chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
F.P.ペロペ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/15

arrow_drop_down
  • 2月度投資成績

    昨日で波乱の2月相場がようやく終わりましたね。 投資家のみなさんは私も含めて精神的に落ち着かない日々を送ったのではないでしょうか。 今日の記事は2月の投資成績になりますが、結論から言うとかなり良い成績になっています。 ただ、その背景には今週の暴落で直撃を受けた含み損たちがいるので素直に喜べませんけどね・・・ ではまずは2月の確定損益ベースの取引一覧についてです。 まずもって目を引くのが、損切りが全くないことです。 こんなこと株式投資日記をつけ始めて初めてのことです。 個別銘柄ごとに見ていくと、 楽天、アコム、じげん、トリドールなんかは含み損生活がほとんどだった銘柄だったので損切りせずに握り続け…

  • 切り札使用で乗り切る

    今日の売買は 売り建の東京瓦斯を売却し、約19,000円の利益確定です。 持ち株の状況は NFダウ・ジョーンズ(1546)が-5.84%の下落 楽天225ダブルブル(1458)が-8.23%の下落 買い建の九電工(1959)が-3.60%の下落 買い建の三菱UFJリース(8593)が-4.49%の下落 買い建の進和(7607)が-4.36%の下落 買い建のイオン(8267)が-2.94%の下落 買い建のすかいらーくHD(3197)が-4.94%の下落でした。 現在の確定損益はこのようになりました。 ******************** 今日も下げましたね・・・ 昨日言っていた最悪のシナリオ…

  • 切り札はなんとか温存

    今日の売買は NFダウ・ジョーンズ(1546)を買い増し 楽天225ダブルブル(1458)を買い増し そして売り建の住友化学(4005)を売却し、約3,000円の利益確定です。 持ち株の状況は NFダウ・ジョーンズ(1546)が-2.86%の下落 楽天225ダブルブル(1458)が-4.24%の下落 買い建の九電工(1959)が-0.86%の下落 買い建の三菱UFJリース(8593)が-1.82%の下落 買い建の進和(7607)が-5.67%の下落 買い建のイオン(8267)が-4.40%の下落 買い建のすかいらーくHD(3197)が-3.24%の下落 売り建の東京瓦斯(9531)が+2.19…

  • 東ガス砲を1発発射

    今日の売買は 楽天225ダブルブル(1458)を買い増し NFダウ・ジョーンズ(1546)を買い増し そして、売り建の東京瓦斯(9531)を一部売却し、約14,000円の利益確定です。 持ち株の状況は NFダウ・ジョーンズ(1546)が-6.01%の下落 楽天225ダブルブル(1458)が-1.53%の下落 買い建の九電工(1959)が-0.17%の下落 買い建の三菱UFJリース(8593)が-0.75%の下落 買い建の進和(7607)が+1.10%の上昇 買い建のイオン(8267)が-2.51%の下落 買い建のすかいらーくHD(3197)が-1.18%の下落 売り建の住友化学(4005)が+…

  • 絶望の時に買う勇気

    今日の売買は NFダウ・ジョーンズ(1546)を買い増し 楽天225ダブルブル(1458)を買い増し そして、売り建の住友化学を一部売却し、約2,500円の利益確定です。 持ち株の状況は NFダウ・ジョーンズ(1546)が-1.26%の下落 楽天225ダブルブル(1458)が-6.46%の下落 買い建の九電工(1959)が-4.11%の下落 買い建の三菱UFJリース(8593)が-4.88%の下落 買い建の進和(7607)が-3.55%の下落 買い建のイオン(8267)が-3.03%の下落 買い建のすかいらーくHD(3197)が-3.05%の下落 売り建の住友化学(4005)が+3.59%の上…

  • 来週の戦略方針

    日経CFDが朝からものすごいことになっていますね(汗) 一時的ではありますが22,500円あたりまで下がっていますね。 私のポジションは現在中期保有銘柄が多いため買いポジションが多くなっていますが、先日買い始めた東京瓦斯をはじめとして売り建の金額も割と積み上がってきているのでそこまで週明けに戦々恐々としていません。 買付余力もまだまだあるのでむしろ絶好の買い時が来たと思ってワクワクしています。 ということで来週の戦略方針を書いていきます。 ******************** 中期保有銘柄の含み損は先日の記事で載せたとおりえらいことになっていますが、週明けはさらにまずいことになりそうです。…

