誰にも言えない女性の悩み、看護師まると一緒に解決するブログ。ダイエット、冷え性、妊活、体質改善、ファスティング、ローフード、アロマセラピー、双子の子育てのことなども書いていきます。
【簡単手作り石けん】ウイルス撃退!美肌効あり!アトピー性皮膚炎にも!!万能石けんでコロナに勝つ!! 手作り 自然 美肌 コロナウイルス
こんにちは! はなです。今日は簡単にお子さんと一緒に作れる石けんの作り方をお伝えしたいと思います。混ぜ混ぜするだけなので簡単だし、好きなアロマオイルも入れるから自分だけの石けんができて楽しいですよ♡ では始めまーす! ナチュラルソープ 材料 作り方 注意事項 (※1)ナチュラルソープ (※2)ハーブウォーター 精油を抽出する方法① 水蒸気蒸留法 精油を抽出する方法② 圧搾法 精油とハーブウォーターの特徴と使い方 ウイルスに効果的な精油(アロマオイル)はこちら⇩ 美肌に効果的な精油(アロマオイル) むくみに効果的な精油⇩ アトピー性皮膚炎に効果的なオイル⇩ 色付けはクレイ(粘土)で♡ ナチュラル…
【吉日カレンダー】天赦日、一粒万倍日、新月・満月はいつ? 何か始める時は最強の日を選ぶといいかも! 大安 寅の日 天赦日
こんにちは! はなです。今日は、私が「こんなのあるといいな」と思って作ってみた《吉日カレンダー》をね、もしよかったら使ってもらえたら嬉しいなと思って♡低クオリティなのはお許しをw 吉日カレンダー 試作品 6月(June) 7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December) 綴り方 吉日の詳しい記事はこちら⇩ 吉日カレンダー 試作品 毎月、毎月、ググって吉日調べて自分のスケジュール帳に書いていたので、まとめちゃって、ついでに新月・満月も書いちゃって、ついでについでに夜に書く「Happyベスト3」も書…
【ファスティング3日目終了】結果マイナス1.2キロ 寝起きスッキリ 眼精疲労回復 頭痛軽減
こんにちは! はなです。無事ファスティング3日間終了しましたぁーーー!今回は眠たかったな~という印象でした。よっぽど普段の睡眠の質が悪いんだなと実感したファスティング期間でした。今日は3日目の状態を報告します。 ファスティング3日目 今回、ファスティングで摂取するもの以外で食べたもの 復活食 ファスティング3日目 3日目は体も軽いし、活発に動けることができました。 だるさもなく、空腹感はありましたが午前中に仕事をして午後から用事があって人と会っていたので、空腹感もまぎれたんだと思います。 空腹感ってピークを過ぎたら食べたくなくなりますしね。 ランナーズハイみたいなもんです。 ここ数か月、白米や…
【ファスティング2日目終了】快便、目覚めスッキリ、口元のしわに変化が?! たるみ しわ アンチエイジング
こんにちは! はなです。今日はファスティング最終日。2日目が終了しました。今日も結果報告していこうと思います。 ファスティング2日目を終えて 変化 ファスティング2日目を終えて 昨日の午後にもうすでに排便があったので今朝は排便なしです。 が、やっぱり朝イチのオシッコは普段より臭いがきついです。 昨日の午後に4時間ほどお昼寝をしたと昨日言いましたが、なんと!! 夜も20:30には眠たくて、21:00には完全に寝ていました。子どもかおばあちゃんか!!って感じですが、とにかくいつも眠れていないのがよくわかりました。 一回も目覚めることなく朝までぐっすりです。 朝は、犬たちに起こされ6時にスッキリと起…
【ファスティング1日目】デッドシーソルトのお風呂で大量の汗!! デトックス 解毒 腸活 美肌
はなちゃーーーん!ファスティングしてるの~? うさはなちゃん、こんにちは! みなさん、こんにちは!はなです。 あ、よくぞ聞いてくれました。ファスティングやってますよ~♡今日は2日目だよ! どんな感じ?辛くない?お腹空かない? 知りたいかな~と思ったから今日は経過報告するね~! ファスティング1日目を終えて 実践 1日目を終えた感想 もし辛くなったら ファスティング1日目を終えて 先月は体調がよくなかったのでファスティングできなかったのですが、今月はちょうど土曜日が新月だったということもあって絶好のファスティング期間となりました! ファスティングに飲んでいるデトックスジュースはこれです。 もう何…
