司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 またまた衝撃的な事件が飛び込んできましたね。 www.sankei.com まさに法律に携わる司法書士が暴力団とともに逮捕されるという事案が発生しました。 反社会的勢力を利用して自分に有利になるように働きかけをしたのでしょうか? 全容解明が待たれますね。 今後動画でも取り上げていきたいと思います。
東京永田町で司法書士をやっている加陽麻里布(カヨウマリノ)です。このブログでは、会社設立や法律に関する豆知識や司法書士事務所のことを発信していきます!!
行政書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 さてさて、ついにこの日がやってきましたね。 行政書士試験の合格発表合格 わたしも、行政書士試験について色々と動画を上げていますので、視聴者にも試験を受けている人がたくさんいると思います。 一人でも多く合格してくれると嬉しいですね。 合格するか否かは人生において大きな出来事です。結果発表後の事も動画にまとめております! www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 今回は、赤裸々に、12月決算である前期の決算をyoutubeで発表しています。 司法書士や受験生の方は参考にどぞう。 また、開業以来の業績もyoutubeに上がっていますので、是非ご覧ください。 ここまで出す人っているんですかね? www.youtube.com
行政書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 またまた、残念なニュースですね。 行政書士のタイホのニュースが出てきました。 本当に、この種のニュースは後を絶ちません。 www.sankei.com 逮捕者が少しでも減るように業界あげての教育が必要と思います。 本件については動画でも語っております。 もうすぐ、合格発表。新しい合格者には頑張ってほしいですね。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士試験。 データだけ見るととても難しいですよね。 5%の合格率、勉強時間は3000時間とも10000時間とも では、本当に司法書士試験は無理ゲーと言われるほど難しいのでしょうか? 私はそんなことは無いと思っています。 私でも合格しました笑 その答えは・・・ www.youtube.com
行政書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 昨日は、残念ながら行政書士のタイホのニュースが出てきました。これはまた改めてあげたいと思います。 31日には合格発表もあるということで、非常にドキドキが高まっていますよね。 本日は、即独論争について。 実際の求人状況などを見てみました! 受験された方の合格をお祈りします。 www.youtube.com
行政書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、行政書士試験に年間何年落ちると思いますでしょうか? なんと4万人! 落ちて落ちて落ちまくります。 それを言うと、宅建士などはもっと大きい数字ですが、行政書士もなかなかの人数です。 もちろん、司法試験などと比較すると、記念受験的な人は圧倒的に多いとは思います。 そんな行政書士試験、 何故落ちる? 落ちたらどうする? 動画にて説明しております。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 先日も、ブログでも取り上げましたが、10歳宅建合格少年!すごいですよね。 しかし、すごい以前に一体どういう経緯で宅建を受けるに至ったかがよほど疑問でした。 10歳で宅建を普通は知らないですよね。 なんと、お父様は司法書士だったようです。立派な事務所を経営されているようです。 おそらく、お父様の影響も大きかったと思います。勉強にもかなりサポートを入れているようでした。 将来が楽しみですね! www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、月曜日が始まりましたね。 今週は、色々あって忙しくなりそうです。業務も少し心配。 頑張っていきましょう。 さて、Xはお寿司の話で盛り上がっていますが、個人的には高級お寿司は苦手です。 どうしても周りの人の会話も入ってきますし、マウント取るのが好きなお客さんが隣に座ったりしたら・・・ また、高級と言っても当たりはずれもあると思います。 いずれにしても日本は相当平和です。
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 本日も、シニアで司法書士を取得されて活躍されている方の記事を紹介させていただきました。 まさに、人生100年。定年後もまだまだ働ける、働かなければならない、などさまざまな事情はあるかと思いますが、司法書士をはじめとした資格を取得し、仕事をするというのは一つの選択肢として高い注目を得ていると感じます。 ぜひ、参考に! www.youtube.com
