chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「心の宇宙を旅する色彩レッスン」パーソナルカラー・色彩心理・アートセラピー https://ameblo.jp/styling-therapy

本当のわたしは?人生どこに向かってる?自分の調和する色は?気になる色のカラーメッセージは?色やアートセラピーで潜在意識を探求してコラージュ、ファッションで自分の個性の輝きを磨いていく「心の宇宙を旅する色彩レッスン」です。

ファッション&カラーセラピスト 田中康代
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/28

arrow_drop_down
  • 超簡単カレーリメイクグラタン

    余ったカレーレトルトカレーと食パン、チーズでボリュームのある美味しいグラタンが出来ます。グラタン、ということでグラタン皿にちぎったパンをひいてますが、かけるカ…

  • 発達障害傾向女子は「イマココ」を感じることが難しい

    ■ 発達障害傾向女子は「イマココ」を感じることが難しいこれもADHD気質の人がうまくいかない時の3Sです。『ADHD ADD傾向の方の、人生が上手く行かない時…

  • 知れば知るほど嫌いになる片思い

    シングルの人で、パートナーが欲しいなと思っていて、事あるごとに「頼れる人がいたら」「甘えられる人がいたら」「一緒に過ごす人がいたら」と思っていて、とある時に異…

  • 昨日の簡単晩御飯 フライパンで蒸し焼きそば

    晩御飯が22時過ぎなので、夕方に一回軽食挟んでるしとか色々理由をつけて簡単なものしか作りません。白菜白ネギ豚バラのコマ切れ(業務スーパーに売っている)焼きそば…

  • 発達障害傾向ってなに?何に困る?

    生活に支障があるくらい困っていることがある方は別として、発達障害グレーゾーンの方の悩みの原因は、物事を見たり考えたりする視点にある場合も多いです。例えば、ある…

  • ほぼ調理なしで入れるだけ!簡単弁当

    衝動食い女子におすすめのお弁当づくり、おすすめの理由はこちら『とりあえず仕事先にはお弁当を持っていこう』自閉傾向が強い人にはあまり当てはまらないのですが、多動…

  • 腹が立ったり悲しくなったりする原因

    ■ 腹が立ったり悲しくなったりする原因発達障害傾向の方で悩みの理由の背景が実は自分の思い通りに人か物事を動かしたかったということが少なくありません。それをその…

  • とりあえず仕事先にはお弁当を持っていこう

    自閉傾向が強い人にはあまり当てはまらないのですが、多動傾向が強い人の場合、使えるお金が気がついたら無くなっていて、実はほとんど食費に使っていた、ということが発…

  • そんなのおかしいよね?もう自分でやるしかない!

    アンチテーゼというのでしょうか。今いる会社とか環境とか「そんなのおかしいよね?もう自分でやるしかない!」と起業して、色々セミナー受けて、一度は結果作れたけど継…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ファッション&カラーセラピスト 田中康代さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ファッション&カラーセラピスト 田中康代さん
ブログタイトル
「心の宇宙を旅する色彩レッスン」パーソナルカラー・色彩心理・アートセラピー
フォロー
「心の宇宙を旅する色彩レッスン」パーソナルカラー・色彩心理・アートセラピー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用