chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たぬき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/03

arrow_drop_down
  • 新人の季節 支援機関で専門家登録をするために

    診断士の第一歩今年も、「診断士合格後、どう行動しようか迷っていましたが、たぬきブログを参考にいろいろ挨拶に行ったりしました、参考になりました」というお話を聞きました。ありがたいですね。年に数人こうやって言ってくれます。でも、私の情報はもう3

  • 読了 失敗の科学

    年末年始あたりに読みました。いやこれKindle Unlimitedで読み放題とか最高すぎるでしょ。失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 posted with カエレバ楽天市場Amazonこの本、医療業界での失敗事例と、航空

  • 中小企業診断士の能力開発

    私は常々、診断士は「パッシブスキルを磨くべきだ」と主張してきたパッシブスキルというとゲーム用語のようなのだが、他に思い当たるものがなかった。パッシブスキルとは、読み書き算盤、外国語、車の運転、コミュニケーションやコーチング、傾聴、MOS、タ

  • 読了 勘違いが人を動かす 教養としての行動経済学入門

    「勘違いが人を動かす 教養としての行動経済学入門」、を読みました。勘違いが人を動かす 教養としての行動経済学入門 posted with カエレバ楽天市場Amazonタイトルの通りですが、行動経済学の本です。あんまり行動経済学に詳しくなかっ

  • 読了 世界のビジネスエリートが身につける教養としての占い

    最近、いろいろと本を読んでいます。「世界のビジネスエリートが身につける教養としての占い」を読みました。世界のビジネスエリートが身につける教養としての占い posted with カエレバ楽天市場Amazon占いって、全く信じていないです。信

  • ITの現場

    先日、県協会のDXソリューション研究会の忘年会があった。いくつか研究会には入ったものの、コロナ禍でもあったため活動していないものや、自然と足を運ばなくなったものもあり、今参加しているのはDXソリューション研究会のみである。最近はDXやAIの

  • コンテンツや文章の目的は?

    もともと、このブログは自らの情報発信能力、考えをしっかりと伝える能力、ライティングの能力を高めるために始めたものです。ですが、ブログを書く際もネタや構成等しっかり考えているわけでもなく、勢いにまかせて書いているだけであり、能力が高まっている

  • 事業者が申し訳なく思うことはない

    創業や新規事業の構想段階でお話させていただくことは、仕事でそれなりに機会はある。とはいえ実行支援までは行う立場ではないので、マジでただのアドバイスだけで終わるのだが、それでも話は聞いて、それぞれにあったフェーズでのアドバイスはしているつもり

  • 何度でも出てくる「診断士取っても意味ない論」

    何度でも復活して湧いてきますねー。「中小企業診断士なんてとっても意味ないよ」「足裏の米粒」とかね。これね、ワイは前々から言っているんやけど、「役に立つか(というか立たせるか)どうかは自分次第」なんだなこれ。あの、これって中小企業診断士とか、

  • 敗因を外に求めてはいけません

    受験生のみなさん、2日間の一次試験お疲れ様でした。これまでの勉強の積み重ね、暑い中試験へ向かって緊張感の中での試験、大変だったかと思います。難化?さて、毎年恒例ですがツイッタで試験の様子がどうだったかを見ると「難化した」って書き込みばかりで

  • 売り方は考えよう。

    先に書いておくが、決して中卒等の低学歴の人を貶したいわけではない。「アピールの仕方間違えまくってますよ」ということを言いたい。 なんか士業界隈って、たまにやたらと低学歴を主張する人がいますね。高学歴>低学歴っていうわけでは決してないと思って

  • そんなにコワーキングスペースで仕事したい?

