珈琲で思い出すのは、高校生時代の喫茶店ですね・・・(いつの時代?) ちょうどテーブルゲームの流行りだしたときで、珈琲1杯で、半日時間をつぶしました。 ブロック崩しやインベーダーゲームにかなり投資したような・・・(何も得るものはなかった気がする) 珈琲好きは、そのころ...
わたしは、珈琲好きで、毎日3,4杯は飲みます・・・(パーキンソン病にもいいみたいだし) 話は変わりますが(昨日も書きましたが)、この春、息苦しさが治らないため少し遠くの呼吸器内科に行って、投薬と吸入の治療を受けることにしました。 治療は問題なかったのですが、調剤薬局で...
わたしは、パーキンソン病のほかにアレルギー性鼻炎や喘息の持病があります。 どの病気もあまり悪くなることはないので、すこし調子が悪くなると、近所の医者で薬もらって済ませていました。 しかし、今年の3月から4月にかけて、のどの痛みと息苦しさがなかなか治らないため、近所の医...
パーキンソン病と診断されて1年と少し、市民病院での診察も半年ごと・・・ 次回は8月、市民病院の担当の医師は、わたしの話をよく聞いてくれます、治療についても、細かく説明してくれます しかし、何かよくわからない体調不良が続くと、不安になります いずれにしても、投薬治療に...
非常事態宣言が解除されて、朝の賑やかさも、少しずつ戻ってきました 我が家の南50mに中学校があり、東200mに小学校、西に保育園があり、家の前に交差点と横断歩道ということで、交通指導員の人が交差点に立って、朝は7時ころから「おはようございます」のあいさつが続きます こ...
5月も終わりを迎えようとしています 月の初めころ痛かった 肩もいつに間にか治っていました。やはり、50台も終わりに近づくと50肩も短いのかと、ひとり納得してしまいました 体調不良だった、4月5月でしたが、5月後半になって、少し良くなってきました 体調不良は、パー...
非常事態宣言が解除になったので、近くの動物園がある公園に行ってきました。 動物たちはまだお休み中、しかし、フェンス越しに遠目に、動物たちを見ることができました 散歩もできて、今日はいい運動になりました 今日(24日)の歩数7000歩 でした(今月初めて5000歩...
家の庭にアジサイが植えてあります 我が家の南側の庭、塀がありません、当然のごとく動物たちは素通りします(挨拶はしてくれません)、たまによその子供たちも素通りします(隣が空き地のため) たまたまネットの記事にアジサイの花や葉の毒について書いてあったのが目に留まり・・ ...
パーキンソン病の記事を読んでいたら「振戦(ふるえ)」について、こんなことが書かれていました。 <・・・一般的に振戦が主症状である患者さんの場合には、パーキンソン病の進行が比較的緩やかであることがわかっています。・・・> わたしも今のところ震えだけだ、よかった !(^^...
昨夜の事件(高さ約50㎝のベッドから落下)のせいで、身体のあちこちが・・痛い! 病気が原因だと思いますが、夢の中で体を動かすと、眠っているのに体、動いているようです(今年2回目) 3年くらい前からこの、レム睡眠行動障害は起きています。もはや、ベッドの横に毛布を...
反省はしたけれど 体調は良くなりません 昨夜は、静かな夜でした・・が 久しぶりに 落ちました ベッドから(今年2回目) 新聞配達の人たちより早く・・目覚めました
昨日は、少し気持ちが落ちていて、ブログをあとで読み返してみて、反省しきりでした いつも読んでくださる皆様、失礼しました 体調が悪いと、なかなか自分のことを冷静に振り返ることができないですね・・・ 他の人のブログを読むと、かなり難しい状況でも、頑張っている人の記事を読...
以前にも書きましたが、午後になると体調が悪くなります。 どこかが痛いとかではなく、とにかく動けない 胃が、もやもやする、動かなくても汗が出る 何ともならない・・・ 夜になると、治る そして、深夜・・眠れない 悪循環が・・つづく 猫と遊ぶしかないか
寡動(かどう)-運動麻痺や筋肉の低下がないにもかかわらず、日常生活の動作が遅くなります。自発的な行動が少なくなり、筋力が低下してますます活動しなくなる・・・ 初期のパーキンソン病では、身の回りのことは行えますが、症状が進行するにつれ、着替えなどの日常生活に必要なことが自...
雨上がりの朝、散歩に出かけようと家を出たその時、 ふと視界の端の車のボンネットが気になった 白いはずのボンネットが、少し土色をしている 近づいて見ると猫の足跡、ボンネットだけでなくフロントガラスやルーフの上にも・・ 昨夜の闘いのあとなのか・・
昨日の、ドパミンの話のつづき ネットで調べてみると <ドパミンを増やすには、好きなことや、得意なことをすることで、分泌が増えるといわれています。> そうだったのか! でも、好きなことが・・思いつかない。 得意なことも・・(だから、病気になったのでしょうか??) ほか...
