chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ふと、思った。俺は昔自民党支持だった。一億総中流時代のだ。しかし、今は、アンチ自民だ。よく考えればそうなる。

    なんだか、昔はよかったという年寄りのたわごとなのだが。でも、67になろという人間が過去を振り返れば、一億総中流時代が一番住みやすかったし、みんなが楽しく生きていけた時代だ。ぶち壊したのは人気だけで総理なった小泉だ。脳みそが腐っている、俺に言わせれば打。自民党をぶっ壊してほしかった。確かに、そのあと、ぶっ壊れかかったが民主党の野田が偉そうの解散総選挙で負けた。戦略の無いかいさんだった。ハッキリ言えるのは、野田が安倍の罠にはまった。小沢がなぜ解散だと、いっていたことは、誰もが思っていたことだ。政局を読めないバカ丸出しの野田に民主党は壊されたという結果。その反省もなく、また、民主党か。総括しろよ。野田は自民党に行け、前原のような生き方しかできないだろう。つくづく、松下政経塾はクソみたいなものだと感じてしまうな。苦労が...ふと、思った。俺は昔自民党支持だった。一億総中流時代のだ。しかし、今は、アンチ自民だ。よく考えればそうなる。

  • やっぱりこの内閣は無能だ。

    コロナ担当の大臣はこの一年間何をやってきたのか、緊急事態宣言だけしかやることがないのか。こんなの、馬鹿の一つ覚えで出しても、効果はない。西村の顔を見るのもいい加減飽きた。何もできない再生大臣は、自らの非力を、いや、無能を国民に詫びて、引責辞任すべし。当然、スガも一緒だ。こんなバカな内閣で国会も開かないで、決めることも決まらない。無責任内閣は民主党政権以下のぼろ糞だ。いっそ、共産党あたりに内閣を作ってコロナ対策をやってもらいたいところだ。斬新な対策を打つかもしれない。自民党、公明党で一年半やってきてこの体たらく。恥ずかしくないのかと思う。二世三世のボンクラ政治家が増えて国民生活は疲弊していく。残念。やっぱりこの内閣は無能だ。

  • やっぱりな、2020なんて騒いでいるから、気のゆるみがみんなに蔓延した

    もう、引き返すレベルを超えている。緊急事態を宣言しても、何も感じないだろう。すでに時を失している。あべも頭が足りないが、スガも、すでにいかれてしまった。何処に、安心安全があるのだろうか。自分に問うてみよと、、、もう、ここまで来たらな、日本国民のコロナ玉砕しか残っていない。願わくば、ワクチンより、治療薬を早く開発してほしい。レミデシブルより、安くて、すぐに使え、効果が期待できるイベルメクチンなどを軽症者に配布すべきだ。補正予算が、まだ20-30兆円あるはずだ。二階のGOTOトラベルのために使う金なんか必要ない。今、必要なのは生活給付金と、治療薬だ。ワクチンの効果が持続性が弱い。何度も打つようではワクチンの意味がない。薬の開発を急げ、、、やっぱりな、2020なんて騒いでいるから、気のゆるみがみんなに蔓延した

  • 台風崩れの熱帯低気圧は、風が強い。

    9号が日本海側を発達しながら通過している。昨晩は、今朝も吹いているが、風で目が覚めた。家の周りに、ケヤキなどがあるので風の音は結構うるさい。窓を開けて寝ているので、いつもなら前回だけど、さすがに少しだけ開けて風を入れて寝た。エアコンはつけていないのでいつもは、扇風機で寝ている。今年は、わりあい、熱帯夜が少ないように感じた。自分も歳をとったせいか、鈍感になりつつあるのかと思う。十年前なら、梅雨明け十日くらいは寝られなくて、夜中の三時過ぎくらいにやっと寝られた記憶がある。首を痛めてリクライニングベッドを最近買った。頚椎が痛んでいるようで、傾けるとめまいが出る。枕が、あたりが悪い時も起き掛けがつらい。そこで、枕をやめてリクライニングベッドを傾けて左右自由にクビが動かせるようにした。幸い、うまく機能している。起き上がる...台風崩れの熱帯低気圧は、風が強い。

  • コロナ対策は、結局、感染者の放置かな。

    ぼったくりバッハに日本国民売った戦犯、スガと小池、たどれば、森と、あべ。国民の安心安全、そしてコロナに打ち勝った証、みんな、たわごとに終わった東京オリンピック。結局、コロナ対策は感染者を自宅放置、勝手にしやがれになっている。何処に、国民の安心と安全は全く無視されている。つまらない五輪、ニュースでメダルの数を毎日報道していたが、なかみの無い祭典だな。みんなが、祝福できるような、一緒に楽しめるような大会にならなかった。競技者は、ある意味でることが仕事だから、自分の仕事を力いっぱいやったでいいだろう。でも、コロナ環境で果たして、意味があったのだろうか疑問。自分は、ほとんどテレビなどはみなかったし、観たいとも思わなかった。価値の低い、メダルが多いとかんじる、新種目は五輪の種目に合わないものもあるだろう。種目を、絞って昔...コロナ対策は、結局、感染者の放置かな。

  • 八月になり暑い日が毎日づづく

    クソ暑い、66のじいさんには堪える。しかし、仕事はやらねばならない。とっく引退していい歳だが、現実はそれを許さない。まだ、働けるだけ幸せか、、、とはいえ、からだは、歳相応に壊れている。だましだましの毎日だ。愚痴はよそう。しかし、この暑さはこたえるな。のんびり日陰で昼寝でもしていたいような気分。でも、しっかり仕事をして、缶ビールを開けて、飲むのもかなり幸せな気分だ。昼前に、頑張って、冷たいビール、発泡酒だが、それでも生き返るような爽快感がある。人生残された、唯一の楽しみ、昼のみだ。八月になり暑い日が毎日づづく

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、86oyajiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
86oyajiさん
ブログタイトル
ほのぼのオヤジの気まぐれ意見
フォロー
ほのぼのオヤジの気まぐれ意見

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用