chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽぉぽぉたんのお部屋 https://blog.goo.ne.jp/okyonosuke

季節の移ろい、道ばたの草花、美味しい食べ物、映画や友人のこと、想いがいっぱいの毎日をお話します

たらのめめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/24

arrow_drop_down
  • 水無月の三段弁当 茶寮ここの

    まだ6月だというのに、毎日蒸し暑いこの頃早めにお店の前に着くとお休みの札になっていてびっくりそうか、昨日は定休日で開店前だからそのままになっているのよねと言い聞かせて、待っていると戸が開いてご主人から声がかかりました。私が一番のりのようです。お一人様なのに6人掛けの椅子席を案内されて戸惑っていると後から団体が入っているとのことで、それでも何時からかしらと心配になりお伺いすると私が終えてからお電話を入れることになっているらしくどうぞごゆっくりとの事でした。どうやらタッチの差で私が先に予約を入れてしまったみたいですね。席はカウンターを背に用意されていた。できればカウンターを眺めながら、料理の所作を見たり声をかけて店主とお話できればいいのだけれどそうもいかないようです・・・お話ぶりや受け答えからはシャイな印象は...水無月の三段弁当茶寮ここの

  • 久しぶりのしらはぎ レストラン丹頂

    今日の日替わりは豚すき焼き重、へぇ~珍しいと思った。たぶん今までこのタイプは食べたことがない。ちょっと豪華な日替わりだわ・・・でもご飯は別添えでお茶碗できたのでちょっと意外だった。私ならすき焼き丼でもいいかな~と思った。お重は四角くてちょっと食べにくいものね。お麩もたっぷり入っていておいしかった。いつの間にか日替わりが1000円になっていてちょっとびっくり。それで中身が少し変わったのかしら。今まで900円で随分と頑張っていたものね~でも、フリードリンクはまだ100円で付けられるのでありがたい。今日はぶどうジュースとファンタレモンとカナダドライをミックスして食前にいただいた。そうして食後は抹茶オレとブレンドと入れてきて交互に味わった。抹茶オレが甘そうだったので、コク深い味わいのブレンドで調和する作戦に出たの...久しぶりのしらはぎレストラン丹頂

  • 御酒印船 仙台店

    土曜日もランチがあると知って、バスから降りるとすぐ地下へ平日だけの日替わりはないものの、色々定食があり、カツ重1280円にした。キュウリのカリカリお漬物となめこ汁、マヨネーズたっぷりのにんじん入りマカロニサラダ、ごはんは普通にしたが結構ボリューミィだ。残念だったのはカツの味付けが思っていたものと違っていたことお蕎麦屋さんのおだしが効いたカツでもなく、甘辛いタイプでもなくまた別のタイプだったようだ。置いてあったふりかけは、のりたまだと思っていたが、最後のご飯にちょっと振ってみるとピリッと辛かった。わさびが入っているようだ。セルフコーヒーもついていて、おかわり自由となっていた。コスパはなかなかいいかも・・・後から知ったのだが、お酒とお魚のおいしいお店のようで、海鮮物がお勧めらしい平日のお昼はどんなメニューがあ...御酒印船仙台店

  • グリルみのる

    ランチをとエスパル内をうろうろ・・・とりあえず、東館の3階をのぞいてみた。そうして、まだ入ったことのないこちらのお店「グリルみのる」にインどうやらスマホでのオーダーシステムのようだがスタッフさんが口頭でも受けてくれるとおっしゃる。地産地消をテーマに東北を中心とした旬の国産食材にこだわったJA全農のレストランらしいパスタがあるどれにしようかな・・・季節野菜の酒盗のパスタが気になってお願いする。「季節野菜の酒盗パスタ」セット1639円サラダビュッフェは新鮮なお野菜がそろっているようだ。スープはふつうかな・・・季節の野菜は青物ではなく茄子でした。お茄子とモッツァレラチーズがのっておりました。酒盗ねぇ、この和製アンチョビの独特の香りや味わいはまあまあだが、これはちょっとしょっぱすぎます・・・爽やかな香りのミョウガ...グリルみのる

  • 久しぶりのミスドで エンゼルクリームが・・・

    高校生だろうか、ずっとずっと長い列が続いていてしばらくは無理だなあと通り過ぎ、遅いお昼を3階で済ませてから、また地階に降りてきてみた。あら、空いている。席も空いている。外は暑くてこんな時間帯はもう歩きたくない~デザートの代わりにアイスコーヒーと昔から大スキなエンゼルクリームをオーダーして席に着いた。すべた女性のお客様、さっきとは違ってシニアの女性グループが何組か、そうしておひとり様が多いかな・・・エンゼルクリームを久しぶりに食べのだがかぶりついて食べ進めてもなかなかクリームにたどり着けなくて思わず、これエンゼルクリームだよねと持ち上げて見詰めてしまった。何口目かでやっとクリームにたどり着いて、そうしてこんなちょっぴりだったっけ?と思ってしまった。バスのストライキ回避のために、駅の近くのホテルに泊まった時代...久しぶりのミスドでエンゼルクリームが・・・

