明日6月30日は夏越の大祓といって、半年のけがれを祓う日です。神社によっては「茅の輪」という輪っかが設置されている所もあります。輪をくぐってけがれを祓うそうで…
本当のわたしは?人生どこに向かってる?自分の調和する色は?気になる色のカラーメッセージは?色やアートセラピーで潜在意識を探求してコラージュ、ファッションで自分の個性の輝きを磨いていく「心の宇宙を旅する色彩レッスン」です。
明日6月30日は夏越の大祓といって、半年のけがれを祓う日です。神社によっては「茅の輪」という輪っかが設置されている所もあります。輪をくぐってけがれを祓うそうで…
やろう、やろうと思ってるのにやってないことありませんか?はじめようと思ってるのにはじめてないことありませんか?はじめるになら今日です。なぜなら今日は1日。月の…
なんでわたしの家はこんなに散らかってしまうんだろう?片付けないとって思ってるけどどうしても手がつけられない、という方、もしかすると片付けられないのは代謝が悪い…
田中康代です。 大分久しぶりの更新になりました。 私個人の対面のカウンセリングのホームページを作り直しました。 NPO法人ひまわりセラピーハウス(Kumi心理…
キレイになるにはやっぱり自炊でしょう、と思いますが、今うつ気味でとても自炊なんて無理、という状態の人もいますよね。。。心の健康、身体の健康どちらにも・血糖値の…
田中康代です。今日はひまふく相談ルームの対面・電話 無料カウンセリングデーです。17:00-45分の枠ひと枠空いております。ご希望の方は>>こちらをクリックし…
誰かの話をもっとしっかり聞いて心を軽くできる人になりたいと思った時に
田中康代です。 私はもともと婦人服の販売をしていたのですが、退職する前数年はプレタポルテといって、割と高級な、ちょっとマダムのような方々が買い物するフロアで販…
田中康代です。明日は色彩アートカフェです。色彩アートカフェは明日で一旦終了となります。先月のご報告です。田中康代 公認心理師 色彩心理カウンセラー オンライン…
田中康代です。今週土曜日、うちの法人の代表理事が「ナチュラルカフェ」というのを開催するのですが、なんとオーラソーマの無料体験付きなのです。(参加費の500円は…
心理カウンセラーの田中康代です。ADHDでもそうじゃなくても、暮らしを大切にするマインドフルな時間って、それだけで幸せ感が増すような気がします。家でも、仕事先…
おはようございます。心理カウンセラーの田中康代です。当日のご案内になりますが、今日、兵庫県明石市で色彩アートカフェという会を開きます。13:00-16:00ま…
こんばんは、心理カウンセラーの田中康代です。美容にも健康にも「睡眠」が大切、というのはよく耳にするかなと思うのですが、自律神経研究の第一人者、順天堂大学医学部…
昨日カミングアウトしてみた心理カウンセラーの田中康代です。自分が重度タンパク質不足の質的栄養失調、ということは大昔にわかったのですが、タンパク質とビタミンミネ…
ブログタイトル:繊細なあなたへ 生きづらさから卒業するキレイになるための心理学 について
田中康代です。ブログタイトル:繊細なあなたへ 生きづらさから卒業するキレイになるための心理学 についてこのようなタイトルでブログを書くなら当然あなたはキレイな…
色彩心理カウンセラーの田中康代です。眠れない夜のオンラインカウンセリングという事業を理事をつとめるNPOで始めることととなり、基本は裏方業務なのですが人が足り…
色彩心理カウンセラーの田中康代です。繊細な方ってほぼほぼ朝弱い方が多いのでは、と思うのですが、朝弱い一人暮らしの方の困り事の一つにゴミ出しが上げられるのでは、…
繊細すぎる人(HSP)とは? アーロン博士のHSPセルフテスト
こんばんは、色彩心理カウンセラーの田中康代です。 最近よく見かけるようになってきた、「HSP」というフレーズ、 日本ではHSP専門カウンセラー、武田友紀さんが…
ブログではこ無沙汰しております。色彩心理カウンセラーの(肩書きは要思案中です)田中康代です。いつまで続くかわかりませんが、この度、「繊細なあなたへ 生きづらさ…
最近、カウンセリングをしている中で「あ!!」と気づいたのが3倍の法則。以前書いた3Sの法則はこちら『ADHD ADD傾向の方の、人生が上手く行かない時の「3つ…
「片付けられない」人の対処法 計画とアラームと必然性で乗り切って
