いよいよ一時帰国の日ですが、朝一の予約で家族を歯科医へ。そして国境越えタクシーでチャンギ空港に向かいますが、イミグレ間のコーズウェイで渋滞に嵌ります。とは言え…
競売で物件を落札したことを転機に人生が大きく好転、セミリタイヤを実現し2013年から家族でマレーシア移住を開始。競売と日々の生活情報を気ままにアップしていきます!
一時帰国12日目。やはり、日本に帰る楽しみの一つは温泉。以前「エクシブ有馬離宮」に宿泊した際に、露天風呂から眺める景色が最高だったため、また泊まりたいなあと思…
一時帰国10日目。家族で購入していた「ジャパンレールバス」の有効期間は14日間。そのため、この日も新幹線を利用して各地を巡る計画を立てていたのですが、朝の時点…
一時帰国9日目。この日は、昨年10月に亡くなった父の新盆(にいぼん)。過去ブログ① 『待っていてくれて有難う』今回、Zipairに搭乗したのは2回目。前回乗っ…
一時帰国8日目。休みなのに、毎日5時台に早起きは勘弁してほしいと言われながら、「新幹線で寝ればいいのだから」と子供達を促し、この日に向かったのは大阪の地。以前…
一時帰国7日目。この日に乗車したのは、朝6時21分東京駅発の新幹線「ひかり」。目的地は、広島です。「のぞみ」であれば3時間50分の行程ですが、「ジャパンレール…
一時帰国6日目。この日は、亡き母の誕生日。そのため、谷中にある母方の菩提寺に御参り。そして、一時帰国の度に訪問している神田の鰯料理店「すゝ太郎」」さんに向かい…
熊本駅でレンタカーを時間ギリギリで返却し、新幹線に乗り換えて向かった先は終点の鹿児島中央駅。人生で初の鹿児島県です。これで、訪れたことの無い都道府県は秋田県・…
「あんでるせん」さんを後にして、この日向かったのは熊本駅。しかしながら、宮崎で起きた地震の影響で、新幹線を含めた九州のJR各線が一時運転を見合わせる等した結果…
一時帰国3日目。博多では、日本で初めてビジネスホテルを展開したとされる法華クラブに宿泊。朝食が充実しているという口コミと、大浴場があることが当ホテルの選択理由…
一時帰国2日目は、楽しみにしていた寝台特急「サンライズ出雲」に家族で乗車。今回、一ヶ月前の予約で押さえていたのは個室では無く、「ジャパンレールバス」でも利用可…
子供達のスクールホリデー入りとともにスタートした欧州旅行。約11時間の飛行の末に到着したシンガポールを経由し、JBに戻ってきたのが8月2日の事。時差ボケが冷め…
カイマクルの地下都市を後にして、一旦ネヴシェルヒルの街にバスで戻ります。ウチヒサール行きのバス停で待っていると、チキンケバブ屋さんの御主人から声を掛けられ、丁…
ターキッシュエアラインズのダブルブッキングがあったものの、何とか無事に辿り着いたカッパドキア。同地は、トルコの中央部アナトリア高原に広がる大奇岩地帯で、地質学…
クルーズ10日目となる行程最終日は、スタート時に乗船したトルコのイスタンブールに戻り、いよいよ下船となります。一度も雨が降ることなく、天気にも恵まれた素晴らし…
テブラウイオンモールで友達と遊んでいた娘から送られてきた画像。いよいよ、マレーシアのジョホールバルにもカフェ併設のTSUTAYAがオープンするようです。同社は…
円高が進んでいます欧州旅行中は1ユーロ172円だったのに、今は15円安い157円。もう少し早く円高が来ていたらと、回顧ブログを書いておりますさてクルーズ9日目…
クルーズ8日目の寄港地は、ギリシャの首都アテネ。アテネの中心地から南西に約12km離れた距離にある巨大なピレウス港へ朝方に到着。ピレウス港は、全長2kmと幅広…
クルーズ6日目は、イタリアのトリエステから再度ギリシャへと向かいましたが、移動距離が長かったため、行程で2回目となる1日中海の上。この日は、クルーズ船内でフォ…
クルーズ5日目は、イタリア南部の街バーリからアドリア海を北上し、スロベニアとの国境沿いにあるイタリア北東部の都市トリエステへ移動。トリエステは人口約20万人の…
クルーズ4日目は、イタリア南部の港湾都市バーリへ移動。古くから東地中海の貿易中心地として発展し、現在の人口は約30万人。サンタクロースのもととなった聖人ニコラ…
「ブログリーダー」を活用して、J&Bさんをフォローしませんか?
