chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • 松下由樹

    松下由樹を知ったのは 「想い出にかわるまで」の 姉の婚約者を寝取る妹というショッキング&イヤな役 からでしたw aoisakana5.hateblo.jp 今、流行りの寝取られですねw← その後、見たのは「週末婚」では 妹とドロドロな姉妹で憎しみ合うという姉で またまたショッキング&イヤな役でしたw aoisakana5.hateblo.jp それから、またまた時が流れ 「不信のとき~ウーマン・ウォーズ~」では 正妻とバチバチ戦う愛人役でしたw これは、むしろギャグでしょ?て感じでしたがw きっと、世間の方々が見ているだろう 松下由樹主演の「ナースのお仕事」とか 一切見てないのでw 松下由樹っ…

  • 桃井かおり

    桃井かおりを好きになったのは 最初は、化粧品のCMがキッカケだったと思う。 「20代はいいのよ~問題は30代からよね」 が、なんかツボって、よくマネしてたw 桃井かおりが出てるバラエティ番組を見たり。 ドラマでは「古畑任三郎」で犯人役を演じた時 桃井かおりっぽさがあって好きな回になった。 ラジオのDJ役で、赤い洗面器の男のくだりが すごく気になったw その後、海外に行ってしまってから ほとんど、テレビで見ることがなくなってしまって 寂しく思った。 昔、母と一緒にテレビで見た古い映画 「幸せの黄色いハンカチ」で、旅に同行することになった 桃井かおり演じる女性の役は 自分がまだ子供だったこともあり…

  • やまとなでしこ

    松嶋菜々子主演の超有名ドラマ。 松嶋菜々子演じる桜子は玉の輿にのるために 合コンのたびにオシャレな服を着て 同じ服は2度着ないと徹底した主義のもと お金持ちだと勘違いした欧介(堤真一)と 交際を始める。 そして、勘違いされた欧介は貧乏な魚屋で でも桜子と交際したいために本当のことが言えず お金持ちのフリをして交際を始めてしまう。 桜子も、実は実家がすごく貧乏だったから お金持ちになりたい!!と思った人で お金=幸せ と、思ってるんだよね。 それを、欧介と交際しながら 本当の幸せに気づくパターンだなって思った。 すごく、簡単なわかりやすいドラマだったけど なんだか、すごい視聴率で一番好きなドラマ…

  • スパイダーマン

    チャット仲間と一緒に映画館で観た。 私が、見てた「スパイダーマン」は 東映「スパイダーマン」のみでw ロボット乗ったりと特撮ヒーローだったwww 原作の海外「スパイダーマン」は まったくストーリーを知らずに観た。 遺伝子操作された蜘蛛に噛まれた高校生ピーターが 特殊なチカラを手に入れる。 幼なじみのメリーに片想いをしながら 親友ハリーの父親が、自ら作った薬の副作用で 「グリーン・ゴブリン」として立ちはだかる。 最終的には、ピーターは寂しいエンディングを迎える・・・ あ、あれ??? なんかスカッとしない・・・ てか、まったく盛り上がらないwww スパイダーマンが、街のビルからビルと蜘蛛の糸で 飛…

  • 彼女たちの時代

    たまたま出会った同い年の女性3人の友情や恋を 描いたドラマ。 この女性3人組っていうと、どうしても 昔、見た「悪魔のKISS」を思い出してしまいw また、不穏なドラマかな? と、身構えて見てたと思うw 深美(深津絵里)、千津(水野美紀)、次子(中山忍)と めっちゃ豪華なキャストなんだよねw そして、脚本が岡田惠和なので 不穏どころか自分探しのドラマなんだよねw 次子が、深美の義兄だと知らずに 距離を縮めてしまうところはあるけど そんなドロドロしたドラマじゃないイメージw 日々の葛藤や悩みを抱えながら 自分探しが軸になってるから 当時、OLだった人は元気をもらえたドラマだったんじゃないかな? 深…

