chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aka_koushi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/15

aka_koushiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,367サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 26 68 42 34 44 26 26 266/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,852サイト
海外一人旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 902サイト
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,961サイト
ビール・発泡酒 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 378サイト
英語ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,880サイト
英語学習情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,383サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,367サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 26 68 42 34 44 26 26 266/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,852サイト
海外一人旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 902サイト
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,961サイト
ビール・発泡酒 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 378サイト
英語ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,880サイト
英語学習情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,383サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 14,574位 14,310位 14,994位 15,251位 15,297位 15,600位 15,614位 1,034,367サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 26 68 42 34 44 26 26 266/週
旅行ブログ 1,022位 997位 1,038位 1,057位 1,061位 1,083位 1,086位 46,852サイト
海外一人旅 17位 15位 17位 17位 17位 17位 17位 902サイト
酒ブログ 116位 112位 117位 117位 117位 120位 121位 7,961サイト
ビール・発泡酒 8位 8位 8位 8位 8位 8位 8位 378サイト
英語ブログ 156位 151位 159位 160位 161位 168位 166位 11,880サイト
英語学習情報 29位 29位 29位 29位 30位 31位 31位 1,383サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • この曲は初心者にお勧めです

    この曲は初心者にお勧めです

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる7ステップ。 この最初のステップ ステップ0 どの楽曲に取り組むかを決める の重要性について説明した後、お勧めの曲について紹介しています。 1曲目として『We Are the World』を挙げました。 この曲は初めての「洋楽披露」に適している曲。歌うのがそれほどむずかしくないので、大失敗をすることはない。また、多少の失敗はごまかせるというメリットもあります。初心者の方にはうってつけの曲です。 今日ご紹介するのは 『Dancing Queen(ダンシング・クイーン)』 です。 こちらも有名な曲ですからご存じのことと思います。 スウェーデンの…

  • この曲で唯一むずかしいのが…

    この曲で唯一むずかしいのが…

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる7ステップ。 ステップ0 どの楽曲に取り組むかを決める ステップ1 その楽曲を真剣に聞く ステップ2 その楽曲の歌詞を見ながら聞く ステップ3 その楽曲をシャドーイングする ステップ4 その楽曲の歌詞を見ながら歌う ステップ5 その楽曲の歌詞を見ずに歌う ステップ6 その楽曲を人前で披露する ステップ0の「選曲」が本当に大切になってくる。ここで失敗すると、ステップ6で悲劇を迎えることになる。 努力が水の泡になるだけでなく、周囲からの冷ややかな視線にさらされることになる。 ステップ6を成功裏に終わらせるには、ステップ0で「歌いやすい曲を選ぶ」…

  • 1曲目は1985年リリースの世界的名曲

    1曲目は1985年リリースの世界的名曲

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる7ステップ。 その最後の「その曲を人前で披露する」ステップで陥ってしまうリスクについて説明しました。 ここで失敗してしまうと今までの努力が水の泡になるだけでなく、 「この人は歌が下手だな~」 「こんなに下手なのに、なぜ洋楽を歌おうとしているんだ、この人は」 といった周囲の冷ややかな反応にさらされることになる。(その後の人間関係に影響するかもしれませんね…) そうならないためにも最初のステップ(ステップ0)の「選曲」が本当に大切になってくる。 それは「歌いやすい曲を選ぶ」ということでしたね。 「参考までにKOUSHIさんが選んだ曲を教えてくれ…

  • あなたの疑いに答えますw

    あなたの疑いに答えますw

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる5ステップ、いや7ステップについて長きに渡りお伝えしてきました。 ステップ0 どの楽曲に取り組むかを決める ステップ1 その楽曲を真剣に聞く ステップ2 その楽曲の歌詞を見ながら聞く ステップ3 その楽曲をシャドーイングする ステップ4 その楽曲の歌詞を見ながら歌う ステップ5 その楽曲の歌詞を見ずに歌う ステップ6 その楽曲を人前で披露する あなたが、ステップ0で間違った選曲をしなければ、その後のステップでその曲をある程度歌いこなせることができるようになっているでしょう。 「ある程度」というのは「うまく歌えるかどうか」はまた別の話、という…

