chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小中学生の子をもつ保護者のためのブログ https://toigaku.com/hint

子どもの勉強で困った時に、何かのヒントになればと思います。自身の経験を踏まえ、心理学や教育の視点などから言えること、考えられることを気の向くまま書いてあります。

インスタでは中学生に向けた、ゆるネタ投稿やってます。勉強の息抜きがてら眺めてください。

TOI学習会(とわがく) -15才までの学力UPトレーナー-
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/17

arrow_drop_down
  • 子どもの成績に対する保護者の間違った考え方3パターン

    子どもの勉強に向き合う際、保護者はどのような考え方でいるのが望ましいかを考えてもらうために、保護者によくありがちな勉強に対する間違った考え方を3パターンみてみます。子どもの成績が上がらないと感じている保護者の方はぜひご一読ください。

  • 保護者の凝り固まった思考と子どもへの影響

    人には「既に自分にある決まった答えを持っていると、他の意見や可能性を受け入れなくなる」ところがあります。浅い思考でいるとその性質が顕著に表れるようです。保護者の興味・関心が子どもの学校の成績だけに凝り固まってしまいその他のことが全く見えなくなっている場合も、浅い思考に陥っている危険性が高いと考えられます。ここでは、ちょっとした算数の問題を解きながら、浅い思考でいるとどのような不都合が生じるかを考えてみます。

  • 英語の定期テストが60点以下だった中学生のために

    中間テストや期末テストでは良い結果を残したいと思うものです。ただ、試験勉強をしたにも関わらず、残念な結果に終わってしまった生徒も多いと思います。ここでは定期テストで60点以下だった、平均点を下回ってしまった、あるいは勉強したのに結果が伴わなかったと思っている特に中学1、2年生のために、どのようなところを反省点として振り返り、次回の定期テストにつなげていけば良いかを提案します。

  • 生徒欠席による補講や振り替え授業を認めない理由

    当学習会では、生徒や保護者が原因であることによる欠席の補講や振り替え授業は認めていません。それにはきちんとした理由があります。ここではその理由について紹介します。「学習に向かう姿勢」について少し考えてみていただきたく思います。入会を検討されている方はぜひ1度目を通してください。もしかしたら厳しいと感じる保護者の方もいるかもしれません。その一方、当たり前のことと感じる保護者の方もいると思います。

  • 学習会への入会をお断りする11パターン

    具体的にどんな場合に入会をお断りするかを記します。1人でも多くの生徒に入会してほしいというのが経営上の本音ではありますが、それでも敢えて入会をお断りする場合があります。入会を考えた時にちょっと考えてください。

  • 中学生のための定期テスト対策 無料勉強会

    西新井中学校、鹿浜菜の花中学校、加賀中学校、伊興中学校の生徒の定期テストを全力サポート!! 無料勉強会に参加して中間テストや期末テストの点数を上げるきっかけとしてください。学校の提出物でわからないことがある時はしっかり指導します。勉強で困ったときには「とわがく」へ。

  • 中学3年生が高校入試に向けやっておきたい秋の数学勉強法

    ここでは高校受験を控える中学3年生が、秋にはどのような勉強方法で日頃の数学の学習を進めていけば良いかを提案します。基礎に不安がある場合は無理に応用問題や難易度の高い問題に手を出す必要はありません。むしろ不安があるなら基礎・基本の確認に充分時間を使った方が今後の力になります。ただ、時間の使い方についてはしっかりと自覚を持っておくことが大切です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOI学習会(とわがく) -15才までの学力UPトレーナー-さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOI学習会(とわがく) -15才までの学力UPトレーナー-さん
ブログタイトル
小中学生の子をもつ保護者のためのブログ
フォロー
小中学生の子をもつ保護者のためのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用