chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぜろべーすの日記 https://zb-thinking.hatenablog.com/

ガジェットやユーチューバー、DIY、カメラを記録する日記です。 いろいろなデジタル機器、自作PC、ユーチューバーにフォーカス を当てて記事を書きます。ググってわかったことも積極的に書いて いこうと思っています。

ZB_Thinking
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/23

arrow_drop_down
  • 朱鷺メッセ Befcoばかうけ展望室

    撮影日:2023年5月15日 またまた朱鷺メッセに行ってきました。 万代島美術館で行われている展示 Befcoばかうけ展望室より ラストオーダー時間間際に注文した夕食 ハンバーグカレー 一口食べてしまった。スープも美味しかったです。 本当はここで新潟市の夜景を撮影するまで粘りたかったのですが、足がしんどくなって断念しました。 ではでは

  • 回転寿司 鼓響 新潟県吉田店

    撮影日:2023年5月11日 実家に帰った時に、家族でお刺身を食べにいきました。そこそこの値段なのに、かなり美味しい刺身をいただけました。 メニューです。松ランチをいただきました。 回転でない机もあり、そこで食べました。 他にもいろいろな、お刺身を握ってもらえます。 www.kokyou-sushi.com 燕三条駅そばにも店があるようです。今度行ってみよう。 ではでは

  • 万代島鮮魚センター

    撮影日:2023年5月15日 朱鷺メッセのすぐそばにあります。入り口すぐの所に蟹が山積みされていました。一匹3000円くらい?他にもいろいろな魚介類やお刺身が売られていました。 お刺身の自動販売機もありました。 最近流行りのバーベキュー会場もありました。 新潟の美味しい牛肉は、村上牛かなあ。 ではでは www.sakana-bandai.com

  • 新潟駅前 工事中

    撮影日:2023年5月15日 再開発中なのか、大規模に工事していました。 新潟宣伝課長トッキッキ 万代広場整備事業 進捗状況 新潟市 JR東日本 新潟支社公認キャンペーンPR大使 ではでは

  • いわむろや

    撮影日:2023年5月14日 岩室温泉がある観光地の観光情報案内施設に行きました。 いろいろな物が展示されていますが、物産店もあります。 ではでは www.iwamuroya.com

  • 寺尾中央公園(新潟県)

    撮影日:2023年5月14日 新潟県で薔薇の名所は、他にもありますが、駅そばの公園で家から近いのでこの公園を選びました。 ではでは

  • ふすま紙の張替え

    before ふすまもボロボロになっていたので張替えました。 ■ふすま紙と工具を集めました。 ・カッターナイフ ・かべ紙貼りセット ・ふすまの引き手釘打ち (大穴補修紙と障子のりは使いませんでした) ■引き手を取り外します ■仮止めします ■裏紙を剥いでいきます。 ■余分な部分を定規とカッターで切り取って、取っ手をふすまの引き手釘打ちで打ちつけて取り付け完成です。 after左 左側は、古いふすま紙を剥がず、また補修紙も使わなかったので、しわしわになってしまいました。 after右 右側は全部剥いで、付けたらしわもなく、きれいに作れました。拡大するとカッターでよく切れていなくて板の部分が見えて…

  • 実家の障子戸修理

    before 撮影日:2023年5月12日 引っ掛けてびりびりに破けて、新聞広告紙などで補強していたのですが、いよいよひどく破けたので、張り替えることにしました。 ■工具、補修部材をそろえる。 ・障子紙 ・両面テープ ・カッター、定規、布と水 ■古い障子紙を布に水を付けてこすってきれいに剥がす しつこいよごれには、サンドペーパーがあった方がいい。 ■予め障子紙が曲がって付かないか、ガムテープなどで仮止めしてみる ■両面テープを貼ってゆく ■障子紙を貼り付けて、余計な部分を定規でまっすぐに切って取り除く ■完成 after 一番左が、新しく張り替えた障子です。白い! 糊付けと違って手は汚れないし…

  • 燕三条駅の凧

    撮影日:2023年5月10日 燕三条駅に凧が飾られていました。昔子供の頃、凧あげをよくやったものです。 www.ikagassen.com ではでは

  • 幕ノ内弁当

    撮影日:2023年5月10日 実家に帰る新幹線の中で食べました。1000円なり 物価高騰で安い弁当が減ったみたいです。 ではでは

  • UFOみたいな雲

    撮影日:2023年5月6日 Panasonic DMC-TX1散歩中に撮影しました。 ブラシノキ 何かくわえていますね。電線で顔が見えない。 ではでは

  • 千葉県 市役所前 モノレール

    撮影日:2017年11月5日 また過去に撮影した写真です。 いろんなペイントがされています。 ではでは

  • 夜景のスカイツリーと隅田川

    撮影日:2018年9月7日 屋形船が浮かんでいます。 ではでは

  • 東京国際フォーラム 20周年記念

    撮影日:2017年12月8日 たまたま通りかかったら、いろいろ展示されていました。これはメーテル? 撮影日:2018年1月11日 どこまで20周年記念か不明 うる星やつらにも出て来る牛車ですね。 なんか美味しそう。糖尿病にならなかったのだろうか。 ではでは