「片付けられない」人の対処法 計画とアラームと必然性で乗り切って対処法がわかりやすいです。「片付けられない」人の対処法 計画とアラームと必然性で乗り切って:朝…
女性とはこうあるべきだという型にはまらなければ。。。世間一般の「結婚して家族を作る」というのに添えず、ひとりで生きていくことになるかもという未来の不安から、「…
発達障害傾向というとハードルが上がるかもしれないけれど、少し前から登場したHSP気質が高い、繊細さん、敏感体質かも?と思われてる方に毎月とって頂きたい予算がメ…
以前、出来ること、出来ないことの凸凹について記事を書きましたが、『発達障害傾向ってなに?何に困る?』生活に支障があるくらい困っていることがある方は別として、発…
現実を生きるリカちゃんの片付けられないあるある。凄いクオリティです笑
「女の子なのになぜできない」発達障害の女性を襲う"二重の苦しみ"
「女の子なのになぜできない」発達障害の女性を襲う"二重の苦しみ"PRESIDENT Onlineのタイトル記事から。。。「女の子なのになぜできない」発達障…
どうしてうまくいかないんだろう、悩んで、自分の出来ないことや苦手なことに気がついたとき、実は2つのメリットが発生しています。1つは自分の好みを知ることが出来る…
上沼恵美子さんが大さじ1のお好み焼き粉と同じくらいのお水で美味しいお好み焼きが出来ると言われていると教えてもらい、さっそく作ってみました。お好み焼きの何が面倒…
芸能人の方でヴィーガンですという方が最近また増えて来られているように見受けられます。好きな芸能人がヴィーガンだったら、自分もそうしてみようかな?と思う方が多い…
自炊しよう!かんたんごはんレシピ焼肉のタレが嫌いでなければ。。。ご飯の上に焼肉のタレを軽くかけて。。。この韓国のりをドバッとかけ、卵の黄身だけのせたら完成。…
隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。なんだか私発達障害じゃないのかな?というタイプの人は、ADHDも自閉(ASD)傾向も基本的にはどち…
おひとりさまで行動するときに、「みんな家族連れ」「人と来てる」等、周りを見渡して自分ひとりの孤独感を感じる時ってあるんじゃないかなーと思うのですが、写真撮るの…
近年、ご自身が軽度ADHDであることを公言された経済評論家の勝間和代さん、プロフィール 勝間和代オフィシャルサイト勝間和代オフィシャルサイト|Kazuyo K…
■限界を決めない。障害のある人の「才能」を伸ばせる社会へ隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。凄くかっこいいなーと思いました。こういう活…
隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。自分のことを別の場所で悪く言ってるのが耳に入ったり、多分悪く言われてそうだな、という雰囲気があった…
隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。何か困ったこと、辛いことがあった時に、人のせい、状況のせい環境のせいなど、自分以外のせいにして誰が…
大人になってから気づくADHD(おすすめの当事者の方のYouTube紹介)
隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。ADHD当事者の方が、ADHDの特性や対処について動画をアップされています。女性のADHDの場合は…
隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。最高 最得 最効率を実は目指してしまっていて、でもそれが得られなくて、なんで?なんで?と空回りし、…
オンラインカウンセリング 30分 3,000円気分が沈んで切り替えが出来ない、でも笑顔で家族や友人と過ごしたい、そんな心の奥の重い気持ちを話すことで少し手放し…
わたしはADHD、アスペどっちなの?〜発達障害の特性が個々で違う理由
7年前に書いたFacebookの投稿が発達障害傾向の方のお役に立つのでは?と思ったのでブログの方でもシェアします。投稿したままの文面で貼り付けますので、7年前…
隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。(オンラインカウンセリングは準備中です)自閉症スペクトラムの長所ってなんだろう?❤️論理的な思考❤…