行政書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 さてさて、本日も面白テーマに挑戦です。 会計士、税理士、弁護士、弁理士など行政書士資格をもらえる他資格が多数あります。 これについて、当然、行政書士の受験生からは意義があるところかと思います。 一方で、業界としては登録してくれる人が増えれば勢力が増すように思いました。 この問いに関して、皆さんはいかが思いますでしょうか? www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 すごいニュースが入ってきました。 news.yahoo.co.jp 10歳でなんと宅建士に合格しそうです? 一体ナゼ?ナゼ? そもそも10歳で宅建士を知っているのか? 仮に知っていたとしてもなろうと思うのか? 謎としか言いようがないですね・・・ でも、すごいことは間違えないですね。 将来は弁護士や司法書士も視野に入ってるようです。 合格おめでとうございます。
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士に限りませんが、難関資格の沼に落ち、ベテラン受験生になってしまうということはありますよね? もちろん難関資格なので、合格率も低く、年に1回しかない。色々な要素で力を発揮できない人もいるでしょう。 しかし、人の10倍も勉強して合格しないということは、何か理由があるはずですよね? それについて語ってみました。 (集中して勉強していない人は除きます) www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 飛行機事故でペットの問題がクローズアップされましたね。 さて、ではペットがいて、引き継いでくれる家族もいない場合に、ペットはどうなってしまうのでしょうか? これは大きな心配ですよね。 また、老夫婦などでペットを飼われている方も多いと思います。 ペットの将来についても考える必要があるでしょう。 法的にもいくつかの方法がありますので、簡単に紹介させていただいております。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 本日は、かなり数の少ない永田町グルメのご紹介です。 事務所から徒歩1分にある町村会館。 銀行もあり便利ですが、2つのレストランがあります。 どちらも、クライントといっても問題ないレベル感です。 本日はそのうちの一つ さいかち さん です 和食処 さいかち - 永田町/日本料理 食べログ 事務所に来たお客様とランチの時にパシャリ お立ち寄りの際は是非!
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 今回は、一生安定の資格について話をしております。 www.youtube.com では、司法書士は一生安泰(安定)とまで言えるのでしょうか? 余りにも移り変わりの早い世の中でそもそも一生安泰の仕事はあるのでしょうか? そういう意味では、司法書士も安泰ではありません。 しかしながら、司法書士をはじめとした士業は法律により定められています。 それは、イノベーションが起こっても、簡単には導入できないということでもあります。 法改正にも時間がかかるでしょう。 それをどう考えるかですね。 …
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 2024年も引き続き、資格取得など自己研鑽が求められる年になっていますね。 年の初めにどのような勉強をしようか迷っている人 ユーキャンさんから2024年武器になる資格の紹介です。 参考にしてみてはいかがでしょうか?? 学びを継続することによって、色々な気づきや現在の生活の向上にきっとつながると思います。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 今回は、おそらく史上初でベテランの芸人さんが司法書士に合格したというニュースが入ってきました。 芸人さんというのを抜きにしても、中年の高卒男性が複数の資格を取り、ステップアップもし、司法書士に合格するということは、人生100年時代を考えても、非常に良い成功事例となっています。 是非ごらんください! www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、本日から完全に今年も始動ですね。 それにしても、毎日色々ありすぎて、なんとも言えないものがありますね。。。 さて、今年にはいって、早速何か勉強してみよう、資格でも取ってみようという人もいると思います。 そんな方にオススメの資格紹介しています。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 私は司法書士以外にも行政書士や宅建士を保有しております。一見すると仕事上もシナジーがありそうなイメージがる資格です。 しかし、残念ながら私の場合はほぼほぼ司法書士100%の状況となっています。 世の中には巧みに、複数の資格を操る人もいると思いますが、皆さんはどうでしょうか? 最強の医師・弁護士・会計士を余裕したとしても3つをシナジー使いながら実務をやっていくということは難しいということは予想できるかと思います。 働き方も人それぞれですが、私も行政書士をうまく使える方法があると良い…
