chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がーわのたびレポ https://watabimaruga.hatenablog.com/

まだまだ初心者の国内旅行ブログです。 海外は怖くて行けないので、日本国内でいいところ、おいしいものを求めて旅してます。 混雑とか、客層とか、人の目を気にしがちな筆者なので、そういう目線で書いてます。 どうぞよろしくお願いします。

がわたび
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/05

arrow_drop_down
  • 【岡山旅行記】乗り換えだけじゃない!岡山駅から離れて岡山観光!!

    こんにちは。 今回は岡山市の旅行記をお届けします。 岡山県の県庁所在地である岡山市。岡山県には美観地区で有名な倉敷や芸術祭で有名な瀬戸内海の島々な観光資源があります。そんな岡山県内各地への拠点となる玄関口なのが岡山市。山陽新幹線は岡山駅を全列車が停車しますし、空港は岡山市の山間にあります。更に岡山駅は四国や山陰への特急列車も発着するターミナル駅で、乗り換えで下車する人も多いはず。目的地が岡山ではない人が利用することも多い岡山駅。 せっかく岡山にやってきたのだから駅を1歩出て岡山観光をしていきたいもの。今回は岡山駅からも近い距離でアクセスがしやすい岡山市の観光地を巡り、岡山のご当地グルメも楽しみ…

  • 【岡山ワイドパス】tabiwaのお得なきっぷで岡山を乗り尽くす!

    こんにちは。 今回は岡山県の鉄道旅にはぴったりの岡山ワイドパスを紹介します。 JR西日本の旅行・観光向けのアプリtabiwaではJR西日本の各エリアで利用できる周遊パスを販売しています。いわゆる電子チケットとなっており、スマホ1台あれば1~3日間の有効期限中に指定のエリア内の電車をはじめとした公共交通機関が乗り放題となる旅行にはもってこいの切符となっています。 北陸エリア、山陽・山陰そして四国と各エリアに様々な周遊パスが設定されており、旅行の行程に合わせて選択することができます。今回利用したのは岡山県全域と広島県東部までフリーエリア内に入った岡山ワイドパス。岡山ワイドパスを用いて乗り鉄を楽しみ…

  • 【岡山旅行記】鉄道で巡る岡山県の観光地 岡山県旅まとめ

    こんにちは。 今回から2024年の旅に入ります。初回は岡山県の旅をまとめて振り返っていきたいと思います。 この記事を投稿した前日の4月6日、岡山と出雲を結ぶ特急やくもに新型車両がデビューしました。それと同時に国鉄時代から活躍してきた381系やくもが引退を始めます。最初に姿を消すのがリバイバル企画として復活したスーパーやくも色。空いているうちに乗っておこうと計画したのが今回の岡山県の旅でした。 そんなスーパーやくもの惜別乗車をメインに、ずっと行ってみたかった岡山城や津山を観光、そして最後は広島空港に抜けるという1泊2日の旅になりました。今回はそんな岡山県の旅をまとめて振り返りたいと思います。 以…

  • 【宿泊記】コンフォートイン那覇泊港 無料朝食のお手頃ホテル

    こんにちは。 今回は沖縄県那覇市にあるコンフォートイン那覇泊港の宿泊記をお届けします。 コンフォートホテルは日本だけではない海外でも展開しているホテルチェーンチョイスホテルズのブランドの一つで、日本各地に展開をされています。その中でも今回宿泊するのはコンフォートインという、メジャーではないブランドですがそれぞれのニーズに合わせた多彩なサービスが提供されているブランドとなっています。 今回宿泊するのはホテル激戦区でもある沖縄県那覇市にあるコンフォートイン那覇泊港。港とあるように離島へ向かう船乗り場に程近い立地で、ゆいレールの駅も近いという好アクセスを誇る立地となっています。ゆったりと過ごせるゆと…

  • 【搭乗記】JTA宮古那覇 うちなーの翼で宮古島から沖縄本島へ!

    こんにちは。 今回は沖縄の離島路線、宮古空港から那覇空港への搭乗記をお届けします。 沖縄那覇空港を拠点に沖縄県の離島や本州各地との間を結んでいる日本トランスオーシャン航空、通称JTA。うちなーの翼をコンセプトに沖縄と各地を繋げる大事な役割を担っています。またJALグループの一員として、羽田発着の岡山線や小松線にも就航。その認知度を沖縄県以外でも徐々に高めていっている航空会社です。 今回はそんなJTAの運航するドル箱路線でもある宮古那覇線を利用。JALグループでありながら、沖縄らしさを所々にちりばめたサービスがあり機内から沖縄の雰囲気を感じることができます。沖縄を感じる路線と機材、サービスで沖縄…

  • 【宮古空港】宮古島の玄関口!沖縄離島を感じる島の空港

    こんにちは。 今回は沖縄県の宮古島、宮古空港を紹介します。 沖縄県の沖縄本島から西に約300kmの海に浮かぶ大人気リゾート地の離島である宮古島。そんな宮古島へのアクセスは飛行機が主となります。沖縄本島との間にも旅客便のフェリーの運航はなく、もちろん本州方面にもありません。その分、沖縄本島をはじめとして航空便が非常に充実しており、那覇便は1日14往復もあります。そのほかにも羽田、関西、中部との直行便が設定されている他、同じ沖縄県の離島である多良間島と石垣島との間にも航空便が設定されています。 宮古島にやってくる、宮古島から出るためには必ず利用することとなる宮古空港。宮古島の玄関にふさわしく島の雰…

  • 【搭乗記】RAC宮古多良間 20分のフライトで多良間タッチ

    こんにちは。 今回は宮古空港から多良間空港への搭乗記をお届けします。 沖縄県の中でも人気のリゾート地である宮古島。そしてもう一つ人気リゾート地である石垣島との間にあるのが今回の目的地となる多良間島。多良間島は二次離島となっており、沖縄本島から直結する航路や航空便がない島となっています。そんな多良間島へは宮古島から船と今回利用する飛行機が出ており、宮古島からのアクセスが基本となっています。 宮古島と多良間島の間には1日2往復が設定されており、今回はその午前便であるRAC891便を利用します。宮古空港を9:25に出発、多良間空港には9:50には到着するという時刻表上でも25分の短いフライトです。た…

  • 【三沢空港】米軍と共用のこじんまりした青森県2つ目の三沢空港

    こんにちは。 今回は青森県三沢市に位置する三沢空港を紹介していきます。 青森県の八戸市を中心とする南部地方の空の玄関口となっている三沢空港。青森空港は八戸とはかなり距離がある青森市にあるため、三沢空港にも羽田線が就航している他、札幌線・大阪線が就航しています。このように各地に路線を持っている割には空港規模が小さめなのが三沢空港。三沢空港は空港自体の敷地は広く米軍、そして航空自衛隊との共用空港となっています。そこに間借りするように民間用のターミナルビルが存在するため、かなり小さな規模となっています。そんなコンパクトにまとめられた三沢空港の様子をお届けしたいと思います。 以下目次です。 アクセスと…

  • 【沖縄旅行記】沖縄の島々を飛び回る!沖縄離島ホッピング旅まとめ

    こんにちは。 今回は2023年を締めくくる沖縄旅のまとめ旅行記をお届けします。 2023年はJALの上級会員になるために飛行機に乗りまくるいわゆる”修行”を敢行。その締めくくりとして選んだのが沖縄旅行。沖縄県は説明するまでもないですが多くの島々によって構成されており、その島々を結ぶ航空路線も展開されています。距離が短く価格が安いため、筆者のように回数を飛んで上級会員を目指す回数修行僧にとっては聖地とされています。そこで2023年ラストの旅行&修行の地として沖縄を選んだのでした。今回の旅は完全に修行に重きを置いており、沖縄に行ったのに観光をほとんどしなかった旅となりましたが、それも修行のつらさと…

  • 【新潟空港】新たな航空会社トキエアの本拠地!空の玄関口新潟空港

    こんにちは。 今回は新潟県にある新潟空港を紹介します。 日本海側で一番の大都市ともいわれる新潟市。そんな新潟市東区、新潟市街地の東側に位置しているのが新潟空港です。新潟市街地にも近くアクセスはかなり良い立地です。滑走路は2本ありますが、旅客機は主に2500mの長さを誇るB滑走路を利用していきます。就航している航空会社も多く、路線も北は北海道から南は沖縄まで、更に国際線も飛んでいます。ターミナルビルは国内線国際線どちらも同じ建物を利用していることもあって、かなりの大きさがあります。 久しぶりの新規航空会社であるトキエアも無事就航し、そんなトキエアが拠点として各都市へ路線を伸ばしていく予定でもある…

  • 【長岡旅行記】えちごワンデーパスで行く!駅近で楽しむ長岡旅

    こんにちは。 今回はお得なきっぷで行く新潟県長岡市の旅行記をお届けします。 新潟県中越に位置する長岡市は県内でNo,2の人口を誇り、夏の長岡花火で有名な街となっています。上越新幹線も通り東京からもアクセスが良く夏の時期を中心に多くの観光客を集める街となっています。そんな長岡市と新潟市は少し距離が離れており、新幹線でも20分ほど、普通列車であれば1時間20分ほどかかります。それだけ距離が離れるとネックになるのが交通費。今回は新潟駅と長岡駅を往復するだけで元が取れてしまう新潟県を観光するのにお得なきっぷを用いて旅をしてきましたので、そのきっぷも含めて紹介していきます。 以下目次です。 新幹線も使え…

  • 【搭乗記】JAL松山伊丹 低高度から四国と関西の景色を楽しむフライト

    こんにちは。 今回は松山空港から大阪伊丹空港への搭乗記をお届けします。 愛媛県の県庁所在地である松山から西日本の大都市大阪への移動手段は、今回利用する空路の他にも鉄道、高速バス、フェリーまで様々な選択肢が用意されています。それぞれに料金や快適性、時間などでのメリットがあり、どの選択肢も廃止等なく現在まで続いています。飛行機は速達性でメリットがあり、松山空港から伊丹空港へのフライト時間は約50分、松山伊丹共に街の中心部に近く、飛行機のデメリットになりがちな空港へのアクセスも抜群な路線となっています。 今回利用する便はJAL2302で、松山を9:55に出発し伊丹には10:45に到着するスケジュール…

