chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふしぎ子母
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/22

arrow_drop_down
  • 激変!電子辞書ワールド

    春休みに入り、高校生になる準備をバタバタとしております。勉強道具としては、電子辞書を購入しました。いや、びっくりです。 電子辞書の認識がガラリと変わりました。 入っている辞書の数もものすごいのですが、英語学習にはこれなしでやっていたなんて、、と思うくらい。 メーカーは、カシオとシャープの2強のよう。 どちらも、1万~5万円台のモデルをいくつか出されており、学校からのチラシには3万円台のものが薦められていました。メーカーは、好みで選べば良いのかな、って感じでしたが、さすがシャープ。画面はキレイ。 ただ、反応の良さはカシオに軍配と感じた、との事。 ふしぎ子はカシオを選びました。カシオ 電子辞書 高…

  • オンライン英会話 ~1カ月の感想~

    コロナ禍の、緊急事態宣言中の、 卒業式が無事できました。親の参列は一人まで。後輩達は出席せずの縮小版ではありましたが、開催できた事、皆参加できた事に感謝。。 いよいよ、義務教育がおわりかぁ~。 親の役目は、ひとまず区切りがつくと同時に、これから成人するまでは、自立の練習期間です。 自分を律っする練習の一歩として、 受験が終わった翌日からオンライン英会話に入りました。数あるサービスの中からウチの決め手となったのは、・入学までの期間は、1日何度でも、なるべくたくさんレッスンを受けたい。 ・思いたったその時にすぐレッスンを受けたい ・英語は既に国際語なので、ネイティブだけではなく、なるべく多くの国の…

  • 中高一貫か、高大連携か

    3月の期末時期はいつもそうなんですけれど、怒濤の仕事量です。 それなのに春闘で残業できなくなる週がやってきます。 その前につめてつめて、詰めこみがちです。。 はぁ。もう一踏ん張りの今週です。 今日は、高校選びの時にぶち当たった課題について。 今は、中学受験をされるご家庭が多くなっていますよね。 小学3年生の終わりになると、次々と有名塾の席は埋まってしまう、とか。 中受する子達は、吸収力のある小学生時代にガッツリ基礎をたたみ込まれ、中高一貫校に入れば、6年間というゆとりを持った時間で、大学受験への準備が出来、高校3年になる前には、全ての履修範囲を終え、受験に備える学校がほとんどのよう。対して、公…

  • 違いは何? ~合格と残念~

    受験期は、学校授業がオンラインだった事もあり、あまり友だちの情報も入ってきていなかったのですが、学校に通学するようになり、色々な状況がわかってきました。 同じクラスの仲良し女子は、塾でも素晴らし結果を残し、第1希望の慶女には、推薦ではダメだったようだけれど、実力で行くだろうと思っていたら、やはりそこは女子最難関校。思うようにはいかなかったそう。 それどころか波乱があった早大本庄も、彼女だけではなく、義塾は合格したけれど本庄はNGな情報も多し。 先の女子は、都立トップ校にチャレンジし、今日学校を休んで発表を見に行ったそう。。。その子は、ふしぎ子よりも、よっぽどキッチリした子で、直前期は深夜2時3…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふしぎ子母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふしぎ子母さん
ブログタイトル
ふしぎ子の早慶→都立?高校受験チャレンジ
フォロー
ふしぎ子の早慶→都立?高校受験チャレンジ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用