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 年始ということもあり、司法書士のベーシックな話を連続で上げており、恐縮です。 今回は不動産登記の義務化という業界を大きく騒がしたことについてお話ししました。 一つの動画として撮ったのは初めてだと思います。 ご興味あればご覧いただければ幸いです。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 今回は行政書士をテーマに資格試験に失敗する理由を動画でまとめました。 難関と呼ばれる資格試験を目指す場合は勉強量はもちろんですが、勉強の方法、計画の立案など色々な要素がありますよね。 究極的には人それぞれの学習法があると思いますが、もし、勉強に行き詰ったときは、人の勉強方法や、予備校などが出す情報を一度じっくり見てみるのも良いかもしれませんね。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 はやくも2024年も正常運航です。 司法書士法人は12月決算ということもあり、色々と書類をまとめたりと事務作業も多くなります。 何はともあれ、法人としては2期目に突入できました。 これも、皆様もおかげでございます。 今年もしっかりと成長を積み重ねられればと思います。
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 2024年もスタートということで、あらためて、司法書士の仕事の内容や将来性についても話をしてみました。 多くの人に司法書士を知ってもらえれば幸いです。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 今年のお正月は皆さん如何お過ごしでしょうか? 元旦の地震に始まり、2日には一般参賀の中止、飛行機事故など関係した方も多くいると思います。 関係者の方にはお正月返上で対応に当たられていると思います。また、年末からの政治資金問題でも地検など正月返上なのかもしれません。 これだけ色々あるお正月は珍しいのではないでしょうか? youtubeをみると、多くのyoutuberが正月も関係なく上げていますね・・・ 休みがないのもyoutuberの宿命かもしれません。 www.youtube.c…
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 元旦から大きな災害が来て、本当に自然の驚異を再認識したところです。 自然にとっては元旦も休日もありませんよね。 まずは、被災者の方にもお見舞い申し上げます。 関係各所も正月返上での対応になるかと思いますので、本当にご苦労に思います。 X等でもデマもあるという話も聞いておりますが、この様な時にデマを流布することは、本当の情報が埋もれてしまうことにもなりかねませんので本当にデマはやめてもらいたいと思います。 一刻もはやく、皆さんが救出されることを祈るばかりです。
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 2023年はなにかと争いの年だったと思います。 長引く戦争、紛争、多くの人が日々無くなっている現実。 日本にいると遠い世界の話のようにも思われますが、台湾有事の問題などあっという間に動き出すリスクは常に念頭に置く必要はあると思いました。 とはいえ、私も含めて日々を生きていくということで時間はあっという間に過ぎ去っていくというのも事実。 2023年も後悔のない年にしたいものですね。 今年もよろしくお願い申し上げます! news.yahoo.co.jp
「ブログリーダー」を活用して、司法書士加陽麻里布さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 またまた衝撃的な事件が飛び込んできましたね。 www.sankei.com まさに法律に携わる司法書士が暴力団とともに逮捕されるという事案が発生しました。 反社会的勢力を利用して自分に有利になるように働きかけをしたのでしょうか? 全容解明が待たれますね。 今後動画でも取り上げていきたいと思います。
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士でも行政書士でも社労士でも〇ヵ月で合格などの言葉がネット上にはたくさん踊っています。 もちろん、超短期間で合格する人もいるでしょう。 しかし、それを一まとめにするのは違和感を感じます。 ①それまでのバックグラウンド 大学では何を勉強?どこの大学?仕事と関係ある資格? など影響する要素は多数です。 ②受験専念か仕事と両立か? 言うまでもなく、時間と疲労が全然違います。 などなど短期合格には色々な要素が影響してきます。 皆さんも、〇ヵ月に踊らされること無く、自分の実力をしっか…
