ラクロスのコーチングについて綴っています。 岩手の弱小校がどうやって全国で戦っていく組織となるのか?どんな問題があってどのように突破していくのか? 日本ラクロス界の異端チームとしてのチャレンジをご紹介します。
東京で熱く語る① こんばんは、岩手大学HCの佐藤陽一です。 @yoichilax20さんをフォロー 今回は「チームの意識改革について」というテーマで若干躊躇するような踏み込んだ内容でお話ししたいと思います。 同期とラクロス談義 先日東京に行く用事があり、せっかくなので誰かご飯のお相手してくれないかなと方々に声をかけていました。(まだ今ほど外出自粛要請がでていないときだったので出張も許可されました。。)が、やはりそれでもコロナショックの影響が日に日に強くなっていた状況なので誰も都合が合わず。。 結局当日付近まであきらめていましたが、唯一大学時代の同期の親友がOKの連絡をくれて、一緒に夜メシに行く…
トキワ荘?ワンピース? こんばんは、岩手大学HCの陽一です。 @yoichilax20さんをフォロー 前回の記事ではオンラインサロンの開設について書かせていただきました。www.lacrosse-coaching.com ありがたいことにたくさんの方から参加リクエストが届き、Facebookのお知らせ欄がパンパンになってしまいました。本当にありがとうございます! 今回は、「オンラインサロン開設の思いを深堀」というテーマで書かせていただきたいと思います。 きっかけ オンラインサロン開設のきっかけは前回の記事でも書いたのですが、 ・これまでたくさんのコーチ達とイベントや指導者講習会などでお話しした…
オンラインサロンのお知らせ こんばんは、岩手大学HCの陽一です。 @yoichilax20さんをフォロー さて、今回はお知らせです。 いきなりですが、 ラクロスコーチや指導者、チームリーダー、幹部向けのオンラインサロン『ラクロスの哲学』 を開設しました! そもそもオンラインサロンって何?? って思う方もいると思いますが、簡単に言うと、非公開のLINEグループやFacebookグループみたいなものだと思ってください。 ※ちなみにこのオンラインサロンはFacebookを使っています。Facebookアカウントがないと入れません。 そのFacebookグループの中で情報をわちゃわちゃと交換するコミュ…
ショート6人がオフェンスする必要はあるか? おはようございます。岩手大学HCの佐藤陽一です。 @yoichilax20さんをフォロー 最近メッセージやDM等で「ブログ見てるよ~」と声をかけていただくことが多くなり、恥ずかしい反面嬉しく思っています。本当にありがとうございます!嬉しいです! そういった中で、以前書いた以下の記事について。 www.lacrosse-coaching.com この中でちょこっと書いた戦術に食いつかれた方が意外と多く、結構な反応をいただきました。 ただ僕としては最近は運営面に関するチャレンジに思考を全振りしてたので、 「え?そっち!?」 となってしまい、熱くなるはずの…
OBの支援ってなに? おはようございます。岩手大学HCの佐藤陽一です。 @yoichilax20さんをフォロー 今回は前回の続きOB総会のお話です。 その上でちょっと新たなチャレンジの話も書きたいと思います。 前回の記事はこちら↓ www.lacrosse-coaching.com 第4回OB総会 前回の記事は主将会の話でしたが、今回はOB総会です。こちらは主将会と同日の夜に開催しました。 今回集まったOBはめちゃくちゃ少なく、総勢で20人もいなかったはずです。そのうちの大半は引退したばかりの4年生なので卒業したOBの参加率はとても低かったです。 これには色々理由がありますが、まず一番の理由は…
4回目になりました おばんです。岩手大学HCの佐藤陽一です。 @yoichilax20さんをフォロー 今回は「チームのことを話そう、"なんとなく"はやめよう」というお話をしたいと思います。 第4回主将会 少し前の話になりますが、2月に『岩手大学ラクロス部主将会&OB総会』が行われました。 「第4回」というのがまた初々しくていいですね(笑) たしか岩手大ラクロス部自体は創部して20年くらいだったかと思うのですが、 (正確な年数まではわかりません。わかる人おしえてください~) そのわりにOBとの関係性は希薄で、応援に来るOBもめちゃくちゃ少ない、OBからの支援もほぼないという寂しい活動を送っていま…
タイトル変えました おばんです。岩手大学HCの佐藤陽一です。 @yoichilax20さんをフォロー 突然ですが、これまでのブログタイトルである「勝利のラクロスコーチング」を 「ラクロスコーチングハック」 と変えました。 タイトルを変えることは以前から検討してました。 詳細はこちらをご覧頂きたいです。 www.lacrosse-coaching.com ということで、ブログの内容にも変化が出てきて、理論や方法を伝えてきたブログから、色んなことに挑戦する「過程」を綴るブログとなりました。 実はこの自己紹介の記事のタイミングでブログタイトルを変えようと考えていましたが、なかなかピンとくるものがなか…
「ブログリーダー」を活用して、yoichilax20さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。