chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
obatax
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/13

arrow_drop_down
  • 「読書とは、自分が発すべき言葉の発見」実に至言だと思う。

    子供時代に「良書を読んでおいた方がいい」というのもきっと、そういうことなのだと思う。しかし自分の例でいえば、そのことを教えてくれた大人というのは、皆無に等しかった。

  • 政治など難しくて、それを知ろうとする努力と学習が必要な位がちょうどいいのだ。

    こんな熱狂などどうでもよくて、各自が言っていることの概要だけは把握しておこうと思うのだけれど、それができない。どいつもこいつも政策に関する訴求がゼロだから。 https://t.co/Jwwj0jkg9X— 小原 邦彦 (@obara_sunrise) August 22, 2024

  • 内田 樹「だからあれほど言ったのに」(マガジンハウス新書)

    昨日より本書を読み始めている。 共感するところ大。 最近自分も、ありきたりの日常を生きることをある種の「闘い」だと思うようになってきた。それは過酷な現実に対するそれよりも寧ろ、広く深く蔓延している「諦念」との闘いである。そして氏が指摘している自公政権が

  • 全国初のIターン 佐藤時夫さん

    Uターン希望者の一人である自分が本件記事を読んで、大切だと思うことが多数ありました。それを列挙したいと思います。1.移住しようと思う地域と、十分なかかわりを持っておくこと。「いい場所だな」という思いを持続し続けること。2.同時に人的交流を図り、同様の思い

  • 後段の着色部分、全く以て同感です。

    労働者への富の還元が機能不全を起こし労働単価が低くなり、同時に社会的費用は増加し、回収も厳格化している。生活防衛のために副業へと駆り立てる、これは棄民社会の最も棄民たるところだと思う。しかしその渦中にいる人たちといえば、意外にもそのような現実に肯定的な

  • このステッカー、本気で導入を検討中です。

    【個タク募集チラシ】こちらのチラシデザインを使いたい支部さんや組合さんいましたら無償で素材提供しますので組合名、支部名、担当者様名DMください🙇‍♀️ pic.twitter.com/9n1UX9Y2GY— さちゃたく (@sachantaxi33ojo) June 13, 2024

  • 170.CG-ARTS Webデザイナー検定 Basic

    本日HP上のマイページにて確認をしたところ、合格でした。 正式な合格証書と成績証明書は、後日郵送の予定です。

  • 168.バイオ技術者認定試験初級 合格

    本日付で合格発表がありました。 試験自体は面白かったから仮に落ちていても再度受験してみよう、そんなことを考えつつ受験番号を照合すると、 3905052、ありました。ひとまず合格です。 この試験でまず初めに使ったのは、こちらです。 こちらは対策問題集、そしてテキ

  • #山田洋次さん

  • 167.ゾーン検定

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、obataxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
obataxさん
ブログタイトル
(個人)小原タクシー 東京
フォロー
(個人)小原タクシー 東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用