chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年の〆は

    今年一年、入れ替わりもたくさんあったけど、とっても楽しませてくれた多肉とサボテン。 今年の〆は誰にしようかなーとしばし悩み… 最初のころに我が家にやって来たキンシャチくんに決定! 大きくなったよねー 刺す気マンマン ひっつき虫みたいな実生のキンシャチ 柔らかそうなトゲだけど、地味に痛い。 みなさま、良いお年をお迎えくださいませ!

  • 読めない…

    ( 昨日の続き ) ピグミーちゃん。 チビチビだけど、けっこう育っている よく見ると、手を広げてるぅー 発芽した姿が、あまりにも可愛いから… ムカゴを追加購入してしまう。 コレが コレ ロセアナ? コレが コレ ミクランタ ボヤンプ?? 誰か、読み方を教えてー メルカリに売上金があると、悩まず購入しちゃうからダメだね ← 言い訳

  • 学習能力がない

    メルカリを流し見していたら、コーデックスの種子が売っていた。 検索かけると意外にあるのね。 はい、購入しましたとも… チレコドン ワリチー メストクレア マクロリズム タリナム パニキュラツム ( オマケ ) アデニウム オベスム 赤MIX 調べてみたら、アデニウムの発芽の気温って25〜35度なんだって。 でもさー、入手したら蒔きたいじゃん? 一応冷蔵庫で1週間くらい冬を感じてもらってたから ( 今冬だけど ) 半分だけ蒔いてみた。 アデニウムだけメネデール溶液に半日くらい浸ってもらった。 で、使ってないペット用のボードヒーターがあったから乗せようかと思ったんだけど、置きたいところに電源がない…

  • 冬なのに

    阿修羅ちゃん 今年4個めの花が咲いた 何度も言うけど キモイ。

  • せっかく空いたのに

    大量に発芽したサボテンの実生チビたち。 育成トレイ ( フードパック ) が2つある子たちの里親さんが見つかった。 実生じゃないけど、ネコちゃんカップの黄金丸 たくさんあるから… 緋花玉 ( トゲトゲだけど ) トゲなし短毛丸 回してないからナナメになってた。 銀冠玉 多彩玉 多彩玉って、いっくら調べても出てこないのよ… ようやく見つけた大人の姿 ( ほうほう ) メルカリさん、さすがです。 せっかく場所が空いたのに… ギムノカリキュームw 牡丹玉だと思われる もう一つ同じの 渋い これは斑入りなのか、寒さで色が出てるのか。 さすがに斑入りはないかー でもダイソーって、たまに「おおっ⁈」ってい…

  • ホント?

    ダイソーサボテンのノトカクタス また買ったの?って言うツッコミはナシでねw 植え替えた いったいキミは誰なのか 私的にはマミラリアの猩々丸だと思うのよねー ホントにノトカクタスなのか? てことで、猩々丸という事で育てよう。

  • レスキュー魂に火がついた

    先日ダイソーでヘナヘナの可哀想な子を見つけた たぶん月兎耳だと思う。 無事そうなところをカットして、メネデール溶液にジャボーンと丸一日 根が無事そうなのは、この2本だけ 片方は葉挿しっ子だし… 抜いて分かったけど、ほとんど発根していない挿し穂だった。 ジャボーンとしてた子たちは、スポンジ水耕へ なんとなく、しっかりしてきた気がする。 ペットボトルハウス作ろうかなー 折れてしまっていたパキラたち しっかり発根 これまた折れてた白絹姫たち 芽も出てきてるし 発根もしてる この子たちは土に移そうかなぁ… いや、絶対に春まで待った方がいいよね。

  • 里子に出す決心をする

    手間のかかるウツボちゃん 乾燥の時期はビニールハウスで 子供のツボと 赤ちゃんツボも2個 今ちょっと手をかける時間がなく、里子ちゃんに出す決心をする。 アデラエちゃんのオマケ付き 十二の巻もどきと チビチビV.アトミーも 里子に出す。 と言うか、あっという間に里親さんが見つかった。 元気でなー

  • 極少

    実生のドリミア ウニフローラちゃん 7月播種なのに大きくならない ナニがナンやら… このトレイが2枚ある 全部大きくなっても困るけど、大きくなってくれないかなー

  • 久しぶりの峨眉ちゃん

    しばらく前に大きな鉢に変えた峨眉ちゃん。 一回り大きくなる 室内だけど保温もしない窓際最前列で、葉っぱが枯れたり赤くなるどころか、変わらずに元気な強い子。 冬なのにツブツブが出てきてる 葉っぱ?子株? そういえば前もこんなこと書いたなーって思い出し、遡って探してみた。 7月28日にも葉っぱ?子株?って書いてた これはその時の写真。 たしか夏になって、ツブツブが消えたんだよな。 今度は消えずに育ってくれるかな?

