスト、棚、プラの収納ケース、小分け収納グッズ、これをまず手放さないことには、すっきりライフは遠ざかるのみ。

  • モノで混乱しない部屋にするためには/なければないでなんとでもなる事実

    会社では1人1個ずつオフィスデスクが必要という、思い込みを手放しました。昔の大きすぎるデスクをジモティで人に譲りました。6段の引き出し分の荷物、収納場所がなければないで、捨てる・整理する・減らす・他に移すで何の問題もありません。当たり前を疑うことで片づけやすい家になります。

  • 風水的NG目線で捨てる

    かさばるモノは比較的手放しやすいけど、こまごまとしたマグネットフックとか延長コードとかは、スペース取らないしいつか使うかもしれないし、と手放さず、結果、ごちゃごちゃとしたガラクタ化する。こまごまとしたモノこそ不要になった瞬間に手放したい。

  • ミニマリスト的コンビニの使い方

    お金を貯める人が絶対にしない行動の1つに、コンビニに気軽に立ち寄らないってことがあります。コンビニで買うということは、自分の生活をマネージメントできずに、慌てて買っている証拠です。買い物は計画的に。食材も小物も洋服も同じです。

  • 洋服の重さを知って、手放す

    洋服の手放し方。洋服の重さを知ってください。メルカリ愛用者ならわかると思いますが、服って重いです。ハンガーにかけていい重量は決まっています。30kgが容量ならMAX60枚です。クローゼットに無理させない枚数にしましょう。

  • 全ての収納を使う必要はない

    洋服と同じで家も完璧なオートクチュールではないのですから、ある収納を全部使う必要なんてありません。使い勝手が悪いところに設置された収納はないモノとして、諦めましょう。わたしは160cmほどしかないので天井にひっついている上段の棚は全部空です。先日ぎっくり腰になったので下段も見直し中です。

  • 埋蔵品がもったいない理由と天然素材を好む理由

    エシカルファッションは高いイメージがありますが、洋服を捨てるときに切り刻んでウエスにすると、天然素材の良さがわかります。綿100%の衣類は、捨てる前にガーゼとして使っています。動物やわたしのお美顔に使うのですが肌触りが優しくて天然素材の良さを実感します。

  • ミニマリストがこの1週間で捨てた物/足すくらいなら根本から解決!

    冷蔵庫やパントリーを100均のお揃い収納グッズでズラーっと、クローゼット内、無印良品の白のファイルスタンドでズラーっと、なんて無駄な収納癖を手放すよう、心がけていましたが、見た目を重視し過ぎて、スペースアダプタと延長コード、取り除いても取り除いても出てきます。こんなことならコンセント増設していた方がマシだったと反省。

  • テープを買わない至福の時間♡

    節約にも2種類あり…。節約して貧乏くさい生活になるとお金の神様に、「お金の必要のない人」と思われる。不要なモノを省くという節約をすると、自分への投資になる。

  • 自動起動で1日の仕事を全てやり切る!

    1日にすべきことを全部終わらすことは、未来の自分への投資です。やるべきことは視覚で確認する。仕事なら、PC立ち上げ時に、ページセットを設定しておくと、1日にすべきサイトが一気に立ち上がります。1つずつこなしていき、最後の1サイトを消した時帰られるときです。資格を活かして!

  • 無いまま過ごす快適さ

    実はいらないモノ。そこまで必要でないモノ。習慣で使い続けていることが結構あります。なくなる前に買い足していては気づきません。なくなったら、ないまま暮らしてみる。実は不要だったんだなと気づくモノが結構あります。慌てて買い足さず、ある・ない、バリエーション豊富な生活で本当に必要なモノを見極めて!

