chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/15

arrow_drop_down
  • タミヤ バギー工作基本セットをRC化する

    近所のホームセンターにこんなもの(↓)が売っていたので、つい懐かしくて買ってしまいました。タミヤさんのバギー工作基本セットです。 どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 さっそく開封。ああ、懐かしいですね、この木製シャーシ。子供の頃を思い出します。 シャーシと前後のユニットを仮組みしました。う〜ん、レトロ。 さて、ただ組み立てても面白くないので、今回はこのコをRC化したいと思います。さてさて、うまく行くのでしょうか? とりあえずチャチャッとシャーシを組みました。ここまではカンタンですが、問題はステアリング機構をどうするか。それがこの工…

  • ミニ四駆くまモンver.3兄弟

    どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 ここのところラジコンを離れてミニ四駆製作の日々だったのですが、これがとても楽しかったわけで、ちょっと番外編で作品紹介です。 今回のくまモンコラボミニ四駆シリーズで最初に作ったのがこのコ(↑)、ミニ四駆くまモンバージョンです。 黒いアスチュートボディとくまモンの相性はバッチリですね。 ダンパーの塗装は相変わらずアレですけど、なかなかお気に入りの仕上がりになりました。 次に製作したのがこのコ(↑)、がんばれ熊本ミニ四駆です。半透明のボディを黒で塗装しました。ホイールはアルミシルバーです。 ライキリボ…

  • タミヤ ミニ四駆くまモンver.GTを作る

    いや〜、ミニ四駆って作って飾るだけでも楽しいですねぇ♪ どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 前々回、前回と、ラジコンを離れてくまモンコラボのミニ四駆を製作し、とても楽しかったおーちゃん。その勢いでこのコ(↓)も作りたくなっちゃいました。 ミニ四駆くまモンver.GTです。ボディはジルボルフだっかな?このコは簡単には手に入らず、オクで少々奮発してのゲットとなりました。 さっそくオープン。ほほぅ、今回もMAシャーシと黄色いホイール、スケスケボディですか。と、なるとまたホイールとボディの塗装ですね。 台所用洗剤でホイールとボディを洗って…

  • タミヤ がんばれ熊本ミニ四駆を作る

    前回、久々にミニ四駆を作ってみたけど、楽しかったなぁ。 どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 前回、久々のミニ四駆製作があまりにも楽しかったので、今回もラジコンを離れてミニ四駆製作です。 で、またくまモン。がんばれ熊本ミニ四駆です。熊本地震の義援金企画のときのやつですね。利益を全額寄附するなんて、タミヤさん、粋なことしますねぇ。 では、さっそく製作開始です。ラジコンに関しては"作るの9割走るの1割"のおーちゃんですが、ミニ四駆は作るの"10割"ハイ、組み立てたらそれで満足です。 飾るだけのミニ四駆を普通に組み立ててもアレなので、スケ…

  • タミヤ ミニ四駆くまモンver.を作る

    先日、やたらと発熱するESCを正常なものに交換して車両火災の危機を脱した、1/10RCくまモンver. どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 過去のブログでもお話しましたが、1/10RCくまモンver.を製作するのにあたって、ステッカーの見本が欲しくてミニ四駆くまモンver.をポチッていました。 さて、ただ保管しておいてもしょうがないので、今日はこのコを組み立てましょうか。 シャーシにプロペラシャフトやタイヤなどを取り付けました。久しぶりのミニ四駆、ワクワクしますね♪ 続いてモーターを取り付けました。タミヤさんのミニ四駆には珍しく、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーちゃんさん
ブログタイトル
おーちゃんの今日もラジコン日和
フォロー
おーちゃんの今日もラジコン日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用