現在新卒採用担当3年目!!中途採用にも携わっています!!今年は新卒採用に新たな波が来ています。学生さんと共に21卒採用を戦う!!採用担当者目線のお話を発信中!!
2020年3月
皆さんこんにちは!! モブです。 はい。 本日は最終選考がありました。 インターンを含めると昨年の5月に出会って以来、 お互いに知り合って志望度を高めてきました。 満を持して本日、無事に内々定となりました。 あとはしっかり考え抜いて選んでください。 各段階での選考基準について ・一次面接 ・二次面接 ・最終面接 各段階での選考基準について まずはじめに伝えておくと、 面接が複数回あるのは、 各回で判断材料が違う為です。 なので無駄な心配をするよりも、 まずは各段階で何を見られているのかを、 知っておいたほうが良いですよね? 始めます。 ・一次面接 皆さんも最も緊張するかもしれません。 初めての…
皆さんこんにちは。 モブです。 はい、普通に風邪ひきました。 コロナではなく、普通に風邪です。 在宅ワークです。 電車乗らなくて良いし、生産性高い。 今後もずっと在宅ワーク希望です。 そんな中、採用活動として動画をいくつか撮っていて、その台本を作成していました。 動画を最後まで観てもらうにはどうすればよいか?コロナによって、合説や説明会などが中止になったので、動画について考える事が増えたでしょう。最後まで観てもらうためにどのような努力や工夫が必要かを今日は書きます。 【ターゲットを絞る】 たくさんの人に見てもらおう 母集団を増やそう 会社を知ってもらおう とりあえず見て このような考え方で説明…
皆さんおはようございます。 モブです。 ついに3月1日ですね。 解禁です!! 今日からあらためてスタートです。 張り切って行きましょう。 今日は「合同説明会」について私の考えをお伝えしたいと思っています。 今年は、コロナウイルスの影響で開催が中止されていますし、参加する事自体が怖いような印象ですので、参加しないかたも多いでしょう。 さすがにコロナウイルス問題についてを考慮すると今年の参加を促すのは間違っているとは思いますが、近年、合説不要だとよく聞きますので、コロナウイルスの影響を度外視した上で、合説は必要だ!というお話ですのでご了承下さい。 近年、Web面接や、逆求人、オファー型求人などの台…
2020年3月
「ブログリーダー」を活用して、yone707さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。