    私はコワーキングスペースで仕事する人種が苦手だ、というのは過去にも書いたことがある。苦手な理由はもう一点「セキュリティ意識がガバガバ」だから。その程度の仕事しかしていないんだったら別にワイが文句言うことでもないんだけど、士業の仕事、特に書く

  • 独立組のデメリット

    「独立したいんですけど、したほうがいいですか」みたいなマジクソみたいな質問をする人がたまにいる。これが高校生や大学生が言うのならそれなりに可愛げはあるが、社会経験もある大人が言うことではない。「したいのなら伺ってないで勝手にやればいいじゃん

  • ゴールが先かプランが先か

    って話でちょっとモメたんですが、こんなんどう考えたってゴールが先ですよ。ゴールがなければどうやってプランを、シナリオを、ストーリーを決めるんですか?その妥当性をどう検証するんですか?ぶっちゃけゴールなんて適当でいいと思うんですよね。まあ適当

  • 全員がやる気満々なわけじゃない。

    あのね、有資格者だからって、全員がやる気満々で生活のすべてを仕事に捧げてると思わないでほしいのよね。全国2,3人のたぬきブログファンならわかると思うし、自慢じゃないけど、私は仕事したくないのよ。全然週休7日でもいいのよ。朝は目覚ましの音では

  • 両側口蓋扁桃摘出術・口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 二ヶ月経過 睡眠時無呼吸症候群は大きく改善。

    いわゆる扁桃腺切除からもうすぐ2ヶ月です。術後2週間くらいで飲食の制限はほぼなくなりました。酒も刺激物も、一応4週間禁止って言われてたんで自己責任でしたけどね。4週後の診察では、切った部分も順調にくっついているということで、手術した病院での

  • どうやって仕事取るの?

    先日、最新の診断士試験合格者と飲む機会がありました。私が実務補習を終え登録したのがもう3年も前になり、ツイッター等でも受験生をほとんどフォローしなくなったので、どんな新人さんがいるのかわからないし、新人と知り合う機会も少なくなったため、この

  • 研究会はビジネスではないし、自分の都合だけ考えるのは多様性じゃない。

    昨日気になるツイートが目に入ってきた。個人的にはツッコミどころだらけだったので、「自分の中では」かなりマイルドにツッコみ、意見を述べた。まあそれでも気に食わない人もいるよねってことで、短文ツイートではなくちゃんとしっかり意見を述べさせてもら

  • ネットショップで小売りをやりたくなった話

    先日、福岡県内の某有名観光地へ行きました。何度か行ったことのあるエリアなのですが、見た覚えのないお店がありました。アパレル・小物系のちょっとした小さなショップなのですが、いまいち品揃えが良くなかったんですよね。あとやる気もあまりなさそうで、

  • 両側口蓋扁桃摘出術・口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 退院一週間

    一週間が経過しました。退院して最初のごはんは自宅でうどんでした。引き続きあるのどの痛みですが、薬を飲むことでなんとか完食できました。しかし、これまで飲み込むときの痛みとは別の痛みが発生しました。傷口に沁みた痛みなんですかね。病院での食事は一

  • 両側口蓋扁桃摘出術・口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 入院七日目

    手術後5日目です。8:00朝食です。米飯、味噌汁(厚揚げ、玉ねぎ、わかめ)、笹かまぼこ、ごま和え、牛乳です。朝食!って感じですね。いよいよおかゆではなくそのまま白米になりました。がんばったものの自分にはこれでは白米が進みません。副菜全部と白

  • 両側口蓋扁桃摘出術・口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 入院六日目

    手術後四日目です。この日の朝、ようやく熱が下がってきたなという感じでした。まだまだ37℃は超えていたのですが、本を読んだりゲームをしたりしても気持ち悪くならないくらいには回復しました。抗生剤が効いていたのかな。8:00朝食です。全粥、味噌汁

  • 両側口蓋扁桃摘出術・口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 入院五日目

    手術後3日目です。8:00朝食です。七分粥、味噌汁(大根、ねぎ)、湯豆腐、鯛味噌、牛乳です。おかゆがだんだん固くなっていきます。うーんでもこれいくらたいみそあっても完食無理ですね。食後には抗生剤の点滴です。12:00昼食です。七分粥、魚の.