  • 【宿泊記】アートホテル新潟駅前 新潟グルメを味わい尽くせる朝食が魅力なステイ

    こんにちは。 今回は新潟駅の目の前にあるアートホテル新潟駅前の宿泊記をお届けします。 日本海側No,1の都市である新潟。その中心部である新潟駅周辺にはビジネスホテルを中心に多くのホテルが立地しています。ブランドのあるシティホテルもいくつかはありますが、主に全国展開しているチェーンのビジネスホテルが占めています。たくさんあるホテルの中でも、今回宿泊するアートホテル新潟駅前はホテルマイステイズのグループホテルとなっています。アクセスも駅すぐそばで抜群、そしてなんといっても新潟名物が楽しめる朝食が魅力的です。 今回はそんな新潟名物を楽しむ新潟駅前のホテルステイの様子を紹介していきたいと思います。 以…

  • 【搭乗記】JAL福岡松山 九州から四国へ変わる風景を楽しむフライト

    こんにちは。 今回は福岡空港から松山空港への搭乗記をお届けします。 九州一の大都市である福岡からこちらも四国一の大都市である松山への移動手段として、今回利用する飛行機以外にも鉄道、高速バス、そしてフェリーという選択肢があります。鉄道なら新幹線と特急列車を乗り継いで4時間半ほど、バスとフェリーはともに夜行便となっています。1泊しながら移動できるというメリットはありつつも、一晩かけての移動となるためかなりの時間を要します。スピードでは断トツの飛行機では、福岡松山間のフライト時間は50分ほど。福岡空港も松山空港も市街地に非常に近いため、飛行機移動での時間ロスの原因となる空港アクセスの時間も少なく済み…

  • 【新潟旅行記】悪天候でも楽しめる!新潟のうまいものと歴史観光

    こんにちは。 今回は新潟市の中心部を観光する新潟旅行記をお届けします。 日本海側で1番の都市とも呼ばれる新潟市。東京から新幹線で1時間半ほどのアクセス、そして米どころ新潟ならではのグルメやお酒が充実しており、旅行先に選ばれることも多くなっています。今回は初めての新潟市観光ということで、定番のグルメを楽しみつつ、新潟市内鉄板の観光地を巡ってまいりました。悪天候で思い通りに進まなかった面もありましたが、なんとか観光はできたのでその様子を紹介していきます。 以下目次です。 旅の拠点は工事中の新潟駅 新潟グルメは外せない 新潟市街地を一望!無料展望台 信濃川河口で歴史を学ぶ それではスタート!! 旅の…

  • 【搭乗記】JAL伊丹新潟 悪天候の日本海側へのフライト

    こんにちは。 今回は伊丹空港から新潟空港への搭乗記をお届けします。 大阪と新潟の移動は陸路ならば新幹線の乗り継ぎ、そして高速バスという選択肢が存在します。しかし、新幹線では東京駅での乗り継ぎが必要となり、最速でも4時間半ほどの所要時間がかかります。高速バスも所要時間が9時間となっており、昼行バスの設定はなく夜行バスのみとなっています。昔は寝台急行きたぐにという夜行列車も設定されていたような距離が離れている大阪新潟間。今回利用する飛行機では時刻表上は1時間5分のフライトと他を圧倒する速さを誇っています。その需要の高さから伊丹からANAとJALで10往復、関空からはpeachが週4便を就航させてい…

  • 【徳島阿波踊り空港】館内が明るい!特殊な構造の徳島空港

    こんにちは。 今回は徳島県の空の玄関口、徳島阿波踊り空港を紹介します。 徳島県の県庁所在地徳島市と渦潮で有名な鳴門市の間に挟まれた松茂町に位置している徳島空港。徳島県の空の玄関口として東京、福岡と空の便で結ばれています。陸路では関西に立地的には非常に近く、高速バスやフェリーなどで結ばれているため、東京と福岡の2路線となっています。徳島空港は他の空港では見られないような構造となっており、コンパクトかつ開放的なターミナルビルと飛行機との距離が近い展望ホールが特徴となっています。 今回はそんなちょっと変わった徳島空港の様子をお届けしていきたいと思います。 以下目次です。 徳島阿波踊り空港のアクセス …

  • 【新潟旅行記】新潟市の鉄板観光地をめぐる!初めての新潟旅まとめ

    こんにちは。 今回は新潟市に初めて旅行した新潟旅の旅行記をお届けします。 新潟県の県庁所在地である新潟市。新潟県自体は何度か観光のために訪れたことがありましたが、新潟市には全く触れたことがありませんでした。JALの上級会員になるための回数修行をしていた2023年、神奈川から新潟へは普通上越新幹線を利用すると思いますが、飛行機で回数を稼ぐために大阪経由で新潟へと向かい、旅行もそうですが修行も兼ねることにしました。わざわざ大阪を経由することになるため、新潟での滞在時間自体はかなり少なくなってしまいますが、初めての新潟旅ということで有名な観光地をかいつまんで観光していくことにしました。 そんなJGC…

  • 【搭乗記】JAL高知福岡 南国土佐から一気に九州福岡へ!!

    こんにちは。 今回は高知龍馬空港から福岡空港への搭乗記をお届けします。 四国の南側高知県に位置する高知龍馬空港。陸路で四国各県の県庁所在地や本州各地方へと向かうにはかなりの山越えと時間が必要になります。そこで力を発揮するのは飛行機。高知龍馬空港からは東京線の他にも距離の近い伊丹線、そして今回利用する福岡線が運航されています。陸路では新幹線と特急の乗り継ぎで4~5時間の所要時間がかかりますが、空路だと時刻表上は1時間と比べ物にならないほどの速さを誇っています。短い飛行時間の路線ではありますが、四国を飛び越えるフライトで見どころもありますので、その搭乗記を紹介していきます。 以下目次です。 高知空…

  • 【宿泊記】ホテルビナリオ梅田 朝食が売りのビジネスホテル

    こんにちは。 今回は大阪駅近くのホテルビナリオ梅田の宿泊記をお届けします。 誰もがご存じの大都市大阪駅周辺には数えきれないほどのホテルがあります。外資系の超高級ホテルから格安チェーンのビジネスホテルまでそのラインナップは様々。近年再開発が進められているうめきた地区ではまた何軒かの新しいホテルがオープンするという話もあるほどです。そんなホテル激戦区の中でも存在感を示しているのがホテルビナリオ梅田。その理由は朝食にあります。大阪名物が揃っているだけではなく、こだわりが感じられることから、大人気の朝食となっています。 そんな朝食を楽しみに宿泊してきましたので、その様子をお届けしたいと思います。 以下…

  • 【松山空港】みかん一色!愛媛を楽しむ四国一の松山空港

    こんにちは。 今回は愛媛県にある松山空港を紹介します。 四国で最も人口が多い愛媛県の県庁所在地松山市に位置する松山空港。四国No,1の自治体に恥じず、四国にある4つの空港の中でも最も利用者数が多く、便数や就航都市も多い四国一の規模を誇る空港となっています。羽田便はもちろんジェットスターによる成田便、そして近距離ですが大阪伊丹便があり、そのほかに名古屋中部便、福岡便、鹿児島便、那覇便と西日本を中心に航空路線が設けられています。陸路ではアクセスしにくい四国という立地が影響している路線のラインナップですね。 そして設備面でも松山空港には愛媛名物のみかんを中心に愛媛をしっかり楽しめる施設が揃っておりま…

  • 【搭乗記】JAL青森伊丹 日本海から太平洋へ日本縦断フライト

    こんにちは。 今回は青森から大阪伊丹への搭乗記をお届けします。 青森と大阪は寝台特急日本海で結ばれていたように陸路では1日かけての移動となることがしばしば。寝台特急が淘汰され新幹線網が張り巡らされた現在でも6時間はかかってしまう距離があります。そこで活躍するのが飛行機。今回搭乗するJAL2156便は時刻表上の所要時間が1時間35分と陸路とは比較にならないほどの速さを誇ります。もちろん新幹線ならば東北の雪景色から大都会東京、そして富士山を見ながら…という移り変わる車窓も醍醐味ですよね。ですが、飛行機だって負けていません。気象条件によりますが、日本海側から太平洋へと移り変わる景色を楽しめるフライト…

  • 【青森空港】八甲田山を望む、りんご推しの青森空港

    こんにちは。 今回は青森県青森市に位置する青森空港を紹介していきます。 青森県には県庁所在地の青森市の他に、八戸市と弘前市という3つの大きな都市があります。八戸は八戸市の程近くにある三沢空港がカバー。そして青森市と弘前市はじめとしたエリアの空の玄関口となっているのが今回紹介していく青森空港です。青森空港は青森市街地を取り囲む山の上に位置しており、青森市や弘前市へアクセスしやすい場所にあります。 ターミナルビルは比較的新しく使いやすい仕様となっており、青森の名産名物がしっかりとPRされています。今回はそんな青森空港の様子をお届けしていきます。 以下目次です。 青森と弘前の間の空港 りんごと名物を…

  • 【搭乗記】JAL新千歳青森 低高度での津軽海峡フライトを楽しむ

    こんにちは。 今回はJALの新千歳空港から青森空港への搭乗記をお届けします。 北海道と青森県は津軽海峡を挟んでお隣同士。青函トンネルでは北海道新幹線がそれぞれを結び、津軽海峡を渡り本州と北海道をつなげるフェリーも多数運行されています。最速の新幹線を利用したとしても約5時間を要するこの区間ではもちろん空路が設定されています。飛行時間だけで言うと時刻表上では45分のフライトとなっています。また新千歳青森間は距離も近いことから高度がそこまで上がらずに、北海道と青森にまたがる津軽海峡の景色を楽しむこともできます。 今回はJGC回数修行もかねて、セールを利用して破格の6600円で航空券を購入しました。北…

  • 【エスコンフィールド】北海道の最先端ボールパークで野球観戦!!

