こちらのお店は若い店主ですが、自家製の天然酵母パン作りにこだわりがあります。パンの味わいや香りに店主のこだわりが感じられるパンなのです。最近では既製品の天然酵…
神戸市の居酒屋情報。少ないおこずかいでも行ける安~くて旨いお店を紹介しています。
居酒屋だけでなく、昼ご飯に最適なお店なども紹介していま~す。
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、酒好きB型オヤジさんをフォローしませんか?
こちらのお店は若い店主ですが、自家製の天然酵母パン作りにこだわりがあります。パンの味わいや香りに店主のこだわりが感じられるパンなのです。最近では既製品の天然酵…
Backereiとはドイツ語のパン屋(ベーカリー)の事。もともとご長男がドイツ菓子のケーキ屋さんとして老舗(1979年創業)の「ホーゲル」を経営されていて、次…
神戸市営地下鉄「名谷駅」に隣接しているショッピングセンター「パティオ」の1階にある「ときわそば」に行ってきました。「ときわそば」は垂水区で3店舗展開しているお…
関東だけでなく、大阪や京都そして神戸には南京町と三宮・生田ロードにチェーン展開している小籠包専門店です。本場台湾の小籠包がリーズナブルなお値段で食べられるお店…
久しぶりの「聖龍」訪問です。最近はコロナ禍でもあり、不定期でお店を休む時もあるみたいです。先週はたまたまお店が休みで、予約がとれなかったので、今回は日曜日の夕…
加古郡稲美町といえば、田畑が多くのどかな景色と、やたら池が多い地域という印象の町です。場所的には第二神明明石西インターを降りて北へ5kmほど進んだ道沿いにある…
宝殿駅近くのカレーうどんが名物のうどん屋さんです。前から「名物カレーうどん」の看板が気になって、一度は訪れてみたいと思ってたお店です。結論から言うと、行ってよ…
こちらのお店は2回目の訪問。コロナ禍なのでお酒は8:30までですがちょっと1杯にはちょうど良い。なんせ、外で飲むのは久しぶりぶり。ついつい調子に乗ってしまいま…
JR灘駅や阪神岩谷駅近くにあるお蕎麦屋さん「つるよし」ソバだけでなく丼ぶりやうどんもある、昔ながらのお店です。各種丼ぶりに、ミニソバ付きだと+200円ですが、…
いままで何度かブログでもご紹介しました高砂市は宝殿の「真心うどん」毎回定食の安さとボリュームに驚かされるのですが、今回はエビの天丼。私、エビは大好物でとくにフ…
加古川方面に出かける予定ができたので、ついでにお昼はお蕎麦でランチしようといつものようにネット検索してみると、意外と加古川付近も美味しそうなお蕎麦屋さんがたく…
鳥光は神戸の人は皆知っている老舗のなかの老舗です。なんせ創業は明治25年。100年間継ぎ足しのタレが自慢のお店です。近所にあるお店って、いつでも行けるなぁと思…
こちらは元々琵琶湖の漁師さんのお店。漁でとれた食材を活かした鮒ずしや佃煮など、昔ながらの味を代々受け継いでお店で販売されています。地元では人気店のようです。バ…
神戸新聞で何度も取り上げられている人気店です。一応お店はカフェなんですが、食パン専門店のような豊富な食パンを、毎朝手作りで揃えています。パン生地だけでも15種…
松屋フードが仕掛け人となって大ヒットしているジョージアの郷土料理「シュクメルリ」。ネットでも話題ですがシュクメリルと間違える人も多いようです。なにごとも、流行…
JR灘駅近くで昼ご飯を食べるのに、どうせなら新しいお店を開拓しようと国体道路まで足を伸ばしたところ、ラッキーな事に安くて美味しい洋食屋さんを見つけました。HP…
久しぶりの「聖龍」訪問です。コロナの影響で日曜日とはいえ出かける人も少なく、お客さんは少々少なめでした。垂水や舞子では「陳建民から伝承された麻婆豆腐」のお店が…
阪神岩谷駅を西へ徒歩5分。街のうどん屋さん、お寿司もやってます的なお店の「横綱」テレビでも何度か紹介されているようです。場所柄、神戸製鋼の人がランチや居酒屋さ…
魚稚さんというのは魚の卸・小売りのお店。そして海鮮丼などを提供する食堂も併設しています。そしてなんといっても一番のお勧めは、外で味わう殻付き牡蠣のバーベキュー…
阪神間を中心にチェーン展開している炭火焼鳥専門店「まさや」さんに行ってきました。緊急事態宣言のため営業時間は短縮されていましたので、こちらも早食い、早飲みで時…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。