chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ナゾは深まった

    お花が咲いたナゾサボちゃん。 ポンポン持ったチアガールみたい 赤なのかピンクなのか 薄っすらオレンジも入っている あと2コ花芽がある 徒長した短毛丸じゃなかったなー キミは誰だい?

  • 小さすぎて

    ようやく花びらが見えてきたウニフローラちゃん お天気が悪い日が続いてて、開いてくれない どのくらい小さいかと言うと ボケているけど爪楊枝。 もう一つ、花芽が出てきた 小さすぎて、撮影はマクロレンズ使用。 もちろん裸眼だとボケボケだから、ハズキメガネですよw

  • コ、コリファンタ⁈

    緋花玉3兄弟 + 2 ダイソーで見つけた ( 買ってはいない ) コ、コリファンタですって⁈ 3兄弟の色の薄い子、ずっと緋花玉だと思っていたんだけど、もしかして… ヒトリだけ子株出しているし 見えないけど4チビが居る。 キミは緋花玉だよね ボコボコだけど、キミも緋花玉だよね? 象牙丸のカキコ、その1 その2 ダイソーのコリファンタも象牙丸だと思うんだ。 色の薄いチビ付きは、象牙丸と綾の出方が違うじゃん? やっぱり緋花玉なのかなー サボテンって難しい。

  • 昨日の続き

    鬼面角 490円 剪定した小さなオベスム 490円 ラクテアのカット 390円 オベサブロウと紅彩閣のセット 450円 実生のランポー玉4玉 450円 チビサボまとめ売りと 集合写真に入れ忘れた姫珊瑚 500円 チビマルム 300円 実生の緋花玉3玉セット 350円 実生の月世界3玉セット 390円 月世界は2セット売れたよ! みんな、元気でなー あともう少し売れないのがあるんだよな…

  • 春の感謝祭 ( まだ春だよね? )

    メルカリでだいぶ売れたから、まとめるよ! キンシャチ3玉と 玉翁のカキコと W黄金を同梱 750円 キリンウチワ ① 450円 キリンウチワ ② 450円 シソバシス イントリカータ 450円 ナゾのモフモフ 2個 350円 小さめのモフモフ 3個 350円 常連さん用オブツーサ 390円 続きは明日!

  • あまりにも可愛いから

    満開のピコちゃん 密集 あまりにも可愛いから 遊んでみた ワイルドに ( ハワイとかに居そう ) インテリ風に 一気に咲いたなー

  • 水苔で水苔を育てる

    花芽ニョキニョキのミクランタちゃん どうしても、この水苔が気になる よく見たら、他にもたくさん出ていたから… ピンセットでそぉ〜っと 大漁 水苔の上に乗せただけ ( 分かりづらっ ) やっぱりこの子たちがキレイ ミドリゴケに覆われそう こ、こんなとこにサーゲンティーちゃんが… 一つ足りないと思ったんだよな。 すぐに戻したよ! プラカップを被せて、簡易温室を作ってる LEDって普通に見ると、こんなにピンクじゃないんだけとなー カメラを通すと、なぜピンクくなるのか…

  • あの花が見れるのか⁈

    そういうものなのかもしれないけど、ウチのマルムは土に潜りたがる。 何も知識がなくて普通に植え付けていたんだけど、土を鉢ギリギリまで増やしたくて暖かくなるのを待っていた。 ようやく植え替えしたよ! 色の薄いところが潜っていたところ 土の中に埋もれていた2チビ 触ったら取れちゃったのよねー 真っ白だし…ってか、何かを発見 スマホズームだとボケるので マクロレンズ登場 もしかして、あの花が見れるのか⁈

  • 大根w

    以前、多肉ワールドさんからリトの種子を買った時に混ざっていたナゾの種子。 そのまま育てていたんだけど、一寸鉢だったから手狭になって植え替えた。 キミはダレだい? 今年初の芽も出かけているよ! 青首大根w 前は大根部分は土の中にしていたんだけど、下からしっかりした根が出ていたから上げてみたんだー 球根っぽくはないからイモになる? このイモ感は、亀甲竜を土の中から掘り起こした時に似てるんだ。 ご存じの方は、教えてください!

