chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
資産形成の灯台 ~米国株資産形成ブログ~ https://www.lighthouse4you.com/

金融機関のリスク管理担当が運営する資産形成ブログ。高配当株ETF・インデックス投資をメインとした資産形成の実践記録。SPYD, VOO, QQQ, VGT, DIV, SRET等を運用中。最も尊敬する投資家はハワード・マークスです。

くじら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/24

  • GPT君とゴールベースアプローチについて対話したった

    野村証券が出している、ゴールベースアプローチの解説書を読んだ。マニアックなのだが、日本における現状も踏まえて実務家が書いた書であり、非常に面白い。 以前からゴールベースアプローチには注目しており、個人の資産形成を考えるうえで見るべき点があると思っていた。 ゴールベースアプローチ自体が云々というよりは、あくまで考え方・発想が参考になるという話だが。 本書で、「テクノロジーの進歩や世代交代・価値観の変遷で、ゴールベースアプローチが基盤に置いている”人と人との関係性”に対する価値の置き方も変わってくるかも」ということが書かれていた。 まさしく、Gen AIが爆発的に進化・拡散している今、この言葉は非…

  • ChatGPTと、ChatGPTとの付き合い方について対話してみた

    やっぱり言語モデルくん、対話が使い方としてよい気がするんだよなぁ。 というわけで、言語モデルくんとの雑談を垂れ流す次第である。Googleの音声入力を使うと、マジで対話である。 私: 私とディスカッションをしてくださいますか? ChatGTP: もちろん、喜んでディスカッションに参加します。どんなトピックについて話しましょうか? 私: かつて人類史の中であなたのような言語モデルのように極めて、広範な知識を持った相手と人類が対話をするような機会はなかったと思います。例えば、これは1万人のあらゆる分野の専門家と同時に会話ができるようなことと考えています。 ChatGTP: それは非常に興味深い視点…

  • chatGPTとの対談結果を放流する:chatGPTが持つランダムネスの魅力について

    chatGPTで遊ぶと時間が溶ける() 色々といじる中で、やっぱ壁打ち相手として使うのがええなぁと改めて思った。 今回は頭の中でモヤモヤっと湧いてきた思い付きを出発点にして、それを言語化するための対話を7-8往復くらいやってみた。さらに、その対話内容をブログ記事としてまとめてもらったので、その結果を以下に載せてみる。 ちなみに、文章はGoogleの音声認識で入力をしたので、本当に(?)「対話」である。 プロンプト タイトル: 投資とChatGPT: ランダムネスを楽しむ新しい視点 1. 投資とChatGPTの共通点: ランダムネス 2. ランダムネスを楽しむタイプの人々 3. 安定を求めるタイ…

  • Bing Chatパイセンに、未来のマス向け投資アドバイザリーサービスを聞いたった

    LLM等のGenerative AIが、投資アドバイザリーサービスの「ギャップ」を埋めそう プロンプト Bing Chatの回答 投資助言サービスにおけるマス層向けのAI活用の可能性 対話型AIチャットボット(ChatGPT)を導入する 画像生成型AI(Stable Diffusion, Craiyon)を活用する 契約書審査型AI(リーガルオン) を利用する まとめ AIは伴走者になり得るか LLM等のGenerative AIが、投資アドバイザリーサービスの「ギャップ」を埋めそう " data-en-clipboard="true">前から漠然と思っていたのだが、Generative AI…

  • 先行きの所感:押し目拾ってればええんちゃうか

    すっかりご無沙汰のブログ更新。頭の整理がてらに、最近、相場に関して思っていることでもつらつらと書いてみる。 下値は堅そう 半導体強い 新たなバブルのタネ? バリュエーション先行で上がりすぎ? そういやQTの影響ってどうなの? 総合すると、どうやねん 下値は堅そう 足許は安値を切り上げつつ、指数は上昇している。 去年はひたすら高値を切り下げつつ下落し続けていたことを思い出すと、地味に状況好転したよなと感じる。 去年の先行き見通しの見えなさMAXで22年10月頃に安値を付けたわけだが、その後は逆CPIショックでインフレピークアウトが見えたことで株価は好転している。 既に財はディスインフレ、サービス…