  • すぐするのは、めんどくさくなるから

    1日にこなさなければならないことには2種類あります。予定と突発的な用事。時間に追われる人は突発的な用事の時間を最初から作ってないからです。物と一緒で予定も少なめ少なめでスケジュールを組むと、その日のうちに片づけられます。

  • 今使っているモノだけにしたら、部屋ががらすきに

    引っ越し前に、季節外のモノとストックをよけて、今使っているモノだけにしてみたら、部屋はどんどんがらすきに。これだけ使っていないモノを押し込んでいたのかと実感。数が減ると洋服も全部に袖を通すようになるので、いらないモノが見えてきてまた手放せる。好循環。

  • 今すぐ捨てるべき!安心安全な家の見直し

    延長コードの寿命は5年、電源タップは3年と始めて知り、慌てて家中の延長コードをかき集めて断捨離しました。家は安全であるべきと、ミニマリストとして公言しているのに全部使用期限切れてて反省しました。ブログには使ってはいけない延長コードを紹介しているので是非、ご覧あれ~。

  • 人に見られても平気な暮らしと家

    他人の目を気にして、人の訪問前に大慌てで片づける前に、自分という人に見られてもいい暮らしを送りましょう。自分という人に見せられる生活を送ることで、自宅が自分を励ましてくれるパワースポットに変わります。

  • 捨て活に大事なのは、考え方

    「邪魔なモノを空き部屋に運んでいたら、いざ空き部屋を使うときに困る。」当たり前です。使っていない部屋を無理に使おうとする必要はありません。空き部屋に運ぶ動力を使えるのでしたら、それをごみ袋に入れて永遠に目につかないようにしたら、邪魔者はいなくなります。空き部屋を物置に使うという発想ごと捨ててください。

  • ミニマリストがこの1週間で捨てた物/使い勝手の悪いモノ

    家族が大事と言いながら、気持ちのいい空間を提供していなければ、家族を大切に想っているとは言えません。パートナーも子どもも動物も、広々とした空間で気持ちよく暮らすことが家の大前提です。大前提を忘れ去って、得だからとまとめ買いしたり、もう買えないからと過去の栄光ブランドを手放せずにいたりしませんか?

  • モノを増やさないためにはサンプルから使え

    ご近所付き合いが希薄な時代ですが、日用品や消耗品のお裾分けは、みんなお金を払って買っているモノですから喜ばれます。使い切れないモノまで自分の家で管理しようとするから、部屋がカオスになります。1か月以内に消耗できないモノは、使う人に使ってもらいましょう。

  • お金を払う優先順位を把握しよう!

    何故かお金がなくなる人って、お金を使うための言い訳や義理や惰性が多すぎます。必要で契約しても、時代が変われば状況も変わり不要になっているサービスがいくつもあるはず。プレミアム会員や習い事や義理で寄っているお店での買い物を見直しましょう。他人に義理立てるのも、自分や自分の家族がないがしろになっていては元も子もありません。見直すべきポイントは、まず思考。

  • 感謝の気持ちを忘れずに

    感謝が足りない人は、足るを知ることができずに自ら不幸の沼にどっぷり陥ります。仏さまみたいな人格者にならなくても、受けられた補助や援助には素直に「ありがたや~。」と思っていると、感謝思考が定着して、人生をうまく運べる思考になってきます。

  • 不要な買い物を見極める力

    ファッションと同じで、お金の使い方も時代に合わせて変えていかなければ貧乏生活から抜け出せません。付き合いがあるから町の電気屋で家電を買わなやきゃ、知人の店で何か買わなくてはいけない、付き合いも大事ですが、自分の生活が心もとなくなれば本末転倒です。当たり前の支出を見直しましょう。

  • 家電を買う前にすべきこと

    試せないのに買うって愚かです。大型家電は、借りて使ってみてから買わないと、収納スペースにただ置くだけになってしまいます。高圧洗浄機、健康器具など、家で使い切れないモノは、試し使いしないうちに買わないことです。

  • 壊れていないモノを持っていることがおかしい

    使って壊れて手放すことを繰り返すことで、“モノはあの世に持っていけないんだ、所有欲ほど馬鹿らしいものはない”と体でわかってきます。ストーキング、買い物依存症、妬み嫉みなどの防止にもなるので、所有欲とうまくつきあっていくことは、生きていく上で非常に大事なことなんです。