    こんにちは。 今回は北海道日本ハムの新たな本拠地エスコンフィールドを紹介したいと思います。 2023年シーズンから従来の本拠地だった札幌ドームから移転して、札幌からすこし離れた北広島に新しい球場が完成しました。しかもこれまでの野球場とは異なり、野球場だけではなく新しい街「Fビレッジ」ごと開発するといった力の入れよう。ただ野球を楽しむだけでなく、野球のない日にも楽しめるようなボールパークとなっています。今回の訪問では野球観戦をメインにしつつも、Fビレッジやエスコンフィールドをしっかり散策してきましたので、その様子をすべてお届けしていきたいと思います。 以下目次です。 本気を感じるアクセス 野球場…

  • 【2023年総括】2023年のまとめと感謝

    こんにちは。 早いもので2023年も本日で最終日。そこで今回は毎年恒例となりました年末の総まとめをしていきたいと思います。 以下目次です。 2023年の旅データ ・2023年の旅 ・2023年の旅で利用した公共交通機関 ・2023年の旅で宿泊した宿泊施設 2023年の旅で印象に残っているもの 2023年のまとめと2024年に向けて それではスタート!! 2023年の旅データ ・2023年の旅 1月 関西乗り鉄旅(滋賀・京都・大阪・和歌山・奈良) 2月 大分温泉旅(福岡・大分) 4月 道東まち歩き旅(北海道) 5月 北陸敦賀旅(石川・福井・大阪) 6月 福岡野球観戦旅(宮崎・福岡) 8月 兵庫神…

  • 【JGC回数修行】1年かけて飛行機に50回搭乗!JGC会員を目指した2023年の記録

    こんにちは。 今回は2023年も間もなくおしまいということで特別編。 今年のここまでの旅行記でも無駄に飛行機に乗って移動したり、JALグループ便しか乗っていなかったりと、少しヒントがあったかもしれません。そう、実は2023年、JALの上級会員を目指して飛行機に乗りまくる「JGC回数修行」というものを行っていました!! JGCって何ぞや、回数修行って何ぞや、というところに関しては解説してくれているサイトが星の数ほど存在しますし、来年2024年からは上級会員制度がまるっきり変わってしまうため、当ブログではほとんど触れないのであしからず。 簡単に説明しておくと、飛行機にたくさん乗ると空港ラウンジが使…

  • 【秋田空港】圧倒的な秋田の味の品揃え!秋田を詰めこんだ秋田空港

    こんにちは。 今回は秋田県の県庁所在地秋田市にある秋田空港を紹介していきます。 秋田市の南部の丘陵地に位置する秋田空港は秋田駅までバスで40分ほどで結ばれています。東京秋田間のシェアは飛行機よりも新幹線の方が高くなっていますが、羽田線以外にも札幌、名古屋中部、大阪伊丹など陸路では結びにくい場所と空路でつながっています。ちなみに秋田県北部の大舘付近には大館能代空港があり、こちらは羽田便が就航しています。 羽田線を中心に便数も多く、曜日限定にはなりますがタイガーエア台湾の台北線も運航されているため、ターミナルビルは県を代表する空港としてかなりの規模感があります。今回は秋田県をしっかり詰め込んだ秋田…

  • 【搭乗記】JAL羽田秋田 東北へ向かう小型機のフライト

    こんにちは。 今回は羽田空港から秋田空港への搭乗記をお届けします。 新幹線網が発達し新幹線が牛耳っている東北地方。それでも一部の空港には羽田空港からの便が設定されています。今回利用する秋田便もその一つで、東京秋田間の航空シェアは健闘を見せて鉄道:飛行機が6:4程度の割合になっています。東京秋田間の新幹線は最速で3時間40分程度、対する飛行機は空港同士のフライトは1時間程度ですが、秋田空港から秋田駅間はバスで40分程度かかります。空港アクセスの時間を考えるとどっちをとるか絶妙な距離なので、航空便もそこそこの充実具合を見せANAとJAL合わせて羽田秋田間には9往復設定されています。 利用したのはJ…

  • 【旅行記】秋田青森北海道を飛ぶ!北日本ホッピング旅まとめ

    こんにちは。 今回は2023年9月中旬に行った北海道東北を飛び回った旅行記のまとめをお届けします。 今年北海道の北広島にオープンした新球場エスコンフィールド。野球ファンとしては1年目に観戦しておかなければという謎の使命感に襲われて北海道旅行を計画しました。札幌周辺では特に観光したい場所がなかったので、JALのセールをフル活用して行ったことのない空港をホッピングしつつ、北海道旅をするという北日本を飛び回る旅となりました。観光要素は完全にエスコンフィールドのみですが、その分4道府県の空港で美味しいものを楽しむプチ日本一周的な旅になりました。そんな飛び回る旅の様子をまとめて紹介していきます。 以下目…

  • 【高知龍馬空港】偉人がたくさんの高知空港

    こんにちは。 今回は高知県の高知龍馬空港を紹介していきます。 高知県の県庁所在地高知市のお隣南国市に位置している高知空港。四国の太平洋側にあり、四国山地によって陸路での他の地域との交通アクセスがあまり良くはなく、空路は高知へ向かう際の貴重なアクセス手段となっています。その証拠として羽田便だけではなく、成田・福岡・名古屋、そして距離としてはそこまで離れていない大阪伊丹に神戸との路線も存在しています。そんな高知空港は愛称である高知「龍馬」空港からも分かるように、高知らしさが全開に発揮されているターミナルビルになっています。 今回はターミナルビルを中心に、高知空港の様子をお届けしていきたいと思います…

  • 【搭乗記】FDA神戸高知 地方を結ぶ唯一無二の航空会社で高知へ

    こんにちは。 今回はフジドリームエアラインズ運航の神戸高知線の搭乗記をお届けします。 フジドリームエアラインズというとあまり聞き馴染みのない方も多いかもしれません。静岡や名古屋を拠点に小型機を用いて地方間を結ぶ路線を展開している航空会社です。羽田や成田、伊丹・関空には就航しておらず、大都市間を結ぶ路線をほとんど持っていないため、空港などでもあまり見かける機会はないかもしれません。そんなフジドリームエアラインズは機材やサービスで他の航空会社にはない特徴があります。今回利用するのは神戸と高知というフライト時間が時刻表上45分と短い区間ですが、陸路だと3時間半から4時間ほどかかるため、フジドリームエ…

  • 【神戸空港】アクセス抜群の神戸空港でミニチュアを楽しむ!!

    こんにちは。 今回は兵庫県神戸市の神戸空港を紹介していきます。 大阪湾に浮かぶ関西圏3つ目の空港である神戸空港。国際線の関西空港、国内線の伊丹空港が代表的ですが、2つの空港にほど近い神戸にも空港があります。開港は2006年と比較的新しく、海上空港となっています。神戸の中心である三ノ宮からのアクセスも良く、関西3空港内では最も小さなターミナルビルからスカイマークやフジドリームエアラインズなどのMCCを中心として、北海道から沖縄までの全国各地へと就航路線を持っています。都市部からの距離と所要時間が近く、コンパクトで使いやすいという他の関西の2空港にはない特徴を持った神戸空港。一度当ブログでも紹介は…

  • 【有馬温泉旅行記】お得なきっぷで楽しむ有馬の湯

    こんにちは。 今回は兵庫県神戸市の山間に位置する有馬温泉の旅行記をお届けします。 群馬の草津温泉、岐阜の下呂温泉と並び日本三名泉に数えられる兵庫の有馬温泉。その歴史は古く戦国武将、とりわけ豊臣秀吉に愛され関西の奥座敷と評されることで有名な温泉地です。山間にあれど住所は大都市の神戸市に含まれ、同じ神戸市内だけではなく広く関西都市圏からアクセスがいい温泉地として人気を集めています。温泉自体の泉質もよく、アクセスも良い温泉地、それだけでも人気が集まりそうですが、温泉以外にも観光スポットが所々にあり、散策にも適した温泉観光地となっています。 今回はそんな有馬温泉をお得なきっぷを使って訪問しましたので、…

  • 【神戸旅行記】朝がおすすめ!人が少ないメリケンパークと神戸歴史観光

    こんにちは。 今回は兵庫県の県庁所在地神戸の旅行記をお届けします。 当ブログでは何度か神戸観光の様子を紹介した神戸旅行記をお届けしてきたかと思います。いずれの訪問でも神戸の観光スポットとして定番のメリケンパークを訪れていますが、さすが人気観光地だけあって多くの観光客で賑わっているのが当たり前という状況でした。そのためメリケンパークの見どころの1つである「BE KOBE」の看板を人なしで撮影するのは難しく、自分を含めた記念撮影をしようにも列に並ぶ必要があるという状態でした。そんなメリケンパークも朝イチの時間帯であればほとんど人がいない状態で観光することができます。今回はそんなメリケンパークを朝の…

  • 【伊丹旅行記】滑走路が超近い。伊丹スカイパークで飛行機見学!

    こんにちは。 今回は伊丹空港のある兵庫県伊丹市の旅行記をお届けします。 大阪と兵庫の県境にまたがる伊丹空港。伊丹空港のすぐそば、兵庫県側には飛行機の迫力を間近で体感できる公園が整備されています。それが今回メインで紹介する伊丹スカイパーク。大都市大阪の住宅地のど真ん中にある伊丹空港の立地を活かして、すぐ近くから全国各地からやってくる大小様々な飛行機を手が届きそうな近さで楽しむことができます。一度当ブログでも紹介していたことのある伊丹スカイパークですが、今回は公共交通機関を利用したアクセスから、最後は伊丹空港とは反対側にある阪急伊丹駅へと抜けていくまでを紹介していきます。 以下目次です。 路線バス…

  • 【高松空港】これがうどん県の圧!うどん尽くしの高松空港

    こんにちは。 今回は四国は香川県の位置している高松空港の訪問記をお届けします。 四国の玄関口として栄えた高松が県庁所在地となっている香川県。そんな香川県にも空港があります。それが今回紹介する高松空港。南北に広い高松市の中でも中程の山裾に位置しており、ちょうど高松空港より北側が讃岐山脈、南側が讃岐平野という位置関係になっています。 そして空港というとその国やその地域のショーケースとなっている場合が多く、空港に行くだけでその土地の名物を堪能することができるのもメリットとなっています。高松空港も例にもれず、高松といえば、香川といえばの「うどん」が前面に押し出されている空港となっています。そんな高松空…

  • 【関西旅行記】神戸で温泉と野球観戦の旅 兵庫神戸旅まとめ

    こんにちは。 今回は兵庫県は神戸に着目した兵庫神戸旅の旅行記まとめをお届けします。 2023年8月下旬、白熱する順位争いを楽しむために甲子園でのプロ野球観戦をしようと思い立った筆者。甲子園に行くならばと神戸の観光も組み合わせてということで1泊2日の神戸旅が完成しました。神戸自体は何度か観光のために訪れたことはありますが、今回は有馬温泉を筆頭にまだ行ったことのなかったスポットをできるだけ組み込んでみました。そして帰りもひと工夫。ずっと乗りたいと言ってきたフジドリームエアラインズにも搭乗します。 野球に温泉、飛行機まで好きなものをとにかく詰め込んだ兵庫神戸旅。今回はまとめて一気に紹介していきたいと…

  • 【福岡旅行記】ももちエリアで福岡の海と空と歴史のよくばり観光!!