ADHDの人の長所ってなんだろう?♥️人の気持ちがわかる❤️人柄が温かい❤️創造性がある❤️ユーモアがある❤️ひらめきがある❤️社交性がある❤️感受性が鋭い〜…
隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。(オンラインカウンセリングは準備中です)ありのままの相手を受け入れている時、直接相手からストレスを…
隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。(オンラインカウンセリングは準備中です)発達障害傾向のある女子で、嫌な仕事ではないけどストレスや疲…
隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。(オンラインカウンセリングは準備中です)レベルというニュアンスの表現は誤解を招くかもしれませんが、…
しなきゃいけないことが出来ない時にまずすること隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。(オンラインカウンセリングは準備中です)しなきゃなら…
出会えない、大事にされない、いつもケンカ......なぜか恋がうまくいかない、あなたへ。隠れ発達障害女子のためのオンラインカウンセリング 田中です。(オンライ…
集めすぎる、手放せない、整理できない「ためこみ症」という病があるのをご存知ですか?海外ではためこみ症の方のことを「ホーダー」と呼ばれたりもします。Newton…
余ったカレーレトルトカレーと食パン、チーズでボリュームのある美味しいグラタンが出来ます。グラタン、ということでグラタン皿にちぎったパンをひいてますが、かけるカ…
■ 発達障害傾向女子は「イマココ」を感じることが難しいこれもADHD気質の人がうまくいかない時の3Sです。『ADHD ADD傾向の方の、人生が上手く行かない時…
シングルの人で、パートナーが欲しいなと思っていて、事あるごとに「頼れる人がいたら」「甘えられる人がいたら」「一緒に過ごす人がいたら」と思っていて、とある時に異…
晩御飯が22時過ぎなので、夕方に一回軽食挟んでるしとか色々理由をつけて簡単なものしか作りません。白菜白ネギ豚バラのコマ切れ(業務スーパーに売っている)焼きそば…
生活に支障があるくらい困っていることがある方は別として、発達障害グレーゾーンの方の悩みの原因は、物事を見たり考えたりする視点にある場合も多いです。例えば、ある…
衝動食い女子におすすめのお弁当づくり、おすすめの理由はこちら『とりあえず仕事先にはお弁当を持っていこう』自閉傾向が強い人にはあまり当てはまらないのですが、多動…
■ 腹が立ったり悲しくなったりする原因発達障害傾向の方で悩みの理由の背景が実は自分の思い通りに人か物事を動かしたかったということが少なくありません。それをその…
自閉傾向が強い人にはあまり当てはまらないのですが、多動傾向が強い人の場合、使えるお金が気がついたら無くなっていて、実はほとんど食費に使っていた、ということが発…
アンチテーゼというのでしょうか。今いる会社とか環境とか「そんなのおかしいよね?もう自分でやるしかない!」と起業して、色々セミナー受けて、一度は結果作れたけど継…
親しい友達がいない、彼がいない、でも結婚したい。でも自分から知り合いを作るのは苦手。そういう方におすすめしているのは、「ひとりではまれるもの」はまっているもの…
ブログタイトルが「隠れ発達障害女子の楽しいソロ活動&花嫁・主婦修行」 になりました
色々試行錯誤したのですが、今日から、「隠れ発達障害女子の楽しいソロ活動&花嫁・主婦修行」というタイトルでブログを書いてみようと思います。人生こんなはずじゃなか…
決められなくて、選択が間違ってたのかなといつも不安になる人に
■ 決められなくて、選択が間違ってたのかなといつも不安になる人に何かを決める時、食べるものだったり、出かける先だったり、会う人だったり、服を買う時だったり。ど…
■ 発達障がい傾向の人は起業したい・現状では自分の能力を発揮しきれていない気がする・指示されるのが嫌い・注意を受けるたび心を削るように傷つく・適応出来ない自分…
「色々勉強したり講座を受けたりしているのに、なぜかそこに近づかない」という人はもしかしたら俯瞰(ふかん)が苦手かも知れません。俯瞰とは物事の全体像を客観的に見…
