食べ物に関する読み物を書いています。ちょっとホッとしてもらえらたと思っています。グルメレポートも少し、お食事の参考になればと。見た目、香り、食感、調理される音、味、5感すべてを使って食事を楽しみたい。そして、仲間とも語らいがあれば最高です。
ボリューム満点唐揚げ、プラスお刺身3種、小鉢で¥800、これはお得じゃないですか。 唐揚げ、味噌汁、ご飯というだけの組み合わせが多い都会のランチにありながら、小鉢もつけて、さらにお刺身、しか...
毎日朝、コーヒー豆を挽くところから、一日が始まる。 いつからかは忘れてしまいましたが、コーヒーを飲むときはコーヒー豆を挽くことにしています。ほんとに香りが、味が違うんですよね〜、ほんとに。今までは深煎り、特にスタバ系を飲んでいましたが、最近は浅煎り、中煎りがに気に入っています。今までは酸味だ思っていた味が、なんとなくフルーティな感覚になってきて、鼻と舌にさらりと心地いい。タンザニア・ンゴロンゴロな
生姜、そうジンジャー、なんと素晴らしい香辛料だ 予約したときに、お鍋を勧められた。確かにこれは正解だった。そう、生姜をたっぷり感じれたから。 店内に入ると、なんとなく冷房がよく効いている。そ...
日本は階層がなく平均的庶民が多い。。。と言われてきた日本ですが、 最近では日常でフェラーリやランボルギーニを1日の間に2,3台見るようになってきたのを考えるにつけ、そうでもなくなったな〜と想う庶民の私がいます。 しかし、本当は昔から日本は激しい階級社会だったということをご存知でしょうか?公家、貴族、士農工商、庄屋、家主などなど。。。。いえいえ、そういう話ではありません。もっと厳しい、厳格な階級制度
とは、吉良イヅルの名セリフではあるが。。。こちらのお店、侘助 まずは、この雰囲気に浸る。お店どころか家もない山間部。山肌にあるお店。玄関に至るちょっとした坂道を登るって、中に入ると趣のある店...
残念。後悔先に立たずとはこのこと、朝買っとけばよかった。。。。 このネーミングが素晴らしい「どでか」。 お豆腐類がすべて売り切れ。。。マジで、15:00ぐらいです。確かにこの日は台風予報だっ...
なんだ、この存在感は。まるでパンチパーマのヅラをのっけたかの如く。 まさにこんもり。おそらく重さも300gは超えるかというジャンボぶり。ミンチたっぷりたっぷりのデブメニューバリバリ。ダイエッ...
ヒルトンプラザウエスト裏ぐらいにある「MAMMA CURRY」さんに行ってきました。 私はスパイスカレー派ですが、時々無性にカツカレーがいただきたくなる時があります。カレーはほんのり辛さと果...
最近不満なことがあります。 コンビニで箸を入れてくれないことです。毎日、会っているコンビニ店員A君、どういうこと?私、そ、自転車用のヘルメットかぶって、汗まみれで入ってくる私。 毎日、納豆を買ってるでしょ、納豆。おにぎりやサンドイッチじゃないんですよ、納豆は。フォークやスプーンではダメなんです。わかるでしょ、こればっかりは箸でないといただけない食材なんです。 ちゃかちゃかまぜまぜできないんですよ、
こちらのお店は、はるかに濃厚だった。 伊賀食堂 三重県伊賀市柘植町9180 https://tabelog.com/mie/A2404/A240401/24004608/ 鉄板でお肉と一緒に...
中華料理 好屋麺で肉玉丼を頂いた。 中華料理 好屋麺で肉玉丼を頂いた。 狭い店内に3つしかないテーブル、1つは岡持ちがおいてあり、2つはまかないでご飯を食べておられた。残った1つのテーブルに...
「ブログリーダー」を活用して、toypapajpさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。