  • 遺品整理なんてただのお飾り言葉です

    遺品整理とは口ばかりで、ガラクタを溜め込んだ故人の家の片付けはただのごみ捨てになります。モノが多すぎると遺族も金目のモノだけ抜いて、業者にごみ処分を頼むだけ。死んだあとに自分を思い出しながらモノを片づけてもらうためには、少量でなければいけないのです。

  • 部屋を適正に判断する方法/目線を変える

    汚部屋にしても、家族関係の悩みにしても、目線を変えてみると簡単に解決法がわかります。使っていないモノをもったいないと持ち続ける他人、執着心の塊だな、子どものスペースまで占領する親、毒親だなと思いませんか?他人の家を覗きこむように自分を見てみると、改善点が簡単にわかります。

  • ズボラなら、引き戸より開き戸を!!

    場所を広く使うために引き戸を勧められることが多いと思いますが、引き戸は掃除が面倒です。レール・引き込んだ側の壁紙・ドア枠の上・戸車と掃除するところがたくさんあるので。4年ごしに初めてドアと戸車部分を取り外し掃除したら、1mmもないすき間から大量のごみが出てきました。家を建てるなら、モノを買うなら手入れのしやすさを考えて空にすべき。

  • ごみ袋までサイズダウンするミニマル生活の秘訣

    1番に捨てたらいいのは、不得意分野のモノです。料理嫌いなら調理グッズ、掃除嫌いなら掃除グッズ、非おしゃれなら洋服。不得意分野ってモノに頼ろうとしてしまいがちですが逆です。不得意分野は手を出さないので真っ先に捨ててOKです。

  • ミニマリスト的、動物の毛問題の解決法

    にゃんこでもキレイ好きな子は、トイレが汚いと違う場所でしたりします。動物を飼うなら、部屋やモノの手入れをきちんとしなければ、お互いに快適な暮らしは送れません。動物の毛問題は絶対に起こるので、1エリアだけは進入禁止区域を設けることをおススメします。

  • 美容オタクミニマリストのティッシュの使い方

    “大は小を兼ねる”より“杓子は耳掻きにならず”精神を身につけた方が、節約にも美容にも健康にもいいです。わたしは、肌に触れることに使うときは、ティッシュ1枚を丸々使うことはなく、割くか、2枚重ねを1枚に分けて使います。シミは、肌をこすったりすることでできるので、美容にもいいです。

  • そろそろ楽をしよう

    家は、本来休息できてパワーを充電するための、快適なパワースポットでなければなりません。毎日整理整頓に追われたり、部屋から部屋へ荷物を移動させて片づけた気になったり。それは本来の家とは違う役割になってしまっています。家にいるときは、優雅に過ごす時間だけが流れる。そこまで、物は減らすだけです。

  • コロコロで気づく、持ち過ぎの苦労

    ストックは持たないようにしても持ってしまうもの。1つでは単価が安すぎるモノなんかは、全て10個入り20個入りだからです。なら、あえて買わなくてもいいストックを持たないだけで収納スペースはぐんと空きます。「収納場所がない」は、単なる思い込みです。

  • ミニマリストがこの1週間で捨てた物/いつかはやはり来なかった

    本当のもったいないは、使いこなせない使い切れないモノを持ち続けていることです。いつか使うかもと持ち続けたケーブル系、一切使うことなく全部捨てました。いつかはやってきません。家の中の使いこなせないモノを、使いこなせる人へ譲りましょう。

  • 努力を間違った方向でしないで

    本当の自分のWANTに気づかず、無駄な努力をし続ける人が多いです。憧れとWANTは別です。憧れている人の外見だけを見ずに、その人の努力を想像してみて、自分もできそうなことだけ続ければ、満足度の高い人生になります。