パーキンソン病は、中脳黒質にあるドパミン神経細胞の減少により発症するといわれている・・・ ドパミンは、体が自分自身の意図通りに動くように役割を持っているため、減少することで運動の調節がうまくいかず、体の動き自体に障害が出ていく ドパミンの量が正常の人の20%以下まで...
なんとなく生きている わたしでも、たまには世の中のことを気にします。 コロナウィルス感染症のことも少しは、気にします。 引きこもりがちだったわたしですが、パーキンソン病と診断され、さらにコロナ肺炎の流行で、必要なことがないと全く、家からでなくなりました。 緊急事...
不幸は突然やってきた。 ブログを更新中、目の前が真っ暗になった。 そう、画面が・・ 再起動も、できない・・。寝て起きれば治っているかと思い、寝かしてみたが・・、翌日も寝たまま。 これは、もしかしたら壊れた?? 10年以上使っているし愛着もあるけど、壊れたものはしょ...
リハビリ、主に体操とウオーキングをしています。今回は「ウオーキング」の話 かなり暑くなってきましたが、熱中症に気を付けて毎日歩いています。 去年の手帳を見ると、5月は平均 6000歩、歩いていました、去年は近くの公園によく散歩してたのを思い出します。 今年は・・ 3...
パーキンソン病の進行具合は示されています <Ⅰ 度>障害は身体の片側のみで、日常生活の影響はほとんどなし <Ⅱ 度>障害が身体の両側にみられるが、日常生活に介助は不要 ・・・ <Ⅴ 度>車椅子またはベッドで寝たきり・・ と、五段階にわかれていま...
パーキンソン病をネットで調べると、「指定難病6」の文字が病名の後についてきます。いつも、目の端に見かけるのですが、特に気にせず・・・です。ということで、今回、難病について、調べてみました。 難病 「治療が難しく、慢性の経過をたどる疾病・・・ ただし、完治はしないものの...
猫はなぜか、夜に出歩きます。 そして・・、たまに、発情期なのか?長い時間 啼いています。 眠れない日は、この鳴き声 気になります。 ウトウトして眠れそうなときも・・ 起こされます 連休明け早々に、家の前の交差点から、付近一帯、水道管の取り換え工事がはじまりま...
パーキンソン病では、振戦などの運動症状のほかに、様々な非運動症状がでます。その中でも便秘は、半数以上のひとに現れるようです。わたしも、パーキンソン病と診断される2年前から、便秘に悩まされました。 悩まされだした当初は、ネットで調べたり、図書館で便秘に関する本を借りたりし...
五月になって、左肩が痛みだしました。これは・・・五十肩 というやつか?10年くらい前にも、肩が痛み1か月くらい肩が上がらなかったけれど、また?? パーキンソン病の症状か?本で調べたけれど、特に記述はなし・・ 右腕が震えるから、左腕を使いすぎたせいか?? これは、...
パーキンソン病の本を読んでいたら、わずかですが遺伝により発症(5~10%)する人もいるようです。ということで、わたしも可能性を探ってみましたが、親、祖父母にはいなかった・・・。親戚にもいないようです。 それが分かったところで、わたしの病気が治るわけではないので、どちらで...
夏も近づいてきて、今年は、数年ぶりに裏庭に畑、作りました。(わたしは見てただけ、娘家族が畑にしてくれました) 収穫できるか?秋が楽しみです。
花粉の飛散も少なくなって、花粉症による鼻水の心配もほとんどなくなりました...が、 わたしにとってマスクは常時必要です。 いつ? それは、寝るときです。 パーキンソン病と診断される1年くらい前から、睡眠中に流涎(よだれが口から流れ出ること)が起きるのです。その都度...
以前話しましたが、リハビリ指導してくれる病院を探していますが、一度挫折して以来、今は感染症が怖いので、積極的に探してはいません・・(というか何もしてない) そうこうしているうちに、5月になってしまいました。 現在リハビリは、週に4,5回 一日10分くらい パーキンソ...
「胃が痛い」 突然ですが、わたし、時々胃が痛みます。健診の結果を振り返ってみると、10年くらい前から、胃に炎症の表示あり・・その後2,3年おきに胃がん検診しても 毎回 「炎症」・・・ 記憶をたどると5,6年前から胃が痛くて、年に数回、近所の医者にいった記憶があります。 ...
5月になり、平均気温も上がってきました。病気が原因かどうかわかりませんが、暑くなると、夜間おきる「発汗異常」に悩まされます。 冬は、夜間、首から上に、この症状でても、タオルでふけば、また寝付けるのですが、夏は大変です。私の場合、右半身に汗がすごく、夜間、汗が出ると、下着...
「ブログリーダー」を活用して、ウサギと○○さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。