ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
166.インターネットにおけるルール&マナー検定(ビジネス版)
2024/07/30 07:34
165.機能性フード検定
2024/07/27 07:46
164.学び直し&独学アンバサダー検定
2024/07/26 05:03
163.串カツ検定(串カツマイスター)
7月21日に取り上げさせていただいた、林雄次さんの500種類に及ぶ合格リストに釘付けになっています。来月に予定している試験の合間に随時受験可能な試験を、仕事の待ち時間にスマホから受験しています。解説は自宅PCのメールに送信し、帰宅後に読み返しています。 あ
2024/07/25 07:29
162.こどものお金先生検定
平易なネット検定ではありますが、2024年7月21にアップした、林雄次さんの受験リストにもありましたので、待機時間を利用して受験、1回で合格しました。
2024/07/24 14:09
「他者に命令されるのが嫌いな人は、自分で自分に命令するしかない」この意味、自分にはよくわかります。
(引用開始 強調は小原)〈勉強〉の意味を求めないことに価値がある〈勉強〉というのはパラノイアな百姓になるってことです。耕す。もっと深く、もっと広く。自分をカルティベート(耕作)する。自分という畑を、みのり豊かな土壌にしていく。だからこその、リストです。リ
2024/07/23 22:38
この事故の根本原因は何かといえば、80歳過ぎても働かなくてはならない棄民政治にある。
事故の原因を探る時多くの場合、まず「認知・判断・操作」をどのように誤ったかを探り、次に「どうしてそのような誤りが起きたのか」を探る。そして「類例が過去になかったか」に思考を深化させ、同じような事故を今後起こさないための教訓化を図る。 このような事故で必
2024/07/22 03:50
161.インターネットルール&マナー検定 大人版 スコア78
得点は78点、100問を1時間6分で解きました。 この試験はスコア制で、合否の判定はありません。 認定証の発行対象が70点ですから、まず合格と考えていいと思っています。 ルールと法務が弱点のようです。受験を計画中の「知的財産管理技能検定」で最も問われる分野ですの
2024/07/22 01:21
<資格取得の先人たち>林雄次さんの場合(251~)
251 PADIデジタルアンダーウォーターフォトグラファー252 サービス介助士253 防災介助士254 認知症介助士255 スマート介護士初級256 終活ガイド2級257 終活ガイド3級258 終活ライフコーディネーター259 ジェロントロジー・マイスター260 ジェロントロジー検定261 福祉住環境
2024/07/21 04:27
<資格取得の先人たち>林雄次さんの場合(1~250)
1 中小企業診断士2 社会保険労務士3 行政書士4 社会福祉士5 情報処理安全確保支援士6 マンション管理士7 管理業務主任者8 宅地建物取引士9 賃貸不動産経営管理士10 キャリアコンサルタント11 国内旅行業務取扱管理者12 経営士13 防災士14 防災管理者15 甲種防火管理者16 相
2024/07/21 04:25
実にいいことです。店の側から入るべきでないことを示唆してくれました。こんなこと書かなくともレイシストというのは、特有の雰囲気を滲ませているものですが。
店の経営者がどのようなスタンスを取ろうが、それは勝手かもしれない。しかしそれによって起こるであろう集客への悪影響は、受忍しなくてはなるまい。 自分が思ったのは、この大久保という地でこのようなレイシスト宣言を個人としてではなく、店として行ったことだ。この
2024/07/18 16:35
CG-ARTS WEBデザイナー検定ベーシック 自己採点
昨日付で正解が発表されましたので、自己採点をしました。 72点のギリギリ合格、褒められた成績ではありません。 全く手も足も出なかった問題は一題もなく、全てが二択に絞り込んだ先の一択の誤りによる不正解です。原因はひとえに答練の不足でした。 この試験、必要と
2024/07/18 16:24
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、obataxさんをフォローしませんか?