地元工務店でアメリカンな注文住宅を建てました。 家づくりのこと、育児のこと、ドッグトレーナー目線で犬のことを書いています。 小1・年中の男の子ママ。ドッグトレーナー。
外壁ラップサイディングにカバードポーチ。 朝日PCフェンス、マリンランプでアメリカンな家へ。
ご訪問ありがとうございます。 3月に幼稚園・小学校が休園・休校になり、自粛生活2ヵ月が経ちます。 そして先日、幼稚園・小学校の5月末までの休園・休校が決まりました。 この生活がまだ1ヵ月も続く( ゚Д゚) そんな自粛生活の悩みは、毎日のお昼ご飯と3時のおやつです(;'∀') バランスのいい給食のありがたみを感じる今日この頃。 // そんな中、ホットケーキミックスには助けられてます。 ホットケーキミックスって、優秀ですよね(*^-^*) ホットケーキはもちろん、ドーナツ、炊飯器でケーキ、アメリカンドッグ……。 いろんなものに変身するので大活躍です。 ホットケーキミックスのいいところ ・いろんなも…
入居後|床暖・浴暖なし 42帖を13帖エアコン1台で1年過ごした結果
ご訪問ありがとうございます。 我が家は「FPの家」でマイホームを建てました。 床暖なし、浴暖なし、ソーラーなしのオール電化です。 1階は42帖ありますが、13帖用エアコン1台のみで過ごしました。 なぜ13帖?と思いますよね。 たまたま以前使っていたエアコンをそのまま付けただけです( ;∀;) 工務店さんからは「22帖くらいのエアコンがあるといい」と言われました。 我が家のスペック 建築後の気密測定結果 延べ床面積 設備関係 家族構成 1年間の電気代 「FPの家」に1年住んでみて7つの感想 1.電気代が安くなった 2.結露がない 3.全体的にムラなく涼しい 4.浴暖なしでも問題なし 5.室内干し…
※昔の愛犬(イングリッシュ・コッカー・スパニエル) ご訪問ありがとうございます。 今回は、犬のトラウマについてご質問をいただいたので、書きたいと思います。 ワンちゃんにとってトラウマは精神的に辛いですし、一刻も早く取り除いてあげたいです。 しかしデリケートな問題なので、すぐに解決は難しいかもしれません。 少しでも参考になればと思います。 犬のトラウマ 克服方法1 慣らして安心感を与える 克服方法2 飼い主さんとの信頼関係を強める 群れで暮らす習性 リーダーがいれば安心 克服方法3 「まて」を極める 集中力を高める「まて」 「まて」を教えるポイント ステップ1 対面で「まて」 ステップ2 ワンち…
子犬のムダ吠え|吠える原因としつけ方法をドッグトレーナーが教えます
ご訪問ありがとうございます。 ワンちゃんを飼い始めると「ムダ吠え」に悩むことはよくあります。 ワンちゃんは人間のように話すことはできません。 その分、吠えることによって、自分の気持ちを伝えようとします。 「ムダ吠え」は、なぜ吠えているのかその原因を考えることが重要です。 甘えから吠える 方法1 飼い主さんの匂いのする服を置く 方法2 テレビ・ラジオを付けておく 方法3 必ず戻ることを教える 要求で吠える 音に反応して吠える 方法1 音に慣らす 方法2 おやつやおもちゃで注意を引き付ける 人や犬に警戒して吠える 方法1 社会勉強をさせる 方法2 来客からおやつを渡してもらう ムダ吠えが少ない犬種…
家の外構|アメリカンスタイルには「朝日PCフェンス」費用も公開
ご訪問ありがとうございます。 我が家のフェンスは「朝日PCフェンス」。 ご存じの方は少ないと思いますが、アメリカンスタイルのお家には必ずと言っていいほど、こちらのフェンスが使われています。 // 朝日PCフェンスとは 朝日PCフェンスのデメリット 朝日PCフェンスの費用 朝日PCフェンス 三協立山「ユメッシュE型」 ハウスナンバーも付けてみた 枕木の表札 まとめ 朝日PCフェンスとは 「朝日スチール工業株式会社」のフェンスです。 学校などの公共機関に使われていることが多く、長期間使用しても優れた耐候性を発揮するのが特長です。 力学的に強度の高いパイプ構造 金網に「高耐食性新亜鉛合金めっき線」を…
