chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とみぼんブログ https://tomibonblog.net/

私は、SLE(全身性エリテマトーデス)と肺高血圧症を持ちです。今は、フリーランスとして活動中です。でも、税理士事務所や一般企業の経理、人事担当もやっていました。お金、税金系の情報もそうですし、難病情報も幅広く発信したいなと思っています。

とみぼん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • なぜプラス家計になったのか?

    我が家計常にギリギリの状態。今、実家で住んでいて家代を請求されてるんで、そこを経費に計上するは当然だけど。毎月、貯蓄と投資を経費にしてるからです。だから、実質毎月貯蓄は確実に増えている。それは、一人暮らしじゃ達成できなかったんで、感謝してい

  • 就職してから一年間経っていた。気付くと、あっと言う間だった!

    就職してから1年が経過してました。あっと言う間だったわけですが、就職の概念を変えてくれた就職となりました。今までが、ダメとかではないけど、こんなんもありっていうか今の私に合っていると思いました。自分が自分らしく生きたいと思います!!

  • 極力、無添加生活始めます?始めまています!(決意と心境報告)

    いやブログ放置していました!!この間もいろいろ挑戦してきましたが、一貫した考えが出来ました。添加物は闇が多すぎるんで、なるべく取らない方向で考えています!!でも、自分思考でいいんじゃないか?と考えています!(笑)

  • 腰が痛くなりました。対策を早くしようと心から思いました(汗)

    通勤から2カ月があっという間に過ぎていました。はじめに現れたのが「腰痛」です!真剣に痛い毎日を過ごしてましたが、ようやく万全といわないもののマシになってきました。今回は本当に何事も対策出来るものは早く対策しようという普通の事です(笑)

  • 老後について考えた!入社書類、ライフプラン支援金を向き合って。

    難病っていくつまで生きなければいけないのだろう?今まで漠然とした不安がありました。みんなどう考えているのかはわかりませんが」、せっかくの機会を得た!!という事で自分の意思表明をして見ました!ついでに今年についても書いています!

  • 〈難病〉ストレスについて考えるきっかけになりました!~就職~

    今回就活を経て、内定を頂きました。メンターの存在、家族の存在、友達の存在のおかげで、さほどストレスなくやっていったんですが、ストレスは今度が本番だなっと思いました。ぼちぼちですが、らしくやっていきたいと感じました。

  • 乳製品大好きだが、乳製品を禁止してみた!!~辛かった(笑)~

    6月は大豆なし生活、7月は小麦なし生活をやってきたわけですが、8月は乳製品大好きな私が、乳製品なし生活をしました。あくまで私の結果ではあると思いますが、なにか病気を無くしたいなどの方には、参考になるかなって思います。辛かったですが、やってやれないことはない!!

  • 7月だけですが、小麦なし生活をやってみた!~難病を治そう!~

    7月に小麦なし生活をしました。この体験は本当に貴重な体験をやれたことに感謝です。 小麦なし生活をやった経過や、これが大切なんですが、戻していってからの感想など、他にも書いてます。 「グルテンフリー」に興味がある方はぜひ見て下さい!!

  • 大豆抜き生活1カ月を終えての経過と感想(難病を直そうと思って)

    2022年6月だけですが、「大豆抜き生活」をしました。はじめが本当につらいですが、徐々に慣れていきました。で終わってから一週間たった今は、1カ月悩みに悩んだ便通が元通りに戻りました!(笑)トータルやって本当にやってよかったって思います。

  • 半年が過ぎようとしています!2022年上半期はどんな感じでしたか?

    今回は、自分の2022年上半期を自分で振り返ってみました。 はちゃめちゃだったわけなんですが、振り返るってなかなかやってこなかったんで、いいなと思いました。 下半期の目標も書いたんで、達成できるように頑張ります!

  • 難病目線で食生活を変えてみた!!~生活の中で健康に気を付けた~

    今の医療では、私達は変わらないという事実に気づいてから、ちょっとずつですが、変わろうと努力しています。難病ですが、健康体になりたい!!まだ、ぜんぜん誘惑に勝てていない状況ですが、徐々に身体が変わってきたかもと感じる時もあります!!