    こんにちは。 今回は福岡市の海沿いに位置するシーサイドももちエリアの旅行記をお届けします。 福岡旅行というと観光地を巡るというよりはグルメを楽しむというのがメインコンテンツになりがちな印象があります。また観光地といっても太宰府天満宮だとか糸島、門司港レトロなどの福岡市とは離れたところを思い浮かべる方も多いのではないかと思います。実際福岡観光で検索すると福岡市の観光地は少なく、周辺自治体の観光地が書かれていたり、グルメを楽しもうなんて文言が躍ることが多くなっています。 そんな福岡市ですが、もちろん観光地がないわけではありません。当ブログでもこれまで何度か福岡市中心部の観光地を紹介してきましたが、…

  • 【搭乗記】JAL秋田新千歳 10月末で丘珠へ移管!もう乗れなくなる新千歳へのフライト

    こんにちは。 今回は秋田空港から新千歳空港への搭乗記をお届けします。 東北地方の秋田から北海道というと距離的には近い印象がありますが、新幹線でも盛岡での乗り継ぎが必要になるのに行けるのは函館までと、札幌やその先の道内各地へは陸路だと時間がかかりすぎてしまうのが実情となっています。そこで秋田新千歳間には空路が開設されており、JAL、ANA合わせて1日4便が運航されています。 そんな秋田新千歳便ですが、2023年11月より北海道側の空港が新千歳からより札幌中心部に近い丘珠空港へと変更となります。それに合わせて機材もジェイエアの運航するジェット機E170から北海道エアシステムの運航するプロペラ機AT…

  • 【西鉄バス乗車記】路線バスが高速を走る!?西鉄バスで博多駅から福岡タワーへ

    こんにちは。 今回は福岡を走る西鉄バスの乗車記をお届けします。 福岡を中心に九州各地を走り回っている西鉄バス。保有台数が多い事や、路線網がきめ細やかなこと、更には災害にまで強いという日本最強のバス会社として有名です。そんな西鉄バスは日本最強の名にふさわしく、福岡の高速道路を走る路線バスが存在しています。高速道路を走るとなると長距離を走る高速バスや空港アクセスのリムジンバスをイメージますが、福岡の高速を走るのはれっきとした路線バス。始発から終着まで短距離かつ停留所も多い路線バスです。 今回は福岡の玄関口でもある博多駅から観光地も多く集まるシーサイドももちエリアへと高速を走る路線バスを利用して向か…

  • 【福岡旅行記】地下鉄七隈線の延伸開業区間を観光する!!

    こんにちは。 今回は福岡市地下鉄七隈線の延伸区間、櫛田神社前博多間の観光の様子をお届けします。 福岡には福岡空港や博多、中州、天神を結ぶ地下鉄空港線があり福岡に訪れた際には必ずといっていい程利用する路線になっています。そんな空港線の他に七隈線と呼ばれる路線がもう一つ存在しています。七隈線は天神駅から少し離れた天神南駅を始発駅として、福岡市内のどちらかというと住宅エリアを進み、福岡市西区に位置する橋本駅までを結ぶ路線となっていました。しかし2023年の3月に天神南駅から延伸され、福岡の中心である博多駅までやってくることになりました。開業直後から利用率が急激に上がったとニュースにもなっていますが、…

  • 【搭乗記】JAL宮崎福岡 修行僧御用達のショートフライト

    こんにちは。 今回は九州は宮崎と福岡を結ぶJAL便の搭乗記をお届けします。 九州一の大都市である福岡と南九州に位置し南国リゾートとして人気を集める宮崎の間にはかなりの距離があります。新幹線はもちろん通っておらず、特急列車もほとんどの場合で大分駅で乗り継ぎが必要になるなど、時間もかかり手間もなかなか多いのが福岡宮崎間の移動の現状となっています。 そんな地上交通が苦戦する区間で圧倒的なスピードで優位に立っているのが航空便です。宮崎空港には地方空港としては珍しくJR線が乗り入れていること、一方の福岡空港も言わずもがな福岡市中心部に程近く日本一利便性の高い空港となっているため、飛行機が圧倒的にスピード…

  • 【宮崎空港】ターミナル内でも南国を感じる宮崎ブーゲンビリア空港

    こんにちは。 今回は宮崎県の玄関口宮崎ブーゲンビリア空港を紹介します。 宮崎県の県庁所在地である宮崎市のほぼ真ん中、宮崎市の中心部にほど近い場所に位置しているのが今回紹介する宮崎空港。太平洋に突き出すように滑走路が伸びており、民間機の他に航空大学校の訓練機の離着陸もある空港となっています。九州の中でも鉄道やバスでのアクセスの難易度が高く、東京路線だけではなく大阪や名古屋、福岡沖縄と各都市への便が運航されています。 宮崎は比較的温暖な地域で知られており、冬場にはプロ野球のキャンプやゴルフなどが開催される南国といえる地域になっています。そんな宮崎にある空港ということもあって、空港内では至る所で南国…

  • 【福岡旅行記】野球観戦ついでに定番スポットを再訪する福岡1泊2日旅

    こんにちは。 今回は福岡paypayドームでの野球観戦をメインにした福岡旅の旅行記まとめをお届けします。 この旅は6月の上旬に行ってきたもの。プロ野球ファンにとっては交流戦シーズンです。各チームのファンにとっては普段は行かない球場へ旅行をしながら行くことができるのも交流戦の楽しみの1つです。福岡は何度も旅行を楽しんでいるため、観光したいところはあまりないのですが、グルメは何度訪れてもいいと思うレベルで絶品ぞろい。そんな中で野球観戦という大義名分を得たことで、福岡旅行を計画することにしました。福岡観光ももちろん楽しみますがメインは野球観戦とグルメ。それに宮崎経由で福岡に向かうという新しい旅の形と…

  • 【中部国際空港】空港が旅の目的地になる!?セントレアを遊びつくす!

    こんにちは。 今回は中部国際空港セントレアを紹介していきたいと思います。 伊勢湾上に浮かび中京圏の玄関口としての役割を果たしている中部国際空港。セントレアという愛称を持つ2005年開港の比較的新しい空港となっています。関東と関西どちらもさほど距離のない名古屋では新幹線や高速バスがそれぞれの都市と名古屋を結ぶ常套手段となっています。そのため飛行機を利用して名古屋へ行くということはあまり多くはないかもしれません。しかしセントレアは飛行機を利用せずとも楽しめる、わざわざ飛行機で行きたくなる、空港として以外に観光地として楽しめる施設が揃っています。 今回はそんなセントレアを観光地として楽しんできました…

  • 【名鉄乗車記】乗り継ぎミューチケットで豊橋からセントレアへ!

    こんにちは。 今回は名古屋鉄道の特別車乗車記をお届けします。 通称名鉄として親しまれ、愛知県から岐阜、三重まで中京圏では欠かせない存在の名古屋鉄道。南は豊橋から北は岐阜まで路線が伸びており、他の地方の私鉄特急ほどの派手さはありませんが、それでも特急列車が存在しています。名鉄の特急列車は基本的に一部特別車と呼ばれる特徴を持っています。運賃のみで乗車できる車両と特別料金を支払って乗車することができる車両に分かれています。特別車は2023年8月現在、どの区間を乗車しても一律360円とその破格の安さも人気を集めている所以となっています。 今回はそんな名鉄特急の特別車を贅沢にも乗り継いで、愛知県の東端豊…

  • 【名古屋旅行記】セントレアで遊ぶために日帰り名古屋へ セントレア満喫旅まとめ

    こんにちは。 今回はセントレアで遊ぶことを目的とした日帰り名古屋旅のまとめをお届けします。 名古屋観光というと東京からでも1時間半程度で行くことができるため、新幹線で向かう人が大多数を占めています。そんな名古屋にも中部国際空港という海上に位置している立派な国際空港があります。そしてその中部国際空港には羽田線、成田線が就航しており、東京との間でも空路で結ばれています。中部国際空港は2005年開港と比較的新しい空港であるため、従来の空港のイメージとは異なり、飛行機に乗らなくても楽しめる施設が多数揃っています。 今回は中部国際空港で遊んで、飛行機に乗って東京へと帰ってくるためだけに名古屋へ行く日帰り…

  • 【搭乗記】JAL伊丹羽田 羽田新ルートで東京都心を空から眺める

    こんにちは。 今回は大阪伊丹空港から羽田空港への搭乗記をお届けします。 伊丹から羽田への搭乗記というと正直今更改めて紹介するものもあまりないとは思います。旅行を計画した段階ではこの記事を書くつもりはありませんでしたが、今回利用した飛行機でついに、初めて窓側席で都心上空を通過する羽田新ルートを体験することができました。2020年から始まっていた羽田新ルートですが、時間の関係や風向きの関係などで機会に恵まれず3年も経ってしまいました。 ということで今回は搭乗記といっても特に羽田新ルートから見える景色を中心にして紹介をして行きたいと思います。 以下目次です。 伊丹空港からB787型機で出発 大阪から…

  • 【大阪旅行記】新しいうめきた駅と歴史感じる中之島エリア 北陸敦賀旅④

    こんにちは。 今回は大阪の旅行記をお届けします。 大阪旅行というと、USJや道頓堀に通天閣など誰もが知っている定番スポットを思い浮かべることが多いかと思います。もちろん大阪には何度訪れても魅力的なスポットがあるのはわかっていますが、実際どうでしょう。たまにはいつもはいかないようなスポットを観光してみたくなりませんか?入場料が必要な観光施設を巡るのもいいですが、大阪駅からそれほど離れずに大阪の魅力的な街歩きをすることができる場所があります。 今回は大阪駅の未来の形を体現しているうめきた地下ホームと過去の大阪を感じられる中之島エリアを中心にして、定番とは言えない大阪観光の様子を紹介していきたいと思…

