chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
w2d
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

arrow_drop_down
  • 新小6前の最近の様子

    1月末に5年のカリキュラムが終了し、6年のカリキュラムが始まるまでの1週間はお休みでした。この一週間の学習は、日課の計算・漢字の練習を30分だけでした。 久しぶりに自由になった時間で友達の家に遊びに行ったり、家に招いたりして束の間の休息を楽しんだようです。 授業が始まる前日の友達が帰ったあとには、「俺、これから受験まで頑張るから。」と決意を宣言しました。塾からは最難関ゼミの認定を頂きました。 今回は通塾型のようで安心しました。 ゼミ会場への通塾は大変ですが、第一志望への道には必要なので頑張りたいです。そして、夏終わりに休止したサッカーを退会することにしました。 サッカーを辞めてから運動量が激減…

  • アタックテスト 11回 結果

    いよいよ6年制のカリキュラムが開始されました。 そして、5年生最後のアタックテストの結果が返ってきました。前回は落ち込んだ成績を持ち直してきたところでしたが、今回はどうでしょうか。結果は、順位・偏差値ともに前回とほぼ変わらずでした。教科別だと、国語が大爆死で偏差値55あたりでした。 苦手な詩が全くできていなかったのと、油断した漢字で大きくマイナスでした。算数は良くできていて順位も良かったです。 理科の点数は低かったですが、偏差値としてはまずまず。 社会は逆に、点数が良かったのに偏差値は伸びませんでした。 5年生最後の結果として、一年の平均の位置で終わりました。 結局は、実力相応といったところで…

  • 5年生の授業が終了しました。

    週末のアタックテストで5年生のカリキュラムが終了しました。その前の週に、後期の難関ゼミも終了しました。 今年の難関ゼミはコロナの影響でオンラインとなり、あまり良い環境ではありませんでした。 オンライン授業の内容は良かったと思いましたが、宿題の提出・添削やテストがなかったのは充分とは思えませんでした。 通塾の必要がなく、オンラインのアーカイブもあり時間の都合がつけやすかったのは良かったですが。残り1年は、全力を出し切って悔いのないようにしたいです。 ▽他の方のブログもとても参考になります にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、w2dさんをフォローしませんか?

ハンドル名
w2dさん
ブログタイトル
サッカー男子の中学受験 ~ 2022年中学受験 ~
フォロー
サッカー男子の中学受験 ~ 2022年中学受験 ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用