  • SLE&肺高血圧症(難病)で骨折!(杖について考えさせられた)

    私は全身性エリテマトーデスと肺高血圧症(難病)持っているのですが、自分の不注意から骨折してしまったんですよね。 今は退院しているのですが、しばらくは「杖」で生活をしていました。杖で生活をしたら、普段見えないものも見えてきました。 「杖」について考えました。

  • 難病以外の突然の入院!!(難病の副作用で入院だけど・・・)

    入院してました。実は突然の入院って初めてではないです。何度救急車のお世話になるのか分からない(おそらく3度目です)ほどです。でも、本当にここが日本で良かったと思いましたね。しばらくたっているんですが、落ち着いてきたので入院について振り返ります。

  • 「伝え方コミュニケーション検定初級」を体験してみて!~性格統計学~

    「伝え方コミュニケーション検定初級」というものに出会ったんで、せっかくなら取ろうと思い、とってみました。資格は後乗せというイメージですが、コミュニケーションについて真剣に考えることが出来ましたし、コミュニケーションが楽になりました。今回は、どんなものかを解説します。

  • 難病だからこそ健康生活(主に食)を!~ストレスなくが目標~

    難病である患者として、健康生活を目指しています!難病に生活習慣病がつくなんてわたしには耐えられないですか?生活習慣って自分の意識で変わるものですよね?でも、難病でストレスがあるとこも事実です。ストレス少なくアプリ(あすけん)でやっています。

  • テスト

    テスト

  • 睡眠について難病視点で考えた!【難病だからこそ大切にしてほしい】

    わたしの睡眠経験を踏まえつつ、西野精治さんの「最高の睡眠」という本を要約していく。睡眠には人一倍思うがあるので、要約を通じて実践出来るものを試してほしいです。最高の睡眠が出来るようお祈りしています。

  • 3カ月ダイエットの報告!!【難病患者目線で】総括です!!

    ダイエット生活終わりました。結果は、2カ月で達成して、3か月目、キープできました。私が「ダイエット生活で注意した点」、「今までのダイエット経験」などざっくばらんに語っています。難病でダイエットしている方、ダイエットしようと思っている方の役に立ったら幸いです。

  • 1年半のトレプロスト取れるかの結果がでた!?長かった・・・。

    とみぼんこんにちは、とみぼんです。今回は、2泊3日のカテーテル検査をしてきました。このカテーテル検査の結果で私自身の運命が決まるってほど大切なものでした。私は全身エリテマトーデスと肺高血圧症です。トレプロストを取れるかもと決まってから、1年

  • トレプロスト(皮下注射投与)のメリット、デメリットについて。

    肺高血圧症の私だから言える「トレプロスト(皮下注射投与)」のメリット、デメリットについて考えてみました。経験者として言える事を、自分なりに感じたままに書いていった感じです。トレプロスト(皮下注射投与)を選択肢の一つとして考えて下さい。

  • ダイエット記録2カ月目の報告!!【難病患者目線で】

    ダイエット2カ月やってきました。いや、続くと思ってなかったです。ダイエットのコツは、楽しむことが重要です。あと、周囲に公開することです。でも思わぬ感じで、筋トレやってると想定外のことろが太くなりました。どうやって解決したかを書いてます。

  • ダイエット記録1カ月目の報告!!【難病患者目線で】

    実はガチでダイエットって人生初だったりします。なぜか記録に残しておこうとしてます!気楽に見ていただければ幸いです。「楽しく」ダイエットが目標です。ゆるゆる(目標が低いですが)ですが、ガチにやっています(笑)。

  • 目標の立て方!【難病目線で】ダイエットを始めます!!!

    目標立て方を難病目線で書きました。基本、人間はなまけものです。それをわかっていないと厳しいかなっと思います。でも、私は、難病関係なく、何事にも元気にやってほしいんです。私は、ダイエットをやっていきます。一緒に頑張りませんか?