  • 投資の方向性を変えたい

    2月に入ってから中期保有銘柄としていくつか好業績銘柄や優待が魅力的な銘柄を購入してきました。 ですが、戦略が二転三転してあまり良くないと思うのですが、もうこの戦略を見直したいなーと思ってきました。(笑) 理由としては ・私の買付余力は5銘柄も面倒見きれるほど余裕がない ・ダブルブルやダウ・ジョーンズをスイングで買っていったほうが目に見えて実績が上がってきている ・それに加えて空売りのスイングも実績がいいのでこれらに資金を割きたい 以上の理由から中期保有目的銘柄に多くの資産を用いるよりスイングに重きをおく方が稼げると思ったので方針を変更したいと思いました。 具体的には、 買い建はダブルブル、ダウ…

  • 九電工以外下落

    金曜日の売買はありませんでした。 持ち株の状況は NFダウ・ジョーンズ(1546)が-0.31%の下落 楽天225ダブルブル(1458)が-0.87%の下落 買い建の九電工(1959)が+0.96%の上昇 買い建の三菱UFJリース(8593)が-0.29%の下落 買い建の進和(7607)が-0.55%の下落 買い建のイオン(8267)が-0.15%の下落 買い建のすかいらーくHD(3197)が-0.92%の下落 売り建の住友化学(4005)が-0.90%の下落 売り建の東京瓦斯(9531)が-0.40%の下落でした。 ******************** 金曜日は飲み会があったので更新がで…

  • 中期保有銘柄が軒並み奮わず

    今日の売買は 売り建の東京瓦斯(9531)を買い増し 売り建の住友化学(4005)を買い増しです。 持ち株の状況は NFダウ・ジョーンズ(1546)が+0.95%の上昇 楽天225ダブルブル(1458)が+0.80%の上昇 買い建の九電工(1959)が-0.48%の下落 買い建の三菱UFJリース(8593)が+1.60%の上昇 買い建の進和(7607)が-0.73%の下落 買い建のイオン(8267)が-1.22%の下落 買い建のすかいらーくHD(3197)が-0.70%の下落 売り建の住友化学(4005)が+0.23%の上昇 売り建の東京瓦斯(9531)が+0.54%の上昇でした。 *****…

  • トリドールを脱出

    今日の売買は 楽天225ダブルブル(1458)を買い増し 売り建で東京瓦斯(9531)を新たに購入 そして、トリドールホールディングス(3397)を売却し、約3,000円の利益確定です。 持ち株の状況は NFダウ・ジョーンズ(1546)が+0.32%の上昇 楽天225ダブルブル(1458)が+1.70%の上昇 買い建の九電工(1959)が+0.48%の上昇 買い建の三菱UFJリース(8593)が+0.44%の上昇 買い建の進和(7607)が-1.04%の下落 買い建のイオン(8267)が+0.80%の上昇 買い建のすかいらーくHD(3197)が-0.80%の下落 売り建の住友化学(4005)が…

  • 全く良いとこなしの一日

    今日の売買は 楽天225ダブルブル(1459)を新たに購入 NFダウ・ジョーンズ(1546)も新たに購入しました。 持ち株の状況は 買い建の九電工(1959)が-2.64%の下落 買い建の三菱UFJリース(8593)が-1.01%の下落 買い建の進和(7607)が-0.27%の下落 買い建のイオン(8267)が-0.47%の下落 買い建のトリドールホールディングス(3397)が-1.06%の下落 買い建のすかいらーくHD(3197)が-1.62%の下落 売り建の住友化学(4005)が+0.22%の上昇でした。 ******************** 今日といい昨日といい下落の仕方が嫌ですね……