  • レバナス本と心理マネジメントについて

    風丸氏のレバナス本を立ち読みした感想を書く。買ってさえないのに感想書くのか…という感じだが、買う気までは起きなかったので仕方あるまい。 個人ブログ味ある感じは好き 今、株+債券のレバレッジを勧める勇気 ”心”という不確実性のマネジメントも投資の一部 方法論か、心構えか 商業的スタンスと、投資の本質の追求は別物 ”判断しない”インデックス積立は、心のマネジメントが要らない 個人ブログ味ある感じは好き 自分が眺めたのは、書籍の後半部分で、、 後半は、レバナスと債券(レバレッジあり)を組み合わせたポートフォリオ等を紹介 バックテストによりパフォーマンスを検証 直近の株式/債券絶不調相場でのDD発生は…

  • 【保存版】投資本9選

    これまで読んできた投資本を紹介します。 知名度よりも、私自身の行動指針にどれだけ影響を与えたか…と言う視点から選んでみました。 読書は極端な考え方に対する免疫である 私の血肉になったと思う9冊 これからパンローリングの投資本を読む人へ ──万年初級者の残念な思考と姿勢 塩見努 投資で一番大切な20の教え &市場サイクルを極める ハワード・マークス 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法 ——人間の行動学に基づいた永遠に機能する戦略 ローレンス・A・コナーズ 行動科学と投資 その努力がパフォーマンスを下げる ニエル・クロスビー ミネルヴィニの成長株投資法 マーク・ミネルヴィニ 成長株投資の神 マ…

  • 集団的思考の功罪と、投資の自己責任原則について

    最近読んだ2冊の本に絡めて、ちょっと思ったことを書いてみる。 サマリー 人間は知識・スキルを集団内で分業することで発展してきた 個々の分野について「知ってるつもり」になっているのがデフォルトだが、他人の知識・スキルにアクセスすることで補っているのが実態 他者への情報提供においては、知識へのアクセスのしやすさ=わかりやすさが歓迎される 一方で、投資は自己責任原則の下に行われる難易度の高い取り組みである 複雑な事象をわかりやすく提供するほど、投資主体の「知ってるつもり」が加速し、本来必要な知識の獲得を怠るリスクが高まる 結果的に損失を負っても、責任は投資主体にある 情報提供者は、「わかりやすさ」と…

  • 長期投資つらい問題と、その処方箋に関する考察

    長期投資、つらいっすよね。 今回の下落は、コロナショック前後に株式投資を始めた人にとっては、初めてのダラダラ続くベア相場です。 コロナショックのときは、すぐに回復したんで悲壮感あんまり無かったんですよね。 あの時はいかにガッツリ資金を入れる度胸があるかが問われるような状況でした。 一方で、今のダラダラグダグダズンズン下がる相場では、あの時とは異なる思考様式が必要とされていると思います。 特に「長期投資」というスタンスで株式投資をしている人達にとっては、「そもそも長期投資ってなんすかね」ということを再度、考えてみる良い機会なのでは?と思ったりしています。 長期投資は20年 人間は20年間に経験す…

  • 低音障害型感音難聴 / 耳鳴り / メニエール病になって試したこと

    どうも。くじらです。 3月の20日頃から「低音障害型感音難聴」になって、治療していました。 ここから派生して、耳鳴り、メニエール病(の初期症状の疑い)も患い、これもまた治療していました。 発症から2カ月弱経った現在は、発症前と概ね変わらない生活を送れる程度には良くなっています。 いつもの資産形成の話とは違うのですが、もしかしたら同じ症状で悩まれる方の役に立つかもしれませんので、治療のためにやっていたことを書いておこうと思います。 なお、私は医者でも何でもないので、「素人が自分で調べたり、人から聞いたこと」の域を出ず、医学的な正確性を担保するものではないことはご留意ください。 発症経緯 症状・経…

  • 【利回り6%】上場インフラファンドについて考えてみた

    どうも。くじらです。 本日は上場インフラファンドについて、書いてまいりたいと思います。 「くっそ地味で不人気で利回り6%くらいで放置されている」という個人的認識の上場インフラファンドくん、分散先の1つとしては悪くないと思うんですよね。 でも、あんまりTwitterでも話題にならないんすね。 なので、個人的な見解をまとめてみようと思います。 結論としては、「期限付きなら分散先との1つとしてええんちゃうの?」と言う感じです。 客観的なデータもさることながら、私自身の「受け止め方」を中心に書いていきます。 上場インフラファンドは、太陽光発電事業に投資するファンド 特徴 驚異の利回り6%! 株式との相…

ブログリーダー」を活用して、くじらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くじらさん
ブログタイトル
資産形成の灯台 ~米国株資産形成ブログ~
フォロー
資産形成の灯台 ~米国株資産形成ブログ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用