いよいよ一時帰国の日ですが、朝一の予約で家族を歯科医へ。そして国境越えタクシーでチャンギ空港に向かいますが、イミグレ間のコーズウェイで渋滞に嵌ります。とは言え…
息子は現在14歳ですが、3歳で初めてインターナショナルスクールに入学したアーリーイヤーの頃から現在に至る10年以上もの間、同じクラスメートであり続けた仲良しの…
先代のシーリングファンが最弱の風力モードでしか作動しなくなってしまったため、暑いマレーシアをそうした状況でやり過ごすには耐え難く改めて新しいものをオーダーし、…
「私も行きたいなあ...」と娘が呟き、私の方をチラ見したのは娘の友人がロックバンド「My Chemical Romance」のシンガポール公演チケットをゲット…
先日友人から、尿酸値が高いと腎臓に悪影響するとのアドバイスを受け、長らく健康診断もしていなかったこともありネットで腎機能検査を実施しているクリニックを調べて、…
先週末に、息子が通うインターナショナルスクールが夏休みシーズンに突入。日本では、7月19日あたりから本格的に夏休み入りするようですが、マレーシアでは一足早くス…
昨日は、娘と娘の友人を乗せてJBのペルサダコンベンションセンターへ。何故なら、ここで「The Star」誌が主催する大学フェアが開催されていたから。受付で登録…
昨日のKL日帰りでは、自宅から空港までの往復と、KLセントラルから大使館まての往復とで4回「Grab」に乗る機会がありました。その内の一つのドライバーさんは、…
早起きしてジョホールのセナイ国際空港に向かったのは、日帰りでクアラルンプールへ訪れるのと新しく空港内にオープンしたラウンジを利用してみようとの魂胆があったから…
朝の日課であるジムでのジョギングを終えて、自宅のあるゲートシティ内に戻ると何やら、前方に大きくはみ出して路駐している車があります。しかしながら、その車へと近付…
昨日は、日本へ本帰国されていた友人が久々に来馬。宿泊されているホテル近くのBARで、再会を祝したのでした。日本で欲しいものがあれば持って行きますよと、当初は今…
昨日から7月に入り、2025年も半分が経過。丁度折返し地点となりますが、月日が経つのは本当に早いものですねこの日はカラッとした天気の中、4人でラウンド。コース…
本日は、ドバイに移り住んだローカルの友人がマレーシアに一時帰国しているということで、妻も一緒に飲茶ランチ。お互いの子供の年齢が近く、今後の進路等を興味深くお聞…
朝方は涼しかったジョホールバル。しかし、その後は青空が晴れ渡る中で、ぐんぐんと気温は上昇。この日の最高気温は33℃、体感温度は37℃まで上がりました。打ちっぱ…
本日6月27日は、「アワル・ムハッラム」。(画像出典:site giant)イスラム暦(ヒジュラ暦)で新年の始まりを祝う日とされ、マレーシアでは祝日になってい…
日課のジョギングを早めに切り上げ、さっさとシャワーを浴びておいたのは、次のお知らせを事前に受けていたため。メンテナンスにより、ジョホール一帯で計画断水が実施さ…
朝起きた際に、雨レーダーのアプリを確認すると、土砂降りを予期させる広範囲な雨雲群が、西から東へと移動していました。本日の天気予報も16時までずっと雷雨マークで…
本日は息子が通う学校のインターナショナルデイ。各国の親御さんたちが知恵を絞ったブースが並び、国を代表するようなメニューや催物を用意してイベントを盛り上げます。…
今朝は、娘と娘の友達をピックアップし、ラーキンバス・ターミナルまで送り届けてきました。と言うのも、娘は有志のクラスメートと本日から5泊6日の卒業旅行。例のパン…
度々実施されるスクートのセール。参考記事 スクートがミッドイヤーセールを開催 成田発シンガポール行きは片道16000円~、アジア主要都市へも片道2万円程度 …
