chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
w2d
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

arrow_drop_down
  • 四谷大塚 第3回合不合判定テスト 結果

    四谷大塚の第3回合不合判定テストの結果が出ました。偏差値は前回と変わらずでした。 テスト後の自己採点では、前回の点数を大幅に下回ったのでドボンしたかと思っていましたが 結果は横ばいでした。夏休みの成果が出ればと期待していましたが、やはり持ち偏差値通りの結果でした。第一志望の判定は60%とあと3ポイント足らず。 点数としてはあと30点ほどです。 今回もケアレスミスが多く、30点ほどマイナスだったので ケアレスミスを無くすことをしっかりと意識することが大事な気がします。とはいえ、合不合判定は参考にする程度に留め、やはり意識するのは過去問です。 先日、下期に向けての親子ガイダンスがあり過去問の取り組…

  • アタックテスト 6回 結果

    アタックテスト6回目の結果が返ってきました。国語は全体的に難しかったようで、点数が低かったにも関わらず偏差値はそこまで悪くはありませんでした。 全然できていなかった知識問題の正答率が低かったです。 かといってできなくていいという言い訳にはなりません。 正答率が低い問題でも、しっかり得点できるようコツコツ学習が必要です。算数・理科・社会は点数並みの結果でした。夏休みに頑張った結果がでたと言っていいでしょう。 偏差値は5年生の調子の良かった頃に戻りつつあります。志望校判定回でもあったので、志望校の合格可能性確率がでていました。 第一志望以下の結果が良かったため、息子は自慢げに喜んでいました。これに…

  • 後期難関ゼミが始まりました。

    後期の難関ゼミが始まりました。 1月いっぱい、入試直前まで予定が入っています。前期のころとは心持ちが変わりました。やる気に満ちています。 このゼミで、弱点の国語読解をマスターできるでしょうか。 前期とはまた違う仲間たちと切磋琢磨して頑張って欲しいです。 コンプリーションの2周目は、やっと半分まで終わりました。 ゼミが始まるまでに終わらせたかったですが、気乗りせずダラダラと過ごしてしまいました。 これから忙しくなるますが、スキマ時間を見つけてなんとか終わらせたいです。 ▽他の方のブログもとても参考になります にほんブログ村

  • アタックテスト 6回 自己採点

    週末にアタックテスト6回目が実施されました。頑張った夏休みの成果がでればいいなと思い望みましたが、結果は?国語以外はなかなかいい結果のようでした。 算数・理科は9割、社会が8割でした。 国語は、残念ながら6割程度です。夏休みの成果が出たと言っていい結果だったと思います。算数は計算問題、一行問題はしっかりできていました。 毎回必ずある計算ミスもありませんでした。 転記ミスがありましたが、まだまだ注意散漫なところがあるようです。 計算ミス・転記ミス等のケアレスミスを無くすことがこれからの課題です。社会も漢字ミスがありましたが、基本はしっかりできているようです。 漢字はしっかりかけるようにしていきた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、w2dさんをフォローしませんか?

ハンドル名
w2dさん
ブログタイトル
サッカー男子の中学受験 ~ 2022年中学受験 ~
フォロー
サッカー男子の中学受験 ~ 2022年中学受験 ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用