  • 千葉公園 その2

    撮影日:2017年9月23日 別の千葉公園の写真を見つけました。 ではでは

  • 銀座を疾走するマリオカート

    撮影日:2017年4月19日 たまたま見かけたので撮影しました。運営会社は、任天堂に訴えられて5000万円支払うことになったようです。また戻ってくるでしょうか? www.timeout.jp ではでは

  • 海浜幕張 NTTビル前 つつじ

    撮影日:2017年4月17日 またまた古い写真です。この辺りでは、よくドラマの撮影が行われていました。 ではでは

  • 幕張豊砂駅 パナソニック さくら広場

    撮影日:2017年4月4日 最近できた、幕張豊砂駅のすぐそばです。当時はAIオートで撮っていたので、手振れだらけの写真ばかりです。 幕張豊砂駅、一度行ってみたいです。 ではでは

  • 千葉ポートタワー

    撮影日:2017年3月25日 これも古い写真です。 パークトレイン。まだコロナ前なのにマスクしている人が多数。スギ花粉対策? ポートタワー1階のお土産屋さん 近くに喫茶店もあります ではでは

  • 千葉公園

    撮影日:2017年3月25日 ちょっと古い写真です。(^^; 公園に飾られた花です。 公園内にいろいろなオブジェが置いてありました。写ってはいないですが、演劇?踊りを練習している集団がいました。ではでは

  • DOBUTU NO MORI Animal Crossing

    ニンテンドーストアに行って、どうぶつの森のお菓子を買って来ました。 原材料名:水飴、砂糖、ゼラチン、コーンスターチ、大豆たん白、香料、着色料 エネルギー1個当たり、10.6kcal マシュマロに動物の森に出て来るキャラクターが、書かれています。マシュマロは、ふわふわの甘い綿菓子みたいな柔らかいお菓子です。(串には刺さっていません) いくつか拡大撮影してみました。 ではでは

  • ショコラトルテケーキ(山崎製パン)

    気が付いたら、かなり食べ終わっていました。 原材料名:箱を無くしてしまいました。 はてなブログで記事を書いている人がいました。参考までにどうぞ。 mananiko.hatenablog.com チョコチップが入っていると書いてあったので、中華製顕微鏡で拡大したら、ちゃんと入っていました。 クリームと粉の拡大写真 たまには、自分へのご褒美で、食べたいですね。 ではでは

  • みなとみらい 日本丸に鯉のぼり

    撮影日:2023年4月29日 日本丸にも鯉のぼりが飾られていました。 ランドマークタワーの中では、お祭りの遊びや駄菓子が売られていました。 ではでは

  • 新宿 ガード下 歌舞伎絵

    撮影日:2023年4月27日 歩いていたら、ど派手な歌舞伎絵があったので撮影しました。広角レンズが欲しい。 ではでは

  • 新宿歌舞伎町タワーからの景色

    撮影日:2023年4月27日 高層ビル群です。 ではでは

  • 新宿歌舞伎町タワー 4階 MATRIX

    撮影日:2023年4月27日 ソードアートオンラインのゲームが、いろいろできるようです。 thetokyomatrix.com 『SAO アノマリー・クエスト』先行攻略。ギミック解説などキリト&アスナに挑むための必須知識を伝授! - 電撃オンライン ハンドヘルドデバイスを剣のように使って、クエスト攻略。 綱引き、ボール投げ、ブロックパズル、迷路マップ、神経衰弱など 5Fに普通のトイレが、あるようです。ずっとエスカレーターで上がっていけますが、10から17は、1階だけだったような。 JAM17には、古いLPのジャケットが展示されています。 JAM17の階には、展望できるスペースがあります。エスカ…

  • 歌舞伎町タワー 2階 新宿カブキホール

    撮影日:2023年4月27日 2階の食事処 吹き抜けで広く、デザインも独特です。 スタバ横に飾ってあるオブジェ よく見るとガラクタの集合体? ではでは

  • 歌舞伎町タワー 外観

    撮影日:2023年4月27日 新宿の新名所です。上の部分が白くギザギザしていて、遠くからでも目立つ形状をしています。 ギザギザの部分を横から撮影した写真です。かなり複雑な構造をしています。掃除が大変そう。(余計なお世話?) ではでは

  • ソレイユの丘 遊びいろいろ

    撮影日:2023年4月25日 他にもいろいろな施設がありました。 動物とも触れ合えるみたいです。 ホタルが展示されている建物は、3階に展望台がありました。 そこから見た景色です。 ではでは

  • ソレイユの丘 その他の花 ホタルの資料館

    撮影日:2023年4月25日 いろいろな花も咲いていました。 ホタルの資料館もありました。 ではでは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZB_Thinkingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZB_Thinkingさん
ブログタイトル
ぜろべーすの日記
フォロー
ぜろべーすの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用