chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地方の国立大学生の日常 https://zerozerozero.hateblo.jp/

室蘭工業大学という地方にある国立大の学生の日常を書いています 読書やピアノをしたり、留学のために英語を勉強したりしてます 田舎に住んでる大学生の日常が基本ですが時々まともな記事も書こうと思います

地方に住む国立大学生の日常をお楽しみくださいませ それと色々な人と繋がりたいのでぜひコメントなどお願いします!

地方の国立大学生の日常
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/07

arrow_drop_down
  • 今日暑かったなぁ 5月30日

    今日めちゃめちゃ晴れて暑かったですね 半袖短パンじゃなきゃ汗かく でもこのくらいの気温が1番過ごしやすいのかなとか思ったりしてました 今朝は7時から8時まで友達とジョギングとウォーキング交互にやってそのあと1時間公園で喋ったりして そこから昼まではAmazonプライムでアニメ見たりして その時親が買い物行ってたらしく夜というか夕方に外でジンギスカンをやるぞとなったので それまでに微積の課題終わらせて 外は日陰だけど半袖短パンで過ごせるくらいの環境で空の下でご飯を食べるのにはちょうどよかったです 暑くてアイス2本食べちゃったし太りたくない 尚、ほぼ毎朝運動しているとはいえ、食べる量もそれなりにあ…

  • 夜更かしゲームしてしまった 5月29日

    今日も弟の宿題とか見ながら講義受けて課題やってという生活でした まぁ最近はこの生活スタイルが多かったです 今日の昼は交際交流クラブのzoom会みたいなものがあってモンゴル人女性と30分くらい話をしました と言ってもお互い言葉は上手くはないので深い話とかはあまりしてないですけどそれでも楽しかったです モンゴルと日本の韓国への興味の違いとか聞いてて面白かった モンゴルでも韓国ドラマはすごく流行っているけど韓国フードとか韓国メイクとかって言う韓国に染まっているような人は少ないらしい 一方日本は韓国にハマったらドラマもメイクもフードも韓国に染まる人が多いと思います 夜は友達とゲームしたんですが 友達が…

  • 有人ロケット打ち上げ延期 5月28日

    今日昨日寝る前にアラームを4時半にセットしていた その理由はアメリカの有人ロケットの発射があったからです クルードラゴンと言う名前らしいです なにせ約10年ぶりのアメリカのみの技術開発による有人宇宙飛行 スペースシャトルの時代が終わってからはロシアの機体でしか宇宙に行くことが出来ず そのコストも莫大にかかっていたそうですひ それを自国でできるようになることは大幅なコストカットにつながります ロケット発射は5時半でしたのでその歴史的瞬間を見たいと思い4時半のアラームで起きた、と思ったら二度寝してしまう大失態 6時に目が覚めて、やっちまったーって思いながらNASAのライブ配信を見たら あれ、飛んで…

  • 水曜日のダウンタウン面白すぎる 5月27日

    今日は朝雨降ってて走れなかったけれどそこから普通に講義受けてました だけどなんか今日眠気がどうも取れなくて 2時半からの講義の途中寝ちゃったんですよ まぁなんで寝れるかって言ったらパソコンでzoom開きながらそれを枕元に置いて自分は横になって話を聞いているんで でもこれもたまに疲れて横になりたいなーって思った時に講義があったらやるくらいだけど それで今回の講義は最後に演習問題みたいなのがあって、先生が最後に解答解説してくれるから大丈夫だけどね そこでふと目覚めて、あっぶねっ、ってぎりぎりセーフでした いやーちょっとベッドで講義受けるのは流石に意識が持ってかれますね 気をつけます 夕方は親から食…

