2020年1月4日一週間前から左ふくらはぎが痛い。今日自転車に乗っている時にボキッとなって治る。1月5日外出先でお汁粉とキムチ食べる。帰宅後に腹痛。三時間程で…
きょうの健康 すい臓の病気 徹底特集「内臓が溶ける?急性すい炎」Eテレ 5月11日(月)午後8:30〜午後8:45きょうの健康 すい臓の病気 徹底特集「がんリ…
2019年8月の黄疸以降、一番の症状らしい症状は便秘だった。病気発覚前も時々便秘はあったそうだが、罹患後は食事の量が減り、便秘はなんとか解消したかった。体調を…
12月1日(日)左背部に違和感。2ヶ月ぐらい前から?12月6日(金)4回目在宅クリニック外来。採血4回刺され、もう行かない!と12月9日(月)左背部疼痛それほ…
マメさん夫婦は膵臓がんが特に難治がんであると知っていた。膵臓がんについて、私は何も知らなかった。恥ずかしながら胆嚢、胆管などは初めて聞いた。恥ずかしいを通り越…
11月8日 在宅クリニック3回目外来 検査結果のみ。11月25日ホスピス面談**********退院から徐々に元気になっていく。正直ここまで回復するとは思わ…
マメさん 75歳女性体格ここ20年ぐらい身長162 体重68~72kg70歳過ぎた頃牛乳→低脂肪に換え68kg病気発覚一年前推測68kg BMI 25.9…
10月1日(火)2回目の胆管炎から退院。在宅クリニック初診。10月5日(土)予後を知る10月6日(日)朝4時トイレに40分便秘で二日に一回。舌が赤い。食欲ある…
10月1日(火)総合病院退院総合病院は車で20分程の距離だが、訪問診療をする在宅クリニックは、もっと近く車で10分程度。11時の初診で外来診察へ。次男が連れて…
12 2019.9.19~10.1 二回目入院 ステント交換 在宅医療など準備
2019年9月19日(木)腹痛を訴え、予約外で診察。緊急入院。9月20日(金)造影CT胆管炎を起こしていた為金属ステントへ交換痛み止点滴2回。9月21日(土)…
9月20日(金)昨日入院し、痛みの原因検査のため造影CT。プラスチックステントがずれて胆管炎のため急遽ステント交換。金属製ステント留置。焼き鳥を食べてむせ、ス…
飼い犬P通算四代目の犬で初めての雄で室内犬。マメさんの亡くなった次女が最後に帰省した時、ペットショップで買ってきた。3才までペットショップいた売れ残り。一回返…
9月3日(火) 総合病院退院9月5日(木) がんセンターに行く がんセンターから帰ってきて自宅で過ごす。家事などするが、入院の疲れが取れず横になる時間が…
いつも読んで頂きありがとうございます。また、膵臓がんがご家族やご本人に発覚し間もなく、こちらのブログにたどり着いた方へこれを早く書きたかったのですが、このブロ…
家族歴マメさんの母の弟は大腸がんで亡くなっている。マメさんの父は87歳で肺がんで亡くなっている。マメさんの母は、いつもお腹が痛くてがんを疑っていたが、「とうと…
マメさんは13年前に末娘の次女を事故でなくしている。もともと明るく、外交的で前向きな性格だ。しばらく落ち込んだが、鬱になることもなく元気に暮らしてきた。もち…
がんセンターから戻り、なんとも言えない気持ちと不安といろいろでした。今思い出すだけでもどっと疲れます。が、本人はけろっとしている。診察してくれた先生に断る時も…
2019年9月5日(木)高速で一時間弱のがんセンターへ。かなり多めの問診票を書き、マメさん(患者)、マメさん夫、次男で診察室へ入る。30代前半の若い男性の先生…
入院中、マメさんの妹とマメさんの姪(姉の長女)がお見舞いに来てくれた。マメさん姪の話で、友人に膵臓の手術をした人がいる。膵臓がんの前段階(IPMN、SPNなど…
記録として書いていきたいのですが、ちょっとこの頃の気持ちの変化や、病院とのやり取りの記憶があいまいで、上手くまとめられないので書き出していきます。時系列が違っ…
2019年8月26日(月)から入院8月21日の告知後、自宅で以前と変わらず家事などこなし入院に備える。掛かり付け医に言われたように、目もだんだん黄色みを増して…
2019年8月21日(水)マメさん(75歳女性)は、ここ数週間の食欲不振と尿の色の変化(褐色、紅茶色)を訴え、掛かり付け医院に自らの意思で行きました。そこでエ…
膵臓がんが発覚後、治療しないとどうなるのかを検索しても中々見当たりませんでした。 ごく僅かあった方々の記事を読ませて頂きましたが、なかなか厳しい事と理解せざる…
「ブログリーダー」を活用して、Hanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。