  • キリがないことに力を注がないで

    キリがないことに力を注いで、時間に追われている人って多いです。収納に走る人はその代表選手。収納するためにケースを買い、多くのモノを色ごとに仕分けして収納する。掃除と言えば、部屋から部屋へモノを移動させるだけ。そんなことをするより、管理する量を減らした方が圧倒的に快適な生活を送れます。

  • ミニマリストになって洗わなくなったいろいろ

    朝から、にゃんこ2人にゲボゲボされ、カーペットの洗濯で更新が遅れました。とても叩かれることを覚悟の上で、最初に言っておきますが、わたしは非常にきれい好きです。食事前にテーブルを拭かずに食べ始めるとか聞いただけで、ウエーっとなるタイプです。そ

  • 考えたら、いくらでも解決できる

    考えることを放棄しないでください。マイホームは手放してはいけないなどの思い込みで、自縄自縛している人は多いです。考えることをやめなければ、必ず解決方法は見つかります。

  • 限られたスペースで暮らして可能性を広げる

    収納が7割以下なら、片付かない、足の踏み場がない家にはなりません。帰ってきてバッグやコート、買ってきたモノを詰め込む場所があったら、部屋は散らかりようがないからです。収納をフルに使うから、モノが増え収納ケースや仕分けケースにお金を投資してしまう。とりあえず、7割収納にしておけば、片付けとは無縁の家になる。捨てるだけ。簡単。

  • 言い訳は、やらないためでなくやるために

    スマホ観ながら食事したり、変なところでマルチタスクするくらいなら、テレビ観ながらちょこっと用事を済ませる癖をつけると、がっつり掃除しなくてもキレイは保てる。ストレッチ、コロコロ、ほつれの裁断、かばん財布の整理。時間はいくらでもあります。

  • 必要無駄を楽しむ暮らし

    満足度の高い人生を送るために必要なのは、無駄なことを排除して必要無駄を楽しむことです。ガラクタにお金を使うために髪の毛を振り乱して働くより、必要ムダを楽しむ人生を。

  • お金があってもなくても一緒なことは一緒

    お金で苦労する人って、いっぱい稼いでいるか稼いでいないかって関係なく苦労します。使い方が間違っているから。転職希望の相談をよく受けますが、今の給料で豊かな暮らしを送れた上での給料アップを目指さないと、一生苦労し続けます。

  • しんどいときこそ、ルーティーン通りの生活を

    しんどいときこそ、ルーティーン通りに生活することで奈落の底まで落ちることを防げます。出したら元の位置に、汚したらその手で拭く、終わったら捨てる。始末のいい人間でいることが、不安定なときの自分を助けてくれます。

  • 光熱費の節約より先に省きたい出費

    節約するのはいいことですが、光熱費を削って健康を害していては何をしているのかわかりません。光熱費より先に見直す4つのポイントは、コンビニ通い・ついで買い・先延ばし癖・クーポンを消費するための買い物をやめることです。

  • 置き場所をなくすと捨てられる

    日本では、モノがなくなることはほぼない紙袋・レジ袋・段ボールの保管をやめて4年。日本は入れ物が大好きな文化なので、レジ袋有料化になっても、デパートで紙袋をお断りしても、どんどん家の中に入ってきます。紙袋とレジ袋はもらってしまったらごみ箱とご

  • 終わりを意識することは大事

    終わりがあるから頑張れます。仕事も掃除も片付けも資金繰りも人生も。片づけられない人は、ゴール設定が曖昧で執着点が不明だから。どんな部屋でどんな生活を送りたいかをバッチリイメージできれば、自然と行動に移せます。片づけ前に、鮮明なイメージです。

  • 当たり前を取っ払ってみた/テキスト買わずに語学力を高める

    不安にかられたときにすることは、慌てふためいたり嘆き悲しんだりすることではなく、次のステップに向けて準備する時間です。自分と向き合える時間がたくさんある人が成功しています。成功者は、一旦置いておいて今できることをする天才が多いです。何の準備をしますか?