  • 両側口蓋扁桃摘出術・口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 入院四日目

    術後2日目です。8:00今日も痛み止めを飲んで朝食です。五分粥、味噌汁(玉ねぎ、ねぎ)、温泉卵、炒め煮、牛乳です。卵がありがてえなあ。温泉卵はそのままつるっと食べたかったのですが、おかゆに投入することで卵粥状にしておかゆを詰め込みました。こ

  • 両側口蓋扁桃摘出術・口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 入院三日目

    手術後1日目です。6:00起床です。前日の術後の麻酔が覚めたかどうかの悶々した状態のまま就寝し、寝れたか寝れてないかがよくわからないまま朝でした。前日から同室の方が退院されたので4人部屋貸し切りだったんですよね。この日から食事の1時間ほど前

  • 両側口蓋扁桃摘出術・口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 入院二日目

    手術当日です。6:00起床の時間です。とはいえ緊張のせいかほとんど寝付けませんでした。8時に朝食の時間、、ですが手術当日は何も絶食です。10:00水分補給もこの時間が最後です。お茶を一口飲んだところで看護師さんがやってきました。左手に透明な

  • 両側口蓋扁桃摘出術・口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 入院初日

    診断士や診断士になりたい人の中にも、これから扁桃腺を切除する人がいるかもしれないので記録として残しておきます。入院初日10:30指定の時間に手続きを行い、病室に入ります。今回は+1000円で入れる4人部屋に入ることができました。少しスペース

  • 扁桃腺を切る。

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。書きたいことは数あれど、やっぱ公にできることって仕事をやっていく上ではあまりないので、更新できないままのクソブログでした。誕生日に入院さて、昨日1/17は30代最後の誕生日でした。

  • 野球が好きだということをあまり声に出して言わない理由。

    今年の日本シリーズもとてもおもしろい試合が続く中、やっぱりなという感じですがとっても残念な人が現れました。ワイがあんまり表立って野球好き!って言わない理由が詰まってるね。この犯人が一人か複数人かはわからないけど、究極のカスだと持っている。そ

  • 今年も養成課程の補助員をやりました。

    一昨年に続き、養成課程の補助員をやりました。5回ある実習のうち3回も入りました。申し込んだ時点ではもっと暇な予定だったんですよ、、ありがたいことに5月から非常勤のお仕事入ったもので、「仕事と両立しながら、中小企業診断士の資格が取得できます」

  • 自分自身を見つめ直して

    診断士になろうとする人の中には「自分の強みがわかりません」という人が一定数いる。先日も「自分自身の強みがわからないから診断士になった後も他の資格を取って強みにしたい」みたいな話を聞いた。以前も書いたか書いてないか忘れたけど、ワイは診断士にな

  • コロナ陽性になったのでひたすら甲子園を見ていた話。

    コロナに感染しました。ついにこの第7波に乗ってしまい、コロナ感染となりました。よく言われていることですが、どこでかかったのかはわかりません。症状としては熱が38.8℃、全身の関節が痛気持ち悪い、喉がガラガラ。土曜日に家で酒を飲んでいたところ

  • 恐れる必要はない。

    人を敬うのが日本人のいいところだとしても、敬いや恐れ、憧れを勘違いしているのではないかと思うことも多い。資格試験の世界だってそうだ。受験生が有資格者を見るとき、必要以上に敬意を抱くことが多いのではないか。正直言って、診断士であっても「こいつ

  • 診断士とのシナジー。

    先日軽く燃えて以来、診断士とのシナジーを発揮するってなんだろうなと考えている。シナジーとは1+1が2になることではない。シナジーとは1 筋肉などの共動作用。または、薬品などの相乗作用。2 経営戦略で、各部門の相乗作用を活用した効果として利益

  • 新入社員

    5月からは新たな職場への出社しています。立場としては非常勤嘱託職員なので、もはや企業内診断士なのか独立診断士なのかわからない立場になりました。まー、どっちでもいいや。独立診断士がえらいわけじゃない診断士として独立します!というと、だいたいは

  • 中小企業診断士と情報セキュリティ

    私は以前から何度か主張しているため、全国3,4人の熱心なこのクソブログのファンならお気づきかもしれないが、私はカフェやコワーキングスペースでイキって仕事してドヤっとしてるタイプの人間が嫌いだ。それは、彼ら彼女らが意識高そうな行動をしているオ