  • 選曲を大切にする

    選曲を大切にする

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる5ステップ。 その前後にもう一つずつのステップがあり、その2つが密接にかかわっていることをお伝えしました。 ステップ0 どの楽曲に取り組むかを決める ステップ6 その楽曲を人前で披露する 「人前で披露する」というのは絶対ではありません。 洋楽熱唱習慣で得たいもの、得られるものは「英語能力の向上」と「幸せな気分」の2つがメインであることはお伝えしましたね。 「人前で歌うのが嫌で嫌でしょうがない」というのであれば、「幸せ」どころか、その真逆の感情を抱くことにはなりかねませんから。 「人前で自分の歌声を披露したい」 「洋楽を見事に歌う姿を見せたい…

  • ステップ0はステップ6の成否に直結する

    ステップ0はステップ6の成否に直結する

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる5ステップ。 その前後にもう一つずつのステップがあることを話しました。 ステップ0 どの楽曲に取り組むかを決める ステップ1 その楽曲を真剣に聞く ステップ2 その楽曲の歌詞を見ながら聞く ステップ3 その楽曲をシャドーイングする ステップ4 その楽曲の歌詞を見ながら歌う ステップ5 その楽曲の歌詞を見ずに歌う ステップ6 その楽曲を人前で披露する 洋楽熱唱を習慣化するにあたって、ステップ6まで考えてほしいと思います。これはマストではありません。人前で洋楽を歌いたくはない。あくまでも自分一人で楽しめればいい。そういう人が無理にこのステップを…

  • ステップ0のもう一つのポイント

    ステップ0のもう一つのポイント

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる5ステップ。 ステップ1 楽曲を真剣に聞く ステップ2 楽曲の歌詞を見ながら聞く ステップ3 楽曲をシャドーイングする ステップ4 楽曲の歌詞を見ながら歌う ステップ5 楽曲の歌詞を見ずに歌う そし、このステップを始める前の、いわばステップ0の「選曲」のポイントについて説明しましたね。 ・大好きな曲を選ぶ ・英語がやさしい曲を選ぶ ・気持ちを上げてくれるような明るい曲を選ぶ の3つについて。 3つ目のポイントは、「英語能力向上」という観点ではマストではありません。でも、「幸せ」という観点ではぜひとも取り入れていただきたい。 楽しくなってくる…

  • どんな曲を選ぶか そのポイントをお伝えします

    どんな曲を選ぶか そのポイントをお伝えします

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる5ステップについて説明してきました。 ステップ1 その楽曲を真剣に聞く ステップ2 その楽曲の歌詞を見ながら聞く ステップ3 その楽曲をシャドーイングする ステップ4 その楽曲の歌詞を見ながら歌う ステップ5 その楽曲の歌詞を見ずに歌う 「大好きな曲」を選ぶことが重要! ということを再三お話してきました。というのは、好きじゃないと続けられないから。すこし興味がある、なんとなくよさそうといったレベルの曲を選んでしまうと途中で投げ出してしまうことになるでしょう。 そして、選曲におけるもう1つの注意ポイントをお伝えしておきます。この大事なポイント…

  • 「好き」が継続を促す

    「好き」が継続を促す

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる。 昨日は ステップ5 その楽曲の歌詞を見ずに歌う について説明しました。 これでステップ1~5までのすべてを完了したことになります。 あらためて記載しましょう。 ステップ1 その楽曲を真剣に聞く ステップ2 その楽曲の歌詞を見ながら聞く ステップ3 その楽曲をシャドーイングする ステップ4 その楽曲の歌詞を見ながら歌う ステップ5 その楽曲の歌詞を見ずに歌う 1つのステップで10回ほど繰り返すことをお勧めしていますから、計50回ほど一つの曲に向き合うことになります。 普通に考えると「50回も繰り返す」のは難しく感じますよね。 自分がやりた…

  • ○○を活用するのが洋楽学習の肝!

    ○○を活用するのが洋楽学習の肝!

