chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
w2d
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

arrow_drop_down
  • いよいよ本番

    千葉受験が終了し、この一週間は本命校の過去問に集中していました。第一志望校の過去問は8年分を1周と、4年分を3周終わらせました。 1周目では合格最低点に届かなかった問題も、2周目では最低点+、3周目では8割取れるようになりました。 さすがに3周目ともなると、解法は理解しているのであまり意味がなかったのかなと思いました。直前のこの数日は、学習よりも生活習慣と体調管理に気をつけていました。 結局、最後の最後までゲームは辞めることなく受験となりました。精神的にはとても落ち着いているようで緊張している様子もありません。これで良かったのかもしれません。結果はどうであれ、後悔しないよう力を出し切って終わり…

  • 千葉受験終了

    あっという間に受験日が迫り、特に何もないまま受験がスタートしました。前受け校、第三志望の千葉受験が終了しました。 どちらも2回目まで申し込んでいましたが、幸い一回目で合格を頂けました。前受け校(持ち偏差値-8)は、幸運にも特待合格でした。 数回分行った過去問では常に合格最低点を上回っていたので大丈夫だと思っていましたが、 特待合格できるとは思っていませんでした。 本人も相当嬉しかったようです。次に受けた第三志望校(持ち偏差値-2)は、当日色々とトラブルがあり 試験後も微妙な感触だったようですが、無事に合格を頂けました。 しかも、上のクラスでの合格でした。 こちらも、過去問では初回を除き合格最低…

  • 過去問演習 (9)

    お正月は午前中のみお休みで、午後からはしっかり学習しました。 2日からはお正月特訓も始まり、休みのない日が続いています。チャレンジ校の過去問を更に2回分実施しましたが、どちらも合格最低点を超えました。 もう、これはチャレンジするしかないですね。そして、第一志望だった学校の過去問は2周目に入りました。 2周目だから前回は点数が上がるだろうと思っていましたが、微増に終わっています。 合格最低点にギリギリ届かなかったのが、ギリギリ超えた感じです。解き直しをしっかりやったはずが、あまり身についていないようです。冬休み中は半日以上塾で過ごしていましたが、自宅ではほとんど学習をしていないので これでいいの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、w2dさんをフォローしませんか?

ハンドル名
w2dさん
ブログタイトル
サッカー男子の中学受験 ~ 2022年中学受験 ~
フォロー
サッカー男子の中学受験 ~ 2022年中学受験 ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用