  • 【朝のルーティンから学んだ事】ムーンフェイス・レイノー現象対策含む。

    朝のルーティンを書きだしてみました。わたしは、朝の時間を大切にしていてます。また、難病ならではの悩みに触れました。1日は24時間です。誰でも同じです。時間を大切にするヒントになったらいいなと思って書いてみました。

  • 16時間断食の結果!【薬飲んでいる場合の注意点】

    16時間断食が巷で流行っています。でも、薬という存在があります。基本、薬は勝手に飲まないという選択肢はないと思います。薬の飲み方の注意点などを交えながら、私がやった16時間断食を公開します。効果などたくさんありました。

  • がん保険の必要性は?【データから見てみよう】データを見る癖を!!

    がん保険について書いています。2人に1人「がん」にかかると思って「がん保険」に入っている方、「がん保険」に入っている方、「がん保険」入ろうとしている方に向けて書いています。データをみて、がん保険の必要性について私なりに書きました。

  • 【難病との向き合い方】トレプロストの結果がどうなる?率直な感想

    病気の向き合い方について自分なりに考えました。結論は一言で言うと「明るくいこう」という事なんですが、自分の身近に起こった出来事を例に挙げ書いています。ほかに、トレプロストという薬がどうなるかについてまとめました。

  • ヨーグルトメーカー要らず!【健康生活】ヨーグルト生活しよう!

    健康のため、ヨーグルトを摂っているという方は多いのではないでしょうか?実は、ヨーグルトが身体に良いからといってとり過ぎると、カロリー、糖質、脂質のとり過ぎになります。とみぼんわたしは、健康のためにヨーグルトを摂り始めました。今、健康の為に朝

  • マイナポイントが延長について。【2021年9月まで延長】

    マイナポイントが延長になりました。現状について、マイナポイントがなぜ普及していないのか、マイナンバーカードの展望について書いてみました。マイナポイントせっかくなら取得してしまいましょうと思います。

  • 確定申告、無料でやってみた!【フリーランス1年目、副業など】

    確定申告、「無料かつ会計ソフトを使ってやりたい」と思ったのがきっかけです。結論から言ったら出来たのですが、多少は時間かかりました。自身フリーランス1年目です。損失を繰り越したいので、今回は電子申告していません。

  • 障害者でフリーランスは扶養に入れる基準は?【令和2年分確定申告】

    障害者でフリーランスをやっていると扶養に入れるのって思ったことないですか?障害者でフリーランスをしている人最近では増えました。自身がその状態です。今回は、所得税、住民税の基準を書いています。

  • 確定申告のやり方【損をしていないかないか確認してみよう】

    確定申告してますか?年間の正しい税額を求めるためにやることになるんです。その正しい捉え方、給与所得者などは年末調整するので確定申告しなくていいのか?根本を話していきます。ぜひ、確定申告する方はご覧ください。

  • ハロームービーで映画を!視覚障害者なども健常者も【2倍3倍にも楽しめる】

    ハロームービーってご存知ですか?視覚障害者などが楽しめるアプリなんですが、健常者もオススメします。今回ハロームービーを使ってみての感想、ハロームービーの使い方などを書いています。ハロームービーを使って映画を2倍にも3倍にも楽しみましょう!

  • 初e-Tax【AndroidとWindowsでカードリーダー要らず】

    スマホAndroid端末、パソコンのWindowsでBluetooth接続で、カードリーダーライタ要らずでe-Taxが出来ます。でも、「認識できない」ことなどの現象で事実私が苦労しました。苦労した点を中心に書きました。

  • 障害者手帳がスマホに入った!~ミライロID~【体験談など】

    障害者手帳をおもっている様々なところでメリットがあります。その一つとして割引や免除がある。そこに着目してミライロIDをいうアプリが出来ています。今回は、ミライロIDを使って障害者割引、免除を受けていました。

  • ステロイド飲んでいると骨粗鬆症に?なぜ?【骨折した話を公開】

    ステロイドを飲んでいると服用していると、副作用が出てきます。そのうちの一つが骨粗鬆症です。なぜなのか?薬物療法以外にも必要だと考えています。それは骨折したからでもあります。どんな対策出来るのかを見ていきます。

  • 【実体験】難病の受給者証と限度額適用認定証の併用で入院した!