  • なぜ診断士はレッドオーシャンで無関連多角化するのか。

    前々からたまに書いていたのだが、今回はやたらと反応が良かったこのネタ。診断士って資格取得の過程で、「ニッチ産業で」「強みを活かして」って学ぶと思うんですけど、診断士になるとレッドオーシャンにズカズカ入ろうとしたり、強みでもなんでもない資格の

  • ボルダリング。

    今日、ついにボルダリングデビューをした。いや、まあもったいつけて言うようなことでもないんだけど、数カ月前からずっとボルダリングやりたいと思っていた。定期的に運動したいとは思うんだけど、ワイ、筋トレやジムのように本当にただ運動するだけの施設っ

  • 大人の自己研鑽

    ちょっと前まで、ある大学院のビジネススクール的なものに行っていた。ビジネススクールというか、あるMBAの1科目を受講する形ではあるが、これ自体は大変勉強になるものであり、参加してよかったと素直に思う。その大学院の自主的な勉強会もあって、その

  • なぜ資格取得しても試験の話ばかりするのか

    ワイは合格直後から言っているけど、資格取得一年生が発信するのは、試験合格ノウハウなんかより、「なったらどうなった」とか「1年目のリアル」みたいなところだと思う。診断士は、試験合格者が受験生をサポートする、良い文化と言ってもいいものが浸透して

  • 尖っても一点突破。

    Facebookとかの診断士コミュニティにも前年度合格の一年生の投稿が増えましたね。そんな一年生のコメントにありがちなのが、日本人のいいところでもあり、すごく悪いところでもあるんだけど「まだ何もわからなくて皆様にご迷惑おかけするかもしれませ

  • さようなら独立診断士。

    えー、私このたび、某中小企業支援機関に所属することになりました。最近増えてる補助金代行屋抱えてる団体じゃなくて、ガチの機関です。身分としては嘱託職員になるので、月金フルタイムではないですが、これ企業内か独立かで分類しちゃうと企業内ですね。だ

  • 経営診断サービス

    信用保証協会さんの経営診断サービスが今日、無事最後の報告会まで終えました。金融機関と企業が、信用保証協会に診断を申しこみ、信用保証協会が協会に診断士派遣を要請します。で、今回ワイが選ばれて企業の診断をしたわけですが、やってることは実務補習と

  • さよなら楽天モバイル、こんにちは楽天モバイル、そしてpovo

    楽天モバイルを解約し、楽天モバイルにMNPして、ついでにpovoを新規で契約しました。モバイルルーターを解約楽天モバイルはモバイルルーターを契約してたんですね。1年間無料だったもので試しに使ってみました。外で仕事するなら役立つかなとは思って

  • レベルアップ。

    今年も無事レベルアップしました。今年の誕生日は月曜なので、休みの昨日、毎年恒例のタコ尽くしを味わってきました。どういうわけか毎年タコですね。まあ好きなんですけどタコ。他のおいしいものでもいいんですが、なんとなく毎年タコです。ここ数年は悪いこ

  • 試験に受かったからって偉いわけじゃない

    今日は中小企業診断士二次試験の合格発表の日でした。合格したみなさんおめでとうございます。まだ口述試験もあるわけですが、まああれは行けばなんとかなるので。コロナのせいで「行けば」のハードルが高くはなっていますが、口述試験まで油断せずお過ごしく

  • 新年の目標

    あけましておめでとうございます。私は2020年の暮れに開業届を出したもので、早くももう3期目ということになります。2期目の2021年は、忙しかった割には思ったような仕事のやり方にできずな年でした。今年はもう少し思うように仕事がしたいです。さ

  • 資格を取ったら意味があるのか。

    定期的に話題になりますねコレ。意味があるかどうかと言われれば、無資格者と差別化できるのがまず一点。どんな簡単な資格であれ、無資格者は持ってないわけですし。「資格を取ったら意味があるんですか?」この質問するのって8割方無能な人な気がしますね。

  • 学歴フィルター

    マイナビさんが世間を騒がせていますがね、あれって学歴フィルターなんでしょうか?まあ、ターゲット絞ってメール送ってんなら、フィルターっちゃフィルターか。でもこれをフィルターとして叩いてしまうのであれば、世の中のターゲットやセグメントごとに行う

  • 一世一代のしごと。

    私は昔から仕事に対して欲がない。欲がないと語弊もあるが、「こんな仕事したいな~」というのはあるが「偉くなりたい」というのは昔からなかった。私が新卒で入った部署は、もうカットオーバーから5年以上経った、もうヨボヨボのあるシステムを運用している

  • ITストラテジスト受けるの?

