chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々 balance for mylife https://blog.goo.ne.jp/ss-mieko3104

ゴルフとCurvesで健康管理・読書で心のメンテナンス・・・日常を彩りたいmylife

loki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/27

arrow_drop_down
  • 健康づくり運てい

    今日も天気が良いので、夫を公園へ連れ出した公園に隣接されている、シルバー用運ていのあるスペース健康づくりと称していろいろ説明書きがあるなかなか面白い^^;夫のふくらはぎの痛みや違和感がだいぶ良くなったようなので、公園を3周ほど歩くなどしてみた帰宅して、さっそく昼寝している夫健康づくり運てい

  • デイリーコープのおかず宅配

    ワタシは料理が苦手><;嫌いというほどではなく、作る意欲がある時もあるでも基本、料理するのは面倒くさい!興味の出るレシピを見つけたときは、その通りに作る応用ができないだから調味料の分量がめんどう大さじ何杯・・・・・ときっちり作る母はワタシに「手に職を持つ事・・・」と、家事についてはほとんど教えず、勉強して成績が上がることを喜んだワタシが結婚した時はダシが入ってない味噌汁を作ったり、おにぎりなんてできなかった仕方がないから料理本を買って、その通りに作るそのくせ、パンを焼いたりクッキーを作ったりと遊び半分のようなことには手を出す毎日毎日、何を作ろうか・・・が悩みそれがいまだに続いている;;夫が認知症になって、ワタシの料理に向かう意欲がさらに失せてしまったで、デイリーコープのおかず宅配を利用してみることに今日が...デイリーコープのおかず宅配

  • 『朝霧』-北村薫-

    円紫さんと「私」シリーズの5冊目この本は3つの短編からなる1つ目の山眠るには、俳句の事が登場人物の口からいろいろと出てくる大学4年の『私』は、アルバイトをしていた出版社に就職が決まり、姉には婚約者が登場するの2つ目走り来るものはリドル・ストーリーの小説が出てくる『私』は入社して2年になり、姉には女の子が生まれる3編目が朝霧で、漢文字ばかりが並んだ暗号のような謎『私』は仕事が忙しいなか、意中の人に気付くと、『私』の成長と共に年数を消化していく2つ目のリドル・ストーリーってワタシは知らなかったのですが、話の中に出てくる課題(謎)の結末を読者に読み解いてもらう物語(小説)だから中途半端で終わっている話この本も難しい内容でした;;『朝霧』-北村薫-

  • うどん屋さんでラーメン

    歯医者さんの治療を終えて、ちょうど12時を過ぎたところ⌚ちょっと迂回して山田うどんへテレビ番組で山田うどんのラーメンを紹介していたわざわざ食べに行くほどでもないけど、是非ラーメンを食べたいと思っていたので、チャンスですしょうゆラーメンと味噌ラーメンダシは美味しいと思ったけど、麺はちょっと口に合わなかった><;また来る?ないかもうどん屋さんでラーメン

  • 公園の紅・黄葉

    夫がふくらはぎを痛めてからウォーキングはできないそれでも身体を動かさないと&家の中ばかりは、心配><;夫は平気だというけど、外へ出ないと気が重い5分でもいいからと近くの公園へ歩きに行く少し紅葉を始めている公園のイチョウなど夫は子供が好きで、テレビでも子供や赤ちゃんが出てくるととっても喜ぶ育てるのは下手だけど(子供がいけない事をすると大きな声や形相で怒る)、可愛がるのは好きなんですね(口うるさいから相手からは嫌われる><;)散歩に公園へ行くと必ず子供が遊んでいるその様子を見ながら嬉しそう@@公園の紅・黄葉

  • ハーフでリタイア

    メンバーコースの大宮国際カントリークラブで、SSちゃんとツーサムプレー朝も雨が降っている時間があって、今日はプレーできるのか?降ってきたら中止にしようと打ち合わせして、ティオフ練習する気にもなれず、いっそ雨が降ってくれればプレーしなくていいし・・・・とあまり気乗りがしないこの頃のワタシ;;それでも1打1打に夢中になっている内に、気分も晴れてきたとり(トリプル)が4羽も飛んでしまったけど、ボギーも4つ取れたからダボ1つで54のダボペース前半ハーフは雨にも会わず、無事にホールアウトできたレストランで食事してスタートホールに行ったところで、雨小雨じゃなくて雨粒も雨脚もあって、、、リタイアすることに久しぶりのケーキセットSSちゃんも、ご主人が数日前に入院して、明日opeするかどうか主治医からの話があるんだとか;;...ハーフでリタイア