    入院する時、健康保険証と特定医療費(指定難病)受給者証は提出するでしょう。でも一定の場合は、限度額適用認定証を出すことにより負担額は減ります。結論から言いますが収入が低い場合、食事代が若干、軽減されます。入院期間が長いときはもちろんですが、

  • トレプロスト離脱計画!【いよいよカテーテル入院】

    トレプロスト離脱計画という事で約1年間やってきて、いよいよ右心カテーテル検査のため入院してきました。結果や思う事などぶっちゃけたいと思います。ここまで本当に長かったです。参考になるかはわかりませんが、ご覧ください。

  • 難病ってみんな医療保険入っているの?【入っていない人に向けて】

    「難病の方で医療保険にみんな入っているのだろうか?」こんな疑問からアンケートを実施することにしました。個人的見解があって当然だと思います。月々でお金発生していくのだから。個人的には必要だと思います。もし入っていない方の参考になれば幸いです。

  • マイナンバーカードの有効期限は?【更新はどうしたらいいのか?】

    マイナンバーカードの更新で書類がやってきました。いや、自分も忘れていたんですが、更新のお知らせ遅い(汗)!有効期限1カ月ちょっとでした。2~3カ月前に送ります。と書いてあった。でも、私はフリーランスなので、問題ないのです。でも会社員をしてい

  • プラニケル服用予定で、眼科に行ってきた!【実体験を公開】

    プラニケルを使う前には、眼科に行かなければなりません。それも、ごくまれだそうですが、網膜症になるかもしれないので眼科に言ってきました。今回は、サイトの要約と、実際言った感想です。プラニケルを使う予定がある方に読んで欲しいです。

  • まだまだトレプロスト離脱計画!2020年9月までを公開!

    2019年12月からトレプロスト離脱計画がスタートしましたが、2020年9月現在まだ継続中です。ようやくカテーテル入院が決定しました。トレプロスト導入を考えている方、また治療中の方に読んで欲しいです。

  • 教育訓練給付金【損をしないために】特に一般教育訓練給付金について

    教育訓練給付金制度って知っていますか?何かを学ぶって勇気がいりまのではないのでしょうか。そんなときに国からお金が戻ってきます。知っているかしないかの差です。今回は、一般教育訓練給付金についてみていきます。

  • マイナポイントはd払いで!【実際に申込してみて注意点も解説!】

    マイナポイントをd払いにすると、7,500円分のポイントが入ります。NTTドコモの提供しているサービスだけあって、使える店舗も多いです。今回は、dポイントがどう入ってくるか、注意点も併せてみていきます。

  • マイナンバーカードが健康保険証として使える!【デメリットもある!】

    2020年3月からマイナンバーカードが健康保険証などとして使えます!メリットももちろんありますが、デメリットもあります。筆者は、難病で月に1回はいかなければならない立場で、どう思うのか正直に書いてます。

  • 失業保険を特定理由離職者でもらうために【診断書などを添付!】

    一定の状況の状況で辞めざる負えない状況にある場合は、特定理由離職者として認めてもらえる可能性があります。その時に、医師の診断書などが必要です。例えば、病気やケガで退職した場合です。辞めざる負えない状況になった方は、ぜひ見てください。

  • 【失業保険に使われる就職困難者って?】障害者手帳【難病の私の場合】

    会社を辞めたら、失業保険を支給するということが一般的ではでしょうか?その際に就職困難者という言葉があります。障害者手帳をもっていたらの話なのですが、有利な条件で受けることが出来るのですね。体験談付きで、解説していきます。

  • 雇用保険の受給期間の延長【病気やケガ、出産や育児などのために】

    失業保険の受給期間は、会社を退職した日の翌日から1年間です。病気やケガなどで働く意思があるのに、就職活動ができずにいる人のための国が用意している救済制度があります。今回は、この「雇用保険の受給期間の延長」をみていきましょう。

  • 【傷病手当金の退職後の条件】退職するってことは他の手続きもある

    病手当金って退職後もらえるのか?結論は、もらえるけど、条件があります。でも、退職ってなったら手続きも通常とは、少し変わるのですね。それを網羅的にまとめました。実際に今、傷病手当金をもらっていて退職を与儀なくされている方などの役に立てたら幸いです。