    診断士二次試験が終わったら、もう次の勉強を考えている人は多いようですね。私自身は、診断士試験のあと1カ月くらいは、なんの勉強する気にもなりませんでしたけどね。合格がわかったらなんか勉強したくはなりましたが、間を置かず次を目指そうとするのは単

  • 読了 「嫌われた監督」

    嫌われた監督を読みました。嫌われた監督落合博満は中日をどう変えたのか /文藝春秋/鈴木忠平posted with カエレバ楽天市場Amazon私は落合監督、全然嫌いじゃないですけどねー。むしろ歴史に残る名監督だと思いますけど。これまで、

  • だからNPVは解かなくていいんだってば

    一昨日は中小企業診断士試験の二次試験でした。受験した方お疲れさまでした。感想を見るとだいたいが「難化した」「不合格だ」「来年がんばります」「養成課程に行きます」ですね。これまでの歴代の合格者も、まず試験直後に合格したと思っていた人なんてほと

  • 読了 プロ野球「経営」全史

    プロ野球「経営」全史を読みました。プロ野球「経営」全史 球団オーナー55社の興亡 /日本実業出版社/中川右介posted with カエレバ楽天市場Amazonプロ野球発足以来、現在も残る12球団までの、球団オーナーの流れを一冊にまとめた

  • ドラフトと引退

    先週はプロ野球ドラフト会議がありました。プロ野球はね、なんだかんだいってドラフト会議が一番おもしろいですよ。抽選もそうだし、各球団の思惑が飛び交う頭脳戦、心理戦が繰り広げられます。毎回楽しみに見てしまいますね。ドラフトで入る人が決まれば、1

  • 事例ごと何点とればいい?ふぞろいみたいな回答書けないよ?

    今年二次初受験の人も、何度か事例を解き壁に当たりまくってる頃だと思う。自分がどの事例が得意、好きで、どの事例が苦手、嫌いか認識したのではないだろうか。そのタイミングで起こりがちなのが、事例ごとの点数の目標を決めること。合計240点あればいい

  • 事前に準備する

    診断士試験の二次試験は1事例80分しかなく、この時間で与件分を読み、答えを1から作り出すなんて正直無理です。答えのネタ元となるものは、普段の勉強で予め固めておかなけれなならないです。本番の試験は、その引き出しから答えを探し、事例企業に合うよ

  • 無料相談 創業について

    商工会議所で月に1回無料相談をやっているのだが、ワイのエリアでは、創業までに4回商工会議所で無料相談を受ければ、創業にあたっていろいろ有利なことがあるので、創業希望の人はまずこの4回の無料相談(通称・スタンプラリー)を受けに来る。以前もちょ

  • 事例企業に寄り添う必要はない

    受験生支援ブログやポエミーな受験生・診断士の中でよく言われる二次試験のアドバイス、それが「事例企業に寄り添う」。あのなー、それこそみんなが馬鹿にするポエムを生み出すだけやぞ。これは試験である二次試験は残念ながら中小企業を診断する場ではない。

  • 読書の傾向

    私は、中小企業診断士=経営コンサルタントという、ビジネスの最前線にいるかのような仕事をしていながら、ビジネス書の類はほとんど読まない。なぜだろう。なぜ読まないのかビジネス書って、書いている人全員がものすごいビジネススキルをもっているわけでは

  • 二次試験と実務はつながるのか?