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる。 ステップ5 その楽曲の歌詞を見ずに歌う の説明をしますね。 これまでのステップで何十回も一つの曲に向かい合ってきました。 あなたが真剣に各ステップに取り組んでいれば、ほぼすべての歌詞は頭に入っているはず。ですので、もう字幕の歌詞に頼らずに、あなたのお気に入りの曲を思う存分うたいましょう。大好きなアーティストと一緒に、アーティストの歌声に自分の歌声を重ね合わせるように歌います。 このステップでの一番のポイントは「感情」を思いっきり込めて歌うこと。あなたがそのアーティストになったつもりで、そのアーティストが伝えたいことをすべて伝えるように、…

  • 飽きっぽくて面倒くさがり屋の方にはこの方法を

    飽きっぽくて面倒くさがり屋の方にはこの方法を

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる。 昨日は ステップ4 その楽曲の歌詞を見ながら歌う について説明しました。 ここで、各ステップを振り返りましょう。 ステップ1 その楽曲を真剣に聞く ステップ2 その楽曲の歌詞を見ながら聞く ステップ3 その楽曲をシャドーイングする ステップ4 その楽曲の歌詞を見ながら歌う そして、今日ご説明するのが ステップ5 その楽曲の歌詞を見ずに歌う これが最終ステップになります。ここにきてようやく思う存分歌うことができますw 各ステップで10回ほどその楽曲に向き合うことをお勧めしてきましたので、合計40回ほど繰り返し取り組んできたことになります。…

  • メリハリを大切にするステップ

    メリハリを大切にするステップ

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる。 昨日は ステップ4 その楽曲の歌詞を見ながら歌う について説明を始めました。 ステップ4では、歌詞の一字一句をすべて再現するように真剣に歌う。歌詞を見ずにシャドーイングしていたステップ3では、「なんとなく歌えている」「なんとなく単語を発している」という状態だったかもしれない。このステップ4では、その「なんとなく」を排除する。 このステップでも口周りの筋肉を使うことになります。「なんとなく」が許されていたステップ3以上に疲れを感じることでしょう。すべての歌詞を、すべての単語を漏らさず再現しようとするのですから。 これまでのステップで何十回…

  • スタート地点の自分と比較する

    スタート地点の自分と比較する

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる。 ステップ3の「その楽曲をシャドーイングする」まで説明してきました。 それぞれのステップを各10回ほど繰り返すことをお勧めします。 ステップ3は疲れますので、一気に10回やらないほうがいいでしょう。というかできないかもしれません。初めて洋楽を真剣に歌おうとした場合には特に。1回シャドーイングしただけでヘトヘトになるかもしれません。ですので、昨日話したように「1回シャドーイングを終えたらステップ2のタスクをもう一度挟む」、つまりは「その楽曲の歌詞を見ながら聞く」を挟むのもいいでしょう。これはお好みで構いません。 シャドーイングは耳を活用する…

  • 疲れを癒すだけではない、その効果

    疲れを癒すだけではない、その効果

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる。 昨日は ステップ3 その楽曲をシャドーイングする このステップで最初にシャドーイングをすると 口が疲れる という体験をすると思います。 この「疲れ」が重要なんです。 英語は抑揚がはっきりしていて、日本語にはない発音もある。ふだん使わない筋肉を使わざるを得ないのです。 歌の場合、英会話やビジネス会話よりもそのスピードが速く、さらに独特のリズムとイントネーションが求められる。そうなると、より筋肉を使うことになる。 あと、大好きな曲を歌う場合には、そこに感情を伴うことが多い。大声で歌ったり、あたかもアーティストになりきったかのように歌い続ける…

  • こうならなかったら、真剣ではなかったということ

    こうならなかったら、真剣ではなかったということ

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる。 昨日は ステップ3 その楽曲をシャドーイングする 昨日は次の文章でブログを終えました。 ------------------------------------------------------------------------------ この初回の訓練に真剣に取り組んだ方は、あることに気づくと思います。 もし気づかなかったのであれば、それはあなたが真剣にこのタスクに取り組まなかったから、といえるかもしれません。 その気づきとは? --------------------------------------------------…

  • 「曲に口がついていかない」のはなぜ?