■ 依存症傾向が強くて困る時依存性を回復させる心理療法も色々あると思うのですが、発達障害傾向が強い人の場合、こちらの記事でもお伝えした通り、https://a…
■ 人生を大きく好転させたい時、何を変えるのか、何を続けるのか上手くいかない、行き詰まっている時、どう動くのがいいのか。・よく動く人、新しいことに飛び付く人→…
■ 発達障害傾向の人が上手くいかない時の理由発達障害傾向の人は出来ること(得意な能力)と出来ないこと(不得手な能力)の差が大きいのですが、大抵「処理速度」とい…
以前自閉傾向の1番症候群について記事を書きましたが、https://ameblo.jp/styling-therapy/entry-12624353400.h…
■ 自閉傾向があるとコロナは余計にしんどい自閉傾向がある方は、環境の変化が苦手です。自分のペースが乱れる、ということを苦痛に感じる場合が多いです。同じ理由で「…
● アスペルガー症候群と上手に付き合いながら社会に適応する発達障害なのかな?いや違うかも?という人は、なんとか社会適応してるけど披露困憊という方も多いです。こ…
■ 1番症候群で失う人間関係自閉傾向の特徴で「1番がいい」というのがあって、なんでも1番を目指す頑張り屋さんの質だけだといいのですが、え、そこ、負けず嫌いで張…
あなたがあなたであるために〜アスペルガー症候群の良いところ〜
■ あなたであるために〜アスペルガー症候群の良いところ〜今日はアスペルガー症候群についてのお話です。世の中で「あの人アスペっぽい」=「空気読めない人」みたいな…
■ メールやSNSの文で誤解を招く原因メールやSNSでのメッセージでなぜか誤解を招いてしまったり、人間関係に距離が出来てしまったり。。。そんな経験はありません…
■誰も見たことのない景色へ向かって走れる能力先走り思考の長所バージョンです。人生が上手くいっていない時の先走り思考パターンはこちら↓https://amebl…
■ ADHD ADD傾向の方の、人生が上手く行かない時の「3つのS」●最初の単語数語で結末まで自動連想で予測してしまう先取り さきどり『ADHDの3Sパターン…
ADHD ADD傾向の方の人生が上手く行かない時の3つのSについてhttps://ameblo.jp/styling-therapy/entry-126204…
ADHD ADD傾向の人の人生が上手く行かない時の3つのShttps://ameblo.jp/styling-therapy/entry-1262049299…
ADHD ADD傾向の方の、人生が上手く行かない時の「3つのS」
■ ADHD ADD傾向の方の、人生が上手く行かない時の「3つのS」それは●最初の単語数語で結末まで自動連想で予測してしまう先取り さきどり●未来の気持ちを先…
発達障害かもって思うけど、違うようにも思うし本当はどうなの?
■ 発達障害かもって思うけど、違うようにも思うし本当はどうなの?発達障害について色々な情報が飛び交うようになって、私、発達障害なのかな?違う気もする。と悩まれ…
■ 朝どうしていつも時間が足りなくなるの?朝8時に家を出る予定が8時10分になり、まっすぐ待ち合わせ場所や仕事に行く予定が寄り道せざるを得なくなり、電車にはギ…
田中康代 (たなか やすよ)心理カウンセラー/色彩心理講師。 NPO法人ひまわりセラピーハウス理事。精神障害発達障害者 心理支援施設「地域活動支援センター セ…
こんばんは。プロフィールも変えて記事も無くなって誰???って感じだと思うのですが、当面こちらのアカウントはフォローさせて頂いてるブログを読むためのアカウントと…
ファッションセラピスト Sue(スー)です。スマホでアメブロのブログヘッダー作ってみました。https://picsart.com/i/33425219404…
公式LINEで無料配信してます心の宇宙を旅する色彩レッスン第5の扉で案内したおすすめ本のご紹介です。愛するということエーリッヒフロム愛するということ 新訳版A…
ファッションセラピスト田中康代です。神戸市北区にある森林植物園で涼んできました。第4チャクラのグリーン。森で過ごすことは、愛と調和のエネルギーの補充になります…
こないだの撮影会で撮って頂いた中から、プロフィール写真どれにしよう、と悩んでいたのだけれど...
