chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽぉぽぉたんのお部屋 https://blog.goo.ne.jp/okyonosuke

季節の移ろい、道ばたの草花、美味しい食べ物、映画や友人のこと、想いがいっぱいの毎日をお話します

たらのめめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/24

arrow_drop_down
  • 和食処 もと木

    11時も少し過ぎたころ、引き戸を開け暖簾をくぐった。先客はカップルの一組だけだ。らららホール向かいの「和食処もと木」おひとり様なのでカウンターに案内される。店頭にも出ていたが、今日のおすすめはサーモン丼やまぐろのようでお茶を持ってきてくれた際も案内があった。だが、色々食べたいからやっぱり海鮮丼かな・・・「海鮮丼にもサーモンは入ってますか?」と一応お伺いしてみると、お姉さんがそのままに親方に声をかけて聞いてくれて「入ってます」とのことしばし待っていると、先客の所に何やら運ばれていったがお蕎麦セットのようで、おそばを啜る音が静かな店内に響いている。カウンターに後からやってきた女性客はサーモン丼をオーダーしていたようだ。しばらくして海鮮丼登場、大きめの生えびにまぐろふた切れ、それから白身魚は何かな・・・サーモン...和食処もと木

  • yosemite (ヨセミテ)

    南材木町の針惣旅館がリノベーションされてレストランとパティスリー&ショコラトリーができたと聞いていた。何やら1日限定1組の隠れ宿として再開し、ミシュランシェフが手がけるレストランらしい。30分程早く来てしまったので、和洋折衷のいにしえの建物と臥龍松で有名なお庭を眺め、隣のパティスリーを外から覗いていると「どうぞ中に入ってご覧下さい」と声がかかり、戸を開けていただいた。思ったよりまだ種類は出そろってない様子、意外にマカロンやクッキーがお手ごろでレストランではこちらにあるものを注文できるのかしら?などと伺ったり・・・開店時間まじかになると、白い暖簾を持ったスタッフが出てきた。玄関ではなく入り口の方にかけたようだ。母屋を入ると右側には待合室、予約順に案内されて、中はどうなっているのかとそろそろと進むと、オープン...yosemite(ヨセミテ)

  • ココス 仙台八木山店

    ただの外来のつもりが色々まわっての診察や手続きになり近くの薬局でお薬を処方してもらって帰路にという頃には13時半近くになっていた。8時過ぎに着いたのにこんなに時間がかかるとは思わなかった。そうして、何十年ぶりかでココスに入店様変わりしていて、入店も注文も機械操作となっていた。メニューを見て「桜えびと菜の花のアーリオオーリオ」と「ボロネーゼ」のパスタランチセットに決めタブレットで注文。ドリンクバーがついていて、色々なドリンクのほかにスープもコンソメとワカメの2種類あり、両方味わってみた。優しいおだしたっぷりの熱々でなかなかにおいしい。最初にパスタとサラダを持ってきてくれたのはスタッフだったが私の食べるボロネーゼは音楽を奏でながらロボットが持ってきてくれた。ドリンクの種類があり、サラダの量も十分でパスタもまあ...ココス仙台八木山店

  • OSTERIA CANTABILE da CIAORO (オステリア カンタービレ ダ チャオロ)

    連休のランチで訪れた。結構人気があるようで、噂は前々からちらほら聞いていて、ちょっと気になっていたお店。午後から用事があり、今日もおひとりさまランチ。11時半少し過ぎに着くと、すでにいくつかのグループや家族連れ、おひとり様が着席していて少し驚いてしまった。半分はご予約のようす。元気なお兄さん、お姉さんスタッフがてきぱきと対応していて爽やかな雰囲気今日は土曜で祝日なのでランチコースのみのようでメインやドリンクやデザートを選んでいく。最初のドリンクはやっぱり泡々のワインにして、パスタはどれにしようかしら・・・ちょっと面白い組み合わせの「蛸とじゃが芋のペンネ、オイルソース」というのがありそれにしてみよう。間もなくして、スパークリングワインが来たのだがなかなか前菜がやってこない・・・何気なく他の方たちの様子をうか...OSTERIACANTABILEdaCIAORO(オステリアカンタービレダチャオロ)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たらのめめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たらのめめさん
ブログタイトル
ぽぉぽぉたんのお部屋
フォロー
ぽぉぽぉたんのお部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用