都内生まれ都内育ちの私が海辺の街逗子に住むようになった理由や日々の暮らし、2世帯同居のあれこれなど、湘南や海の近くの暮らしに興味はあるけど勇気がでないという方の背中を押すきっかけになれば嬉しいです。
梅雨が明け、本格的な夏がやってきた! ①逗子駅前 ②海の家 ③浜辺 ④コインパーキングの料金 ⑤渋滞 ⑥電車・バスの混雑 ⑦暴走族?などの夜間の騒音 梅雨が明け、本格的な夏がやってきた! 早くも梅雨明けが待ち遠しい今日このごろ。とはいえ、海辺の街の夏は人も多くてガヤガヤしてて住みづらいんじゃないの・・?なんて心配の声もちらほら。ということで、今回は、夏真っ盛りの海辺の街はどんな感じなの?を中心に見ていきたいと思います。 ①逗子駅前 梅雨入り前は静かだった駅前も、シーズンの土日ともなればたくさんの人で賑わいます。この時期は、普段逗子ではあまり見かけない雰囲気の若者も多くなり、なんとなーく街全体の…
地域タグ:逗子市
念願叶って迎えた、海辺の街、逗子でのはじめての夏。(元のブログを移行しているので、タイムラグあり)梅雨目前の6月に引っ越したので、まだ始まってもいない梅雨明けを心待ちにしていたけれど、海辺の街の夏は早い…!! まだ6月だというのに、浜辺に行けば水着で日光浴してる人はもちろん、じゃぶじゃぶ泳いじゃってる人だっている。(横須賀のベースから遊びにきていると思われる外国の方なんて、5月には水着で泳いでます) ちなみに逗子は関東で1番早く、毎年6月末に海開きです。その時点でも早いのですが、地元の人は海開きなんて関係なし。むしろ海開きすると、海の家ができて県外からの人が押し寄せてくるのでごちゃごちゃしたり…
地域タグ:逗子市
「ブログリーダー」を活用して、nika_zushihayamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。