この投稿をInstagramで見る こないだの撮影会で撮って頂いた中から、プロフィール写真どれにしよう、と悩んでいたのだ…
神戸のプチプラおしゃれなセレクトショップ〜グラマラスガーデン 三宮センター街店
ファッションセラピスト田中康代です。パープルのチュールスカートが三宮センター街にあるグラマラスガーデンで1900円くらいだったので即買いしました。こういうスカ…
神戸三宮にある、おしゃれでちょっと個性もあるアクセサリーショップ
ファッションセラピスト田中康代です。神戸三宮のZARA、隣にユニクロ、あたりの三宮センター街のアクセサリーショップSoaで、 View thi…
ファッションセラピスト田中康代です。誹謗中傷について、感銘を受けたブログからの引用です。今は真っ暗で一筋の光も見えんけどここまで追い込まれた経験が絶対に将来誰…
ファッションセラピスト田中康代です。昨日撮影会に参加してきました。GAKTさんのメイクも担当される奥川哲也さんにメイクしていただき、Facebookでお見かけ…
空海の生まれ変わりと言われる和尚さんがいるらしい、なんと神戸に。
ファッションセラピスト田中康代です。呼吸家、加藤先生の本を読んでいたら、空海の生まれ変わりと言われる凄い和尚さんがおられると紹介されていて、それがなんと道場に…
ファッションセラピスト田中康代です。夏至に向けて模様替えしようとして家がカオスになっていたのですが、なんとかとりあえず形になりました。リビングからテレビを退け…
ファッションセラピスト田中康代です。JR神戸駅北側にある湊川神社で、茅の輪くぐりをしてきました。茅の輪くぐりとは、神社境内に設置された茅で作れた大きな輪をくぐ…
ファッションセラピスト田中康代です。オリラジのあっちゃんがHPSについて書かれた本を繊細さん、非繊細さん目線の対比でわかりやすく説明したYouTubeが話題で…
こんばんは。ファッションセラピスト田中康代です。花にカラフルな鳥がとまる素敵な柄に惹かれ、Chestyのスマホケース目当てに美人百花7月号を購入しました。黒い…
似合うファンデーションカラーの選び方 メイベリンフィットリキッドファンデーション
ファッション&カラーセラピスト田中康代です。 コロナでメイクのお試しが出来ないので色を見極めにくいのですが、メイベリンのファンデがイエローベース、ピンクベー…
ファッション&カラーセラピスト田中康代です。 guのサイズはわたしには大変小さく、ボトムはXLでも入らないことが多いのですが、ウエストゴムのチュールプリーツロ…
UNIQLO ユニクロのマーゼライズコットンaラインワンピース
ファッション&カラーセラピスト田中康代です。綿のAラインワンピース。着やすい。今年の夏、絶対ヘビロテです。ユニクロのライトvネックカーディガンを肩掛け。着ると…
ファッション&カラーセラピスト田中康代です。久しぶりのスタバイートイン。 自作ワンピを着て行きました。スタバのニューヨークチーズケーキ、大好きです。美味しか…
ファッション&カラーセラピスト田中康代です。グリーンは自分の方向性や居場所に導くバランスの色です。今回配信した動画では似合うグリーンとネットワークビジネスの向…
ファッション&カラーセラピスト 田中康代です。オーヤマくんが来て1ヶ月。白崎茶会という、乳製品卵不使用のお菓子レシピの本があるのですが、白崎茶会のあたらしいお…
いつぶりかな、久しぶりにスタバでテイクアウトしました。神戸の国道2号線、舞子にあるスタバで、テラス席から明石海峡大橋が見えるロケーションの良いお店です。ドライ…
テーマの「愛のエネルギー家事」はここから来てます。苦痛な家事が優しい気持ちで取り組める時も増えたきっかけの本。 愛のエネルギー家事 [ 加茂谷真紀 ]楽天市場…
「ブログリーダー」を活用して、ファッション&カラーセラピスト 田中康代さんをフォローしませんか?