  • アデニュームw

    またダイソーで発見 葉っぱが落ちてツルツル 夜中の写真で写りがアレだけど、アデニウムのオベムスかアラビカムだと思うんだ。 もちろんアデニュームでもイイんだよ! アデニウムって冬は葉っぱ落ちるし、抜いて土を落としてみたら根っこグルグルだったし、根元は硬かったからOKでしょ。 明るいところで ( ピントイマイチ ) けっこう深くまで埋もれてたから、色が… 先住のオベムス 寒くなってLEDライトでの管理にしたら、葉っぱが落ちなかった。 寒さに当てて、葉っぱ落とした方がいいの? アデニウム繋がりでタイソコトラナム ナナメになったし… タイソコトラナムって、タイ原産のソコトラナムのことなんだってね。 こ…

  • カッコイイ系

    カキコだった武蔵丸 しっかり根は張ってるんだけど、寒さのせいか太いトゲが黒くなっちゃった。 ところで、この太いのはトゲなの? 柔らかいし痛くないし、フリーズドライのモヤシなんだよね。 よくカップ麺に入っているヤツ。 黒くなったのは取れないだろうなー 欲しかった縮玉 縮玉にもフリーズドライのモヤシっぽいのが出てるんだよな。 大きくなって欲しいなー ちぢみだまと読めなかったのはナイショね。 トゲが立派になってきた日の出丸 キレイだよねー イソギンチャクみたいw でも痛いんだよ、キミは…

  • と言うことで育てよう

    私はダイソーサボテンをよく買う。 でもダイソーのって名前が付いてないのが多いじゃない? 一応調べるんだけど、交配してるせいなのか分からないのがほとんど。 ノトカクタス属 表記 ノトカクタスなら紅小町っぽいから、紅小町と言うことで育てよう。 マミラリア属 表記 色がすごく濃いけどブカレンシスっぽいから、ブカレンと言うことで育てよう。 ※ 追記 この子はブカレンではなく金銀司だね、きっと。 うん、自己解決w ミニサボテン 表記 キミはなぁー 柱ではないと思うのよね。 たぶん玉サボが思いっきり徒長してるんだと思うのよ… と言うか、この徒長っぷりが気に入ったんだ。 日当たりのいいとこに置いているんだけ…

  • 可哀想な子たち

    ダイソーでサボテンを買いまくり。 ギムノカリキウム属と記載されてた子 たぶん緋花玉だと思うんだよなー と言うことで、緋花玉として育てよう。 小さな脇芽も出てるのよ。 で、ここからが可哀想な子たちの話し。 ダイソー植物って、土がカラカラで倒れた時に鉢の形でスポッと抜けてることがよくあるのね。 この前、鉢の形の土をほぐされて、長い根が丸見え状態で抜かれていたサボテンを見つけたのよ… 土が半分くらい入った鉢に乗っかっててさー これじゃ誰も買わないだろうし、可哀想だからお買い上げ。 それがこの子 ↓ タグにはギムノカリキウム属って記載だったから、やっぱり緋花玉かな? 色がぜんぜん違う この子も根っこ丸…

  • デカイ

    ダイソーで将軍が売っていた。 つい ( もちろん ) 買ってしまう。 我が家にいる姫将軍と比べると… ( 並べてないから比べてないけど ) デカイ 持ち帰る時に、葉っぱを傷めてしまった アウストロキリンドロプンチア属、カッコイイ トゲらしいトゲがないから、ソフビのフィギュアみたいだよね。 ウルトラマンの怪獣的なw

  • タワシの元苗

    昨日写真を撮るのを忘れてしまったタワシの元苗 子株を外した後だけどね。 親苗は埋もれて縮んでるんだろな、たぶん 一番外側の、干からびかけてたチビも一応ね それと、大きめカキコ2本は、それぞれのポットへ ( また写真を撮ってない ) モリモリになるかなー メルカリに出品したカキコ、小さめの方が300円で売れたのよ。 タワシ好きっているんだねー

  • タワシw

    子株モリモリ、郡生の黄金丸を購入した あまりにモリモリすぎて、置こうと思っていたところに置けずに子株を外したんだ。 ちょっと大きめ 小さめ 私が撮ると、なんでタワシになるのかなー でもこのタワシっぷりが気に入っている。 さすがに多すぎなので、大きめと小さめそれぞれでメルカリに出してるんだけど、売れないだろうな〜 そして子株を外した元株を撮るのを忘れた…

  • ピグミーちゃん

    ムカゴを撒いてから、しばらく経ったピグミードロセラ サーゲンティー。 肉眼でも確認できるようになる 小さいながらも ( ズームの限界 ) 葉っぱが出てきたのよー これに気を良くして、また取り寄せてしまう。 ピグミードロセラ レウコスティグマ ( 種子 ) 届いた種子を見てみたら… ((((;゚Д゚))))))) ちっちゃっ! 爪楊枝との比較 水苔に置いても成功する気がしないので… 水没してみる 最初はお水に浸したティッシュに置こうと思ったんだけど、発芽しても水苔に移すのが一苦労だと思い直して水没にした。 でも水没も失敗かな〜 でもまぁこの種子の小ささは、エケベの種子を見た時の衝撃に匹敵するわ…