    結論から言えば「ほぼつながる」ですね。たかだか1年ちょっとの実績、ほとんどが補助金で、ちょっとした相談が少しだけのぺーぺーの診断士の実績ですが、二次試験もよくできているもんだなあと思います。どんな診断士を国が求めているのか、なってみると本当

  • 全員の合格は祈願しない。

    一次試験を受けた皆様お疲れ様でした。今年も「傾向が変わった〜」なんて話聞きましたが、傾向が変わるのはいつもの話です。傾向が変わらなければしつこく過去問解けば受かります。資格試験としてどうなのって話です。さて、試験直前ともなれば合格祈願や絵馬

  • 健康になろう

    自身の中で定期的に健康になろうブームが来て自然にフェードアウトしていくのですが、今そのブームがきました。半年ぶり415回目です。2週間前、知り合いの柔整師のお店に遊びに行った際、ダンベルを使って肩周りや肩甲骨を鍛える方法を聞きました。ずっと

  • 中小企業診断士試験 一次試験の思ひ出

    今年の中小企業診断士 一次試験までもう一週間を切りました。もうラストスパートの時期ですね。受験生に向かってあと一週間ああしろこうしろみたいなアドバイスはするつもりないですが、巷に出回っているアドバイスで首ひねるようなものがあったりするのでそ

  • ライティングを学びたい

    診断士とは切っても切れない関係のライティング。まあ診断士に限らずライティングスキルが必須な職業も多いですが。このブログだってもともとはアウトプット力を磨きたいというのも一つあったわけなんですが、記事を書くときだって思いついたら書いているだけ

  • 試験は受けないと合格しません。

    昨年は数々の資格試験が中止・延期を決める中、強行か?と思われた中小企業診断士試験。ところが、試験開催の前後は偶然にも感染者数が小康状態にあったため、奇跡的に強行の結果、中止・延期をせずよかったと結果となった。今年も当然、感染者数がすごく増え

  • 資格試験の合格までの勉強時間

    初学者、または勉強を始めたばかりの人ほど、「資格取得まで〇時間勉強が必要」という数字を熱心に気にしている感じがする。わからんでもない。時間は難易度にほぼ等しいので、自分がこれから目指したいところ、取れる時間、もろもろ考えて目安にはするだろう

  • 0円と1円の壁

    無料と有料には大きな壁がある。それが0円と1円だとしても。お金を払う払わないでは意識の持ち方が違う診断士で公的機関等の無料相談に従事している人は多いと思うが、無料相談だと、相談者や相談内容でまともなものが少ないという話も聞く。自分自身も無料

  • サバイバルゲームは楽しい

    5月くらいからサバゲーに行くようになりました。といってもまだ2回しか行っていないが。興味ある人多いけどやったことのない趣味ランキングだと上位にきそうですよね、サバゲー。いきなりド素人でサバゲーフィールドに突っ込んで行ってもほんとどの会場では

  • オリンピック、結局盛り上がる。

    東京オリンピックも無事昨日閉会を迎えました。結局、関係者の中では感染爆発なんて起こりませんでしたね。潜伏期間あるからまだこれから起こる可能性はありましたが。。検疫体制がなんやかんや文句言われてましたが、こんなもんですよ。もしこれで観客を入れ

  • ネクスペイ

    FUKUOKA NEXT PAYのネクスペイ。福岡市内のとてもたくさんの店舗で使えるプレミアム付き電子商品券である。福岡市はコロナ禍の中、とても多くのプレミアム付き電子商品券が発行されてきたが、どういうわけかそのほとんどが商店街単位であった

  • iPadデビューしました。

    最近iPadデビューしました。アップル iPadAir 第4世代 WiFi 256GB スカイブルーposted with カエレバ楽天市場Amazon環境はバラバラPCはWindows、スマホはAndroid、なんですが、タブレットはiP

  • 鳴らない電話のなる日。

    実家の両親とはめったに連絡をとらない。めったにというか重要な連絡しかとらない。決して仲が悪いというわけではないが、昔からそんなものである。そして、親から連絡が来るのは正月の帰省の確認を除いては基本的に悪い知らせばかりだ。前回の連絡は祖父が亡

  • 認定支援機関になりました。

    今日付けで認定支援機関になりました。1期確定申告をしていればOK、とは聞いていて申請したものの、本当はやっぱり3期いるようでした。1期分の確定申告しか提出しなかったのですが、後になってあれを出せこれを出せ、で、何往復もメールで追加書類のやり

  • 集中力がない

    数々あるワイの弱点だけど、それは集中力がないこと。完全に言い訳にはなるが、デジタルツール全盛っていうのが一番大きい気がしている。だって大学入試の時は、電子機器なんてせいぜい電子辞書くらいしか使わずがっつり毎日集中してたし、診断士の試験だって

  • オリンピック反対派?