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士として独立するうえで法人化は一度は考えると思います。 法人化するにはメリットデメリットがあります。 営業上、税金上、コスト面など、色々と影響がありますよね。 そこら辺を語ってみました。 独立を考えている人は是非見てください! www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士と聞くとどのようなイメージがありますでしょうか? 昔のイメージで言えば法務局の近くに、事務所を構えてというイメージでしょうか。 司法書士の業務もかなり多様化しており、その働き方も当然ながら相当多様化しています。 色々な可能性が広がっている司法書士、多くの人に興味を持ってもらえればうれしですね! www.youtube.com www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 たまに外国人の人から日本で会社を設立したいという依頼を受けることがあります。 その様な場合は英語でのコミュニケーションや書類作成が必要になることを感じます。 司法書士はドメスティックな活動をしている人が多いと思いますので、外国人に対応できるというだけでかなり活動の幅が変わってくると思います。 ただ、定款一つとっても日本語でも難しい言い回しが多いのに、英語にするということは本当に一苦労です。 その分報酬も高くなるケースが多いとは思いますが、そういった仕事にもどんどんチャレンジしてい…
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 偏差値・・・ 日本人の多くがこの言葉に左右されながら学生時代を生きてきたことでしょう。 資格試験の勉強にいては偏差値という言葉をそこまで意識することは無いですが、世の中はランキングにあふれており、資格試験すら偏差値で比較してしまおうというサイトや記事は多数あります。 そして、司法書士が偏差値7〇というサイトを見つけてしまいました。 司法書士試験は難しいですが、ものすごくクリエイティブだったりするものではありません。 皆さんはこの偏差値の結果をどう見ましたでしょうか? www.yo…
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 最近、スポーツ選手や、タレントさん、アナウンサーさんなどなど有名人が資格を取得するというニュースが多く出ていますよね。 こういったニュース少し違和感のあるところも多いです。 スポーツ選手やタレントを一生続けられる人は本当に少ないですし、第二の職業を目指すのは当たり前だと思います。 飲食店とかやられる方は多いですよね。 なんとなく、スポーツ選手=勉強が出来ない→資格を取得してびっくり見たいな構図が見え隠れして、失礼な感じもします。 皆さんはどうみますでしょうか? www.youtu…
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、昨日、本日とyoutubeで資格が意味あるかどうかについて話をしました。 良く資格は意味ないよと言われる人や記事があります。資格は完ぺきなものではなく、取ってからがスタートです。 毎日が本当に戦いとなります(どのビジネスでも同じでしょうが) 資格をとっても脱落する人がいるので、そう思われるのかもしれません。 でも、冷静に考えて、資格を持っていたほうが信用など有利に働くことは非常に多いですよね。 動画ではさらに色々な理由、分析を語り、資格は意味無いについて考察しております。 …
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 私が以前から導入を希望していた、代表者の住所を表示しない制度がスタートすることになりました。 法務省のHPにさっそく細かく説明が出ております。 www.moj.go.jp 住所が出ないことによって、ストーカーや嫌がらせも一定程度防止されると思います。 一方で、何事もメリットとデメリットがあり、金融機関など同姓同名のケースなど本人確認などが簡単にはいかないケースも出てくるかと思います。 皆さんも理解の上、判断をしてもらいたいと思います。 それにしても、非公開の手続きで、司法書士にも…
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 本日から新年度が始まりましたね。 おそらく年度末は1年で一番不動産取引が多い日付になります。 3月決算の多い日本では、そこをターゲットに不動産の在庫処理が行われます。 そんな日に、まさかの大トラブルが発生してしまいました・・・ 詳しくは動画で解説しております。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 営業と言っても、新規新規だけではないですよね。 会社が動いていれば登記も必要になります。 如何にしてリピートの依頼を得るかは非常に重要であると思います。 既存のクラアインとの距離感はまさにそれぞれと思います。 飲みに行くこともあれば、全然連絡しなくてもしっかり依頼してくれる会社など。 何が出来るのか?ということについて話してみました。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 皆さんご存じの通り、水原一平さんのギャンブル問題、大きなニュースになりましたね。 