ご訪問ありがとうございます。 我が家には15歳になるチワワがいます。 何とな~く癒されたい方に。 少しでも気分がほっこりすればと思います(*‘ω‘ *) // 目の上のマロがチャームポイント★ まだ鞄の中に入るサイズ•̀.̫•́✧ 無防備な格好で寝るのが大好き♪ 「おすわり」ができるようになった(・ิω・ิ) ちょっとお肉がついてきた(;'∀') スマイル(*^-^*) 退屈だな~(._.) ここから出たくない(=_=) // 血統書から、掛川市出身の4兄妹のようです。 兄妹はまだ元気なんでしょうか……。 最後までお付き合いありがとうございました(*‘ω‘ *)
ご訪問ありがとうございます。 ワンちゃんがお家に来て、まず最初のしつけは「トイレのしつけ」です。 最初に間違ったことを教えてしまうと、トイレのしつけに時間がかかってしまいます。 正しい知識でトイレのしつけをしましょう。 子犬の排泄のタイミング サークルを使う トレイシートの面積を徐々に減らす STEP1 全面にトイレシートを敷く STEP2 トイレシートを半分に減らす サークルから出すときのルール トイレのしつけでこれはNG! 番外編:困った食糞行動 どうして食糞行動をするのか 食糞行動はどうしたらいいのか まとめ // 子犬の排泄のタイミング 子犬が排泄するタイミングはいくつかあります。 そ…
マスク用ゴムがないので、100均の「伸びる靴ひも」を使ってみた
ご訪問ありがとうございます。 マスクを作りたい。 でも手芸屋さんも100均もマスク用ゴムは当然売り切れ。 少し前は、マスク用ではないけど細めのゴムが店頭にありました。 でもそれも今や手に入りません(>_<) 「何かいいものないかな~」と100均で探してみました。 「伸びる靴ひも」を発見‼ 「これは使えそう!」 試しに作ってみたので、よければ参考にしてください。 伸びる靴ひも 作り方 まとめ // 伸びる靴ひも 100均「キャンドゥ」で「伸びる靴ひも」を入手しました。 幅は太目だけど、ソフトな肌触りで、伸びが良い! ・長さ100㎝×幅8㎜ 2本入り ※大人サイズならマスク3個分、子供サイズならマ…
ご訪問ありがとうございます。 ここ最近マスク作りに励んでいます。 試行錯誤している内に、自分で型紙を作ってみました。 型紙は無料でお使いいただけます。 マスクの形 必要な材料 生地選び マスクに適している生地 ダブルガーゼがないのでニット生地を選んでみた マスクの作り方 まとめ // マスクの形 マスクの形は、主に3種類あります。 「平面型」、「プリーツ型」、「立体型」です。 最初に「プリーツ型」に挑戦しました。 でも、製作過程で生地が厚くなり、ミシンが悲鳴を上げているように感じたため断念(;'∀') 結局、「立体型」でマスクを作ることにしました。 必要な材料 マスク用の丸ゴムがいいようですが…
家の外構|ウッドデッキLIXIL「樹ら楽ステージ」我が家の費用公開
ご訪問ありがとうございます。 ウッドデッキは、人気で取り入れている方も多いですよね。 我が家のウッドデッキはリクシルの「樹ら楽」にしました。 これからウッドデッキを検討される方の参考になるように、実際にかかった費用をご紹介します。 リクシル「樹ら楽ステージ」の特長 リクシル「樹ら楽ステージ」のカラー リクシル「樹ら楽」の費用 リビング入り口前(写真左側) 玄関前(写真右側) リビング入り口前+玄関前の総費用 カバードポーチ まとめ // リクシル「樹ら楽ステージ」の特長 腐食、シロアリに強い湿気で腐ったり、シロアリの食害の心配がなく安心して使えます。 リアルに表現された木質感天然の木粉を配合。…
「ブログリーダー」を活用して、ietatemamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。