平成期は出産・子育て、マイホーム建築のあれやこれやを記録。令和期は、高校生と中学生を連れてのシンガポール駐在記録へ!
ハナ、かねてより心づもりにしていた『ヘアードネーション』に賛同し、長い髪を切って寄付。朝から(正確にはたぶん前の晩から)おなかが痛くて、浮かない顔のハナ。「塾に行きたくない病だね」と励ましつつ、この日入れていた美容院の予約などはいつでも後延ばしにできるのだから、今日切るのはやめる?と相談。でも、「先送りにすると切るのが嫌になるかもしれないから」と本人が言うので、断髪敢行。髪は期待通り可愛らしくさっぱりとショートに。初ドネーションだということもあり、担当のお兄さんの写真撮影にも応じたり。でも、どうにもこうにも顔色が冴えないし、具合が悪そうなので、美容院の帰りにそのまま近所のホームドクターを受診し…
本日5度目の田んぼ活動@舞岡公園。 2度目の草抜きをする子供達の手伝い。子供達は回を重ねるごとにだんだん田んぼの風景に馴染んできた感じ。泥に汚れることも平気なってきたかな? ハナは変わらず「雨で中止になれー」と念じてるけど、それでも行けば楽しんでいる様子。 草が抜けた田んぼはスッキリ。そして母たちは指導員の方に「半夏生」と言う名の花を見せていただき、日本の繊細な四季をしばし楽しみました。
ケイゴ、初の泊まりがけで剣道の大会に出るの巻。と言っても出番は1日目だけでしたが。 去年の夏、区の大会に初めて参加したのを皮切りに次々と大会に出場させてもらっているケイゴ。今年は境町近県剣道大会に出場してきました。ケイゴは小学生低学年個人戦の部にエントリー。予選で2人の対戦相手からそれぞれ勝ちをとって、トーナメント本選に進みました!! その後はすぐ負けちゃったけど、やっぱり大会で知らない相手と戦って勝ちを取るのは良い体験になります。 夜は公営のなかなか立派な宿舎に泊まりました。指導の先生2名、保護者8名、子供達14名、総勢24人の大所帯。合宿の感じです。和室に敷き詰めた布団の上で、子供達(男子…
「ブログリーダー」を活用して、hahaha_mamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。