  • 妹弟のケンカは日常 5月26日

    妹と弟がケンカして弟がよく泣いて終わるんですよ 妹高校生で弟と小学生 ケンカの原因は毎回お互い様って感じ 今日のケンカの理由は 弟が作った紙飛行機飛ばしたいから一緒に公園行こうって言うので 散らかった弟の机を片付ける約束をしました 公園から帰ったらぐちゃぐちゃだった机は妹が片付け終わっていた それを見て僕が片付けたかったのに、となぜか片付けてもらっていじけだす弟 ましてや公園からの帰り道で弟に帰ったら机片付けてよって言ったらえーめんどくさい的な顔されたし とりあえず妹から遠ざけて、もう妹に近づくな意味ないからって何回も言って 結局リビングで横になってずっとすねていて喋りけても返事ないから自分の…

  • 雷神様と黒い光 5月25日

    24日から25日にかけての夜1時ごろ かなり久しぶりの雷を伴う雨にちょっとワクワクしてしまい、怖いとかって感情ではなく単に非日常感がワクワクして寝れなかったです ツイッターとか見てたら あ、光った!とか、雷怖すぎて寝れない!とかあって自分的には同じ自然現象を目の当たりにしているのでなんか楽しくなっちゃって 雷系のツイートをいいねしまくったり、自分も久しぶりの雷いいねーみたいなツイートしたり笑 雷楽しめる方なのでわざわざカーテン開けてでかい雷来いとか思いながら外見てたら でかいのピカッ!って光ったら光が多分強すぎて一瞬自分の視界が真っ黒になって、なんかブラックアウトみたいな感じになって え、すご…

  • 中学の友達と人狼 5月24日

    今日は懐かしく中学のころの男友達計7人で人狼しました がしかし、みんなふざけすぎてそれどころじゃないっていう笑 懐かしくて話も盛り上がるし、とにかく身内ネタで盛り上がる笑 やっぱ友達と遊ぶのはかなりストレス解消になりますね そのあと絵しりとりを4人でやったんですけど、みんな攻め過ぎて面白かった 白黒で寿司ネタ描いただけなのに、びんちょうまぐろです、とか言うし というか結構中学の時の友達の方が仲良い気がする ほんとにいい出会いをしたなーと思います ではまた

  • ヨビノリのたくみさん最強 5月23日

    予備校のノリで学ぶ大学の数学物理というチャンネル名で活動しているヨビノリのたくみさんが教え方がうまくてわかりやすくて最高 今日から独学で始めた微分方程式 ヨビノリのたくみさんの動画で解説が何本かあったのでとりあえず全部見たんですが 全部合わせて2時間半あったけどすらすら進んでわかりやすいし学問の楽しさみたいなものもわかるので中高生から社会人まで、特に大学生にぜひ見てもらいたいチャンネルです この人のおかげで勉強の意欲が高いので明日も課題やって、残った時間は微分方程式と熱力学の復習をメインに勉強しようかな 院試のために基礎を固めておきたい 微分積分とか力学系の基礎はこれからの流体力学とか材料力学…

  • 休日感がすごかった 5月22日

    今日親が両方テレワークというかずっと家にいて 今日は休日?って感じの雰囲気でした まぁそれでも昼はパソコンで仕事してたり途中リモート会議あったりしてたけど 平日に家族みんなで昼ご飯食べるなんて今後あるのかってくらい珍しいですよね 今日も朝は友達と30分ジョギングしました なぜか今日はちょっとペース早めで距離もちょっと伸びてちゃんと疲れました あと自分が扁平足なんで靴ずれしちゃってちょっと痛いんですよね 早く治るといいんですけど こーゆーの治し方わからないし 中学高校でもたまにあったけど気づいたら治ってた感じだからなー 今日は熱力学 エントロピー、ヘルムホルツの自由エネルギー、ギブスの自由エネル…

  • ちょっとずつ勉強意欲が上がってきてる 5月21日

    今日は2日連続での朝ジョギング 7時に起きて7時半に公園集合 そこから8時まで走ってシャワー浴びて 8時45分からの朝1の講義受けて と朝の流れが完璧でした 今まで8時半まで寝てるかベッドの上でケータイいじってるかだったけど時間をうまく使えてる感じがしていいです ただ、今日は2日連続のジョギングで走ってる時体が疲れているのかいつもより重かったです それからは小テストやったり微積の課題は結局問題がちょっと間違ってたというメールが来てすぐ終わらせて 電磁気学の課題も今回は簡単だったのでささっとやって 課題終わったあとは熱力学の復習と予習もしてみたりして、YouTubeでね まだやってないエンタルピ…