ご存じの方もいるかもしれませんが、私の趣味の一つはカジノです。 私自身は中毒ではないと思いますが(そもそも、たまにしか行かないので)、今回はギャンブル中毒の視点なども少し動画で語ってみました。 まさかのKK氏についてまで語ってしまいました。。 少し熱く語っていますので是非ご覧ください。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 よく予備校のサイトなどで、目安の勉強時間が出ていますよね? 司法書士なら3000時間とか。 では、3000時間を2年勉強しても合格しなかったらどうなるでしょうか? かなり落ち込みますよね? 個人的には、必要勉強量は目安の勉強時間の2~3倍はあるように思います。 では、それだけ勉強しても不合格だったらどうしましょうか? 悩ましいですね。 もちろん答えは一つではないですし、模試や本試験の成績などさまざまな要素を見て決めることになるでしょう。 何年も費やして合格できなければ本当に無駄に…
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 私はよく資格のランキングを紹介しますが、やはり司法書士は必ず難しい資格のランキングに出てきます。 つまりは、言うまでもなく司法書士は難しいということです。 難しいということはそれだけ価値があるといえます。 価値がなければだれも目指さないですし、簡単な資格になっていしまうでしょう。 受験生の人は、難しい資格に挑戦しているということを常に誇りに思って勉強してほしいです。 困難は多くありますが、日々の積み重ね意外に合格する術はありません。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 業界的には大きなニュースが飛び込んできました。 元司法書士が相続で預かったお金を使いこんでしまったという・・・ この手の話はあとを絶ちませんが、取り返しのつかない罪になります 業界あげて防止のシステムを作る必要があると感じます。 動画のほうも是非ご覧ください。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 学歴コンプレックス、資格コンプレックスなど勉学にまつわるコンプレックスは沢山ありますが、高校受験大学受験などでしたら現実的には年齢の問題もあり長くは続けられません。 しかし、難関資格には年齢制限もなく働きながらでも続けられるゆえに、断ち切ることが中々難しいですよね。 でも、資格試験を撤退し、全く違う世界で活躍してる人も数えられないくらいいますよね。 結論 無理にコンプレックスは持つ必要はない。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 本日は宣伝になります。 最近は相続関係の記事の執筆なども増えてきております。 中にはかなり見られているものもありありがたい限りです。 さて、本日は、相続について解説しておりますので、良かったらご覧ください。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 会社員をやりながら、しっかり勉強を続けることはかなり大変ですよね。私自身、仕事をしながら勉強することの大変さは最近も痛感しております・・・ ステップアップの第一段階として会社にいながらそこそこの資格をまず取得できれば自身や安心感にもつながってきます。 また、会社での評価も上がればさらに良いですよね。そこから難関資格に挑戦しようという気が湧き出てくるかもしれません。 今回は社内で評価される資格です! www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士を目指そうという人は幅広い世代でいると思います。 ネットでは、ネガティブな情報も多く回っています。 しかし、現実には試験も5%の倍率です。 本当に将来性なければだれも受けませんよね? しっかり、司法書士の将来性を発信できる司法書士でありたいですね! www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士業務だけでなく、ビジネスをしている以上は貸し倒れのリスクは常にあると思います。 しかし、一般の会社と司法書士は全然違います。 何が違うのか? 司法書士では登録免許税等を立て替える慣習があり、貸し倒れが発生する場合は業務報酬だけではなく、立て替えた税金も回収不能になってしまいます・・・ これは、やはり業界全体で考える問題ですね! www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、昨日、本日とyoutubeで資格が意味あるかどうかについて話をしました。 良く資格は意味ないよと言われる人や記事があります。資格は完ぺきなものではなく、取ってからがスタートです。 毎日が本当に戦いとなります(どのビジネスでも同じでしょうが) 資格をとっても脱落する人がいるので、そう思われるのかもしれません。 でも、冷静に考えて、資格を持っていたほうが信用など有利に働くことは非常に多いですよね。 動画ではさらに色々な理由、分析を語り、資格は意味無いについて考察しております。 …
