chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
彼弁、私弁 https://nuntyo.hateblo.jp/

自分と彼氏のお弁当の記録です。 お互い仕事スタイルが違うため、ほぼ毎日お弁当作りをしています。 自分の記録と、モチベーション維持のためのブログとなります。 少しでも覗きに来ていただけたら幸いです。(*‘∀‘)

ゆる看護師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • 3/30彼弁、自分弁 サイコロステーキ弁当

    *サイコロステーキ *卵焼き *ピーマンの和物 *もやし炒め *プチトマト 今日はガッツリステーキ弁当です。 とは言ってもあまりものです。 余った牛肉を小さく切って、サイコロステーキにしました。 それはそうと なんだか、先週よりも電車通勤の人減っているような? 仕方ないかー ご覧いただき、ありがとうございました✨

  • 紅茶のパウンドケーキ

    今日は外出自粛+雪ということで、彼氏とおうちでまったりしてました。 暇だったのでパウンドケーキ作り。 紅茶のパウンドケーキです。 それにしても 3月後半で雪なんてびっくりですね。 寒すぎ…。 今日お仕事の人はお疲れ様です😭 ご覧いただき、ありがとうございました✨

  • 3/27自分弁 鶏肉のトマト煮込み弁当

    *鶏肉のトマト煮込み *ポテトサラダ *ゆでたまご 今日の夜勤弁当です。 となりのおにぎりは朝ご飯用です! ゆでたまごの形が崩れたけど、トマト煮込みは美味しくできました。 最近みたドラマで、チーズ入れるとコクが出るって言ってたのを実践してみました。 夕飯楽しみに、夜勤頑張りまーす! ご覧いただき、ありがとうございました✨

  • 3/26彼弁、自分弁 豆苗の肉巻き弁当

    *豆苗の豚バラ巻き *卵焼き *ニラともやしの炒め物 *金時豆 *ウィンナー(彼弁当だけ) プチトマトも入れようと思ったのに、忘れました。 豆苗の袋に書いてあった、豚バラ巻きを作ってみました。 最初は違うもの作ろうと思ってましたが、ちょうどいい材料が揃ってたので。 東京のコロナ感染やばいですね。 花見はできないかなー。

  • 3/24彼弁、自分弁 焼売弁当

    *焼売 *ニラ玉 *大根のおかか炒め *金時豆 *プチトマト 昨日値引きしてた、チンして出来る焼売弁当です。 1パック80円だったから1人40円!安い! 訳あって節約しないといけないので、節約料理なんかも開拓していきたい今日この頃です。 ご覧頂き、ありがとうございました✨

  • 3/23彼弁、自分弁 肉炒め弁当

    *中華風肉炒め *ウィンナー *大根の煮物 *たまごやき *プチトマト 今日は肉肉しいお弁当です。 たまには茶色いお弁当もいいよね。 いつもか。 ご覧いただき、ありがとうございました✨

  • 3/22自分弁 オムライス弁当

    *オムライス *きゅうりの和物 *プチトマト 今日も彼氏はお休みなので、自分弁当のみです。 どーんとオムライス弁当作ってみました。 それにしても、今日は東京の気温25度前後まで上がるそうですね。 桜が一気に開花しそうです。 お弁当持ってお花見行きたいなー🌸 ご覧いただき、ありがとうございました✨

  • 3/21自分弁 ウィンナー弁当

    *ウィンナー *卵焼き *きゅうりの中華風和物 *金時豆 *プチトマト 今日は寝坊した上につくりおき一切なかった。 なので適当にあるもの詰めただけ弁当です。 自分のだから、詰めれさえすればOKです。 ご覧いただきありがとうございました✨

  • 3/18自分弁 豚肉と大根の煮物弁当

    *豚肉と大根の煮物 *きゅうりとわかめの酢の物 *かぶの漬物 *ゆでたまご *プチトマト 今日は夜勤です。 寝坊して彼の弁当は作れませんでした😂 ちゃっかり自分の夜勤弁当は作ってます。 そーいうときもある。 ご覧いただき、ありがとうございました✨

  • 3/17彼弁、自分弁 チャプチェ風弁当

    *豚肉のチャプチェ風炒め *ゆでたまご *きゅうりとわかめの酢の物 *かぶのつけもの *プチトマト 彼氏の分も作ったけど、時間なくて自分のだけしか撮れませんでした。 そして今日はチャプチェ風。 豚肉使用なので、あくまで風です。 昨日漬け込んで今日の朝焼きました。 目分量+味見なしなので、ちょっと味が心配ですが、なにかしら味がするのを信じたい。 ご覧いただき、ありがとうございました✨

  • 3/16彼弁 鶏肉の柚子胡椒炒め弁当

    *鶏肉の柚子胡椒炒め *卵焼き *ポテトサラダ *水菜のおひたし *切り干し大根の煮物 *プチトマト 柚子胡椒っておいしいですよね。 以前、職場の先輩が手作りで作ったのをもらって食べたのですが、それのおいしいこと。 今回は市販です。 わたしにはそんな技量ありません😂 ご覧いただき、ありがとうございました✨

