chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまあそび.com https://y-asobi.com/

やまあそび.comは「これから山の綺麗は景色の中を歩いてみたい方」「九州に行ったら阿蘇くじゅうの雄大な自然を満喫したいという方」双方を応援するサイトです。山歩きを手ぶらで始めるノウハウ。山歩き情報、温泉・グルメ・キャンプ情報etc

『景色の綺麗なところ歩きたいなぁ~♪』『九州に行ったらくじゅう連山登ってバーガー食べて~♪』そんな皆さん、集まれ!!!

yama-asobi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/25

arrow_drop_down
  • 白馬エリアのスキー場が打ち出したコロナ対策営業方針のココが有難い!

    「withコロナ時代の安心安全なスキー場を目指して(PRTIMES)」というタイトルのニュースが飛び込んできました。これは白馬エリアのスキー場が2020-2021シーズンを前に打ち出した営業方針ですが、読んでみて本当に有難いと思いました。コロナ対策の内容をお話しします。

  • 【コロナ時代の山歩き】感染拡大防止のためにとるべき5つの対策とは?

    緊急事態が解除され、「コロナの感染拡大を防止しながら新たな日常を目指そう」と叫ばれている昨今、山歩きをするにも、これまでとは一線を画した新たな考え方が必要になってきました。そこで、感染拡大を防止しながら山歩きするための5つのポイントを整理しました。

  • 車中泊で周囲の人が注目!皆を唸らせた自作サンシェードとは?

    車中泊していると、日陰が欲しくなることがありませんか。車に直射日光が当たると、夜明けと共に車内が高温になるからです。そんなとき、太陽の光を遮って日陰にしてくれるサンシェードがあったら、どんなに快適でしょう?そこで、簡単に作れて効果絶大なサンシェードについてご紹介します。

  • 車中泊なのにテントを「おすすめ」するなんて変?実はこんなワケがあったんです!

    山遊びしていると、車中泊することもしばしば。最近ハマっているのが、おすすめの車中泊テント探し。でもこれって普通に聞いたら変ですよね。車中泊ならテント要らないはず・・・。でも、実は車中泊でもこんなテントがあるとスゴくいいことが分かったんです。詳しくお話ししますね♪

  • スキーも魅力的だしスノーボードも魅力的、じゃあ始めるならどっち?

    この記事では「スキー」と「スノーボード(スノボ)」の魅力についてお話しします。どちらも、やってみると、また滑りに行きたくなるほど魅力的。だから最初にぶつかる悩みが「じゃあ始めるならどっち?」という点です。そこで双方を比較しながらお話ししますので始める時の参考になれば幸いです♪

  • 【台風の窓対策】ガムテープはかえって危険?じゃあ割れない方法はコレ♪

    本日は、山遊びをお休みしています。そのワケは、九州地方に史上最悪と言われる台風10号が接近しているため、安全対策真っ最中です。そんな中で、「台風の窓ガラス対策」でガムテープや養生テープを貼るのはかえって危険!という情報を見つけました。読んで納得。確かに危険。年々大型化する台風。窓ガラスが割れない方法はコレ!

  • 【山歩きの持ち物】ストックは本当に必要?実際使っている人は△割!

    山歩きをすると、両手にストック(トレッキングポール)を持って歩いている人を見かけます。一方、ストックなんて重いし荷物になるので使わないよという人もいます。そこで、山歩きの持ち物としてストックが本当に必要なのか考えてみました。

  • 【山歩きの持ち物】ワンショットで全てを持ち帰れる360度カメラの楽しさとは?

    山歩きの持ち物として、最近注目しているのが360度カメラです。なにしろ、ワンショットでその場から見える全ての景色が写せるから驚きです!雄大な景色をパシャっと撮って、そのまま持ち帰ると、帰宅してから楽しいこと楽しいこと・・・詳しくお話ししますね。

  • 【山歩きの必需品】リュックに必ず入れておくべき18アイテムとは?

    山歩きの必需品は、どんなレベルの山歩きをするかによって、大きく変わります。書店などで売られている山歩きbookの多くはどちらかと言えばハードな山歩きを前提にしているようです。けれども、本ブログでは「山歩き=山を楽しく散歩しよう」ですので、このレベルに合う必需品をご紹介します♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yama-asobiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yama-asobiさん
ブログタイトル
やまあそび.com
フォロー
やまあそび.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用