FBで中々インパクトのあるエアアジアの広告が出ていました。何と、クアラルンプールからアフリカ大陸にあるケニアの首都ナイロビへの直行便がスタートするのですね〜次…
「パパのスカルプケアを貸してくれる?」過去ブログ 『薄毛に抗う』私は就職して以降、白髪が増え始めました。しかも、黒髪と白髪が何故か耳のあたりで上下にはっきりと…
今朝のニュースで大変驚いたのは、ドナルド・トランプ元米大統領の暗殺未遂事件。参考記事 トランプ氏銃撃される 容疑者死亡、20歳男と特定 - 日本経済新聞【ワシ…
本日は、3ヶ月に一度開催されるジョホールバルへの領事出張サービスの日。クアラルンプールから日本大使館の職員さんがいらっしゃり、JBで諸々の手続きが可能になるの…
本日は、子供達の学年末で登校最終日。明日から、いよいよ一ヶ月以上に渡るスクールホリデーが始まります。子供達を学校に送った後、一時帰国で弛んだ身体に喝を入れるべ…
小さな頃は、毎年お盆の時期に祖父母のところへ家族で訪ねるのが恒例でした。山に入り、カブトムシやクワガタ等の昆虫を探し歩くのが、正に「宝探し」をしているようで非…
一時帰国5日目。マレーシアに戻るため、朝4時台の始発電車で成田空港に向かいます。予約していた便は、シンガポール行きのLCCであるSCOOT、午前8時10分発で…
一時帰国4日目。この日は、売買契約日。不動産会社で、初めて買主様とご対面。今年に入って、当該物件が実に3軒目の購入となる女性投資家さんでした。今回は娘さん夫婦…
一時帰国3日目。午前中の早い時間帯に訪れていたのは、姉夫婦の自宅。父の新盆や叔父の法要に関する打ち合わせをしていると、マレーシアにいる妻から着電。聞けば、御近…
「サンライズ出雲」が予約でき、軽やかな足取りで根津へ。根津駅から谷中に向かう上り坂は、趣きのある店舗が並び、それ等を眺めながら歩くのが好きです。また、点在する…
一時帰国の初日、成田空港から東京方面へ向かいましたが、もしかしたらマレーシアよりも暑いか?と思うような気温。どうやら、35℃以上を記録していたようです(オレオ…
実は昨日の日本大使館で、私も参加している「マレーシアブログランキング」の上位常連さんでいらっしゃる方に偶然お会いしたのでした。と言うのも、私が座っている席の前…
朝7時にJBのセナイ空港から、赤く染まるエアアジアで向かった先はクアラルンプール。雨雲の中を飛んだため、大きな上下の揺れがある度に機内では、所々悲鳴のようなリ…
4月24日、日本政府は感染症対策の名のもとに「偽・誤情報」のモニタリング(監視)を行う方針であることや、相変わらずワクチンを絶対視することそして、科学的根拠無…
一週間前に管理オフィスから届いた手紙には、電力会社のメンテナンスにより、住宅街一帯が一時的に停電となる旨を伝えていました。その実行日は、本日。 10〜14時…
先日内閣の承認を受けた新「MM2H」の条件ですが、マレーシア国内の不動産購入が前提となっている点で、やはり物議を醸しているようです。 『結局、条件緩和では無か…
マレーシアでバスを乗るということは、ある程度覚悟が必要かもしれない。次の記事によれば、そんな思いに至らざるを得ない、衝撃的な事故が昨日起きてしまいました。コチ…
次の建物が何のために利用されているか、お分かりになりますでしょうか。(画像出典:New York Times)窓が無い要塞のようなコンクリート建造物には、無数…
本日は、タンジュンプテリのプランテーションコースでラウンド。青々した空が広がり、とても気持ちが良いです。50歳からシニア料金を適用いただけるのも魅力。ただ、こ…
本日は母の命日。マレーシアで突然の訃報を受けたのは、7年前の夜明け近くでした。急いで飛行機を確保し、実家に辿り着いた時に、満開の紫陽花が出迎えてくれたのを、何…