chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大将がゆく https://www.taishogoes.com/

乗り物好きな主夫がお絵描きしたり、写真を撮ったりするブログ。お出かけ日記やアイテムレビューもやってみたり……。

ど〜も、大将です!

たいしょう
フォロー
住所
仙台市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/17

arrow_drop_down
  • 電動キックボードにはじめて乗ったお話

    仙台の沿岸部で実証実験として7月22日〜9月30日の期間限定で設置された電動キックボードに乗ってきました。

  • UFO注意の標識

    UFOがフラフラと飛んでることがあるので注意してください、という意味の標識です。

  • スリットの謎

    決勝レースを控えたピット内ではマシンの最終調整が行われていました。

  • もっと流せばよかった

    スポーツランドSUGOのS字コーナーを抜けていくFIA-F4マシンを遠くから捉えました。

  • 最後の入道雲

    いつの間にか夏が終わってました。今日の1枚は最後に見た入道雲です。

  • デカくて重い

    前々から思っていたのですが、僕が持っている撮影機材はアウトドアなどで持ち歩くにはデカくて重たいのかもしれません。

  • 輝く航跡

    出港する船から生じる引き波が光り輝いて印象的でした。

  • 登山中にゲリラ豪雨に降られたお話|泉ヶ岳(宮城県仙台市)

    先週、晴れ予報が出ていたので泉ヶ岳に登ってきました。 しかし途中でゲリラ豪雨に降られてしまい、軽い恐怖体験をする羽目になりました。

  • まるで背景画

    穏やかで透き通った海。水平線上に浮かぶ小島には灯台が建っていて……まるでジブリ作品の背景画のようです。

  • 岩の割れ目から芽吹く

    割れた岩の隙間から鮮やかな草が芽吹いていました。

  • 空間の広がり

    奇岩が織りなす仏ヶ浦に続く朽ちた階段。この先の光景が気になりますが、もう通ることはできません。

  • GT500の火花を撮る

    今日の1枚は先週末のSUPER GT第6戦で23号車 MOTUL AUTECH Zが火花を上げながら予選タイムアタックに挑む姿です。

  • 下北半島&八幡平ドライブ旅 Vol.2|八幡平アスピーテライン、山頂トレッキング

    下北半島を目指したドライブ旅の3日目は青森から仙台に帰るだけの予定でしたが、途中で秋田県から岩手県にまたがる八幡平へ寄り道してみました。

  • 下北半島ドライブ旅 Vol.2|霊場恐山、釜臥山、大間崎、仏ヶ浦

    8月下旬に2泊3日で下北半島を巡るドライブ旅をしてきました。今日はその2日目の旅行記です。

  • 下北半島ドライブ旅 Vol. 1|蕪嶋神社、葦毛崎、ビードル号

    8月末、2泊3日で下北半島へドライブ旅行をしてきました。今日はその1日目の旅行記となります。

  • 北限のサル

    青森県の下北半島にはニホンザルの北限があるそうです。

  • 輝くススキ

    ススキが日光を浴びて輝いてるように見えました。

  • 青空をのぞく

    うっそうと茂った森の中、ふと見上げてみると青空がのぞいていました。

  • 仙台市役所 旧庁舎

    役目を終えて9月4日から解体工事が始まった仙台市役所を写真に残しておきました。

  • 火花を噴き上げて

    カルソニック IMPUL Zが火花を噴き上げてSUGOの最終コーナーを立ち上がっていきました。

  • ブルーインパルスが彩雲を越えて|令和5年度 松島基地航空祭

    8月27日に開催された航空自衛隊 松島基地航空祭に行ってきました。

  • ジャズフェス日和♪|定禅寺ストリートジャズフェスティバル(宮城県仙台市)

    仙台が音楽であふれる2日間、「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」が今日から開催されています。

  • 地獄と極楽

    意外と地獄と極楽が近かったです。ちょっと歩いたらすぐでした。

  • 桃色の大観音

    仙台市のシンボル?……いやランドマーク的存在の仙台大観音が桃色になっています。

  • 防湿庫の肥やしになりそう

    八幡平のレストハウスで車を停めると、ひんやりとした風が吹いていました。

  • 気づけば一点透視

    狭い路地の奥には夜の街が続いていました。

  • 晩夏の蕪嶋神社と鮫漁港

    晩夏の蕪嶋神社では静かで落ち着いた波音がよく聞こえました。

  • 翼上の虹

    高速でフライバイをするF-16の翼上に虹がかかりました。

  • 景色との出会い

    ガイドブックにも載っていない景色と出会いました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たいしょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たいしょうさん
ブログタイトル
大将がゆく
フォロー
大将がゆく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用