  • 脳トレ問題をぬりえ

    リハビリができるデイケア(デイサービス)に週2回通っている夫昨日は4回目喜んでいくわけではないけど、『休む』とか『行かない』とか言わずに迎えの車に乗り込んでくれるのは助かる夕方、送りのバスを降りると運転手さんにも片手をあげて視線が合うまでありがとうと言う@@そして笑えるのが「家まで送ってくれたよ!ありがたいねぇ、家の場所をよく知ってるよね」と言っている;;脳トレを持ち帰るので、それをワタシもやってみるさらにぬりえが楽しみ^^;大人のぬりえを友人が楽しんでいるワタシもやってみようかな脳トレ問題をぬりえ

  • 『六の宮の姫君』-北村薫-

    円紫さんと「私」シリーズの4冊目「私」は大学4年生になり、卒業論文の準備が始まる芥川龍之介を卒業論文のテーマとした『六の宮の姫君』は芥川龍之介の短編の1つこれを書くについて芥川は菊池寛とのかかわりがあったらしいそもそも芥川と菊池寛は非常に親しい仲菊池寛の事はあまり解っていなかったが、この本を読んでとても勉強になった文藝春秋を創刊しし、芥川賞・直木賞を設立したことNHKの朝ドラ「マー姉ちゃん」に菊池寛が出てて、着物の帯を引きづって廊下を歩いているなどのエピソードがここにも書かれていて、興味深かった昭和の初めに活躍した作家たちの交友模様など作者北村薫の読書量の多さや知識、これだけの内容が書けるって生半可じゃない!芥川への興味よりも菊池寛の事がいろいろと面白かった菊池寛のものは読んでいないが、『マスク』という短...『六の宮の姫君』-北村薫-

  • 初めての通所リハビリへ

    主治医Yu院長の勧めでYu医院系列の通所リハビリテーションデイケアへ行くことにし、今日がその初日コミュニケーションが苦手な夫トラブル起こすかもと心配だったけど、夕方4:20ごろ普通に送迎バスで帰宅した9:10に迎えの車に乗って行き、約7時間なれない場所で過ごしてきた疲れたでしょ?と聞くも「イヤ、ぜんぜん」途中で帰りたくならなかった?「そんなことないよ」ひょっとして、どこで何をして何を食べてきた等々を忘れちゃったのかももう行きたくないとかのマイナスな感想は一切ないので、ホッとする何しろ初体験、20時過ぎには床に就きました今のところ週2回ペースでリハビリ運動をメインに続けていきたいなにしろ、ふくらはぎの痛みや首の痛み(一昨日ベットから落ちて少し首が痛い)年なりの身体の動きなどリハビリを受けたいところは多々ある...初めての通所リハビリへ

  • 結局のところ・・・

    夫のふくらはぎの異常は、つまるところワタシが引き起こした障害、のよう><;速足ウォーキングをした2日間は私が先に歩いてて、夫は遅れないようについてきていた(必死に?)歩幅7cmほど広げてね、などとアドバイスさらに、痛みを訴えた時、単なる筋肉痛と思い込んだワタシ筋肉痛だからもう治ったでしょう!と再度、歩いては途中棄権を繰り返してしまった肉離れを経験したMさんに相談したら、「イヤイヤ、それだけ日が経ってるんだから筋肉痛だけじゃないでしょう!」で、今日整体院へ受診した夫がテーピングすればいいのかな?と言うことをきっかけに、スポーツ障害などと診療科目にうたっている地域の整骨院へこんな『治療計画書』を渡された毎日通って全治1~2ケ月の所にレ点;;ふくらはぎの筋肉が傷ついているよう数え年80歳の夫想像以上に衰えていま...結局のところ・・・

  • 『秋の花』-北村薫-

    北村薫の本3冊目これも円紫さんと「私」シリーズの一冊で、「私」は大学3年生『空飛ぶ馬』『夜の蝉』には短編が入っていたが、『秋の花』は長編の本格ミステリーそして、1人の命が失われる;;『私』の近所に住む後輩の女子2人この2人はまるで双子のような仲の良さで、いつも一緒に行動している『私』とも何かと話をする仲2人は高校3年生になって、文化祭のために高校に宿泊して準備していたそして事故が起こってしまったその2人の内の一人が屋上から転落・・・・・事故か?屋上に出る扉の鍵はかかっていたのです!!すごい読み応えのある内容だったミステリーがいっぱいで、読後感は大満足^^v『秋の花』-北村薫-

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lokiさん
ブログタイトル
日々 balance for mylife
フォロー
日々 balance for mylife

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用