昨日は、友人ご夫婦と「Da Napoli Cafe」でランチ。以前までは、ピザやパスタ等の約60種類が食べ放題となるオーダービュッフェが売りでしたが、一度も試…
競売で物件を落札したことを転機に人生が大きく好転、セミリタイヤを実現し2013年から家族でマレーシア移住を開始。競売と日々の生活情報を気ままにアップしていきます!
一時帰国12日目。やはり、日本に帰る楽しみの一つは温泉。以前「エクシブ有馬離宮」に宿泊した際に、露天風呂から眺める景色が最高だったため、また泊まりたいなあと思…
一時帰国10日目。家族で購入していた「ジャパンレールバス」の有効期間は14日間。そのため、この日も新幹線を利用して各地を巡る計画を立てていたのですが、朝の時点…
一時帰国9日目。この日は、昨年10月に亡くなった父の新盆(にいぼん)。過去ブログ① 『待っていてくれて有難う』今回、Zipairに搭乗したのは2回目。前回乗っ…
一時帰国8日目。休みなのに、毎日5時台に早起きは勘弁してほしいと言われながら、「新幹線で寝ればいいのだから」と子供達を促し、この日に向かったのは大阪の地。以前…
一時帰国7日目。この日に乗車したのは、朝6時21分東京駅発の新幹線「ひかり」。目的地は、広島です。「のぞみ」であれば3時間50分の行程ですが、「ジャパンレール…
一時帰国6日目。この日は、亡き母の誕生日。そのため、谷中にある母方の菩提寺に御参り。そして、一時帰国の度に訪問している神田の鰯料理店「すゝ太郎」」さんに向かい…
熊本駅でレンタカーを時間ギリギリで返却し、新幹線に乗り換えて向かった先は終点の鹿児島中央駅。人生で初の鹿児島県です。これで、訪れたことの無い都道府県は秋田県・…
「あんでるせん」さんを後にして、この日向かったのは熊本駅。しかしながら、宮崎で起きた地震の影響で、新幹線を含めた九州のJR各線が一時運転を見合わせる等した結果…
一時帰国3日目。博多では、日本で初めてビジネスホテルを展開したとされる法華クラブに宿泊。朝食が充実しているという口コミと、大浴場があることが当ホテルの選択理由…
一時帰国2日目は、楽しみにしていた寝台特急「サンライズ出雲」に家族で乗車。今回、一ヶ月前の予約で押さえていたのは個室では無く、「ジャパンレールバス」でも利用可…
子供達のスクールホリデー入りとともにスタートした欧州旅行。約11時間の飛行の末に到着したシンガポールを経由し、JBに戻ってきたのが8月2日の事。時差ボケが冷め…
カイマクルの地下都市を後にして、一旦ネヴシェルヒルの街にバスで戻ります。ウチヒサール行きのバス停で待っていると、チキンケバブ屋さんの御主人から声を掛けられ、丁…
ターキッシュエアラインズのダブルブッキングがあったものの、何とか無事に辿り着いたカッパドキア。同地は、トルコの中央部アナトリア高原に広がる大奇岩地帯で、地質学…
クルーズ10日目となる行程最終日は、スタート時に乗船したトルコのイスタンブールに戻り、いよいよ下船となります。一度も雨が降ることなく、天気にも恵まれた素晴らし…
テブラウイオンモールで友達と遊んでいた娘から送られてきた画像。いよいよ、マレーシアのジョホールバルにもカフェ併設のTSUTAYAがオープンするようです。同社は…
円高が進んでいます欧州旅行中は1ユーロ172円だったのに、今は15円安い157円。もう少し早く円高が来ていたらと、回顧ブログを書いておりますさてクルーズ9日目…
クルーズ8日目の寄港地は、ギリシャの首都アテネ。アテネの中心地から南西に約12km離れた距離にある巨大なピレウス港へ朝方に到着。ピレウス港は、全長2kmと幅広…
クルーズ6日目は、イタリアのトリエステから再度ギリシャへと向かいましたが、移動距離が長かったため、行程で2回目となる1日中海の上。この日は、クルーズ船内でフォ…
クルーズ5日目は、イタリア南部の街バーリからアドリア海を北上し、スロベニアとの国境沿いにあるイタリア北東部の都市トリエステへ移動。トリエステは人口約20万人の…
クルーズ4日目は、イタリア南部の港湾都市バーリへ移動。古くから東地中海の貿易中心地として発展し、現在の人口は約30万人。サンタクロースのもととなった聖人ニコラ…
「ブログリーダー」を活用して、J&Bさんをフォローしませんか?