  • 傷病手当金の条件、期間、金額などについて【難病でも使える!!】

    傷病手当金って知っていますか?稼ぎ頭が、病気やケガをしたら困りますよね。そういうときの金銭救済な措置です。でも、条件がありますし、期間や金額についてなど、まとめてみました。実際に入院などしてる人、今後対策としても見て下さい。

  • 収益報告3カ月分【ブログ開始4、5、6カ月目】ガチ報告

    ブログの収益発表と運営報告をします。自分のために発表するとこにしました。決して、やる気という意味で、一人じゃないんだと感じたのが、この時期(4~6カ月目)です。良かったら、見て行って下さい。

  • 障害年金の更新とは?【患者が気を付けなければならない点も紹介】

    障害年金の更新は請求者によって様々です。そのことについて、見ていきます。更新には2種類ある話や、どうやったらわかるかなどを見ていきます。最後に私が注意している点もお話します。

  • 障害年金に所得制限はない?【注意が必要です!】

    原則、障害年金には所得制限は、ありません。でも注意しなくては、ならない点もあります。例えば、20歳未満の場合などです。でも、それ以外にもあるんですね。障害年金をもらってる人、またこれから取得しようかと思ってる方に読んで欲しいです。

  • 障害年金(病歴・就労状況等申立書)の書き方【難病持ちの例】

    障害年金の請求って「病歴・就労状況等申立書」が厄介です。「病歴・就労状況等申立書」は、チャンスなのだという事などを伝えています。書き方も難病持ちの筆者の例も書いてありますので、請求する方、請求しようとしている方に見て欲しいです。

  • 障害年金の請求方法~難病患者のわたしの経験談~自分で請求編

    障害年金の請求は、時間や労力かかります。それでも、自分で請求してよかったと思っています。請求方法はもちろんですが、自分の経験値で仕上げました。どこに苦労したのかなども書いています。請求しようとしてる方に向けて書いています。

  • 障害年金の金額は?~「もしも」のときは、障害年金を頼るために~

    障害年金の金額っていくらぐらいもらえるのでしょう?障害年金は障害年金厚生年金と障害基礎年金があります。それぞれいくらくらいもらえるのか?また、もらえるペースは?加算項目もあります。それぞれ一通りみていきましょう。

  • 障害年金の受給要件~「もしも」のときは、障害年金を頼るために~

    もしもは、ある日突然のものです。突然の怪我、病気で思いもよらないことがやってくるかもしれないです。障害年金をもらえるために、受給要件があります。その受給要件を満たしていなければ、請求することが出来ません。

  • 障害年金の種類、請求の種類について~突然、事故などにあったら~

    障害年金の種類と請求の種類について書きました。その他に、障害年金と障害者手帳の違いについても、書いています。障害年金の請求を考える人や一般の人に向けて書きました。筆者が、難病なので、そのことにも触れています。

  • 障害者手帳、障害者医療費助成制度を確認!難病でも価値はある!

    障害者手帳を取得したら、障害者医療費助成制度を確認しようという話を書きました。制度の概要や中身までと難病の医療費助成制度との併用も書いてあります。既に取得している方、取得を考えている方のために書きました。

  • 障害者手帳をもっている!損しないために!~税金、扶養家族編~

    障害者手帳をもっていると、税金面でお得があります。今回は、扶養家族についてです。扶養家族や別居している場合、障害者手帳の区分についても、説明してあります。所得税、住民税でしか制度がないですが、確認してください。

  • 障害者手帳などで損をしないために!税金の知識をもっとくべき!

    障害者手帳をもっていると、いろいろなお得があります。今回は、本人が得をする制度について、しかも税金面という視点で考えました。ぜひ、今もっている方の確認用として、また、これからとるという方も参考にして下さい。

  • 障害者手帳のメリット!就職の際に有利?難病でもとれる可能性!

    障害者手帳は就職の際に有利になります。別に一般枠で就職してもいいし、障害者枠でも就職できます。出すか、出さないかはあなた次第です。でも、確実に選択肢が増えるんですよね。でも、最後は自分の行動がいずれにしても必要になります。

  • 指定難病=障害者手帳ではない!認定基準を見てみよう!