  • ミニマリストの家のサイズ遍歴

    家の大きさは、“大は小を兼ねる”より“杓子は耳掻きにならず”です。ミニマリストになってから、色んなサイズの家に住んでいますが、収納場所はいつもスカスカ。収納で家を決めない暮らしは快適です。大きな家独特の維持費の高さは、生活の質を下げます。身の丈に合った家でグレードの高い暮らしを送りましょう。

  • 習慣化とはやった記憶がないこと

    毎日捨てるのが難しいとよく相談を受けますが、捨てる物を大掛かりな物で考えすぎです。調味料のパッケージ、梱包材、郵便物の封筒、メモ1枚なんでもいいのでとにかく捨てることに慣れること。そうこうしていると、息をするように無意識に手放す習慣がつきます。

  • 嫌いは大事

    心の衛生上、怒ったときはちゃんと怒った方がいいです。なかったことにすると、潜在意識の自分が拗ねて、とんでもないときに怒りを爆発してきます。いい人ぶると、のちに自分の首を絞めますよ。

  • ミニマリストがこの1週間で捨てた物/思い切りと徳

    使い切る暮らしには限度があります。今モノで溢れかえっている人がすることではありません。捨てるコトが難しいなら誰か使ってくれる人に差し上げてみること。簡単に徳を積めて、捨てた対価のスペースがぐんと増えますよ。

  • 押し付けられたモノをイライラせずに捨てる

    押しつけがましい人の対処法は、相手に押し付けないことを頼むではなく、押し付けられたモノや感情を、そのまま捨てることです。義母なんかにモノを押し付けられて困るとよく相談を受けますが、その手で捨ててOKです。

  • 思い通りの人生を送るために

    願いが叶わないのも思い通りにいかないのも、念が弱いからです。念じれば通じるとは、願っていたら叶うのではなく、念じれば念じる程自分がすべき行動がわかり、行動が増えるからです。

  • ミニマリストの診察券苦労

    診察券やポイントカードって、作って持つのが当たり前とされているので、押し付けられます。しかし、自分が不要だと感じるなら持っている必要はありません。紙媒体の診察券は特に、病院側は患者番号を知りたいだけのことも多いので、患者番号を受付で口頭で伝えられたら捨てても大丈夫。流されずに自己流でいきましょう。

  • 幸運を呼び込めない家の3つの特徴と空間のバランス

    梱包用の段ボールや紙袋を捨てると、必ずメルカリやヤフオクで梱包必要なモノが売れる。もうすぐ売れるかも、と梱包材を取っておくと売れない。空間にはバランスがあるとしか思えない。何かを手放すと何かが入ってくる実績が増えれば増える程、手放し上手になります。

  • 苦肉の節電策

    ミニマリストになると、執着を手放せるので固執した考えで選択肢を自ら狭めることがなくなります。この冬で言うと、光熱費節約のため、リビングダイニングで家族全員寝ることにして、室内干しのときに使っていた浴室乾燥機をただの室内干しに変えた。柔軟に柔軟に。

  • この冬、ためになるドラマ2つ!

    捨てて人生を変えたい人は、『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱』。お金で苦労するのがもう嫌な方は、「三千円の使いかた」。2023年冬のドラマのおススメです。ドラマを観ながら生活習慣を変える。娯楽のドラマさえ、実生活にいい影響を与える。合理的なミニマリストの考えです。

  • 片付けられない人は、約束を守らない・後半

    リスケジュールが多い、優先順位がわからない、欲望のコントロールができない、なんでもしまい込む、自分で抱え込む、外見にこだわる。こんな人は片づけられません。片づけることを目的とするより、自分のよくない習慣病をなおした方が家も心も片付きます。

  • ”なぜ、私たちは「忙しい」と言うのだろう。”

    時間がないと言うのはただの言い訳です。時間は自分次第でいくらでも作ることができる。物の出し入れと同じで、忙しいなら、今日課になっていることを何かやめてみるだけ。

  • ミニマリストがこの1週間で捨てた物/1個捨てたら、芋づる式にたくさん捨てられる

    捨て方がわからないとよく相談を受けますが、とりあえず1個捨ててみることです。物って付属品が非常に多いので、バッグ捨てたら、バッグチャームもツイリーも、バッグインバッグもいらなくなる。こんな風に芋づる式に捨てられます。