  • 【敦賀旅行記】新幹線がやってくる!港町敦賀の歴史観光 北陸敦賀旅③

    こんにちは。 今回は福井県の南部に位置する敦賀の旅行記をお届けします。 敦賀は2024年春の北陸新幹線延伸開業によって東京と新幹線1本でつながる街となります。新幹線で気軽に訪れることができるようになることから、これから敦賀という地名を聞くことが増えてくるはずです。そんな敦賀は北陸地方の入口として昔から発展を見せており、敦賀港が日本海側の国際港となったことで、港町としても発展をしました。現在でも敦賀は港町であるとともに、これまでの敦賀の歴史を感じさせるような様々な見どころが存在しています。 これから盛り上がりを見せる敦賀の観光をじっくりと紹介していきます。 以下目次です。 新幹線を迎える敦賀駅 …

  • 【乗車記】特急サンダーバード 北陸のエース特急で北陸本線を移動する

    こんにちは。 今回は大阪と北陸の福井金沢を結ぶ特急サンダーバードの乗車記をお届けします。 今更特急サンダーバード!?という気もしますが、2024年春の北陸新幹線敦賀延伸開業により、存在が危ぶまれている特急列車になっています。関西の方々にとっては北陸旅行をする際に定番の特急列車だとは思いますが、関東圏の人間には北陸新幹線があるため、金沢から先で使うかどうかといった具合でしょう。関西圏の方には2024年春以降の新幹線延伸開通後も大阪敦賀間でお世話になる機会がありますが、北陸の都市間移動については新幹線に取って代わられることとなります。 今回は北陸を疾走する特急サンダーバードを小松敦賀間という新幹線…

  • 【小松旅行記】乗り物だけじゃない、伝統文化の街こまつ観光 北陸敦賀旅①

    こんにちは。 今回は石川県の小松の旅行記をお届けします。 縦に細長い石川県の南側に位置している小松市。航空自衛隊の小松基地と共用の小松空港があり、羽田とも空路で結ばれていることからその名前を聞いたことがある方も多いと思います。小松と名前を聞くとその前に大手重機メーカーの製作所の名前を思い浮かべますかね。その通り小松は企業城下町でもあります。 ここまで聞くと飛行機に車、そして2024年春には新幹線が開通することから乗り物のまちをイメージしがちかと思います。しかし小松には少し北上した加賀百万石の街金沢に負けない歴史と伝統文化を持っています。 今回は空路で小松に到着し、小松駅から特急に乗車するまでの…

  • 【北陸旅行記】北陸新幹線開業を待ち望む北陸を旅する! 北陸敦賀旅まとめ

    こんにちは。 今回は新幹線の延伸開業が迫る敦賀を中心に旅をした北陸敦賀旅のまとめ旅行記をお届けします。 2024年春に金沢から福井県の敦賀の間が延伸開業が予定されている北陸新幹線。金沢から先の終点敦賀駅まで6駅が開業します。本来ならばそれぞれの駅に立ち寄りながら、周辺の観光地を巡ってこれからブームになるであろうエリアを先取り観光しておきたかったのですが、時間的な問題もあり断念。今回は新たに新幹線の終着駅となり駅周辺も綺麗に整備されつつある敦賀駅と、小松空港の最寄駅で航空路と新幹線の直接対決の舞台となる小松に絞って観光をしてまいりました。 更に新幹線延伸開業に伴って運行区間が劇的に短くなる特急サ…

  • 【搭乗記】女満別羽田 新しくなった国際線機材737で太平洋沿岸フライト

    こんにちは。 今回は女満別空港から羽田空港への搭乗記をお届けします。 道東網走や世界遺産知床などのオホーツクの玄関口となっている女満別空港。流氷シーズンをはじめとして観光客を集めることから羽田空港からの直行便が設定されています。JALと北海道の翼エアドゥが合計1日5往復を運航しています。時期や便によっては中型機であるB767型機が投入されることもある路線となっています。 今回利用するのはJALのB737型機。国際線機材になります。国際線機材はモニターがあるのに使えなかったり、Wi-Fiが飛んでなかったりと不便なこともありましたが、リニューアルされた機材に当たったため、国内線737にも劣らない快…

  • 【女満別空港】オホーツクの玄関口女満別空港を見学する

    こんにちは。 今回はオホーツク地方の空の玄関口「女満別空港」の様子をお届けします。 北海道は道東、空港にはうってつけの大空町に位置している女満別空港。周辺には流氷のまち網走や世界自然遺産知床、カーリングの街北見といった観光地として人気の高い街が存在しています。そんなオホーツク海沿いの街の空の玄関口となっているのが女満別空港なのです。 道内一の大都市である札幌から300キロ以上離れており、北見や網走と札幌の間はバスや鉄道ではかなりの時間がかかることから札幌丘珠空港や新千歳空港との間にも航空便が設定されているという特徴を持っています。もちろん東京便も就航しています。ターミナルビルはコンパクトに集約…

  • 【網走旅行記】天都山と道の駅で網走を満喫する 道東まち歩き旅⑥

    こんにちは。 今回は道東網走の旅行記をお届けします。 札幌から300キロ以上離れた道東の街網走。世界遺産知床観光の拠点であり、また冬の時期には日本でもオホーツク海でしか見られない流氷を求めて多くの観光客でにぎわう街でもあります。北海道の中でもかなりの端っこに位置しており、周遊旅行でも組み込むには難易度が高い街となっています。 そんな網走ですが、流氷のシーズンではなくともその立地から自然の景観や歴史的な施設まで観光施設が充実しています。また同じ北海道でも網走ならではのグルメを楽しめたりと、観光大国の北海道内でもその存在感を示しています。今回はそんな網走を短い時間ながらもかいつまんで観光してきまし…

  • 【宿泊記】ドーミーイン網走 北海道のはてのドーミーイン

    こんにちは。 今回はドーミーイン網走の宿泊記をお届けします。 当ブログではお馴染みのドーミーイン。北海道には札幌などの大都市はもちろん、稚内や北見といった各地に店舗がありますが、今回旅する網走にもドーミーインがあります。ドーミーインの特徴はなんと言っても温泉大浴場。網走もオホーツク海を眺められる大浴場があり、そしてそのほかのサービスもちゃんとドーミーインのクオリティを誇ります。朝食には北海道のドーミーインには欠かせない海鮮丼もそうですが、網走ならではのメニューも用意されています。 今回はJALのパッケージでの購入だったため詳しい値段は不明ですが、最近のホテルの値上がりもあり朝食を付けると1人1…

  • 【乗車記】特急大雪 キハ283系で石北本線をひた走り網走へ

    こんにちは。 今回は北海道の旭川と網走を結ぶ特急大雪の乗車記をお届けします。 乗車するのは特急大雪。旭川と網走を結ぶ石北本線の特急列車で1日2往復が運行されています。ただし2021年より臨時列車の扱いとなり、現在は需要の見込まれる日のみの運行となっています。閑散期には平日の火水木に運休日が設けられていることが多くなっています。 特急大雪で運行されている車両はキハ283系という車両。2023年の3月まではキハ183系の運行でしたが、引退に伴って2022年まで特急おおぞらとして札幌釧路間を走っていた車両が充当されることとなりました。この車両切り替えによって4両編成から3両編成へと短くなり、グリーン…

  • 【旭川旅行記】歩いて楽しむ旭川観光 道東まち歩き旅③

    こんにちは。 今回は道内No.2の都市、旭川観光の様子をお届けします。 北海道内で札幌市に次ぐ人口を誇っている旭川市。その札幌とも特急列車で1時間半ほどで結ばれています。旅行で北海道を訪れる際にも札幌とのアクセスの良さや魅力的な観光地が存在することから、旭川はかなり人気の観光地となっています。その人気を裏付けるようにガイドブックなどではしっかりページが割かれており、そして旭川駅周辺には様々なホテルが軒を連ねています。 そんな旭川ですが、ガイドブックに乗るような代表的な観光地、例えば旭山動物園だとか神居古潭なんかはバスや車でのアクセスが必須となっています。よーく考えると滞在するのは旭川駅周辺のホ…

  • 【旭川空港】北海道のまんなか旭川空港で飛行機ウォッチング

    こんにちは。 今回は北海道のまんなか旭川空港の訪問記をお届けします。 道内で人口2位を誇る旭川の名を冠する旭川空港、厳しい冬の北海道にありながらもその就航率はかなり高く、その数字は99%と北海道にあるとは思えない異次元の高さを誇っています。 もちろん就航率の高さと需要に応えるような充実したターミナルビルがあります。それに加えて旭川空港は空港ターミナルビルから歩ける距離に飛行機ウォッチングを楽しめるポイントが存在します。 今回はそんな旭川空港のターミナルビルはそこそこに、気軽に飛行機ウォッチングを楽しめる場所に行ってきたので、紹介していきたいと思います。 以下目次です。 コンパクトで便利なターミ…

  • 【搭乗記】羽田旭川 東北の景色を空から楽しむフライト

    こんにちは。 今回は羽田から旭川への搭乗記をお届けします。 とにかく大きい北海道を旅行する際には新千歳空港だけではなく、道内各地にある空港をうまく利用するのが鍵となります。道内でも比較的大きな規模を誇っているのが今回の目的地旭川空港。観光地としても札幌函館と並ぶ旭川へはB767型機を始めとして中型機が就航をしています。そして旭川空港は雪にも強くかなり高い就航率を誇っています。 今回は羽田空港からそんな旭川空港へJALを利用してきましたので、空からの景色をメインにフライトの様子を紹介していきたいと思います。 以下目次です。 北行きなのに南ウイングから出発 北関東上空から東北へ飛ぶ 津軽海峡を抜け…

  • 【道東旅行記】旭川と網走を巡る1泊2日のお手軽旅行 道東まち歩き旅まとめ

    こんにちは。 今回は北海道の旭川と網走を巡った道東まち歩き旅のまとめ旅行記をお届けします。 全国旅行支援を利用して安く北海道に行けないかと画策している中、旭川と網走なら往復航空券と宿泊で2万円を切る価格で向かうことができると発見。旭川は1度訪れたことがありますが、網走はまだ未到達だったためこの旅行で即決しました。 1泊2日で昼到着の翌日昼過ぎには出発と滞在時間は短めですが、旭川も網走もグルメを抑えつつまち歩きをして観光も楽しむことができました。 春の陽気の道東を1泊2日でさらっと楽しんできた旅の様子をまとめて紹介していきたいと思います。 以下目次です。 旅の行程 1日目)北海道のまん中・旭川空…

  • 【別府旅行記】鉄輪温泉で湯けむりとワニを観光 大分温泉旅⑨

    こんにちは。 今回は大分県別府市の旅行記をお届けします。 改めて言及する必要のないほどの大人気温泉地そして観光地である別府。別府といっても別府八湯と呼ばれるように、温泉地がいくつも点在しています。温泉を楽しむだけではなく、観光もそれぞれに見どころがあるのが別府の魅力となっています。 今回はそんな別府の中でも温泉としての人気も高く、地獄めぐりをはじめとした観光地も粒ぞろいの鉄輪温泉のエリアに注目しました。鉄輪のエリアは別府の中でも比較的アクセスが良く、別府駅からバスで向かう必要がありますが、本数も非常に多くなっています。限られた時間の中での観光になりましたが、要所を抑えて観光してきましたので、紹…

  • 【乗車記】特急ゆふいんの森 人気観光列車の穴場区間を堪能する!