  • 読めなかったよ…

    新入りくん ( けっこうデカイ ) タグに霧棲丸って書いてあったんだけど、読めなかったよ… キリズミマルって読むんだねー 毛の生えているマミラリアだから玉翁と似ているのかな?って思ったんだけど… 玉翁よりも だいぶ薄毛だった ダイソーで330円也。

  • 全部育つとは…

    だいぶ育ってきたマクロリズムちゃんたち 順調 少し間引いた方がいいよね 大抵は発芽はしたけど根が育たないとか、途中で挫ける子とかがいるもんだけど、見事にみんな生き残ったな。 まさか全部育つとは思わなんだ。 もちろん、嬉しい悲鳴ですよ! タリナムちゃんは、こんな感じ 本当に、根が太るのだろうか…

  • ヘキランなのに

    ようやく動きが出てきた実生のヘキランたち ツブツブしてる子もいる ん? キミは三つ子になるの? 碧瑠璃鸞鳳玉って、鸞鳳玉 ( myriostigma ) のツルンとしてるバージョン ( var.nudum ) でしょ? 両親がヘキランから採れた種子でも、全部がツルンとする訳ではないんだねー

  • 咲きまくれぇ〜

    ようやく開花が始まったピコちゃん。 咲いてぇ〜 咲いてぇ〜 咲きまくれぇ〜 今年はトルカちゃんに花芽が付かないんだよな〜

  • おぉぉっ⁈ ( しつこい )

    ミクランタちゃんにも何かを見つける 花芽だ! あまりの小ささに、またマクロレンズ登場 立ち姿 他の子たちも いっぱい出てるよ! 花芽が出たのにも衝撃だったんだけど、それよりもっと衝撃だったのが… 水苔が 再生してるよ… ニュージーランド産の水苔なんだけど、このまま育てたら国産になる?

  • おぉっ!

    先日カットした天錦章さん、何か見つけた 花芽だよ… もう根張りしたの?スゴイ!って軽く引っ張ってみたら、スポッと抜けた。 チョロ根も出ていなくて、ちょっとビックリ。 体力があるんだろうなー ( 羨ましい )

  • おっ?

    球根界では世界一小さい花が咲くと言われるウニフローラちゃん、何か見つけた 花芽? あまりに小さいのでマクロレンズ登場 黒かったから立ち枯れしてるのかと思ったけど、まだ硬いツボミだったねー 小さすぎて、気づいた時にはお花が終わっていそうだなw

  • 謎の謎

    たくさん子吹いている謎のサボテンくん 子株と違うものを発見 こっちにも もしかして、花芽? お花が咲いたら、だいぶ品種を絞り込めるよね。 もちろんネット検索ですよw 私の予想では、徒長しまくりの短毛丸ではないかと ( 違うか )

  • ダメ元で

    なんか具合の悪そうな子吹きオベサちゃん 元気そうなラクテアが居るので 一節カットして ダメ元で接いでみる 上手く接げる気がしない… このラクテアたち、元々は単色だったんだけど、いつの間にか薄っすら模様が出てきたんだ。 別にいいんだけど、なんでだろう。 日照不足?

  • やっと咲いた

    ツボミはあったけど、なかなか咲いてくれなかった金松玉ちゃん。 やっと咲いた! ツボミいっぱい いっぺんに咲いてくれるといいんだけどなー 余談↓ この前iOSをアップデートしたら、またカメラに余計なモノが追加された。 HDRなんて要らないんだよー 設定から外せるのかしら? HDRが付いてから色が悪く写るし、ピントも合わせづらいのよ… もう、どんどん使い勝手が悪くなる。

  • ちょっと感動

    ずっと動きがなくて、このツボミはダメかな〜って思っていた牡丹玉さん。 ふと気づいたら膨らんでいた ( 4月7日 ) 開きかけ ( 4月8日 ) こっち向いて〜 明日は全開の写真を撮るぞーって思っていたら… 全開すぎでしょ ( 4月9日、お昼すぎ ) 反り返ってるし 夕方の閉じかけ 今日はもう一つのツボミも開いたよ! いいタイミングでカッコ良く撮るのって難しい。 やっぱり早朝がいいの?

