chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
桑炭会 島根県伝統の炭焼き  https://blog.goo.ne.jp/sohtankai

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。<br>メインテーマは自然環境保全。

sohtankai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/16

arrow_drop_down
  • ササユリよ何処へ

    例年のこの時期はササユリの紹介をしてきたが今年は激変してしまった。小屋の裏に沢山咲いていたものはイノシシに球根ごと食べられほぼ全滅、ところが被害に遭っていない他のササユリたちの姿も一緒に消えてしまった。群生に近い状態だった場所ではわずかに1本だけが残り寂しい限り。そして大きな変化は今までなかった場所で、しかも点々と新しい花を咲かせたこと。謎の多い花で生態など全くと言っていいほど知らないけれど、何らかの環境保全を続ければ復活するのではないかと希望は捨てていない。何故なら、この山は荒廃の極みにあったのを改善してササユリの復活に至った経緯があるから。ササユリよ何処へ

  • コロナワクチン接種を受けた

    コロナ狂騒曲に踊らされる日々、今ところの切り札とされるのは治療薬ではなく感染防止、重症化リスクの低減に期待のかかるワクチン接種。3600万人の老人から『公平性』を重視した接種、諸外国では感染学的検知から感染地域を選択し郵便番号単位で摂取する。どちらに納得性があるのか明白であるがこれがJAPAN。接種は始まったが予約をとるのに大きな壁が立ちはだかる。ネットを使用できない人はピッポッパと電話を掛ける、昔ならジーコ・ジーコとダイヤルを回す。誰もが一斉に電話をするが受ける方は限られているし、必要な予約情報の授受に時間がかかるから電話回線の僅かな空き時間にしか繋がらない。ある人は夕方近くまでかけ続けたがつながらず、固定電話・スマホを掛け分けてみたが結局ダメで諦めた。ここでもデジタル・デバイドが生じる。ネットから予約してみ...コロナワクチン接種を受けた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sohtankaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sohtankaiさん
ブログタイトル
桑炭会 島根県伝統の炭焼き 
フォロー
桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用