昨日は、友人ご夫婦と「Da Napoli Cafe」でランチ。以前までは、ピザやパスタ等の約60種類が食べ放題となるオーダービュッフェが売りでしたが、一度も試…
ちょっと驚いてしまったのは、色々と物議を醸している岩屋外務大臣について一つだけ恨みがあるとすればと前置きしつつ、過去にあったいきさつを高市早苗氏が暴露していま…
本日は、ポンデロサでラウンド。ところどころコースがメンテナンス中だったほか、ロッカールームや大浴場を現在リノベーション中らしく預け荷物等は、6月まで少し離れた…
いよいよ今週末から、日本ではゴールデンウィークの到来ですね。そうした中で、驚いたのが次のニュース。私の中では3,000円前後の認識だったカプセルホテルが、この…
ある言葉だけが、記憶から抹消されてしまったかのように、毎度思い出せなくなるという経験がお有りでしょうか。実は私には、20年以上前から、そんな言葉が1つあり、色…
私が住んでいるマレーシアのジョホール州では、最近あるものの投資ブームが起きておりそうした大型投資の中には、米中の大手IT企業に交じってNTTデータや三井物産と…
本日は、5,000km毎のオイル交換と20,000km毎のATF交換を兼ねてオートバックスさんへ。車を預けた後は、近くのイオンモールで待機。点検の結果、ブレー…
本日のXで、トレンドワードになっていた「グレートリセット」。 何故なのかなと思ったら、石破総理が2020年当時に自民党総裁選で演説した際の動画が、切り取…
とても残念なニュースが入ってきました参考記事 「パンデミック条約」、WHO加盟国が合意 交渉3年 5月に採択へ(朝日新聞) - Yahoo!ニュース 世界保健…
昨日、紆余曲折を経て、ようやく実現した海外不動産の土地決済。と言うのも、取引行での送金上限規制等が足枷となり、既に締結していた契約書の決済期日ギリギリとなって…
昨日、ブログ記事をアップしていたのですが、「ブログ村」へのリンクに不具合があったようで、上手く反映されていませんでした。時には、そういったこともありますね。イ…
マレーシア国内で11店舗を運営するM&S(マークスアンドスペンサー)。 イギリスのロンドンに本部を置く総合小売店で、約30カ国にてフランチャイズを展開し、2…
長かった2週間のスクールホリデーも、あっという間に過ぎて、早いもので本日の日曜日を残すのみ。昨日は、息子が行きたいと希望していた「とんかつまめとん」へ家族で訪…
雷が凄かった昨日のジョホールバル。その中で車を走らせていると、前方に大きな雷光が走ります。(画像出典:Heartpatric )すると、後部座席の息子から「そ…
移住当初に、日本語の話せるオーナーさんが切り盛りする美味しい「肉まん」の店があるよと教えてもらった「包大人」さんへ久々に訪問。肉まんだけでなく、カレーチキンま…
初めて大勢の人を前にして話したのは、恐らく私が小学校4年生の頃。夏休みの自由研究で、「蛭(ヒル)の生態」を題材にしたかった私は、図書館で「清和県民の森」に蛭が…
昨日、初めて株の世界に足を踏み入れた我が娘。トランプ政権による関税ショックで起きた世界同時株安の波に乗ろうと、複数の海外銘柄をショート。しかしながら、一晩明け…
X(旧Twitter)のトレンドに出てきた次のキーワード。本日月曜日の日経平均株価終値は、先週からの流れを受けて続落。昨年8月、一日に4,451円も暴落した「…
先日、ドライビングレンジで練習していると、前方150mのあたりを2匹の動物が颯爽と横切って行きました。恐らく、その正体は野生のイノシシ。住んでいる場所にもよる…
昨日は、移住の大先輩である御家族と飲茶ランチ。我家がマレーシアへ移住するに際し、最終的にジョホールバルの地を選んだ理由の一つはこの大先輩が、MM2Hの先駆者と…