  • 今日のチャリは手がかじかむ 5月20日

    朝から友達と30分ジョギングして 午前中は昨日の残りの重積分の課題をやりました だけど問題8だけできない 難しいしごちゃごちゃしててなんか計算ミスするし 明日リベンジマッチ 午後は普通に講義(材料力学)を受けて 午後5時から弟に連れられ30分くらいサイクリングロードで自転車こぎました 今日気温が昨日に比べてぐっと下がったみたいで外は薄めのジャンパー着るのがちょうどいいに肌寒くて、自転車乗ってる間の手が冷たいのなんの 夜ご飯は今日なぜかみんな作る気出なくてカップラーメンを家族みんなで食べるっていうね そのあと計測工学の課題終わらせて 電磁気学やろーとしたけどだらけちゃって ゲームしたのでもう寝ま…

  • 重積分難しいっすね 5月19日

    今日の夜課題で微分積分学の重積分のところやってたんですけども 全10問あるけどまだ2問しか解いてない そもそも普通の積分の計算よくミスるし 重積分は積分を重ねて(2回)するので最初でミスしてたらまためんどさく計算し直しとかで2問に1時間とかかかって頭も疲れたし手も疲れた こーゆー感じのが10問 普通にしんどいです まぁ期限は来週までだから大丈夫だけど なんか微分積分ちゃんと復習しなきゃなと改めて思いました この先様々な力学で使いますしね ではまた

  • 朝のジョギング 5月18日

    昨日の夜、友達から明日の朝一緒に朝走らない?と言われて 最近運動不足だったので朝ちょっと動くのは健康的だなと思い、やるか、と返信 今朝は友達から8時に電話が来て、起きてるかー 8時半に近くの公園集合なー、と そこからまぁ3キロくらいかなとか思ってたら 最終的に走った距離7キロ。 いや初日それはしんどい。 予想通り今体がバキバキなんですよね、 きっと寝て起きたらもっと体が動かなくなってると思います 久しぶりに長距離走って靴ずれしそうになったし でもやっぱすごく楽しかった 友達面白いやつなんで走ってる時も話がおもろい 1回2人ともツボに入って走れなくなってサイクリングロードの真ん中で立ち止まって爆…

  • ノーマル日曜日 5月17日

    今日は9時ごろに目が覚めて そこからだらだらケータイをいじって 10時ごろに朝ご飯を食べて そこから1時間くらい自分の部屋で電磁気学と微分積分の復習をちょっとやって リビングに行ったらお母さんしかいなかってので聞いてみたら他の人たちはサイクリングしに行ったと いいなーとか思いながらそこからピアノ練習して 2時ごろにみんな帰ってきたので昼ご飯のそば食べて そこからまた部屋で大学院とか院試についてしらべたりなんかして トイレしにリビングのほう行ったら誰もいなくて 7時くらいに買い物から帰ってきて 8時半からイッテQ観ながら餃子を食べて 食べ終わって10時半までYouTube、ヨビノリの講義を見たり…

  • 今日とて課題。 5月16日

    今日は土曜日、休日 しかし、たまった課題をやる私 まぁこんなもんだろう ほんとは室蘭に帰って教科書買いに行く予定だったけど、大学生協のホームページ見たら 教科書宅配サービスなるものがあるらしくて電話したところできるとのことなので 電子メールで買いそびれた教科書1冊を注文した んで室蘭行かなくなったことで時間が空き、そこで課題をやったわけです 今日で3つ終わらせました あとの1個は水曜日までのやつで明日にでもやるかな 電磁気学の演習問題ちょっと苦戦したけど理解できてよかったです 電磁気学やってて気付いたのは基本どの分野でも微分積分は必要なんだなと 電磁気学やってたのに微分積分の分野でつまずいてた…