  • トリドールが大幅下落

    今日の売買はありませんでした。 持ち株の状況は 買い建の九電工(1959)が-0.62%の下落 買い建の三菱UFJリース(8593)が-0.86%の下落 買い建の進和(7607)が-1.77%の下落 買い建のイオン(8267)が+0.32%の上昇 買い建のトリドールホールディングス(3397)が-3.72%の下落 買い建のすかいらーくHD(3197)が-2.55%の下落 売り建の住友化学(4005)が+0.66%の下落でした。 ******************** 今日は日経平均で見ると−0.69%の下落とそこまで下落していませんが、なぜか個人投資家達の悲鳴が多く聴こえた一日でした。 私が…

  • 来週の戦略方針

    最近本業の方が繁忙で更新がすごく遅くなってしまっています… つい昼寝してしまうことが多くなってますね… 今週は木曜、金曜と飲み会や送別会が入っているので更新が遅れるor更新できないかもしれないです。 本業は今週が山場になりそうです。 株式投資についても月曜日から波乱の幕開けになりそうでいきなり試練がやってきそうです。 金曜日の米国市場は若干の下落で終わりましたので順当に考えると日本市場もそこまで下がらないかなと思うのですが、どうも私はそうもいかない気がします。 最近は専らニュースでは新型コロナウイルスの話題で持ちきりですが、土日には東京で新たな感染者が出るなどネガティブなニュースが多かった印象…

  • 決算後の株価は概ね予想通り

    金曜日の売買は 売り建のじげん(3679)を売却し、約1,500円の利益確定です。 持ち株の状況は 買い建の九電工(1959)が+0.62%の上昇 買い建の三菱UFJリース(8593)が-1.13%の下落 買い建の進和(7607)が-0.04%の下落 買い建のイオン(8267)が+0.11%の上昇 買い建のトリドールホールディングス(3397)が+1.78%の上昇 買い建のすかいらーくHD(3197)が-4.20%の下落 売り建の住友化学(4005)が+1.52%の上昇でした。 現在の確定損益はこのようになりました。 ******************** 木曜日に持ち株の決算発表が3銘柄あ…

  • 決算ラッシュの持ち株

    今日の売買は 売り建で住友化学(4005)を新たに購入 買い建ですかいらーくHD(3197)を新たに購入しました。 持ち株の状況は 買い建の九電工(1959)が+1.42%の上昇 売り建のじげん(3679)が+0.40%の上昇 買い建の三菱UFJリース(8593)が+0.43%の上昇 買い建の進和(7607)が+0.98%の上昇 買い建のイオン(8267)が+0.33%の上昇 買い建のトリドールホールディングス(3397)が-0.66%の下落でした。 ******************** 今日は持ち株で3つ決算発表がありました。 ・三菱UFJリース ・トリドールホールディングス ・すかいら…

  • 楽天、アコムが逃げ切り

    今日の売買は 買い建のアコム(8572)を売却し、約6,000円の利益確定 売り建の楽天(4755)を売却し、約500円の利益確定 そして新たにトリドールホールディングス(3397)を買い建で購入しました。 持ち株の状況は 買い建の九電工(1959)が-2.16%の下落 売り建のじげん(3679)が+0.40%の上昇 買い建の三菱UFJリース(8593)が-0.99%の下落 買い建の進和(7607)が-0.97%の下落 買い建のイオン(8267)が-1.39%の下落でした。 現在の確定損益はこのようになりました。 ******************** 今日は日経平均が結構上昇しましたが、そ…

  • 買おうと思っている銘柄4種

    今日祝日だったので相場に関して書くことがありませんね。 強いて言うなら米国市場が好調なので水曜日の相場に期待ができそうな感じですね。 今日の相場がコケたら元も子もありませんが… ということで直近で買おうと思っている銘柄4種を紹介したいと思います。 1つ目はすかいらーくHD(3197)です。 大正義すかいらーくですね。 株主優待好きならほぼ持っている銘柄なのではないでしょうか。 この銘柄を買おうと思っている理由は株主優待が最高なのと、配当もそこそこあるからです。 というより個人的にこの銘柄が好きっていうのが最も大きいですけどね(笑) この銘柄の特徴としては、相場が下落している時も株価が底堅いこと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、F.P.ペロペさんをフォローしませんか?

ハンドル名
F.P.ペロペさん
ブログタイトル
塩漬けサラリーマンの株式投資日記
フォロー
塩漬けサラリーマンの株式投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用