  • これはナニ?

    順調に脱皮が進んでいるリトくんたち 形が悪いかも 双子ちゃん ん? この突起はナニ? なんだろう… いや、マジで。

  • 続 本日のお取り寄せ

    幻楽さん 意外に痛い なんか取れた ( 子株なのか? ) 老楽じぃさんとツーショット 幻楽さん、もう少しモッフリするかな?

  • 本日のお取り寄せ

    オーニソガラム ジュンシフォリウム 畑から収穫してきました的な? 葉先が枯れてるからカットしちゃおー オーニソガラムってホント、タマネギだよねw

  • アガベに手を出す

    アガベって、あまり興味がなかったんだけど、本物を見たらとってもステキだった。 小さくても苗はお高いので、実生をはじめたよ! チタノタ ブルー ( 分かりづらっ ) まだ朝晩が寒いらしく、すぐに赤くなっちゃう。 ユタエンシス ( 弱々しい ) なんでこの2種かというと、種子が安かったから… ( 小声 )

  • 勇気を出して

    デップリさせたいオベスムちゃん。 ここ2〜3日寒かったけど、新芽が出てきて休眠から目覚めたと判断。 今日はお天気が良かったし、冬の間落ちなかった葉っぱも痛んでいるので、勇気を出してスパッとするよ! 大きいオベスムちゃん スパッ ダイソーアデニュームも スパッ タイソコちゃんも スパッ これからしばらくはお天気いいし暖かくかるから、脇芽出てくるかなぁー 先っちょは余計な葉を落として挿木できるかな? 短いから無理かしら? もう一本のダイソーアデニュームは、まだ葉っぱが出てきてないから、もう少し様子見。 まずは葉っぱ出ておくれ〜

  • 思い切って

    他のユーフォルビアは、ワサワサ動き出しているのに今一つのパイナップルコーンちゃん 葉っぱも枯れ出してる 抜いてみたら、ほとんど根が張っていなかった このまま植え替えても復活する気がしないので、ここは思い切ってスパッとしてみる 乳液を洗い流したらルートンをまぶす こっちは一度乾かしてから植え付けよう 子株、出るといいな〜 乳液ダラダラすると思ってキッチンでスパッとしたんだけど、ほとんど出なかった。 やっぱり具合が悪かったんだねー ゴメンよ ( 手当てになってるか分からないけど )

  • 語感が…

    葉挿しっ子の天錦章 ( お取り寄せ ) けっこう大きくしっかりしていたので カット 親葉は根っこボーボーなので 少し根を整理して植えたら、脇芽出てくるかな? アドロミスクスのマダラ模様って独特だよねー、私は好きだけど。 しかし天錦章 ( てんきんしょう ) の語感が、どうしても残念賞 ( ざんねんしょう ) なのよねw

  • 謎のモフモフ

    白いモフモフのサボテンを購入した。 これは掲載の写真↓ 届いた写真を撮るの忘れたんだけど、思ったより大きかったので子株を外し 本体はスパッと胴切り キウイみたい もっと削った方がいいかな? やっぱりキウイ すごく小さいカキコは接いでみる お天気があまり良くなかったからかもだけど、写真みたいに白くないよーと思って晴れた日に撮影したら… 白かったw マミラリアと言うことだったけど、私の貧弱な知識ではノトカクタスの白小町だと思うの。 お花の色は分からないんだけど、ピンク系ならマミラリア、黄色系ならノトカクタス、オレンジ系ならレブチアって感じかしら?

  • モコモコいっぱい

    モコモコがいっぱい出てきたポリフィラちゃん モコモコがモリモリ 逆側は控えめ もう少し頑張ってほしいのか… やっぱり、このくらいでいいか 広めの鉢に、まとめちゃおうかな?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もこじの母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もこじの母さん
ブログタイトル
初心者だけど
フォロー
初心者だけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用