    こんにちは。 今回はJR九州を代表するD&S列車の特急ゆふいんの森号の乗車記をお届けします。 博多と人気温泉地である由布院・別府の間を久大本線経由で結んでいるのが今回紹介する特急ゆふいんの森。たくさんの観光列車が走っているJR九州の中でも古参の観光列車で平成元年にデビューをした歴史ある列車となっています。 しかしその人気は衰え知らずで、全車指定席のゆふいんの森に乗車するには前々からしっかりときっぷを取っておかないと満席になってしまうことが多々あります。そんな中でも、1日1本だけある由布院別府間のゆふいんの森は比較的すいており、当日でも指定席券を確保することができました。 今回は大人気観光列車特…

  • 【湯布院旅行記】由布岳を望む温泉街をぶらり散策 大分温泉旅⑦

    こんにちは。 今回は大分県が誇る人気温泉地湯布院の旅行記をお届けします。 温泉を売りにした大分県の中でも別府と1,2を争う人気温泉地の湯布院。温泉はもちろんですが、由布岳の麓に広がる温泉街の中には観光スポットとなる風光明媚な自然の風景が点在し、散策することも十分に湯布院観光となります。 温泉は日帰り温泉でも種類が豊富で、絶景が売りの場所からリーズナブルな浴場まで目的にあった施設を選ぶことができます。 今回は温泉だけじゃない湯布院の観光を、もちろん温泉を含めて紹介していきます。 以下目次です。 湯布院の玄関口由布院駅 湯の坪街道を歩いて金鱗湖へ 気軽に湯布院の湯を楽しむ それではスタート!! 湯…

  • 【乗車記】特急ゆふ 久大本線経由で大分と博多を結ぶ気動車特急

    こんにちは。 今回はJR九州の特急ゆふの乗車記をお届けします。 乗車する特急ゆふは福岡県博多駅と大分県別府駅・大分駅の間を久大本線経由で結ぶ特急列車で、同区間を走るD&S列車ゆふいんの森を補完する役目も担っています。特急ゆふは1日3往復運行されており、2往復が別府まで、1往復は大分までの運行となっています。特急ゆふいんの森は1日3往復と同じですが、ゆふいんの森は2往復が由布院までとなっています。 基本的には2両編成ですが、沿線には湯布院や別府といった人気観光地があるため、需要が高い時期には長い編成で運行されます。今回も5両編成での運行に乗車しました。使用車両は非電化区間があることから気動車特急…

  • 【大分旅行記】大分駅の真上と周辺で楽しむ大分観光 大分温泉旅⑤

    こんにちは。 今回は大分駅周辺の旅行記をお届けします。 大分県の観光というと別府や湯布院といった温泉地が有名で、大分駅自体は2つの街の経由地くらいにしか考えられていないかもしれません。県庁所在地であり、ビジネスの中心でもあることから、特急列車は高頻度で博多と大分の間を結んでいます。それでも大分駅で下車するのは圧倒的にビジネス関係の人たち。では博多からのアクセスは抜群なのに観光は全くできないのかというとそんなわけはありません。 大分には温泉と並んで名物グルメが存在し、もちろん大分駅周辺ではそれらを一気に楽しむことができます。そして大分駅直上にはとてつもないいい景色を眺めることができる温泉があった…

  • 【乗車記】特急ソニック 東九州のエース特急で大分小倉を移動する

    こんにちは。 今回はJR九州の特急列車ソニックの乗車記をお届けします。 各県の県庁所在地を結ぶ特急列車が多く走っているJR九州。その中でも博多と大分を結ぶ特急ソニックは1時間に2本と高頻度での運転がなされています。これは単に福岡と大分とを結ぶというだけではなく、途中の小倉や中津、別府などの大きな需要のある駅にも停車し、ビジネスと観光の両面での利用がなされている特急列車です。 さらに九州の西側には九州新幹線や西九州新幹線といった新幹線網が充実しているのに対して、東側は新幹線がないことが特急列車が大活躍を見せている理由でもあります。 大分旅行には必ず利用することになるだろう特急ソニックを今回の大分…

  • 【小倉旅行記】小倉で地図とグルメの街歩き! 大分温泉旅③

    こんにちは。 今回は福岡県の北九州市の中心である小倉観光の様子をお届けします。 北九州市は福岡県の北部に位置する都市で、その人口は九州内でも第2位を誇ります。関門海峡を挟んで本州とも近く、古くから九州の玄関口として機能してきました。 その北九州市の中心は山陽新幹線のほか、鹿児島本線と日豊本線などが通る小倉駅。大分方面への特急列車もかなりの頻度で発着する規模の大きな駅となっています。そんな小倉駅の周辺には観光地が点在しており、徒歩で観光を楽しむことが可能となっています。さらに福岡に負けじとご当地グルメも充実しています。 そんな小倉で市場と面白いミュージアムを観光しご当地グルメも楽しんだ様子を紹介…

  • 【北九州空港】自然光が入る明るく綺麗な北九州空港

    こんにちは。 今回は福岡県の北九州空港の訪問記をお届けします。 北九州空港はその名の通り福岡県の北九州市、いわゆる小倉の近くに位置している空港です。小倉からはバスの運行もあり、小倉へ出るには福岡空港よりも早く移動することができます。空港自体は瀬戸内海の海上に位置しています。 航空会社としてはJALと北九州空港を拠点にしているスターフライヤーが就航。就航地は国内線が東京、現在運休をしていますが国際線は台湾に仁川、釜山、大連に就航しています。 特徴としては海上空港であることを活かし、24時間運用を行っております。したがって貨物の定期便が飛んでいるほか、スターフライヤーが深夜早朝の東京便飛ばしており…

  • 【搭乗記】JAL羽田北九州 山陽の景色を楽しむフライト

    こんにちは。 今回は羽田空港と福岡県の北九州空港を結ぶ路線の搭乗記をお届けします。 福岡県の北九州市にほど近い瀬戸内海の海上に浮かんでいる北九州空港。大都会福岡のど真ん中に位置している福岡空港を補完する役割を持ちながらも、観光地である下関や門司港にほど近く、大分へのアクセスもかなり良い場所にあるのが今回向かう北九州空港です。北九州空港へは羽田空港からJALとスターフライヤーの2社が1日往復30便を運航しています。 今回はJALを利用して羽田空港から北九州空港へと飛んできましたので、機内から楽しめる景色や、羽田空港のバス出発の様子も紹介していきたいと思います。 航空券は宿泊とセットのJALダイナ…

  • 【大分旅行記】おんせん県大分で温泉とグルメを楽しむ 大分温泉旅まとめ

    こんにちは。 今回は福岡県の北九州市と大分県を巡った大分温泉旅の旅行記をお届けします。 冬といえば温泉、温泉といえば大分でしょ!と思い立ち行ってきた旅行。時間の問題から別府のお湯は楽しめませんでしたが、湯布院に大分の駅前にある温泉を楽しみ、さらに大分ならではのグルメをお酒と共に楽しんできちゃいました。大分には空港もありますが今回は北九州空港を利用して、実はちゃんと観光をしたことがなかった小倉も観光しております。さらにさらに、JALのパッケージでお得に買えたフリーきっぷを使って特急王国であるJR九州の特急列車も堪能してきました。 温泉とグルメで癒され特急に乗りまくった北九州大分旅行、まとめて一気…

  • 【関西空港】リニューアルした国内線の出発エリアを体感する!!

    こんにちは。 今回は関西国際空港を紹介していきたいと思います。 当ブログでも何度か紹介している関西国際空港ですが、2025年の大阪万博に向けて空港全体でリニューアル工事が行われています。それに先立って2022年の10月に国内線エリアが新しくリニューアルオープンを果たしました。関西空港というと国際線もしくはLCCがメインの空港で、国内線を利用する機会はそう多くないとは思いますが、リニューアルを経て、伊丹空港に勝るとも劣らない国内線の出発エリアの充実さが誕生しました。そこで今回はそんなリニューアルした国内線の様子を簡単にではありますがお届けしたいと思います。 以下目次です。 関西空港のカードラウン…

  • 【乗車記】関空特急はるか もう乗れない大阪通過のはるかで京都から関空へ!