マレーシアの華人系メディアである南洋新報で最新のニュースを眺めていましたら、次の記事を発見。参考記事 质疑转基因米安全性 菲法院阻止生产销售菲律宾马尼拉上诉庭…
ほぼ100%の輸入依存率となる石油・石炭・天然ガス等を始めとして、数多くのエネルギー資源を輸入に頼らざるを得ない我国日本。中には、100%を国内自給している石…
今年に入ってから、大体週一ペースで行っているゴルフ場。今週ラウンドしてきたのは、セナイ空港近くの「パームリゾート」。(画像出典:Utusan malaysia…
本日気になったニュースは、マレーシアの医師による勇気ある「謝罪」についてです。コチラの記事 Malaysian Doctor Apologizes For P…
本日のジョホールバルは午前中の天気と打って変わって、昼の2時過ぎ位から雷を伴う激しい雨に見舞われました。ところどころ道路が冠水し、横を走る車の水飛沫を受けなが…
「ピロロロ〜」洗濯が終了したことを知らせる通知音が、屋外から鳴り響きます。さあ干そうかと思って洗濯物を中から取り出すと、何とビシャビシャのまままるで脱水ができ…
もしかしたら虫歯かもしれない。そう不安気な表情を浮かべながら告げてきた娘は、幼少期に日本での歯科検診こそ経験があるものの、マレーシアでは一度も治療をしたことが…
元日に起きたM7.6の能登半島地震に続き、4月3日には台湾でM7.7の巨大地震が発生。そして今回、4月17日に豊後水道を震源としたM6.6の地震が起き、震度5…
いつもより、少し頑張って60分間走り続けたのは、前日に例のものを食べたから。それは、「まめとん」のトンカツ定食。初めて、JBで並ばずに入店できました毎度ブログ…
私は就職して以降、白髪が増え始めました。しかも、黒髪と白髪が何故か耳のあたりで上下にはっきりと分離していたことで先輩の女性社員から、「何か頭に被っているでしょ…
ラウンドを翌日に控え、息子を待つ間の約1時間を利用して、久し振りのドライビングレンジへ。が、しかし。。打席の後方で、見覚えのある何かをセットし始めているではあ…
4月13日の土曜日。東京池袋で歴史に残るデモが開催されました。集まった人数は、約2万人と言われています。昨日は東京池袋にて。パンデミック条約とIHR改正の反対…
イスラエルがこれまで犯してきた挑発に対して、いよいよイランが報復という名の直接攻撃を始めてしまったようです。4月1日にイスラエルは、シリア領土内のイラン大使館…
昨日訪れたのは、オーストラリアのウォーカーグループがウォーターフロント開発している「Senibong Cove」エリア。(同社マスタープランより)位置的には、…
海外のメディアで「日本から世界へのメッセージ」なるタイトルの記事が配信されていました。コチラの記事 A Message from Japan to the W…
以前自主管理をしていたマンションの1階店舗に、テナントとして入ってくれていたスペイン人オーナーさん。そのオーナーさんから、バルセロナの賃貸用不動産は意外に安い…
ムスリムの方々にとっては、待ちに待ったハリラヤ。長い断食期間が明け、日本で言えばお正月のようなものですから、皆さん御祝いモード。祝日となる本日、モール内ではい…
違和感が続いている左肩。過去ブログ 『激痛へと変わる前に』ここ数日間、左肩に痛みを感じるようになってきました。腕を上げたり、肩を回すことは可能ですし、痛みと言…
約一ヶ月続いたラマダンが終わると、いよいよハリラヤシーズンとなります。今年は、4月10日と11日が「ハリラヤ・プアサ」としてマレーシアでは祝日扱い。その間は親…
昨日は、5年近くお会いしていない友人のことが何故か急に頭に浮かび、今は一体どこで何をしているのだろうかとネット検索で消息を確認。すると、彼が活躍している様子を…