  • 廻鮮寿司 塩釜港 仙台店

    楽天戦の前に、もっぱら話題の東口にある塩釜港に寄ってみた。雨降りの土曜日12時、店前の椅子には既にたくさんの人が待っている・・・受付の手続きを終えると、35番目で100分超待ちとの表示が・・・試合は14時開始だからこれって間に合うのかしら?思わず連れを読んで確認したがOKとのこと待っている間、店前を球場に向かう人々が次々と歩いて行く実は知らずにいたが、阪神戦の前に通算2000安打を達成した楽天・浅村の「名球会ブレザー授与式」が行われたのだ。佐々木主浩氏からの授与式で阪神の藤川監督からも花束贈呈だったようだ。人々を眺めながらぼうっとしていると意外なことに45分ほどで呼ばれて席に案内された。タッチパネル注文でテーブルに届くのも割と早い。まずはビールとげそ天げその天ぷらが揚げたてで、熱々で美味しかった。エンガワ...廻鮮寿司塩釜港仙台店

  • すし土風炉 仙台東口店

    冷やしかけそばと寿司握りセットちょっとずつであっという間に食べ終えてしまった。でも、フリードリンクが付くというのでコーヒーを2杯いただいた。お店も2時までのようでおしゃべりがはずんでいるとあっという間だった。結構広いので案内された奥の方のコーナーは他に客はおらずゆっくりできたが冷房が効きすぎていて少し寒かった。ワサビ好きの私はよかったのだがワサビがたっぷりすぎて、かなり効いていて刺激的だったようだ。ランチメニューもたくさんあるのでこれ!というお気に入りを見つけたい。すし土風炉仙台東口店

  • 1時間半待合室で 再びのyosemite

    予約しようとお電話したところ、既に予約でいっぱいとのことでした。それでも全て予約でという訳でもないとのことでしたので11時半の開店時間前にはお店に着き、10番目に記帳して待合室で待つことになりました。小さなお子さんを連れたご家族や、ご夫婦、二人、三人の女性グループなど玄関を入ってすぐ左の洋室には、そんな待ち人たちがメニューを見たり、おしゃべりをしながら過ごしました。順番がきて呼ばれたころには、1時になっていました。でも、クーラーが効いていて、おしゃべりをして過ごしていたのであっという間に感じ、待つことが少しも苦になりませんでした。時間がたっぷりあっても随分悩みましたが、シンプルなマルゲリータと海の幸のピザをホワイトソースでオーダーし、シェアすることにしました。お水とウエルカムサラダが来て、こんがりとお焦げ...1時間半待合室で再びのyosemite

  • 「鶏寛」

    土曜日のお昼前ランチはどこにしようかと彷徨いつつホテルのレストランにしようかと思いながらも少し路地に入ってみました。ちょうどランチの準備をしているお店があって焼き鳥屋さんのようです。出されたばかりの店前のプレートにかかれたお品書きお値段もお手ごろで、焼き鳥の次に出ていた桃豚に目が留まりました。秋田の桃豚とはちょっとしたご縁があり、とても懐かしい感じがしたのです。出ていらした女性に伺うと入店OKとのことでカウンターに座り、頭はももぶたでいっぱいで迷わず「炭火焼き豚丼」をお願いしました。少し待った感がありましたが、一番最初のお客で丁寧に炭焼きをしているので当然のことでしょう。ワサビがたっぷり添えてあり、見た目とは違ってお肉がとても柔らかくておいしいのです。炭焼きの香ばしい味わいが何とも言えませんね。味付けもあ...「鶏寛」

  • しばらくぶりに カジュアルイタリアン 翔

    市役所からの帰り、しばらくぶりに翔に寄ってみた。店内はそう混んではいなかったが、カウンターには3人いて食事を終える方がいるらしくて、しばらく待たされた。一番のりではない限りおひとりさまはカウンターしか座れないようだ。サラダはニンジンドレッシングがたっぷり温野菜はクリーミィソースでミラノ風カツレツがのったペペロンチーノ仕立てのパスタ上にかかっているズッキーニとトマトの煮込みが冷たいので少し驚いた。大きめの唐辛子が二つばかり入っていて、ニンニクも効いており食べ進めると結構辛かったがお水がない。手元にお水がないのに気づいて、お願いしてからもなかなか来なくてなくなってしまっても、お代わりも声がかけられない。シェフはばたばたガチャガチャとにぎやかに調理中だし、スタッフの女性はなかなか捕まらないしで、自分で入れに行こ...しばらくぶりにカジュアルイタリアン翔

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たらのめめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たらのめめさん
ブログタイトル
ぽぉぽぉたんのお部屋
フォロー
ぽぉぽぉたんのお部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用