  • 帝一の國と斉木楠雄のψ難 5月15日

    今日は朝1からの講義があるのでそれにぎり間に合うようにセットした8時半のアラームで起きた その講義を受けつつコーンフレークを食べつつ残ってる課題を整理してみた そしたらなんと5個も課題が残っていたのである それぞれ期限はバラバラだが1番近いので18日月曜日 遠くて22日水曜日 これはまずい、そう思った がしかしなぜか土日で課題が終わる自信が出てきたので昼はのんびり弟と公園行ったり、弟の宿題を丸つけしてやったりしていた 今日最後の昼2の講義が終わった後なんとなく課題のやる気が湧いてきたので21日までの微分積分の課題にとりかかった 1時間かかったけどもテレビをつけてうるさい弟に折り紙をさせて静かに…

  • ついに犬夜叉読みきったぞ 5月14日

    今日は授業が2コマだったから午後はほとんど犬夜叉を呼んでました 多分今日6時間は読んでた。 犬夜叉は思い出深い漫画だから読まなきゃという感覚だったので読みきれてよかった めちゃめちゃ面白かったぁ 56巻分を1週間もかけずに読むのはやっぱり骨が折れたけど、それ以上の面白さと達成感です さぁ明日からは残っている課題やオンデマンド授業をしっかり片付けていきます なぜなら土曜日室蘭に帰って必要な教科書買うのと参考書を持って帰る予定があるから それで土曜が潰れたとして、日曜に課題なんてやりたくないんよー 明日は今週ラストの平日、乗り切ろう ではまた

  • 犬夜叉が読みたいんだっ 5月13日

    今日は4コマあったけどオンデマンドも含めたら5コマ分くらいあったし なにより課題が難しい上にめんどくさい 全部がネットだから普通に学校行くより小テストとか課題の提出期限などなど気を使わなきゃいけないことがたくさんあって疲れております… 普通に学校とかだったら友達とかと勉強できるし友達がそういえば課題明後日までだよねとか帰り道に言ってくれるのでめちゃくちゃ助かってたけど 今はそれがない… ほんとに普段友達に支えられていることを痛感しますわ そしてこんな忙しい週に限ってサンデーの漫画アプリが無料で犬夜叉っていう漫画を今週の金曜日まで全部見れるから 頑張って読み切りたいけど時間がない。 犬夜叉は小学…

  • フルコマ疲れたぁ〜 5月12日

    今日も朝から夜まで疲れましたぁ まず朝1のやつは普通に起きて受けて 朝2のやつはオンデマンドだったから途中で仮眠をとって 昼はインスタントの汁なし坦々麺 昼1もオンデマンドだったから出欠確認だけやってシャワーを浴びに 昼2はRMITの日本語TAをやり、そこで1人の学生にLINEを交換してと言われて交換しました 多分日本語の勉強意欲が高いのでしょう 昼3は早めに終わって時刻は17:15くらい そこからシャワー浴びてて見てなかったオンデマンド授業をやったけど課題が難しくて意外と時間がかかり19:15 そこから夜は美味しい青椒肉絲をたらふく食べ 8時過ぎから途中で仮眠をとったオンデマンド授業を受けま…

  • RMITの日本語クラスのTA 5月11日

    今日から3日間RMIT(ロイヤルメルボルン工科大学)というオーストラリアのメルボルンにある室蘭工業大学の姉妹校の日本語のクラスのTA(ティーチングアシスタント)をボランティアでやることになりました RMITは去年、1年生の夏休みに短期海外研修でお世話になった場所です その時にも日本語のTAをやったりしました そして今回はこのコロナのおかげでオンライン授業になってしまったことをいいきっかけとして、オンラインでの日本語TAのボランティアが募集されていてやることになりました やることは特に難しいことはなく、自己紹介文や何が好き?とか趣味は?とかそのレベルの会話の相手になるみたいな感じです でも逆にそ…