【新月は最強のデトックス】2020年5月の新月は23日(土) 双子座の新月 解毒 浄化 ファスティング
こんにちは! はなです。 久々の投稿になってしましました。っていうのも、実は長々とファスティングのお話を書いていたのに、おっちょこちょいな私は保存せずにPCを切ってしまったようで(´;ω;`)ウゥゥ 何度も書き直したのですが、同じものが書けない自分にショックでショックで……。とうとう明日新月を迎えることになってしまいました。新月ファスティングをオススメしている私としては、間に合わなかったというショックの連発に言葉が出ない状態にいました~…。でも、5月の新月は双子座の新月!少しでも願いが叶いますようにと頑張って願い事を書く用紙も作ってみたのでぜひ活用してほしいと思います♡ 5月23日(土) 新月…
【感動した話】子供たちに伝えていきたい ハンディがあっても気持ちさえあればできる 夢 障害 子育て
こんにちは! はなです。今日ははじめての「ブログ記事」を書いてみたいと思います。というより、書きたくなってしまう衝動にかられる出会いがあったからです。衝撃でした。私も障害と言えるのかわかりませんが、人よりちょっと不便な生活をしているので、思うことが多々ありまして…。読んでいただけたら嬉しいです。 ツイッターでたまたま出会った彼女 現在の伊藤さん オススメの「学校では教えてくれない」シリーズ 大人も感動する一冊 ツイッターでたまたま出会った彼女 普段からツイッターに力を入れているのですが、今日は運命の出会いというか、出会うべくしてであったというか、まぁ私が勝手に思っているだけなんですが、右腕が義…
【究極のアンチエイジング】酸化と糖化を防ぐのだ!! 老化防止 シミ シワ たるみ 美肌
こんにちは! はなです。今日は美肌のお話の流れでアンチエイジングのお話をしようと思います。アンチエイジングに欠かせないお話が、「酸化」と「糖化」なんだけど、うさはなちゃんは知ってた? 「酸化」はよく聞くよね。抗酸化作用がある化粧水~とか。でも。「糖化」って聞いたことあるような…でもよくわかってないかも。酸化とどうちがうの?とか。 最近は少しづく言われるようになってきたのかな。4~5年前から結構言われていたんだけど、あんまりテレビとかでは出ないよね。アンチエイジングには、この「糖化」がやっかいなので、今日はそのお話をするね。 酸化とは 糖化とは 酸化&糖化を抑えるには 酸化防止の食事 糖化防止の…
【肝腎かなめ】美肌の秘訣はデトックス! 肝臓と腎臓を休ませること 美肌 むくみ デトックス
こんにちは! はなです。今日は美肌にもなるし、むくみも取れるスペシャルなお話をしたいなと思います。 そ~んなうまい話があるわけないじゃーん!!(笑) でしょ~♡ だ、か、ら、スペシャルな話なの!!では、始めるよ~!! 美肌は中からキレイに! 肝臓 肝臓の働き 腎臓 腎臓の働き 肝臓機能チェック 緑の食べ物 腎臓機能チェック 24時間の臓器の活動時間 まとめ 美肌は中からキレイに! 結局はこれです。 体内を綺麗にすることは当然表面の肌も綺麗になります。 以前、プチ断食(朝食をスムージーでする)お話をしました。 過去の記事はこちら⇩ www.kiramaru.info 若返りホルモンのお話でも、お…
【ダイエットに最強オイル第2弾】サイプレス お肌のキメ リンパ むくみ 咳止め
こんにちは! はなです。今日はダイエットには欠かせないアロマオイル第2弾~!ということで「サイプレス」というアロマオイルをご紹介したいと思います。 これまた聞いたことないアロマオイルだよ~ これもそうかもしれないね~。でも、別名は「イトスギ」っていうから見た目は杉みたいなんだよ。それじゃ始めまーす! サイプレス(ヒノキ科)葉付き小枝 香りの特徴 効果・効能 禁忌事項 使い方 むくみ 咳に ヘアケア 痩身、ダイエット、セルライトに こちらの記事も参考にしてみてください オススメのオイル お試しオイルに 混ぜるだけのジェル サイプレス(ヒノキ科)葉付き小枝 さっきも言ったように、サイプレスの別名は…