    「曲に口がついていかない」のはなぜ?

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる。 昨日は ステップ3 その楽曲をシャドーイングする についての説明を始めました。 ステップ1と2を経て、「ようやく歌える!」と思った方もいるかもしれませんね。 いちおう「歌う」ことには変わりないのですが、ただ歌うのではなく「シャドーイング」をする、というところがポイントでした。 このステップでは歌詞を見ない。アーティストの歌声に耳を澄まして、それを追いかけるように歌う。曲に合わせて、歌詞を一字一句正確に発音することを心掛けながら歌う。 たいていの方が、ステップ3の初っ端で気づくと思います。 曲に口がついていかない 口が回らない ということ…

  • ステップ3は「歌う」ではない

    ステップ3は「歌う」ではない

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる。 ステップ1 その楽曲を真剣に聞く ステップ2 その楽曲の歌詞を見ながら聞く について説明してきました。 どちらもYouTubeを活用し、お気に入りの曲をそれぞれ10回ほど繰り返し聞きます。 そして、いよいよ「自ら歌う」ステージに入っていきます! ステップ3 その楽曲をシャドーイングする に入りましょう。 はい、「その楽曲を歌う」ではな「その楽曲をシャドーイングする」が次のステップ3になります。 ステップ2と同じ動画、YouTubeでの歌詞付き動画を見ながら歌います。 でも、このステップでは歌詞を見ません。アーティストの歌声に耳を澄まして…

  • YouTubeを過信しない

    YouTubeを過信しない

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる。 ステップ1 その楽曲を真剣に聞く に引き続き、 ステップ2 その楽曲の歌詞を見ながら聞く の説明を始めました。 ステップ1もそうですが、ステップ2ではYouTubeを活用します。 歌詞表示がある動画を見る。昔は自分で歌詞を調べなければいけなかったのに、今では無料で歌詞付きの音声を聞くことができる。YouTubeは本当にありがたい存在です。 私のように面倒くさがりの人は、何ごとも手間がかかると続けることが難しくなると思います。YouTubeは「洋楽熱唱」の習慣化に欠かせない存在です。 でも、ここで気を付けていただきたいことがあります。 そ…

  • この良習慣はYouTubeがあってこそ

    この良習慣はYouTubeがあってこそ

    こんばんは。 「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる。 ステップ1 その楽曲を真剣に聞く について説明してきました。 お気に入りの曲を改めて真剣に聞く時間をとりましょう。 ・すべての歌詞を理解する ・楽曲が伝えたいことを理解する つもりで、一字一句逃さないように集中する。 そうすると 「歌詞をよくわかっていなかった」 ということに気づく。 さらに何回か集中して聞くと 「何度聞いてもわからない部分がある」 ことに気づく。 もう少し頑張って聞き続けると 「もしかしたら、○○〇といっているのではないか?」 と類推できるようになり、 いずれは 「あ、〇○○と言っている!」 という確信を持てる瞬間がや…

  • 日本のアーティストの曲でも同じです

    日本のアーティストの曲でも同じです

    それは 「歌詞をわかっていなかった」 という現実でした。 お気に入りの曲というのは、その歌詞よりも、リズムや歌声に惹かれる度合いが大きい。歌詞は「なんとなく」のレベルでわかっていた「つもり」ということが多いですね。 そして「わかっていなかった」という現実に加えて、もう一つの自分を認識することになります。 それは 「真剣に聞いてもわからない」 という、もう一つの現実。 だから何度でも繰り返し聞きます。10回くらい真剣に聞く。 そうすることで、 「もしかしたら、○○〇といっているのではないか?」 と類推できるようになり、 いずれは 「あ、〇○○と言っている!」 という確信を持てる瞬間がやってくる。…

ブログリーダー」を活用して、aka_koushiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aka_koushiさん
ブログタイトル
「行動と見識」KOUSHIのブログ
フォロー
「行動と見識」KOUSHIのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用