  • 関係を長く続けたければ言いたいことを言う

    ヨガのインストラクターが結婚で引っ越しすることになり、変わりました。新しいモノ嫌いのわたしは、覚悟はしていましたが、やっぱり新しいインストラクターが今のところ嫌い。毎週楽しみにしていた時間が苦痛に変わってはいけないので、インストラクターにお

  • 年賀状全捨てしても、友人は減らない

    いずれ捨てるけど今捨てるのは忍びない。いや、捨てるコトを先延ばしにしても、捨てなかったことにはなりません。変な罪悪感からガラクタにして、モノから嫌なエネルギーをもらうくらいなら、さっさと捨てた方がベターです。

  • 二宮金次郎ばりの節約生活

    買ったら買った分手放すのと同じで、支出が増えれば何か買うのをやめるのは当然のこと。昨今の値上げの嵐で、何を削ればいいのか夜な夜な考えるのが日課になりました。支出が増えたときに、知らんぷりすると、後あと大きな痛手をくらうことになりますので、しんどいときこそ、お金の使い方を見直すときだと諦めないでください。

  • 中古のススメ/大は小を兼ねない

    “大は小を兼ねる”って言葉はミニマリストの辞書にありません。大は、場所も食うしお金もかかります。ミニマルに生きるとiPhoneも64GBで、ブルーレイも500GBで、家も60㎡で、ごみ袋も35lでOKとなります。

  • 片付けられない人は、約束を守らない・前半

    片づけられない人の特徴ってたくさんあります。信用されないのは、透けて見える何かがあるからかもしれません。予定をよく変更する人、優先順位がつけられない人、欲望のコントロールがきかない人、片づけられません。片づけられない人が、社会で信用されないのは、ドタキャンされたら困るし、効率的に働いてくれないと困るし、思いのまま行動されると迷惑だからです。

  • ミニマリストがこの1週間で捨てた物/年末年始は保留を捨てる

    捨てる物がわからないとよく相談を受けますが、壊れた物は何も考えず捨ててもいい物です。家の中はもちろんのこと、枯れた観葉植物を玄関先に置きっぱなしにしていたり、プランターが壊れて土が溢れているような外観では、しあわせの神様もやってきません。掃除は外観からです。

  • お金が貯まらない人に読んでほしい本

    習慣が人生のすべてを決めます。机の上が汚い人、書類が発見できない人、食卓テーブルが不衛生な人、しょっちゅうコンビニでお金をおろす人、周りのそういう人に共通していることは、余裕のあるお金がないってこと。

  • 家を建てるときの注意点②/2階建て以上の巾木問題

    何度建てても失敗するのは、コンセントの位置だけだと思っていましたが、今回、巾木も結構重要な家のポイントだと気づきました。そもそも巾木は1cmの存在感のないモノからやたらと長い5cmくらいのものまで幅広い。おしゃれなこだわりの家を建てたいなら、巾木は注目すべきポイントです。

  • 兼用しまくりで買わない生活を送る

    自動的に買い足したり買い直したりしているモノでも、実は不要なモノって結構あります。買い直す前に考える癖がつくと、不要な買い物で出費をしガラクタを増やすことも減ります。わたしは犬・猫・私の3人でコームを兼用して使っています。櫛が欲しいなと思ったときに考えたら、もう家にあったので買っていません。

ブログリーダー」を活用して、ミニマリスト杏さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミニマリスト杏さん
ブログタイトル
40歳で半FIRE完了したHSPミニマリスト!お金はあるけど物はないおひとりさまミニマリスト杏のリアルライフ
フォロー
40歳で半FIRE完了したHSPミニマリスト!お金はあるけど物はないおひとりさまミニマリスト杏のリアルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用