    指定難病=障害者手帳かっていったら、そうではないです。今回は身体障害者手帳の認定基準があるのでみていきたい。また、障害者手帳をとる注意点や難病患者として思うことなど書いているので、ぜひみて下さい。

  • マイナポイントの予約申込で読み込めない方へ〈アンドロイド編〉

    マイナポイントの申込が始まりました。でも、マイナポイントアプリを起動しても、読み込みが難しい問題が立ちはだかるんですよね。そんな方に読んで欲しいです。解決しちゃいましょう!マイナポイントをゲットしましょう。

  • エコバックって洗うの?洗わないと、食中毒のきっかけになる!

    エコバックが主流になってきています。でも、エコバック洗ってますか?洗わないと、雑菌の温床になってしまいます。そこで、今回は、エコバックの洗い方をみてみることにしました。これを読んで、エコバック洗いが習慣になってくれたら嬉しいです。

  • フリーランス!医療保険、国民健康保険だけ?そんな訳ではない!

    フリーランスになったら、国民健康保険だけだと思っている方いるんじゃないでしょうか。フリーランスという観点から国民健康保険について書いてみました。国保ってどうやって計算するか、代替案なども書いてます。

  • 難病でも取れる身体障害者手帳の所有割合ってどれくらいなのか?

    難病患者でも、身体障害者手帳って取れるんです。なぜ、身体障害者手帳なのか?身体障害者手帳の中で疾患別にも書いてます。難病でも身体障害者手帳は取れますし、行動の一歩に近づくと嬉しいです。行動しなくては、始まらないです。

  • 国民健康保険って高くない?理由3つと対策3つを考えてみた!

    国民健康保険って高くないですか?国民健康保険について調べました。理由と対策も書いています。基本的な算定方法についてや、コロナで収入が減った人についても書いているので、困っている方はぜひ、見てください。

  • 難病って障害者手帳もらえない?【もらえる!ってか持っている!】

    難病って障害者手帳もらえないんでしょうか?結果から持っています。初めは、戸惑いとかありました。でも、今は障害者手帳もっていても、障害者とは思ってないです。そのことの話をお話しします。難病で取得を考える人向けてです。

  • コンビニで住民票などがとれる!【マイナンバーカードが必要!】

    住民票ってひょっとした時に必要になりますよね。全国でコンビニで取得できます。でも、マイナンバーカードが必要なんです。でも、証明書として認められるのかなど書いています。今、マイナンバーカードを取得した方がいい理由なども書いています。

  • kindleオーナーライブラリー、本の返却方法!【図解付き】

    kindleオーナーライブラリーの返却方法を書いています。月1回のことなんで忘れてしまうと思います。私のような人が、いるかもしれないと思って備忘録です。図解付きなのでわかりやすいかと思います。

  • 難病になって一番大切なのは心の問題!!【友達を作る事が重要】

    難病になった時、絶望状態でした。お金の問題もありますが、心の問題がぽっかりあいたまま、仕事をやっていたように思います。でも、難病になってから5年後、劇的な出会いがありました。友達です。なんで作らなかったんだろって後悔しました。

  • 特定難病の数と受給者書の疾患ごとの所有数について調べてみた!

    特定難病の数と受給者書の疾患ごとの所有数について調べてみました。友達から電話で聞かれてこの記事を書くことに決めたんですが、やはり少なかったです。(笑)でも、それ以上に少ない疾患があることに、気づきかされました。

  • 指定難病の医療費助成制度には「高額かつ長期」という制度がある!

    指定難病には医療費助成制度があります。これで助かっているのは事実です。でも、もっと医療費を軽減してくれる制度があります。知らなかった人は、要チェックです。結構狙い目かもしれません。確認してみませんか?

  • クレーム対応からの経験!ストレスを抱えている人にいいたい事!

    私は、学生時代、レジをやっていたんですが、クレーム対応でした。ストレスをためないために、できることたくさんあります。その中でも、クレーム対応が最強でした。人間関係でストレスを抱えている人に読んで欲しいです。

  • 7月からレジ袋有料化!スーパーだけでなく、全ての小売業対象!