    ワイはオリンピックはやってほしいと思っている。もちろん、チケットあるからっていうのもあるけど、そもそも外国人客が来られないと決まった時点で、オリンピックを契機とする感染爆発はないと思うから。反対派の意見は個人的に理解できないものばかりである

  • PCX125を買う。

    PCX125を買って本日納車しました。車もバイクもない我が家。政令指定都市とは思えぬほど田舎でこれまでは耐え忍んできていました。今年レンタカーを借りる機会も多く、そのたびに「あーやっぱ車あるといいよなー」と思い、奥さんも車いる生活に傾きつつ

  • 非完璧主義

    診断士試験は一次も二次も、総得点の足切りはあるが総得点の6割をとれば合格である。他の国家資格試験も6割で合格というものは多い。よくよく考えてみると6割というハードルはそんなに高くない。半分よりちょっとできていれば合格なのだと思うと、いけそう

  • 受験生向けのセミナー

    診断士受験生向けのセミナーも活発になってきましたね。昨年はコロナが直撃、セミナー運営側もリアル開催は諦めざるを得なく、またオンラインセミナーのノウハウもなかったところですが、今年はオンラインが当たり前になってきていますね。良いと思います。私

  • お金贈りに当選しました。

    前澤さんのお金贈りにあたりました。あたった企画はこれです。我が家のタヌは純血で血統書付きのおぼっちゃまですが、去年我が家に来たのはサビ猫のもみちゃん(もみじ)は元・保護猫です。去年秋に拾って無事に里親の元に行ったのも我が家で保護した保護猫で

  • 診断士の働き方改革

    先日かけだしの頃週100時間働いていたある診断士?が言っていた。正直言ってクレイジーだ。一週間は168時間しかない。一日4時間寝るとすると残りは140時間。風呂、食事、トイレの最中も仕事するとしても普通でない数字。会社員がちょっと残業したと

  • 断る勇気

    以前も書いた気がするが、私は途中でバックレる人間が嫌いだ。他の資格はどうか知らないが、診断士は診断士になった途端いろいろなものに手を上げまくる人が一定数いる風情があって、どうなのかなそれと思ってしまう。その結果、自分のキャパを完全にオーバー

  • 散逸構造理論

    昨日はお世話になっている先生と飲みに行った。若手を育てたいと言ってくださる先生で、意欲ある若手を先生に紹介したところぜひとのことで、診断士の卵と私と先生と3人で飲んだ。親分肌という感じの先生ではあるが、古き良き時代の武勇伝や、考え方の芯とな

  • 中小企業経営改善計画策定支援研修を終えて

    2日間の研修が無事終わりました。内容的には2日間を終えてもですね、やっぱりちょっと物足りなかったな、、と。ケーススタディなのですが、やることは経営危機に瀕した企業が認定支援機関に相談に来るので、経営改善計画を作って金融機関に提出する、という

  • 中小企業経営改善計画策定支援研修(実践研修)

    全国2,3人のタヌブログのファンの皆様こんにちは。ネタはあったりなかったりなのですが前回の投稿から1ヶ月空いてしまいました。この間はというと、県の事業の働き方改革の支援をやったり、ものづくり補助金をやったり、再開した研究会に参加したりとかで

  • ものづくり補助金データポータル

    この記事でわかることものづくり補助金申請に関する統計があった事業計画書の作成は30時間、報酬は10%が目標ちょっとくらいの減点を基にする必要はないこんなんあったんですね。知らなかった。今年度のもの補助申請と採択に関するおもしろいデータがあり

  • キャリアの積み方は人それぞれ

    資格を得たのなら活かさねばいけない、と主張してせいかたまに指摘をされるのだが、資格を取得したからといってその道に進まなければいけないと思っているわけではない。人それぞれキャリアの積み方はバラバラなので、資格を取って何をするかは自由である。そ