  • 売りまくれーの第六弾

    最近手放すネタばかりだけど、置き場確保のために重複している子たちを出品してるんだ。 実生のチビチビ、司牛角 350円 入手を喜んでたラメリー 790円 写りの悪い紅彩閣2本セット 450円 接木失敗の竜神木 350円 脇芽2個出てるから、小さいながらもブランチになりそう。 子付きのガステリア子宝は 松霞3ポットと同梱で650円 ハオルチアの白蝶 350円 めでたく完売。 みんな元気でなー

  • サボテン詰め合わせ

    少々訳ありのサボテンくん、里子に出される。 サボテン5種 + 1 白檀、フォルモーサ、ペペロミア 紅花団扇、金松玉、松霞 フォルモーサはガッツリ色抜け いろいろ訳ありだからメルカリに安く出すと、送料の方が高くなりそうだからね。 ( フォルモーサが重い ) かなりお得だと思う。 里親さんちのお子さんが、夏休みの自由研究をサボテンにしようと思ってたんだって。 ちょうど良かった!

  • ゴルくんも旅立つ

    ポットに移したゴルゴニス 腕も伸びてきて しっかりしてきたから 一番小さいのを残して、3ポットを出品 1ポット3苗で、1ポット390円。 あっという間に完売。 大きくなれよー

  • 旅立つ

    モナンテス ポリフィラちゃん モコモコになってきたので 旅立つ メルカリで300円 元気でなー

  • なぜなのか

    ダイソーの品種不明のマミラリア。 ぜんぜん成長しなくて色が薄くなってきたんだけど、枯れてはいないから処分しないでお世話をしていた。 それが今年の春から急に成長が始まったんだ。 色の薄いところはそのままで、上に鏡餅みたいに乗っかってて可愛いかったなー 色の濃いところが春から今までに伸びたところ ずいぶんと育ったなーって逆側を見たら… えぇ? 三段腹w なぜこうなった?

  • 福禄さん…

    福禄寿の胴体が茶色くなってた つまんでみたらブヨブヨになってたのよ… これはイカンと、先端のまだ硬いところをカットした。 あぁー (ToT) 先端にも少し 一応悪いところは落としてルートンをまぶす 小すぎて、どうかなぁ… 根はしっかり張っていたみたいだから、真ん中は諦めて下の方でカット。 割れ目が根本まで来ていたから、ダメかもしれないなー 寒すぎたんだね、ゴメンよ。 昨日の福禄竜神木もそうだけど、福禄さんは弱いのかしら? 福禄竜神木と福禄寿は属が違うから何ともだけど。 他のサボテンはピンピンしてるんだけどなー

  • ツートンカラー

    福禄竜神木さん 寒さに当たり黄色くなる ( 裏側 ) くっきり ツートンカラー 戻るかなぁ…

  • 謎の植物

    以前リトープスの種子を買った時、様子の違う種子が混ざってた。 別鉢にしていたんだけど、何だろう 抜いてみたくて我慢ができず 抜いてみた 球根っぽいよね すぐに植え直した。 抜く時ブチブチっていう感触があったから、きっと根が切れたよね。 ゴメンなー

  • こんなシワシワだったっけ?

    カットでやって来たドラゴンテールさん。 窓際最前列に置いていたから葉っぱが赤くなる 無事か?と思って抜いてみた 発根w ( なぜか笑っちゃった ) 胴体、こんなシワシワだったっけ? 写真を見返すのが面倒なのはナイショの話。

  • あいかわらず

    紅葉が始まった阿修羅ちゃん もう少し進むと、赤い帽子をかぶってるみたいで可愛いのよね。 今年3個目の花 狭いだろうに… あいかわらず キモイ。

  • 毛w

    実生の老楽ちゃん 小さいながらも 毛w

  • お団子にしたい

    久々登場、七宝樹さん。 枯れた葉っぱがたくさん付いていたから サッパリしてもらう 薄っすら紅葉 細長い もっと太らせて、お団子にしたいんだけどなー 日当たりは悪くない。 お水のあげすぎ? それとも足りないの?

  • ピグミーに手を出す

    前から気になっていたピグミードロセラ。 ムカゴを売っている方がいて、お買い上げ。 何種類もあって、悩む悩むw 写真に惹かれて選んだのがコレ↓ サーゲンティー 夜中の作業だから映りが悪いよ! 届いたムカゴ ちっちゃΣ(゚д゚lll) ピグミーは根を下にまっすぐ伸ばすそうなのでプラカップを使用。 みなさん土を作っているけど、私は水苔単用で。 用意した水苔が足らない… 出すのがメンドクサイから、手元にあるベラボンでカサ増し。 それでも足らない 出すのがメンドクサイので、妥協。 ガン見 爪楊枝に付けて置いていく 小すぎて、まったく分からんので… 次の日の昼間 明るくても分からん。 ズームにしてようやく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もこじの母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もこじの母さん
ブログタイトル
初心者だけど
フォロー
初心者だけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用