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 私が以前から導入を希望していた、代表者の住所を表示しない制度がスタートすることになりました。 法務省のHPにさっそく細かく説明が出ております。 www.moj.go.jp 住所が出ないことによって、ストーカーや嫌がらせも一定程度防止されると思います。 一方で、何事もメリットとデメリットがあり、金融機関など同姓同名のケースなど本人確認などが簡単にはいかないケースも出てくるかと思います。 皆さんも理解の上、判断をしてもらいたいと思います。 それにしても、非公開の手続きで、司法書士にも…
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 本日から新年度が始まりましたね。 おそらく年度末は1年で一番不動産取引が多い日付になります。 3月決算の多い日本では、そこをターゲットに不動産の在庫処理が行われます。 そんな日に、まさかの大トラブルが発生してしまいました・・・ 詳しくは動画で解説しております。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 営業と言っても、新規新規だけではないですよね。 会社が動いていれば登記も必要になります。 如何にしてリピートの依頼を得るかは非常に重要であると思います。 既存のクラアインとの距離感はまさにそれぞれと思います。 飲みに行くこともあれば、全然連絡しなくてもしっかり依頼してくれる会社など。 何が出来るのか?ということについて話してみました。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 皆さんご存じの通り、水原一平さんのギャンブル問題、大きなニュースになりましたね。 ご存じの方もいるかもしれませんが、私の趣味の一つはカジノです。 私自身は中毒ではないと思いますが(そもそも、たまにしか行かないので)、今回はギャンブル中毒の視点なども少し動画で語ってみました。 まさかのKK氏についてまで語ってしまいました。。 少し熱く語っていますので是非ご覧ください。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 よく予備校のサイトなどで、目安の勉強時間が出ていますよね? 司法書士なら3000時間とか。 では、3000時間を2年勉強しても合格しなかったらどうなるでしょうか? かなり落ち込みますよね? 個人的には、必要勉強量は目安の勉強時間の2~3倍はあるように思います。 では、それだけ勉強しても不合格だったらどうしましょうか? 悩ましいですね。 もちろん答えは一つではないですし、模試や本試験の成績などさまざまな要素を見て決めることになるでしょう。 何年も費やして合格できなければ本当に無駄に…
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 私はよく資格のランキングを紹介しますが、やはり司法書士は必ず難しい資格のランキングに出てきます。 つまりは、言うまでもなく司法書士は難しいということです。 難しいということはそれだけ価値があるといえます。 価値がなければだれも目指さないですし、簡単な資格になっていしまうでしょう。 受験生の人は、難しい資格に挑戦しているということを常に誇りに思って勉強してほしいです。 困難は多くありますが、日々の積み重ね意外に合格する術はありません。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 業界的には大きなニュースが飛び込んできました。 元司法書士が相続で預かったお金を使いこんでしまったという・・・ この手の話はあとを絶ちませんが、取り返しのつかない罪になります 業界あげて防止のシステムを作る必要があると感じます。 動画のほうも是非ご覧ください。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 学歴コンプレックス、資格コンプレックスなど勉学にまつわるコンプレックスは沢山ありますが、高校受験大学受験などでしたら現実的には年齢の問題もあり長くは続けられません。 しかし、難関資格には年齢制限もなく働きながらでも続けられるゆえに、断ち切ることが中々難しいですよね。 でも、資格試験を撤退し、全く違う世界で活躍してる人も数えられないくらいいますよね。 結論 無理にコンプレックスは持つ必要はない。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 本日は宣伝になります。 最近は相続関係の記事の執筆なども増えてきております。 中にはかなり見られているものもありありがたい限りです。 さて、本日は、相続について解説しておりますので、良かったらご覧ください。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 会社員をやりながら、しっかり勉強を続けることはかなり大変ですよね。私自身、仕事をしながら勉強することの大変さは最近も痛感しております・・・ ステップアップの第一段階として会社にいながらそこそこの資格をまず取得できれば自身や安心感にもつながってきます。 