  • 母の日パーティー 5月10日

    今日は母の日でした 皆さんは母に感謝を伝えましたか? 僕は夜ご飯の乾杯でいつもありがとう的なことは言いました プレゼントはなかったから来年あげます 今日は昼に両祖父母宅へ行き花をあげたりちょっと喋ったりしてお邪魔して そのあとはもう家でのんびり過ごしてました そして妹がなんか1人でキッチンで作業してるなーとか思いながら読書してました 夜ご飯は豚カツとエビフライを作ってくれて美味しかったです そしてなんとデザードに妹作のケーキが 素晴らしいですね 僕より母の日しっかりしてるわ ちゃんと美味しかったし まぁなんか今日も1日幸せに終わりました ではまた

  • 約2週間ぶりのゲーム 5月9日

    いつもの友達とPUBG やっぱり楽しい 面白いしずっと笑える 最近は学校も始まったのもあるし漫画やアニメにもハマってたのでゲームはしてなかった 久しぶりにやるPUBGはやっぱ格別っすねー 普通腕落ちてましたけど笑 友達も久しぶりだったからぐだぐだで でもそれが面白くて 全敗したのに気分がいいです笑 やっぱり自粛のこの時期だからこそ友達との繋がりが大事なんだなと思いました ではまた

  • トイ・ストーリー3最高の映画 5月8日

    映画史に残る最高の終わり方で有名なトイ・ストーリー3 もう何度も見ていて好きな映画です ロッソがとことん悪役ですし 途中のスペイン語設定のバズがめっちゃおもろい そして最後のアンディーがおもちゃたちをいとこの女の子に譲って一緒に遊ぶシーン 中でも遊び終わったあとアンディーとおもちゃたちの別れのシーンが泣けますよもう 弟と観てたけど多分僕の方が楽しんで観てましたね トイ・ストーリー4まだ観てないから観たいなー 予告編は何回も見てるのに ふと思ったけど 予告編を編集する人ってすごいですよね あの短時間でネタバレせずにワクワク感をあおってみたいと思わせる しかも予告編が面白い なんなら1つの作品です…

  • GW明けてさっそくやらかした 5月7日

    確率統計の講義がGW中にあって思いっきりスルーしてしまいました 毎回小テストがあるんですがそれもできなかった そして欠席 GW明けてからのテンションの下がり方がえぐいです しかもしかも最初のガイダンスの講義も欠席になってて すでに2度欠席、小テスト2回忘れということになり ほぼ確定で評価が下がります… 欠席は15回ある講義の内3回まで欠席してもいいんですが欠席が4回になるとどんなにテストが良くても再履修となり来年また取らなきゃいけなくなるります それだけはいやだー GW中は講義ないと思い込んでた自分が悪いけど だとしてもGW中に普通入れないでしょう?笑 はぁ、初っ端から確率統計がピンチでなえて…

  • GW感皆無だった 5月6日

    今日でGW終わりましたが皆さんはどう過ごされましたか? きっと外出自粛だから家でゴロゴロしてたことでしょう Me too です コロナ大事に一役買ったと思えばまぁ良かったかな 今日の昼ごろに仰向けに寝ながら父のiPad ProでWOWOW観てたらなーんとiPad Proが顔面に落っこちてきた これにはニュートンもびっくり 仰向けで動画を観る時の重力はほんとに天敵ですよね ちょうど角が唇にあたり、無事出血。 唇を切ったのは久しぶりでした 最後に切ったの覚えてないし それでずっと唇舐めてたら血は止まったけど食べる時ちょっと痛むのがなんか、いやでした 熱々のコーヒーが飲めないんすよ iPad Pro…

  • ナイトミュージアム 5月5日

    今日はと言うと映画を観たわけですが ナイトミュージアム ナイトミュージアム2 ナイトミュージアム エジプト王の秘密 一気に観ました 展示物が夜中の間だけ動き出す博物館に夜間警備員として雇われた主人公のドタバタ劇 めちゃくちゃ面白いです! 自分の中では結構上位に入る映画で、 なんだろう男の夢が詰まってる感があっていいんですよね笑 ライオンの標本が動き出す、恐竜の骨格見本が動き出す、モアイ像が動き出す もうワクワクもんです という感じでちょっとした映画紹介でしたー ではまた