  • セミダブル

    中井貴一が、冷徹な心理大学教授役で モデルの稲森いずみが惹かれて? というストーリーかな? と、思ってたら、突然の稲森いずみ演じる 美咲が乳がんで片方の乳房を失い あれ? このドラマ、思ったより重いんだけど・・・ 最初は、眠くなる本だと思っていた 神宮寺の書いた本に励まされて 美咲は、術後、神宮寺の大学に 入学する。 美咲が、神宮寺と出会った頃 まだ、モデルで胸を失う前に プールでまた会う約束をしてたけど 約束の日、美咲は手術の日で もちろん、そんなこと神宮寺は知らないから 気まぐれに約束したって勘違いしちゃうんだよね・・・ 片胸を失っても美咲は明るく前向きでいようとし 神宮寺のココロも少しず…

  • スロウトレイン

    新春スペシャルドラマ。 松たか子主演。 松たか子好きだから、楽しみにしてた。 鎌倉に住む渋谷家の物語。 長女の葉子(松たか子) 次女の都子(多部未華子) 長男の潮(松坂桃李) 人気作家の百目鬼見(星野源) すごい名前だw 葉子に気があるかと思わせといての 潮の恋人!! 都子の方は、飲食関連で働く ユンスと交際してるんだけど 私は、ユンスが都子を騙してるんじゃないかと 疑って見てたw 事故で、祖母と両親を亡くし、葉子が親代わりをしてたので 都子も、潮も、葉子がずっと独身なのは 自分たちのせいだと思ってる。 葉子が、独り身だと潮が自由になれないと思ってる 百木鬼は、出会い系アプリを紹介したりw そ…

  • 相続探偵

    朝ドラで、赤楚衛二を知ってから 応援してるので見たドラマ。 毎回、珈琲豆を食べるシーンがあるんだけど ほんとに食べてるのかな? 気になるw 主人公は、遺産相続を専門とする探偵 灰江七生(赤楚衛二) 仲間の元警視庁科捜研のエース研究員の朝永と 医学生の令子。 一話完結で、相続の依頼を受けていく。 その中で、灰江を敵対視するフリーライターの羽毛や 灰江の養父を陥れた最高裁判事の地鶏。 灰江と地鶏の関係は、実の親子で 灰江の母親とつき合っていたが 別の女性と計略結婚をし、子供に恵まれず 灰江を引き取りたいと何度も執拗に迫っていた。 灰江が、生まれてから、ずっと父として 慕っていた養父を罠に陥れて 灰…

  • あなたの番です

    なんとなく、最初は興味ないなー と、思ってたw 秋元康嫌いだしwww← でも、ちょっと興味持ったのは 原田知世主演てところだけw 原田知世の演技なら見てみたいw 田中圭と原田知世が年の差夫婦で マンションに引っ越してきて そのマンションの集まりで「交換殺人ゲーム」に 巻き込まれるドラマ。 毎回、毎回、誰かしら殺されて 誰が犯人か? 推理していくのが、みんなハマっていったと思う。 こーいう系のドラマって 一番怪しくない人が犯人で 怪しい行動する人は犯人じゃないのが多いけど 多分、このドラマもそーだろうなと思ってたw でも、そーなると もともと性格異常者?が、たくさん住んでる ヤバいマンションだな…

  • 同窓会

    かなり昔に、見たけど 今と、まったく時代が違っていたせいもあり ショッキングなドラマだと思った。 今だったら、ショッキングでもなんでもないのに。 どんどん、時代が良い方向に変わってきてるのかもしれない。 当時、見てた時は 主人公・七月(斉藤由貴)が高校時代 同級生だった康介(高嶋政宏)と風馬(西村和彦) どっちからも好かれてて? 風馬からプロボーズされ結婚するけど 夜の生活がまったくなく寂しく感じてて そしたら、風馬は康介のことが好きで 康介とつき合ってほしくなくて? 恋敵の七月と結婚したと思ってたんだよねw そしたら、違ったwww 七月は、もともと康介とつき合ってて でも、七月の愛が重たくて…

  • 青い瞳の聖ライフ

    またまた、早朝東京MXドラマです!! これ、昔、ちょっと見たことあるw つまらなかったイメージなんだけど なるべく早朝ドラマは見るようにしてるのでw 湘南を舞台に、ひょんなことから 国際結婚をすることになる高校生のドタバタコメディ。 時代を感じさせる主人公・祐太郎は、宮川一朗太。 相手役・ベスは、フローレンス。 外人、外人とか、青い瞳の嫁なんて認めんとか 昭和って時代を感じるけど まず、フローレンスの瞳は青ではなく茶色だw 何度見ても、茶色だwww 全23話。 祐太郎の家族だけでなく、教師 ベスに好意を寄せる賢と祐太郎の幼なじみ弥生も ふたりの結婚に反対する。 セリフの言い回しが、すごく時代を…

  • A.I.