    こんにちは。 今回は京都駅から関西空港へ関空特急はるかを利用して向かう乗車記をお届けします。 関西の玄関口である関西国際空港と外国人にも日本人にも圧倒的な人気を誇っている京都を1本で結んでいるのが関空特急はるかです。これまでは主に関空京都間の輸送と新大阪での新幹線乗り換えを支える特急列車で、大阪駅のすぐそばを通るのにも関わらず大阪駅には無停車だった特殊な特急列車でした。ところが2023年の3月のダイヤ改正から大阪駅地下ホームが誕生、いよいよ大阪駅にも停車するようになりました。恐らく利用者は激増するはずです。 今回はそんな関空特急はるかが大阪通過していた時に乗車した時の、今は見れない車窓を紹介し…

  • 【京都旅行記】広すぎる!京都鉄道博物館をじっくり見学 関西乗り鉄旅⑧

    こんにちは。 今回は京都市に位置する京都鉄道博物館を紹介していきます。 京都にはこれでもかというほどの観光スポットがありますが、今回は乗り鉄旅。せっかくなので鉄道に関わる観光スポットを楽しんでいきたいと思います。京都の鉄道スポットというと一番最初に挙げられるのが京都鉄道博物館。2016年にそれまでの梅小路蒸気機関車館を拡大し、大阪にあった交通科学博物館を吸収する形でオープンした非常に敷地の広い鉄道博物館となっています。 普段博物館を見学するときは、多くても1時間ほどしか時間を確保しませんが、今回は広いことを見込んで2時間半ほどを確保。これだけあればゆっくり見学できるかなと考えましたが、さて実際…

  • 【近鉄乗車記】あをによし 京都と奈良を結ぶ歴史感じる観光列車

    こんにちは。 今回は奈良と京都の間を走る観光特急列車あをによしの乗車記をお届けします。 近鉄というと大阪から京都奈良伊勢志摩に名古屋と日本一の路線網を誇る私鉄です。その距離の長さもあって多くの観光特急列車を走らせています。その中でも今回乗車していく特急あをによしは2022年の4月にデビューした最も新しい特急列車です。 あをによしは大阪・奈良・京都を結び、奈良に掛かる枕詞「あをによし」を名前に使い、内外装も奈良の文化をふんだんに使った観光列車となっています。乗車時間は短いですが、車内のエレガントさや乗車時間に合わせた車内販売等もあり移動を楽しめる列車になっています。 デビューから約1年がたち、気…

  • 【奈良旅行記】お金と時間をかけず奈良観光 関西乗り鉄旅⑥

    こんにちは。 今回は奈良県は奈良市の観光の様子をお届けします。 奈良といえば大仏やお寺など見どころが多く存在しています。普通ならたくさん時間を取ってお寺巡りや仏像巡りを楽しむのが奈良観光の王道だと思います。しかし今回の奈良観光、許された時間は1時間半ほど。この旅行では奈良観光はメインにしておらず、この後にメインイベントが待っているので、お金もあんまり使いたくない、そんなわがままな奈良観光をしていきます。 奈良にやってきたのはJR線、そして奈良を去るのが近鉄線になるため、2つの奈良駅を移動するついでに行ける範囲での観光を紹介していきます。 以下目次です。 奈良の玄関口となるJR奈良駅 2つの奈良…

  • 【乗車記】特急サザンプレミアム指定席 プレミアムな座席で和歌山から大阪へ

    こんにちは。 今回は南海電鉄の特急サザンの乗車記をお届けします。 南海電鉄は大阪の難波から関西空港、和歌山、高野山を結んでいる私鉄です。関空へは看板特急ともいえる特急ラピート、そして高野山へは観光地でもあることから特急こうやが走っています。その中で今回乗車する特急サザンは難波と和歌山市駅を結んでいる特急列車です。特急列車ではあるのですが、追加料金不要で乗車できる自由席があったり、少し変わった特急列車になっています。 今回はそんな特急サザンの中でも新しい車両で、サザンプレミアムと愛称もついている列車に乗車して和歌山から大阪を目指します。 以下目次です。 南海和歌山市駅から特急サザン 特急サザン1…

  • 【宿泊記】カンデオホテルズ南海和歌山 駅直上で広々快適ステイを楽しむ

    こんにちは。 今回は和歌山市の和歌山市駅直上にあるカンデオホテルズ南海和歌山の宿泊記をお届けします。 宿泊するカンデオホテルズは全国に展開しているチェーンのビジネスホテルながらもスカイスパと呼ばれる展望大浴場や健康的で彩りの良い朝食が売りのホテルとなっています。旅行者からの人気はもちろん、ビジネス人気も高く、最近全国各地に出店を続けています。その中でも今回宿泊するカンデオホテルズ南海和歌山は2020年にオープンしたまだまだ新しい施設です。 宿泊料金は1泊朝食付きで11,000円ほどでした。全国旅行支援とじゃらんのポイントを利用して6,060円まで下げました。元の値段だと決して安いとは言えないで…

  • 【和歌山滞在記】和歌山駅と和歌山市駅 関西乗り鉄旅③

    こんにちは。 今回は和歌山市の旅行記をと言いたいところですが、観光は全くしていないので和歌山滞在記としてお届けします。 和歌山県の県庁所在地でもある和歌山市には中心となる駅がJRの和歌山駅と南海電鉄の和歌山市駅の2つあります。和歌山城や市役所、県庁に近いのは和歌山市駅、一方でホテルに百貨店などが多いのは和歌山駅とそれぞれの特徴があります。 駅周辺をぶらぶらと歩いて紹介するほども見ていないので、今回は和歌山まで利用した特急くろしお、そして和歌山駅と和歌山市駅で楽しんだグルメ、2つの駅を結ぶ紀勢本線をまとめて紹介したいと思います。 以下目次です。 和歌山へは特急くろしおで JRの中心和歌山駅でラー…

  • 【乗車記】新快速Aシート 新快速の指定席で大阪へ快適移動

    こんにちは。 今回は関西を走るバケモノ列車新快速の指定席Aシートの乗車記をお届けします。 新快速は東は敦賀から西は播州赤穂まで京都大阪神戸の3大都市も結びつつ走るJR西日本の長距離の快速列車です。1時間に4本の高頻度運行がされており、更に車内は快適な転換クロスシートで利用者からの支持も高い列車となっています。 そんな新快速に2019年Aシートが誕生しました。誕生当初は自由席で車内改札の際に料金を支払うシステムとなっていましたが、2022年からは全席指定の事前予約制に。 通勤時間帯を中心に堅調な人気があるようで、2023年3月からは新造された車両が投入され、1日6往復に本数も増加します。そんな快…

  • 【滋賀旅行記】彦根に立てる井伊の城 関西乗り鉄旅①

    こんにちは。 今回は滋賀県は琵琶湖沿岸に位置する彦根の旅行記をお届けします。 彦根といえば、彦根城。鉄道唱歌にも「彦根に立てる井伊の城」と歌われるほどの有名な観光地となっています。あとはゆるキャラブームの時から長く愛されているゆるキャラのひこにゃんも有名ですね。ひこにゃんは実際に彦根の街中で1日に何度か登場するグリーティングが開催されます。彦根城とひこにゃんを中心にしながらも、彦根城を望む庭園の玄宮園や彦根の城下町夢京橋など見どころはたくさんあります。 2時間ほどの滞在時間で、彦根の観光地をどれだけ巡れたのか紹介していきたいと思います。 以下目次です。 彦根へのアクセス 彦根城を望む彦根駅 現…

  • 【関西旅行記】関西の鉄道に乗りまくる! 関西乗り鉄旅まとめ

    こんにちは。 今回は関西の鉄道に乗りまくる関西乗り鉄旅のまとめをお届けします。 観光もそこそこに移動をメインとしたこの旅。滋賀から入り、大阪、和歌山、奈良、京都と2府3県を1泊2日で駆け抜ける旅になりました。とにかく鉄道に重きを置いているので、新幹線から始まり、近くルートが変わってしまう特急から通勤列車の指定席利用、そして京都鉄道博物館の見学など鉄道にどっぷりと浸った旅になりました。 今回はまとめということなのでそんな旅を一気に振り返っていきたいと思います。 以下目次です。 行程 1日目)新幹線ひかりで彦根へ 1日目)新快速Aシートで大阪へ 1日目)特急くろしおで和歌山へ 2日目)特急サザンと…

  • 【乗車記】西九州新幹線かもめ&特急リレーかもめ 長崎博多間の新移動を体験!

    こんにちは。 今回は西九州新幹線とリレー特急を利用して長崎から博多へと向かう乗車記をお届けします。 2022年の9月に開業したばかりの西九州新幹線。2016年の北海道新幹線開業以来の新幹線開業ともあって、全国ニュースでも報じられるほどの盛り上がりを見せました。そして今回の西九州新幹線の特徴が、部分開業であること。長崎から途中の武雄温泉までの開業で、武雄温泉からはリレー特急に乗り換えて博多まで向かうという珍しい開業となりました。 今回はそんな西九州新幹線とその先のリレー特急をまとめて一気に紹介したいと思います。 以下目次です。 長崎駅の新幹線乗り場 新型N700Sのかもめ 長崎から武雄温泉まで3…

  • 【乗車記】JR九州バス&区間快速シーサイドライナーで嬉野から長崎へ

    こんにちは。 今回は嬉野から長崎への移動を一気にまとめて紹介していきます。 嬉野長崎間は2022年に開業した西九州新幹線で移動することができます。新たに開業した新幹線ということでそれもいいのですが、今回は邪道を行きます。 嬉野からはJR九州のバスを利用して大村湾沿いにある彼杵駅まで向かいます。そこからは風光明媚な車窓を楽しめるJR大村線の快速シーサイドライナーに乗車して長崎駅を目指すことにしました。嬉野の茶畑からや大村湾のオーシャンビュー、いよいよ新幹線が開業した長崎駅まで景色がどんどん変わる面白い移動になりました。 今回はそれぞれの移動をじっくりと紹介していきます。 以下目次です。 嬉野の拠…

  • 【佐賀旅行記】嬉野温泉の美肌の湯を堪能 佐賀県の旅⑥

    こんにちは。 今回は佐賀県の西側にあり長崎県との県境がある嬉野市を観光していきます。 2022年9月に西九州新幹線が開業し、鉄道の駅のなかった嬉野に一気に新幹線駅が誕生しました。嬉野には日本三大美肌の湯にも数えられる嬉野温泉や嬉野茶など全国的にも有名なものが存在しています。これまでは車やバスでしかアクセスできない、少し不便な温泉地のイメージでしたが、新幹線駅が開業したことによって劇的にアクセスが改善、九州の大都市博多からアクセス抜群の温泉地へと進化を遂げました。 今回はそんな嬉野の新しい新幹線駅と嬉野温泉の美肌の湯を堪能してきましたので、じっくりと紹介していきたいと思います。 以下目次です。 …

  • 【佐賀旅行記】武雄温泉を乗り換えついでに観光しよう! 佐賀県の旅⑤

    こんにちは。 今回は佐賀県の武雄市を観光していきます。 武雄市の中心でもある武雄温泉駅は2022年9月に開業した西九州新幹線の現在の始発終着駅になっており、博多長崎間を新幹線を利用して移動するために必ず乗り換えが必要となる駅です。長崎と武雄温泉を結ぶ新幹線と博多までを結ぶリレー特急を対面乗り換えできる便利な駅ではありますが、駅名に「温泉」という名前が付いているくらいですから、もちろん観光地となっています。 乗り換えのためではありますが、せっかく列車を降りるならば時間を取って観光していくべきということで、武雄温泉駅で下車をして武雄市を観光しましたのでその様子をじっくりと紹介していきたいと思います…