  • 事業再構築補助金

    いろんなセンパイ先生のお話を聞くと皆そろって「今年は事業再構築補助金や!」とのお話です。さて、何がそんなにすごいのでしょうか。自分の備忘録としてまとめます。事業再構築補助金とは令和3年度公募予定の補助金で「新分野展開や業態転換、事業・業種転

  • 認定支援機関になるには

    なんの認定やねんという感の否めない認定支援機関ですが、中小企業等経営強化法」に基づき、中小企業に対し専門性の高い支援事業を行う「経営革新等支援機関」として認定された期間、ということです。経営革新等認定支援機関の支援を受けることで、経営改善計

  • 相談する相手を間違えない

    診断士一年生が協会に入るべきか否か、私の考えは前回書いたとおり。中には協会入らなくていい派もいるけれども、多くの人は入らなくていい「なるほど」な理由も持っている。ただ、一部「自分が入らなくてもなんとかなったからみんな入る必要はない」的な残念

  • 協会への加入

    令和2年度試験の合格者はそろそろ協会に入るかどうか、そもそも協会とは何ぞやを調べて検討しているところではないだろうか。この時期になると湧いて出てくるのは協会は入る必要ない論、そして協会ひよこ食い論。協会がひよこ食いであればこの世に存在する診

  • レベルアップ

    本日ひとつレベルがあがりました。6年ぶりにレベルが素数になり、次に素数になるのは4年後です。昔は地震のニュースを見て誕生日を思い出したという人がそれなりにいたんですけどね、最近はもうそれもなくなりました。年齢なんてただの記号だし別にいいんで

  • コワーキングスペース

    独立したからには一度は自分の事務所を構えるべきか考えたことがある。が、たいした稼ぎもないのに自前のオフィスを構えるなんて無理な話である。独立前からほぼほぼフルテレワークであり、今もほとんどの仕事を家でやっている。夫婦共用の書斎もあるのだがエ

  • みんなの九州きっぷ

    JR九州から素敵な商品が発売されている。2日間JR九州の電車に乗り放題、特急・新幹線も乗り放題なのである。これ去年も出てたの知ってたんだけどいろいろあって使えず。乗りヲタのワイはただ電車に乗っているだけの旅も嫌いではない。東京~関西間を青春

  • 物欲が止まらない

    まとまったネタがない雑記です。過去こんな記事を書きました。中小企業診断士二次試験合格者は、受験生支援に注力すべきでないというお話です。中小企業診断士試験独自とも言われる受験生支援活動ですが、決して悪いことだとは思いませんし、自身も助けてもら

  • 2020年度中小企業診断士試験の傾向

    この記事でわかること今年は金融機関勤務の方が好成績研究・教育関連の合格率が激減経営コンサルタント自営業は今年もいまいち合格発表があったので二次試験の結果を見てみました。昨年もやった気がするのだが、旧ブログのままで記事を移設してなかったようだ

  • 中小企業診断士と新たなるひよこ食い

    この記事でわかることひよこ食いに気をつけようひよこ食いもすべてが悪いわけではないしっかりお金と情報の流れを整理して、食うか食われるか決めよう令和2年度の診断士試験合格者の皆様おめでとうございます。口述なんて落ちるものじゃないけどこれで一安心

  • 開業届を出したあとは

    商工会議所入会手続き今日、商工会議所に入会手続きの書類を郵送した。開業したら入ろうとは思っていましたがずっと催促されてました。新しい年になったのでやっと加入しました。いろいろお世話になりますしね。入会したのでこれからおしごとたくさんください

  • 新年の抱負

    あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今回の年末年始は私一人での帰省でした。奥さんは後日自分の実家に帰省します。リスク回避のための分散帰省です。さすがに新幹線もガラガラでした。30日に帰省したのですが、この日

  • 楽天モバイル加入するかどうかで悩む

    外で仕事をする機会が増えたのだが通信手段を持ち合わせていない。身元のしっかりしたWiFiに乗っかるのはいいのだが、その辺のフリーWiFiで仕事しちゃうなんてセキュリティ的に論外である。意識低すぎます。6月くらいまで自宅もWiFiルーターを使

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たぬきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たぬきさん
ブログタイトル
中小企業診断士たぬき。
フォロー
中小企業診断士たぬき。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用