chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dialogue in East Asia https://dialogueineastasia.blog.jp/

東アジアの次世代が「近くて遠い」と言わない社会を作る。米国・中国・韓国への留学経験と慰安婦の女性を自ら訪問した経験から、東アジアの次世代の和解と共生に情熱を注ぐ。

Misato in East Asia
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/01

arrow_drop_down
  • Global Leadership Week -東アジアを繋げる次の1年-

    直近一週間くらい、Global Leadership Week。息切れしそうになりながらも、一つ一つ丁寧に話すことを考え、アウトプットが多かった1週間。今日はwake Up Japanでご縁のある、武蔵大学のブライアン・マサハート教授の、"Global Leadership"という授業にzoomで呼んでいただき、

  • 日本社会を構成するのは誰?-IMPACT Japan:東アジア平和大使プログラムv.2-

    「国や地域同士が敵対関係にあったり、相手のグループとは相いれないと思い込んでいる場所こそ、人と人との個人間での交流が大事になってくるのではないかと思います」そう柔らかな口調で語る竹田響さん(私は竹田君と呼ぶ)の2017年のTED Talkがとても好き。学生時代に通称

  • 東アジア平和大使プログラムをスタートさせました

    6月6日に、Wake Up Japanで市民の間から東アジアの平和について考える、アジア平和大使プログラムの第一回が無事にスタート。約10名の方に来ていただき、Wake Up Japanの過去の韓国へのフィールドトリップについてや、今回のプログラムの構想について共有を実施。専用ウェブ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Misato in East Asiaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Misato in East Asiaさん
ブログタイトル
Dialogue in East Asia
フォロー
Dialogue in East Asia

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用