  • 【宿泊記】コンフォートホテル佐賀 駅前の好立地で無料朝食を楽しむ

    こんにちは。 今回は佐賀駅の目の前にあるコンフォート佐賀の宿泊記をお届けします。 県庁所在地の駅でもある佐賀駅周辺にはビジネスホテルを中心として多くのホテルが展開されています。観光客向けというよりはやはりビジネス利用が中心となるようで、全国にビジネスホテルとして展開しているチェーンホテルが多く集まっています。CMなどでもよく見る名の知れたホテルがある中で、今回宿泊するのはコンフォートホテル。 外資系の会社が運営する日本向けのチェーン展開のビジネスホテルではありますが、朝食無料サービスがあったり、旅行者にとっても使いやすい面があります。今回はそんなコンフォートホテル佐賀を紹介していきます。 以下…

  • 【佐賀旅行記】佐賀の中心で博物館巡り 佐賀県の旅③

    こんにちは。 今回は佐賀県の県庁所在地である佐賀市の旅行記をお届けします。 佐賀県の東部、佐賀平野の真ん中にあるのが佐賀市。九州の中心で大都市の博多とも1時間以内で結ばれており、ベッドタウンのような性質も持っています。ただその歴史は古く、周辺には歴史の授業で一度は学ぶ吉野ヶ里遺跡をはじめとして多くの遺跡があり、さらには明治維新に貢献した幕末の志士が生まれた地でもあります。 そんな佐賀市には深い歴史を学べる博物館や佐賀でしか楽しめないようなイベントに関する博物館があります。今回は佐賀駅から歩いて行ける範囲で佐賀の博物館を巡ってたので、その様子を紹介していきます。 それではスタート!! 佐賀城跡の…

  • 【九州佐賀国際空港】有明海を望む干拓地の佐賀空港

    こんにちは。 今回は佐賀県にある九州佐賀国際空港を紹介したいと思います。 九州には各県に空港があり、羽田や成田だけではなく中部、伊丹、那覇など全国各地との路線が設けられています。九州が地理的に首都圏や関西圏と離れていることや新幹線で結ばれていない地域があることなどが九州各地の空港や航空路線を充実させている要因の一つです。 そんな九州の中でも少し地味な存在なのが今回紹介する佐賀空港。九州の各県の名前を冠する空港の中では、羽田便と成田便の首都圏便のみで就航しているのもANAとスプリングジャパンの2社のみとなっています。地理的にも福岡空港や長崎空港に近いことからあまり目立たない存在の佐賀空港。 せっ…

  • 【搭乗記】ANA羽田佐賀 有明海を空から眺めるフライト

    こんにちは。 今回はANAの羽田空港から佐賀空港までの搭乗記をお届けします。 広くて首都圏から遠い九州では各県に空港が設けられており、どの空港にも羽田からの直行便が開設されています。福岡からほど近い距離にある佐賀県も例外ではなく、羽田佐賀便、そして成田佐賀便が設定されています。羽田便は1日5便、成田便に関しては1週間に1便しかなく、佐賀空港は九州内でも存在感が薄めな空港となっています。 近くにある長崎や福岡へ向かう際の飛行ルートとは少し異なり、主に着陸前には九州の有名な景色を機窓から眺めることができました。そんな景色を中心に、羽田空港から佐賀空港への搭乗体験を紹介していきます。 以下目次です。…

  • 【西九州旅行記】魅力度最下位とは言わせない!佐賀県の魅力を見つけよう! 佐賀県旅まとめ

    こんにちは。 今回は佐賀県旅の旅行記まとめをお届けします。 都道府県魅力度ランキング2022に置いて47位になってしまった佐賀県。筆者のような旅行好きからすると魅了がない県などない、どこも行きたい場所ばかりだと思うのですが、毎年毎年魅力度ランキングは大きく取り上げられています。 そこで筆者が訪れたいと思うような佐賀の魅力を堪能してやろう!と思い立って計画した今回の旅行。実は2022年の9月には西九州新幹線が開業し、長崎県とともに盛り上がっている佐賀県。今回はそんな佐賀県の魅力を探ってきた旅のまとめを紹介したいと思います。 以下目次です。 旅の行程 1日目)佐賀の玄関口九州佐賀国際空港 1日目)…

  • 【富山空港】河川敷にある富山きときと空港

    こんにちは。 今回は富山県にある富山きときと空港を紹介していきます。 北陸新幹線によって東京と結ばれている富山県ですが、空港もあり羽田空港との空路も確保されています。富山駅から東京駅まで最速達タイプのかがやき号で2時間とちょっと。一方で飛行機は富山空港から羽田空港までは時刻表上では1時間ちょっとと1時間ほどの差があります。この所要時間の差が現在でも空路が維持されている要因です。 新幹線は駅に行けばすぐに乗車することが出来る利便性の高さを誇り、東京富山間の移動の9割は新幹線が占めている現状。普通に新幹線を利用しても面白くないということで、今回は飛行機で富山羽田間を移動してみることにしました。 夜…

  • 【富山旅行記】路面電車で巡る富山港と富山城 高山富山癒し旅⑤

    こんにちは。 今回は富山の旅行記をお届けします。 2021年の西日本周遊旅で訪れた富山県の富山市。富山湾の誇る海の幸と立山連峰を望む景色がとにかく素晴らしい富山。観光にはぴったりの街です。再訪が叶った今回の富山滞在は富山をくまなく走っている路面電車を利用して、歴史の名所を主にもちろん景色も楽しめるようなスポットを巡っていきます。 2度目の富山観光とはなりますが、まだまだある観光スポットを紹介していきます。 以下目次です。 富山駅前の新施設 富山ポートラムで岩瀬浜へ 海運の街岩瀬浜観光 念願の富山城博物館 それではスタート!! 富山駅前の新施設 特急ひだに乗車して到着した富山駅は2015年の北陸…

  • 【乗車記】特急ひだグリーン車 車窓を楽しみながら富山へ快適移動

    こんにちは。 今回は飛騨路を走る特急列車ひだの乗車記をお届けします。 特急ひだは名古屋と岐阜県の高山、そして富山までを結んでいる特急です。非電化の高山本線を走る特急ということもあり、気動車にて運行がされています。伝統の特急列車ではありますが、2022年HC85系というハイブリッドの新型車両がデビューして、2023年の3月には特急ひだのすべての車両が新型のHC85系に統一される予定になっています。 まもなく乗れる機会が格段に減ってしまう特急ひだのキハ85系。キハ85系には前面展望を楽しめるグリーン車がついており、今回は高山から富山までグリーン車に乗ってきましたので、その乗車記を紹介していきたいと…

  • 【宿泊記】飛騨花里の湯高山桜庵 温泉を楽しむ駅近和風ホテル

    こんにちは。 今回は岐阜県の高山での宿泊記をお届けしたいと思います。 宿泊したのは高山駅にほど近い共立リゾートの運営する飛騨花里の湯高山桜庵。和風のシティホテルで、温泉も堪能することが出来るホテルになっています。そしてドーミーインを運営する共立系列のホテルのため、サービスも充実。いつもの湯上りサービスに夜鳴きそばもあります。 そんなサービスや温泉を楽しむことが出来るのに宿泊料金も破格です。平日の宿泊で1泊1名朝食付きで7900円。全国旅行支援とポイントを駆使して3400円で宿泊することができました。そこから地域クーポンが3000円分ついてくると考えると破格すぎますよね。 部屋からサービス、高山…

  • 【岐阜旅行記】高山の街で日本の伝統を感じる 高山富山癒し旅②

    こんにちは。 今回は岐阜県の高山の旅行記をお届けしたいと思います。 岐阜県の北部に位置し、飛騨地方の中心となっている高山市。江戸時代は幕府の直轄地天領として繫栄した街で、現在も江戸から明治にかけての貴重な建物が多く残る古い町並が「飛騨の小京都」と称されて人気な観光地になっています。そのほかにも高山といえば祭り。春と秋に開催される高山祭では、多くの屋台が高山の街を練り歩きその姿から日本三大曳山祭りの一つとして数えられるほどの名物となっています。 そんな日本の文化をぎゅっと詰め込んだような高山の観光を紹介していきたいと思います。 以下目次です。 高山観光の拠点綺麗な高山駅 高山の誇る古い町並 宮川…

  • 【乗車記】濃飛バス新宿高山線 高速と山越えの景色が変わる高速バス

    こんにちは。 今回は新宿と高山を結ぶ高速バスの乗車記をお届けします。 東京から高山へのアクセスは主に2つ、東海道新幹線と特急ひだを名古屋で乗り継いで向かうか、新宿からバスを利用するかです。他にも富山経由とか松本経由とか色々ありますが、主にはこの2つになるはずです。新幹線と特急の乗り継ぎは料金として1万5千円ほど時間にして4時間とちょっとといったところです。 一方今回利用する高速バスは、バスタ新宿から高山濃飛バスセンターまでおよそ6時間のバスの旅。料金は破格の6500円です。どちらを取るかは個人によると思いますが、その選択を後押しすべく今回は高速バスを利用した新宿から高山までの乗車記を紹介してい…

  • 【旅行記】高山と富山の景色に癒される 高山富山癒し旅まとめ

    こんにちは。 今回は2022年11月に行ってきました岐阜県の高山と富山県の富山を巡る旅をお届けしたいと思います。 2021年の西日本周遊旅の際に訪れた富山。その時の訪問で富山が大好きになってしまい、今度こそ綺麗な立山連峰を富山市内から見に行くぞと意気込んで臨んだこの旅行。富山観光自体は前回訪問時にかなり行っていたので、今回は岐阜県の高山をくっつけることにしました。高山は古い町並みが売りの街。しっかりと散策をしつつ、温泉にも浸かって癒されてきました。 そんな高山そして富山の旅行の様子を一気に振り返っていきたいと思います。 以下目次です。 旅の行程 1日目) 高速バスに揺られて高山へ 1日目) 高…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がわたびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
がわたびさん
ブログタイトル
がーわのたびレポ
フォロー
がーわのたびレポ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用