【むくみに最強アロマ】ジュニパー 肩こり 筋肉痛 むくみ 精神安定にも◎
こんにちは! はなです。今日はオススメのアロマオイルを紹介しますね。むくみ解消オイルで少しお話ししたかと思うんですが、今日は「ジュニパー」というアロマオイルを紹介します。 じゅにぱー? はじめて聞いた~ うん、そうだと思う。私も勉強するまでは知らなかったけど、クリスマスのリースなんかにもよく使われる実のついた小枝なの。「ジュニパーベリー」って言う方もいるね。なじみがないアロマオイルかもしれないけど、私的にはとてもオススメなので最後まで見てもらえたら嬉しいな。 ジュニパー(ヒノキ科)実つき小枝 香りの特徴 効果・効能 禁忌事項 使い方 むくみ 肩こり(入浴剤) 肩こり(オイル) オススメのオイル…
【産後ダイエット】コツはやっぱり骨盤矯正! 勝負は6か月 骨盤矯正 下半身痩せ 産後太り解消
こんにちは! はなです。今日は「産後ダイエット 整体編」ということで、前にお話しした「食事編」と併用してやってみてもらえたらなと思う私が実際にやってきた整体やストレッチを紹介したいと思います♡ 決戦は6か月 食事編のときもお話ししたと思うんですが、出産後の体型を元に戻すには産後6か月が勝負だと思っています。 根拠は、人間は6か月経つと「これが普通」「これが当たり前」になるんですよね~。なので、体がそう思っちゃう前に戻しとこ!ってことです。 そこで、食事は母乳のでもよくなるように質素な食事を心がけてほしいと言いました。 出産後は母乳をあげることも関係あると思うのですが、とにかく髪の毛が薄くなりま…
【万能オイルその2】ぺパーミント!! 花粉症 かゆみ 胃もたれ 飲みすぎ ウイルス対策にも!
こんにちは! はなです。今日はアロマ図鑑第3弾ということで「ペパーミント」のお話をしたいと思います。みなさんお馴染みのミントです。でも、使い方には気を付けてほしいのでその点も踏まえてお話ししていきますね! ペパーミント(シソ科) 💛フレッシュハーブとして プランターなどで簡単に育てることができます。 とても繁殖力が強いので、水やりなど特にする必要もありません。 葉っぱを数枚とってきて、お水に入れるとミントウォーターが簡単にできるし、ティーポットにお湯を入れてミントの葉っぱを入れるととてもさわやかな香りのミントティーができます。 後でお話ししますが、胃を正常に戻してくれたり、肝臓の働きを正常に戻…
【美肌に欠かせない】カモマイル♡ リラックスしながら美肌って最高! アトピー性皮膚炎 筋肉疲労 美肌
こんにちは! はなです。今日はアロマオイルの紹介をしまーす。今日はよく聞いていると思う「カモマイル」のお話ですよ! 聞いたことある!ハーブティーでカモミールティーってあるけど、あれでしょ? そう!聞いたことあるよね。お花は見たことある?小さい小さいお花で中心が黄色の可愛いお花なんだけどね、とっても生命力が強くて、ぶわぁ~ってお花畑が広がるんだよ♡ カモマイルは2種類あることは知ってた? そうなんだ!それは知らなかった。何がどう違うの? その違いも含めて話していくね~。 カモミールの種類と効果 アロマオイルでは「カモミール」という場合と「カモマイル」という場合があるけど、どちらも一緒です。 私が…
【ダイエット開始日合ってる?】オリジナル体調管理にお役立ちカレンダー 一粒万倍日 新月・満月 ファスティング
こんにちは! はなです。みなさん、大安とか新月・満月って意識して生活してますか?私、かなり敏感で月の満ち欠けで頭痛がしたり、体調が左右されたりするんです。それに合わせて、結構吉日とか気にしちゃうタイプで、何か新しいことするにはこの日がいいな~とか調べてから始めるんです。で、今回毎回調べるのも面倒だし、こんな手帳があるといいのになぁ~の駆け出しになるかなと思って試作品を作ってみました。とりあえず「5月」分だけ作ったのでみなさんもよかったら使ってね♡ 新月 新月は、それまでの流れをリセットする日です。なので、何か始める時や、目標を立てる日、願い事をするのには最適な日です。 新月はものごとの始まり。…
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。