    2020年7月1日からいよいよレジ袋が有料化が始まります。プラスチック袋が社会的問題となっていますよね。有料化になる事業者や買い物袋などや、消費者として考えることなどを書いてみました。ぜひ、見て行ってください。

  • 指定難病が受けられない!高額療養費を、軽症高額該当を狙おう!

    指定難病で外された方いるのではないでしょうか?絶望と決めつけないでください。 医療費助成制度には軽症高額該当っていうのがありますし、高額療養費っていう制度があります。その2つさえあればある程度の医療費の削減ができます。

  • 難病と特定医療費受給者証【医療費助成制度を受けるために】

    特定医療費受給者証とは医療費助成制度を受けるためになくてはならないものです。その特定医療費受給者証について、書いてみました。医療費が何よりも心配だと思います。取得するまで、取得してからを中心に書いています。

  • 夏マスク!熱中症対策をしっかりと!医療崩壊を招かないために!

    夏がやってきます。もうすでに熱くなって来ましたね。でもそのマスク、熱中症の危険があります。でも少しでも快適に過ごしたいものです。そんなわけで、マスクをしたうえでの、熱中症対策について書いています。

  • 緊急事態宣言全都道府県解除、またうつ?出勤再開うつ!

    緊急事態宣言、全都道府県、解除になりました。そこで、Twitter上で「出勤再開うつ」がトレンド入り。しかも、「満員電車」もトレンド入りしていました。結構、わたしとしては、世の中が変わるチャンスだと感じていただけにショックでした。

  • 難病の申請って??【医療費助成制度を受けるために】

    難病は申請してはじめて医療費助成制度が使えます。そこで今回は、難病法による医療費助成制度を見てみようと思う。全体像も書入れあるので、難病になった人向けですが、医療費助成制度がわからなかった人など向けです。ぜひ、見てみて下さい。

  • 循環器内科&免疫内科診察結果。~2020年5月後半~

    電話診療の予定だったのですが、急遽外来に行きました。何の為かって言ったら、心臓エコーの予約が入っていたからです。だって怖い!その一言です。それは、何度も入院してきたからだと思うんですが、コロナウイスル、本当に怖い(泣)入院30回くらい超えま

  • 難病になったら、まず指定医に!【医療費助成制度を受けるために】

    難病にかかったら、まずは、指定医(難病指定医)に診断書(臨床個人調査票)を書いてもらわないといけません。 難病になって何が心配って言ったら、まずは医療費の問題をしないといけないです。とみぼん書いているわたしは、全身性エリテマトーデスと肺高血

  • 個人事業主、フリーランスは特にマイナンバーカードを取得するべき!

    個人事業主、フリーランスの皆さん、マイナンバーカードもっていますか?今年の確定申告は、マイナンバーカードが必要かもしれません。いっぱい制度もあるので、この機会にマイナンバーカードをつくりませんか?

  • 合同会社、株式会社のメリット、デメリット!どちらを選ぶ?

    法人化を考えている人に向けてです。合同会社、株式会社ではどちらの方がいいのでしょうか?メリット、デメリットなどとともに書いてあるので、ぜひ読んでみてください。

  • アンカー、Amazonで星☆1レビュー大量投稿!どう考える?

    アンカーってご存知でしょうか?モバイルバッテリーなどを開発、販売している会社なんですが、アンカーが☆1が大量投稿されたそうです。アンカーの商品愛用中の私としては、信じられない思いです。ニュースと感じたことがあるので見てください。

  • アンカー、Amazonで星☆1レビュー大量投稿!どう考える?

    アンカーってご存知でしょうか?モバイルバッテリーなどを開発、販売している会社なんですが、アンカーが☆1が大量投稿されたそうです。アンカーの商品愛用中の私としては、信じられない思いです。ニュースと感じたことがあるので見てください。

  • 難病でも、誰でも「もしも」の時は、障害年金を頼ろう!【実話】

    障害年金について書きました。自身難病患者で、障害年金をもらっています。本当に、人生どうなるかなんてわかりません。障害年金の手続きなど、所得制限はあるのかなど書いてます。みんな他人事ではないと思います。

  • キンドル端末などでプライム会員なら月一冊無料知っていた?【試してみて】

    kindleやfire端末で、Amazonプライム会員なら本が一冊無料なんです。もし迷ってる方は、ぜひkindleやfire端末でていうくらいお得だと思います!本の探し方も書いてあるのでぜひみてください。

  • 10万円給付の裏で通知カード廃止、基本的には気にする必要ない!

