chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
w2d
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

arrow_drop_down
  • 四谷大塚 志望校判定テスト 結果

    先日、四谷大塚の志望校判定テストを受験してきました。 予約に出遅れて席がほぼ埋まっている状態で、遠方の会場になってしまいました。初めての外部試験です。算数は、いつもの如く計算ミス連発でした。 旅人算の問題は、未習で全滅でした。 なんとかがんばった跡は見えたので、チャレンジしようとしたのは良かったと思います。国語は苦手ながらよくできていました。 指定文字数内で答える問題も健闘できていました。難関ゼミのおかげですね。 熟語・ことわざ等の知識は完答でした。日頃の知識が定着してきたのが見えました。 いつものアタックではよくできている漢字が全然ダメでした。 平均値が低かったのもあり、今回のテストで一番偏…

  • アタックテスト 6回 結果

    9月に実施したアタックテスト6回目の結果が帰ってきました。 今回は五年生前半のカリキュラムが範囲のまとめ回でした。難関ゼミ、栄光の森、夏休み学習で4科偏差値70が目標でしたが・・・。 合計点は前回よりわずかに上回りましたが、偏差値は横ばい、順位は若干下がってしまいました。 今回の偏差値は、社>[70]>4科>算>国>理>[60] でした。もう少しできると思っていましたが、なかなか厳しいものです。 いつものように、計算ミス・問題の読み違いがあり合計30以上損をしています。 算数の計算問題を落としているのが、本当にもったいない。 これだけで偏差値・順位がかなり上がるのですが、なかなか改善されません…

  • 習い事と中学受験の両立

    中学受験を始めた4年生の頃には、受験と習い事の両立を目指していました。 しかし状況が変わり、しばらく習い事をお休みすることにしました。一番の理由は、成長痛によるヒザの痛みでプレイが困難になった為です。 先日、久しぶりにサッカーの練習に参加しましたが、膝痛により5分もプレイできませんでした。 普段から痛みを訴えていましたが、日常生活にはあまり影響がないため安静にしていましたが、激しい動きに耐えられないようです。二番目の理由は、目標が変わったことです。 当初は都立中一本でいくつもりでしたが、学校見学で気に入った中学が見つかり、目標を変更しました。 成績も向上してきて、目標の学校に届きそうなところま…

  • 夏期講習終わりました。

    夏休みもあっという間に終わり、夏期講習もカリキュラム終了しました。 気合を入れて始まった夏休みも、ほとんど何もしないまま中途半端に終わってしまいました。夏期講習が終わってから、通常塾の始まりまで数日間の余裕ができました。 ここで、弱点の克服をするチャンスなのに言い訳ばかりでダラダラと過ごしています。 今週末にはアタックテストもあるのに、なかなか想いは伝わらないものです。 ▽他の方のブログもとても参考になります にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、w2dさんをフォローしませんか?

ハンドル名
w2dさん
ブログタイトル
サッカー男子の中学受験 ~ 2022年中学受験 ~
フォロー
サッカー男子の中学受験 ~ 2022年中学受験 ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用