    洋画が好きな親友を誘って観に行った映画。 A.I.が、あたり前になった時代。 不治の病で冷凍睡眠している息子がいる夫婦のもとに A.I.のデイビットが迎えられる。 ところが、その不治の病だった息子・マーティンが 奇跡的に回復し、母親・モニカの愛情を奪うデイビットを ライバル視して嫌がらせをして デイビットは、森に捨てられることになる。 森に捨てられてから、仲間のペットロボットのテディと セックスロボットのジゴロ・ジョーと旅に出る。 デイビットは、モニカから 「モニカを永遠に愛する」ようにプログラムされているから 長い旅の中、ずっとモニカから愛されたいと願い 人間の子供になりたいと思うようになる…

  • アリエスの乙女たち

    アリエス・・・天駆ける金色の牡羊。 その星の運命・・・愛のためなら死ぬ事さえ喜び。 見極めてみたい、そんな愛を・・・ のナレーションから入る大映ドラマ。 当時、子供だったので「アリエス=牡羊座」と 初めて知ったので「牡羊座の人は喜びそうー」と思ったw Wヒロインで、片方が南野陽子。 アイドル全盛期で、一番好きだった南野陽子主演。 それは見るに決まってるwww 南野陽子演じる薫に 佐倉しおり演じる恵美子が惹かれるけど 百合にはならないw 恵美子が憧れる感じ? 名門私立高校だから? 薫が、帰国子女で愛馬がいるし乗馬部に入部する。 乗馬姿の南野陽子は、かっこいいですw これは恵美子でなくても憧れると…

  • G線上のあなたと私

    寿退社をしたのに、婚約者から婚約を破棄され ひょんなことから大人のバイオリン教室に 通うことになった主人公・也映子と 同じ教室で出会った大学生の理人と主婦の幸恵との 交流を描いたドラマ。 多分、このドラマは 也映子と理人のラブストーリーが主軸だと思う。 也映子役が、大好きな波瑠だし 理人役も、大好きな中川大志だから キュンキュンしないわけないと思って見てたけど まったく共感できない自分に驚いた・・・ 理人は、兄の元婚約者の眞於のことが好きで 兄は別の女性と結婚していて その兄嫁も決して悪い人ではなくて むしろ、超いい人なんだよね。 原作マンガ未読だし、ドラマでは 理人視点で語られてるから どう…

  • あなたのことはそれほど

    ドラマが始まって、原作マンガが少しだけ 無料で読めたのでマンガも読みながら 主人公・美都にまったく共感できなくて びっくりしたw 主人公・美都(波瑠)が、小学生の頃から ずっと有島(鈴木伸之)のことが好きで 長い長い片想いをしてるんだけど 大人になって涼太(東出昌大)と出会い結婚する。 結婚後、偶然にも有島と再会した美都は 有島と不倫関係になる。 美都が、有島へのキモチだけで 何の罪悪感もなく逆に超幸せな感じで過ごしてるんだよね・・・ そんなに有島が好きなら 涼太と結婚しなきゃよかったのに・・・ と、思うくらい 美都の頭の中は、つねに有島のことしかない。 美都の親友・香子(大政絢)が、何度も …

  • 素顔のままで

    安田成美と中森明菜が正反対の性格で 女同士の友情を描いたドラマ。 当時、かなりドラマが好きだったのもあり このドラマも夢中になって見た思い出。 脚本は、北川悦吏子。 主題歌は、昔からファンだった米米CLUBで 米米CLUBの「君がいるだけで」で 米米CLUBを知らない者はいないくらいの 大ヒットをした。 もともとのファンのあいだでは この歌以外にも、米米はたくさんいい歌はあるのにって 思ってたw 安田成美演じる優美子は内向的でお嬢様 中森明菜演じるカンナは激しい性格だけど優しい あるあるの組み合わせw そして、カンナが、もともと好きだった男性と 優美子が惹かれ合うのもあるあるw 優美子が妊娠し…