  • 3/14自分弁 豚肉の生姜焼き弁当

    *豚の生姜焼き *ポテトサラダ *切り干し大根の煮物 *おくら *プチトマト つくりおきオンパレード。 豚の生姜焼きだけは作りましたよ🐷 夜勤頑張ります! 見に来ていただき、ありがとうございました✨

  • 3/13 彼弁、自分弁 ポテサラコロッケ弁当

    昨日、写真の取り込みを忘れてブログ書けませんでした。(いつも携帯で書いてます。) なので昨日のお弁当。 *ポテサラコロッケ *ひき肉入り卵焼き *切り干し大根の煮物 *オクラ *プチトマト 一昨日のポテサラをコロッケにしました。 2度美味しい。 そして卵焼きの中の一昨日の夕飯のあまりです。 残り物リメイク弁当ですね。 今日は夜勤なので、後ほど夜勤弁当もUPします。 見に来ていただき、ありがとうございました✨

  • アイスボックスクッキー

    お休みだったので、お菓子作り。 アイスボックスクッキーを久々に作ったのですが、形が下手くそに笑。 原因はココア生地とプレーン生地の硬さが違かったことだと思います。 配合ミスったー! 味は美味しかったです。 見に来てくださり、ありがとうございました✨

  • 3/12彼弁 鶏肉の照り焼き弁当

    *鶏肉の照り焼き *卵焼き *オクラの和物 *ウィンナー *プチトマト わたしは休みなので、今日は彼氏弁当のみ。 味見したら、全体的に味濃い目でした。 目分量あるある。 見に来てくださり、ありがとうございました✨

  • 3/10②自分弁 鶏肉と根菜の煮物弁当

    本日2回目のお弁当です。 夜勤弁当となります。 *鶏肉と根菜の煮物 *厚揚げとピーマンの炒め物 *ジャーマンポテト(彼弁の残り) *卵焼き *ブロッコリー *プチトマト なんだか、詰め方が悪かったのかごちゃごちゃしたお弁当になってしまいました笑 自分で食べるものだからよしとします。 見に来てくださり、ありがとうございました✨ にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 3/10彼弁 ジャーマンポテト弁当

    *ジャーマンポテト *ウィンナー *卵焼き *ブロッコリー *プチトマト 新ジャガを使ったジャーマンポテト弁当。 ジャーマンポテトって副菜な感じするけど、無理やり主食にしてしまいました。 今日はわたしは夜勤なので、後ほど夜勤弁当もアップします。 見に来てくださって、ありがとうございました✨

  • 3/9彼弁、自分弁 豚肉のポン酢炒め弁当

    おはようございます。 今日は彼氏も自分も出勤の日です。 久々に2人分弁当。 *豚肉とえのきのポン酢炒め *ウインナー *卵焼き *ピーマンのおかか和 *プチトマト *ブロッコリー えのきが大量に余ってたので、えのき消費料理です。 えのきと豚肉を、ポン酢とニンニク入れて炒めただけです。大根おろし、大葉も加えてさっぱりと! 見に来てくださり、ありがとうございました✨

  • 3/8自分弁 カレー弁当

    今日も出勤。日曜出勤当たり前です。 *カレーライス *ブロッコリー *プチトマト *ゆでたまご カレーライス弁当です。 昨日の夜彼氏が作ってくれたカレーの残り🍛 人が作ってくれたものって、とても美味しく感じる気がします。 仕事行ってきまーす! 見に来てくださり、ありがとうございました✨

  • 3/7自分弁 焼き肉弁当

    今日はわたしだけ出勤日です。 なので自分用弁当のみ。 *豚肉の焼肉風炒め *卵焼き *ほうれん草の和物 *プチトマト お仕事の皆様 今日も頑張りましょー! 見に来てくださり、ありがとうございます✨ にほんブログ村

  • 3/6彼弁 揚げ餃子弁当

    今日は私はお休みのため、彼氏弁当のみです。 *揚げ餃子 *アスパラのベーコン巻き *卵焼き *ほうれん草の和え物 *プチトマト 昨日作った餃子が余ったので、揚げ餃子にしてみました。 揚げると、大抵のものはおいしくなりますね。 それでは、見に来てくださってありがとうございました✨ にほんブログ村

  • はじめに

    こんにちは。 ここのブログでは、主に毎日作っているお弁当について書いていきたいと思います。 さくっと自己紹介しますと、私は看護師をしており、シフト制の働き方をしています。同棲している彼氏は会社員で、平日勤務という働き方です。 そのため、お弁当はほぼ毎日作っております。 そんなお弁当づくりの記録と自分のモチベーションアップのため、このブログを作ろうと思いました。 初心者料理となりますので、いろいろとお見苦しいこともあるとは思いますが、見ていただけたら嬉しいです。 ☝お弁当の一例です。 それでは、これからよろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆる看護師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆる看護師さん
ブログタイトル
彼弁、私弁
フォロー
彼弁、私弁

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用