明日6月30日は夏越の大祓といって、半年のけがれを祓う日です。神社によっては「茅の輪」という輪っかが設置されている所もあります。輪をくぐってけがれを祓うそうで…
やろう、やろうと思ってるのにやってないことありませんか?はじめようと思ってるのにはじめてないことありませんか?はじめるになら今日です。なぜなら今日は1日。月の…
なんでわたしの家はこんなに散らかってしまうんだろう?片付けないとって思ってるけどどうしても手がつけられない、という方、もしかすると片付けられないのは代謝が悪い…
田中康代です。 大分久しぶりの更新になりました。 私個人の対面のカウンセリングのホームページを作り直しました。 NPO法人ひまわりセラピーハウス(Kumi心理…
キレイになるにはやっぱり自炊でしょう、と思いますが、今うつ気味でとても自炊なんて無理、という状態の人もいますよね。。。心の健康、身体の健康どちらにも・血糖値の…
田中康代です。今日はひまふく相談ルームの対面・電話 無料カウンセリングデーです。17:00-45分の枠ひと枠空いております。ご希望の方は>>こちらをクリックし…
田中康代です。 私はもともと婦人服の販売をしていたのですが、退職する前数年はプレタポルテといって、割と高級な、ちょっとマダムのような方々が買い物するフロアで販…
田中康代です。明日は色彩アートカフェです。色彩アートカフェは明日で一旦終了となります。先月のご報告です。田中康代 公認心理師 色彩心理カウンセラー オンライン…
田中康代です。今週土曜日、うちの法人の代表理事が「ナチュラルカフェ」というのを開催するのですが、なんとオーラソーマの無料体験付きなのです。(参加費の500円は…
心理カウンセラーの田中康代です。ADHDでもそうじゃなくても、暮らしを大切にするマインドフルな時間って、それだけで幸せ感が増すような気がします。家でも、仕事先…
おはようございます。心理カウンセラーの田中康代です。当日のご案内になりますが、今日、兵庫県明石市で色彩アートカフェという会を開きます。13:00-16:00ま…
こんばんは、心理カウンセラーの田中康代です。美容にも健康にも「睡眠」が大切、というのはよく耳にするかなと思うのですが、自律神経研究の第一人者、順天堂大学医学部…
昨日カミングアウトしてみた心理カウンセラーの田中康代です。自分が重度タンパク質不足の質的栄養失調、ということは大昔にわかったのですが、タンパク質とビタミンミネ…
田中康代です。ブログタイトル:繊細なあなたへ 生きづらさから卒業するキレイになるための心理学 についてこのようなタイトルでブログを書くなら当然あなたはキレイな…
色彩心理カウンセラーの田中康代です。眠れない夜のオンラインカウンセリングという事業を理事をつとめるNPOで始めることととなり、基本は裏方業務なのですが人が足り…
色彩心理カウンセラーの田中康代です。繊細な方ってほぼほぼ朝弱い方が多いのでは、と思うのですが、朝弱い一人暮らしの方の困り事の一つにゴミ出しが上げられるのでは、…
こんばんは、色彩心理カウンセラーの田中康代です。 最近よく見かけるようになってきた、「HSP」というフレーズ、 日本ではHSP専門カウンセラー、武田友紀さんが…
ブログではこ無沙汰しております。色彩心理カウンセラーの(肩書きは要思案中です)田中康代です。いつまで続くかわかりませんが、この度、「繊細なあなたへ 生きづらさ…
最近、カウンセリングをしている中で「あ!!」と気づいたのが3倍の法則。以前書いた3Sの法則はこちら『ADHD ADD傾向の方の、人生が上手く行かない時の「3つ…
「片付けられない」人の対処法 計画とアラームと必然性で乗り切って対処法がわかりやすいです。「片付けられない」人の対処法 計画とアラームと必然性で乗り切って:朝…
昨日カミングアウトしてみた心理カウンセラーの田中康代です。自分が重度タンパク質不足の質的栄養失調、ということは大昔にわかったのですが、タンパク質とビタミンミネ…
田中康代です。ブログタイトル:繊細なあなたへ 生きづらさから卒業するキレイになるための心理学 についてこのようなタイトルでブログを書くなら当然あなたはキレイな…
色彩心理カウンセラーの田中康代です。眠れない夜のオンラインカウンセリングという事業を理事をつとめるNPOで始めることととなり、基本は裏方業務なのですが人が足り…
色彩心理カウンセラーの田中康代です。繊細な方ってほぼほぼ朝弱い方が多いのでは、と思うのですが、朝弱い一人暮らしの方の困り事の一つにゴミ出しが上げられるのでは、…
こんばんは、色彩心理カウンセラーの田中康代です。 最近よく見かけるようになってきた、「HSP」というフレーズ、 日本ではHSP専門カウンセラー、武田友紀さんが…
ブログではこ無沙汰しております。色彩心理カウンセラーの(肩書きは要思案中です)田中康代です。いつまで続くかわかりませんが、この度、「繊細なあなたへ 生きづらさ…