  • 息もできない夏

    タイトルから、ミステリー? すごいコワイドラマ? と、思って見始めた。 主人公・玲(武井咲)が戸籍がないことから 区役所の役員・樹山(江口洋介)と共に 戸籍を得るために障害や困難を描いたドラマ。 あれ??? 別に「息もできない」ほどの展開って なくない??? と、思いながら見てたw ドラマの中では 無国籍で苦労してる若者が、実は、かなりいることが 描かれたりするけど なんで、このタイトルなんだろう? と、不思議に思ってた。 そもそも、玲が、なんで戸籍がないか? 玲の母親が元夫から、ひどいDVを受けていて 逃げるように離婚した過去があり そのDVの中、強引に性行為をされ妊娠して 現夫と再婚したか…

  • ベスト・キッド

    昔、テレビで見た。 いぢめに遭っていた少年が、空手を習って 強くなろうとする、めちゃくちゃベタなストーリーだけど その練習が、興味を持つものだったwww 主人公・ダニエルが、日系人・ミヤギから 空手を習うんだけど、その練習方法が 車のワックスがけとか壁のペンキ塗りとかw 手の動きに気をつけてやるんだけど それで、ほんとに練習になるの???www と、ダニエル同様思うんだけどw ミヤギから空手の練習の効果を試される時に ミヤギの手をパシッと止めた時に これは、あのワックスがけの時の型とかwww そんな瞬時に出るかよーーーwwwww と、思ったけど、まぁ、おもしろかったw いぢめのリーダー・ジョニ…

  • あいくるしい

    野島伸司作品。 幼い神木隆之介くんが主演で あの野島伸司でしょ? 神木隆之介くんが、いろいろいろいろ めっちゃ辛い目に合うドラマ??? うわぁ・・・辛そう・・・ と、思ったのが、最初の勝手なイメージw ドラマは、そんな心配をよそに ただ、ただ、神木隆之介くんが可愛いドラマwww 神木隆之介くん演じる幌は 大家族で病気の母親がいるくらいで 幌自身は、素直にまっすぐ育った少年。 逆に、幌が出会う同級生たちの 家庭環境の方が、ひどかったりするんだよね。 で、幌が「七色の戦士」を集めていて 家庭環境に悩みや苦悩してる子たちに それぞれの色のビー玉を渡すんだよね。 幌が、癒やしの存在として描かれてる。 …

  • きみはペット

    美人でキャリアウーマンのスミレと スミレがペットとして同居するようになる モモとの同居ストーリードラマ。 スミレが小雪で、モモが松潤という まさに美しいふたりが演じているw モモが、本当は、すごい才能を持った その世界では有名人ってあるあるwww だけど、スミレとモモの恋人じゃないけど 癒やされる存在としての同居は 見てて、なんだかいいなと思ったw スミレに恋人ができて 恋人を取るか?モモを取るか? で、スミレが悩むんだけど 結局、恋人ではなくモモを選んで でも、モモと恋人関係になるわけではなく そのままの関係を続けるっていう なんだか新しい関係を 描きたかったのかな? と、思ったドラマ。 そ…

  • スカイハイ

    深夜のドラマで見たのがキッカケ。 原作マンガは、高橋ツトムだと知る。 高橋ツトム作品は「地雷震」を読んだことがあった。 死者が来る「怨みの門」の番人イズコを 釈由美子が演じている。 それまで、釈由美子は特に好きではなかったけど この役は、めっちゃハマり役だったと思う。 イズコの 「おいきなさい」 は、かなり流行ったしマネしたw 「怨みの門」を訪れた死者は イズコから現世の記憶や残された人たちの 様子を見せてから3つの選択肢を選ばせる。 「天国で再生を待つ」 「現世で彷徨い続ける」 「人を呪い殺し地獄へ逝く」 ドラマでは、それぞれの選択を選ぶので かなり夢中になった。 マンガ原作のドラマって、だ…