また、会社での評価も上がればさらに良いですよね。そこから難関資格に挑戦しようという気が湧き出てくるかもしれません。 今回は社内で評価される資格です! www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士を目指そうという人は幅広い世代でいると思います。 ネットでは、ネガティブな情報も多く回っています。 しかし、現実には試験も5%の倍率です。 本当に将来性なければだれも受けませんよね? しっかり、司法書士の将来性を発信できる司法書士でありたいですね! www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士業務だけでなく、ビジネスをしている以上は貸し倒れのリスクは常にあると思います。 しかし、一般の会社と司法書士は全然違います。 何が違うのか? 司法書士では登録免許税等を立て替える慣習があり、貸し倒れが発生する場合は業務報酬だけではなく、立て替えた税金も回収不能になってしまいます・・・ これは、やはり業界全体で考える問題ですね! www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 一年ほど前に挙げたタイトルとの動画が、いつの間にか14万回再生されていました・・・ youtubeをやっていると長く再生してもらえる動画がいくつか出てきます。 ありがたい話です。 やはり、少し煽りっぽいタイトルになってしまっていますが、難関資格を受験する時は時にはサラリーマンを辞めるという選択もあります。 私自身が、不動産会社を退職し、背水の陣で司法書士試験に挑戦した過去があります。 難関資格を目指すときは本当に色々な選択肢を考えてほしいですね。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 資格試験の勉強を始めるときはスケジュールや計画は重要ですよね。 専業受験生や学生さんはともかく、社会人で資格を目指すとなると、本当に時間のやりくりが大変です。 ここで、私からの提案は難関資格を本気で目指して、人生を変えたいのであれば、思い切って仕事を辞めてみるという選択はどうかということです。 背水の陣でまさに人生を変える。 そういった選択も人生には必要な時があるように思います。 皆さんも、いろんな選択肢を考えてみてください。 もちろん自己責任で www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士をとることで人生変わるのでしょうか? 答えは人それぞれです。 すでに、弁護士だったら司法書士をとっても何も変わりませんよね? ビジネスに邁進している人が司法書士をとっても意味ないと思います。 しかしながら、今の生活、仕事に何らかの不満がある人、方向性を変えたい人については司法書士はすごく魅力的だと思います。 ある程度、自由な働き方もできます。 是非、司法書士という選択肢を多くの人に知ってもらいたいと思います。 www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 独立系の士業事務所で一番悩まされるのは「営業」です。 営業と言っても事務所によって千差万別。 web営業 広告 飲み会 紹介 突撃 などなど 効果的な営業に正解は無いと思いますが、信頼を積み重ねてまたお願いしてもらうクライアントを増やすということが肝要と思います。 みなさんはどんな営業をしていますでしょうか?
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 昨日、83歳の弁護士がタイホされたということでニュースになっていました。 依頼者から預かったお金を横領した疑いがあるということです。 この先生、過去にも懲戒処分歴もあるようです。 もう遅いかもしれませんが、反省していただければと思う次第です・・・ www.asahi.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 今回は、大阪司法書士会での個人情報紛失がニュース等で取り上げられていました。 記事しか呼んでいないので、詳細が分かっているわけではないのですが、いくつか疑問を感じました。 ✓大阪司法書士会のHPで当該事案に関するコメントが見当たらない。(誰か分かれば教えてください) ✓紛失から発表まで時間が空きすぎ? ✓連絡がつかない人が多すぎではないか? といったところですね。 動画でもまとめております! www.youtube.com
司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 士業=先生?でしょうか? 先生と言えば学校の先生、医者、政治家、弁護士・・・ 学校の先生はもちろんですが、他の人はなぜ先生なのでしょうかね? 士業の中には合格した時点で先生だーと勘違いしてしまう人はいるのでしょうか? 士業といっても、いちビジネスマンであることには変わりありません。 どちらかと言えば、頭を下げて企業に仕事をもらいに行く人が多いのではないでしょうか? 士業=先生というのは過去の遺物でしょうか・・・ www.youtube.com