    通知カードが廃止になります。基本的には気にしなくて大丈夫ですが、違う場合もあります。今回は、マイナンバー制度ってそもそも何なのかなどについても書いてます。ぜひ読んで考える機会になればいいと思っています。

  • 難病患者って高額療養費必要?医療費助成以外にも考えた方がいい!

    難病患者には指定医療費助成制度があるから、安心と思ってる方いるんじゃないでしょうか?でも、高額療養費制度を申請した方がいい場合もあります。高額療養費制度から説明します。ぜひ読んで、その事態が訪れた時に対処してほしいと思います。

  • 楽天ポイントでポイント運用!リスクなし!【試してみた感想】

    楽天ポイントでポイント運用出来るのって知っていますか?簡単に言えば、投資の疑似体験ができるのですが、実際にやってみて、もっとやればいいと思いました。損するかもしれないですが、投資がどのようなものかを知るチャンスです。

  • 体温計の電池LR41などが売り切れ!どこで売ってる?解決策?

    マスク、ティッシュペーパーなどなどの次はボタン電池がなくなるとは・・・ わたし宅もなくなりなした。体温計のボタン電池が完全になくなりました。あとの一つの種類のボタン電池はかろうじてありますが、電池マークない状況です。あっているのか正直わかり

  • 「Amazonプライム」と「楽天プレミアム」を特徴を並べてみた!

    「Amazonプライム」と「楽天プレミアム」の特徴を並べてみました。どっちとも、いいところもあるのだけれど、最後は決めるのはあなた次第ってことになりました。どっちにしようか迷いますよね。これを見て参考になれば嬉しいです。

  • 障害者手帳のメリット!障害者控除とは何か?難病でもとれる!

    難病で不自由感じてる方いるんじゃないでしょうか?障害者手帳のメリットだもある障害者控除について書いてます。難病患者の視点から書いてます。難病=障害者手帳ではないですが、可能性ありますし、障害者控除だって取れる可能性あります。

  • 特定疾患と指定難病は何が違う?難病対策の視点で!どう影響する?

    特定疾患と指定難病は何が違うのか?ついて解説しています。 難病対策という視点で書いています。歴史って意外と浅いのですが、難病対策が変わることによって、大きく生活に影響を与えます。その2点について書いてます。

  • まさにコメダ気分!テイクアウトしてきた!!【徹底レビュー】

    コメダ珈琲店ってテイクアウト出来るのです!意外と知られてないですよね。っということで、実際にテイクアウトしてきた感想をれてしています。魅力やメニューも書いてます。自粛中でも息抜きって絶対必要だと思います。

  • 4月ブログ運営報告☆~ブログ開始3カ月目~

    機械音痴がブログを始めてから3カ月立ちました。やっと3カ月目にして収益出ました。他の方が華々しい収益報告するなか細々と運営報告します。結果からまず言うと、うまい棒18本分です。よかったです。とりあえず、うまい棒ありました。テーマが定...

  • パソコン故障に注意してください。コロナ対策が裏目になったかも!

    いやぁ。こんなにも早く故障すると思ってなかったです。買ったの今年の1月です。3ヶ月位での出来事なのですよね。機械音痴とはいえ速すぎないか?実は、おそらく、コロナ対策をしたせいでパソコンダメになった可能性あります。もちろん、今は無事で...

  • 【朗報】持続化給付金とは?!日本発?事業者向け現金給付!

    事業者向けです。主に個人事業主やフリーランス、中小企業向けです。給付という変換義務なしのものです。持続化給付金というものなのですが、まずは支給の対象か対象じゃないかだけでもいいので確認してほしいです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とみぼんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とみぼんさん
ブログタイトル
とみぼんブログ
フォロー
とみぼんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用