  • 人間・失格〜たとえばぼくが死んだら

    野島伸司作品。 堂本剛演じる主人公・誠が、名門校に転校後 いぢめや、体罰を受けて屋上から落ちて亡くなり 何も知らなかった父親(赤井英和)が 真相を知って復讐するドラマ。 誠(堂本剛)が受けるいぢめが 本当に見てて、つらい・・・ そして、唯一、友達になった留加(堂本光一)も ふたりきりの時だけ仲良くしていて 自分もいぢめに遭いたくないからという理由で 誠の味方をしなかった。 家族である父親も、いぢめを知らなかったし 誠が亡くなってから 追い詰めることをしたと後悔したり・・・ 当時、本放送の時は話題になっていたのは 知っていたけど見ていなかった。 その時は、野島伸司作品を好きになってなかったし。 …

  • 1ポンドの福音

    最初に、この作品を知ったのはOVAのアニメ。 高校の頃に、部活でレンタルして見た記憶。 でも、きちんと見てなかったかもw 私の大好きな、るーみっくの作品だけど この原作マンガは未読だった。 ドラマは、亀梨くんが主演と知って見たw 相手役のシスターが黒木メイサ。 最初は、相手役が黒木メイサって なんか似合わないって思ったw 亀梨くんが、ボクサー役で シスターに片想いしてる姿が ただ、ひたすらに可愛くてwww 毎週、楽しみに見てたw ドラマでは、最終回で 亀梨くんのタキシード姿を見て あ!これはDVDを買おうと決めたwww ドラマが終わってから 原作のマンガも買った。 ランキング参加中ドラマ ラン…

  • プラトーン

    高校の頃、視聴覚室で見せられた映画。 ベトナム戦争の映画だ。 絶対、自分が見ない内容の映画。 結構、うちの高校は「はだしのゲン」シリーズも 視聴覚室で見たし 夏休みになると、県内で行われている 「戦争展」に行くことを義務付け 戦争展に行った感想が宿題だったりした。 この映画は、アメリカがベトナム戦争で行われた 実話をもとにしていて、どんだけこの戦争が ひどいものだったかを描いている。 無抵抗のベトナム民間人に虐待、虐殺、強姦・・・ 仲間内での殺し合いや綺麗事じゃない ベトナム=敵、悪者ではなく アメリカが過去にやってきた現実を そのまま映画にしている。 日本だったら、絶対、そーいう映画作らない…

  • おむすび

    朝ドラ。 橋本環奈主演。 大好きな仲里依紗主演だったので、見ることに。 糸島と神戸を舞台にした米田結(橋本環奈)を 主人公にした物語。 これは、「ちゅらさん」のように 結の生き方を追いかける感じのドラマだった。 半年が、あっというまに終わったw 高校生になった結は、ギャルと関わることに。 書道部とギャルをやりながら プロ野球選手を目指す翔也(佐野勇斗)の影響から 栄養専門学校へ進む。 結家族は、阪神・淡路大震災を経験しており 結の姉・歩の親友は、その震災で亡くなっている。 結と翔也の恋愛は、すごく雑に進みw フツー、朝ドラなら、恋愛を丁寧に描くところだが このドラマが描きたかったのは そこじゃ…

  • 女王の教室

    当時、志田未来ちゃんも天海祐希も好きで 見たドラマ。 この物語は悪魔のような鬼教師と 小学6年の子供たちの戦いを描いた一年の記憶。 から、始まるドラマは 鬼教師と呼ばれる阿久津真矢(天海祐希)が 担任になったクラスで主人公・和美(志田未来)と 子供たちが、それぞれに苦難に立ち向かうことになる。 最初は、天海祐希演じる真矢先生が悪で 子供たちが立ち向かう話なのかな? と、めっちゃ単純に思ってたw 黒服に髪を縛りクールで冷酷な役が とても天海祐希に似合っていた。 たった、11話という話数で とても濃い内容のドラマになっている。 そして、真矢先生の真意がわかってから 再び見ると最初とは、まったく違う…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚さん
ブログタイトル
雨、逃げ出した後
フォロー
雨、逃げ出した後

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用