  • ラブコメめっちゃいい 5月4日

    今日まーじで暇だったので漫画読もうと思い、なぜかラブコメを見始めました笑 ほんとに1日中見てましたね いやー、ラブコメ最高よ ずっと見てられる きゅんきゅんする(大学2年生 男) あとめちゃくちゃ面白い 今日見てて1番良かったのは 『僕らはみんな河合荘』という漫画 その漫画に登場するヒロインがドストライクというかなんというかかわいすぎて、うん。 最初は無愛想でいつも1人で本を読んでる高2の女子高生の律(りつ)ちゃんでしたがその律に想いを寄せる主人公の宇佐くんと下宿(河合荘)が同じになったことで起こるラブコメ 11巻を1日かけて読破 いやー充実した1日だった 基本読んでる時は笑顔 面白くて笑って…

  • ベランダでジンギスカン 5月3日

    いつもながら休日は遅くに起きるので10時ごろに朝ごはんを食べるのです と言うことは昼ご飯も遅くなり3時ごろ しかし今日の昼ご飯は一味違った 父がベランダで食べようと提案 みんなが賛成 春の日差しと風にあたりながら家族で食べるジンギスカンは最高やで でも風がちょっと強めだったので僕は暖かめの長袖を着てましたが父と弟が半袖だったのが見てて寒そうでした いやー、いい昼ご飯でしたね ではまた

  • 弟とサイクリング 5月2日

    未だ弟の自転車乗りたい欲は収まっておらず、お昼頃に親に弟とサイクリングに行けと命じられました 自分のはクロスバイクですが室蘭に置いてあるので母のママチャリを借りて弟サイクリングロードを走りました 流石にママチャリちっちゃかったけど弟のスピードには全然着いていけるくらいだったので大丈夫 サイクリングロードについて思ったのは、 人いすぎ 密です。って言いたくなるくらい人がいた笑 ちょうど桜が開花したってのもあり桜を観賞しながら散歩してる人達、家族連れとかが結構いました さらにみんな身体を動かしたいのか家族でサイクリングしたら人もいればジョギングしてる人たちも混ざってて なんか久しぶりにこんな人が集…

  • さぁGWだ 5月1日

    今日も昼2の講義が終わりGWが始まりました GWが始まったからと言って特に出かけることもなく家でじっとしているわけですが このGWでピアノの人生のメリーゴーランドが完成しそうです ほんとあとちょっと 終わったら次はなに弾こうかな トイストーリーの曲のYou've got a friend in meとかよさそう 2,3分で終わるからね割と難しいけど さぁコロナ時期のGWが始まります 講義が始まってあまりできてない英語の勉強もしようっと ではまた

  • 弟が蜂嫌いすぎる 4月30日

    朝1の講義を終え、昼1の講義までの間の時間で弟が自転車に乗りたいというので公園までついていきました 弟は数日前に体に合わなくなったので新しい自転車を買ってもらい自転車に乗りたい欲が高いらしい 公園に着いたらブランコしたりサッカーしたり けどサッカーしてる途中とか蜂じゃない虫でも蜂だ!とか言って逃げてくるのがしょっちゅうなので割とめんどくさいです笑 蜂じゃないからって言っても聞かない 蜂だったとしてもそーやってすぐ逃げるから追いかけられるの。蜂だと思ったら動くな。 と言っても全力で走って逃げてくる。蜂じゃないのに。 帰り道なんか新品の自転車をガッシャーンと乗り捨てて蜂!蜂!と言ってきたのでもう無…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、地方の国立大学生の日常さんをフォローしませんか?

ハンドル名
地方の国立大学生の日常さん
ブログタイトル
地方の国立大学生の日常
フォロー
地方の国立大学生の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用