一姫二太郎の母。 長女は中学受験せずに、この春、公立中学へ進学する予定で、高校受験は確定。 長男は公立の中高一貫校を受験するかも。 三学年差なので2023年に中学高校W受験か!?。
秋から始まる公立高校の学校説明会。塾に入る当時、娘が志望している公立高校の説明会はすぐに枠が埋まるため、中1から予約トライして下さいと言われていました。時々、…
息子の個人面談がありました。担任の先生は、姉が小5のときの担任で30代後半の男の先生です。温厚な感じの先生です。以下、先生より・・・勉強面、生活面で問題なく頑…
息子が夏休みの宿題をもらってきました。16日間の夏休みです。姉のときの4年生の宿題といえば、算数、漢字、リコーダー練習以外、・夏の星空の観察・社会も何か1,2…
定期テスト対策、その後も続いてます。地理、歴史は夫担当。それ以外は私が担当。主要五教科は、範囲となるであろうところまで一回目確認終わりました。後は、私が定期テ…
息子の先月の全国統一小学生テストの結果が出ました。算数69.9>社会>64>国語>60>理科>582教科 66台4教科 65台国語、理科が痛いなあ。国語は語句…
今、娘は仮入部期間。 まだ情報はあやふやながら、娘が仮入部した部活は、放課後週3回+土日1回(たぶん日曜)、朝練は週2回 らしい。*本入部になるときに、保護者…
先週のこと。 娘の行ってる塾の普通クラスの方では、先週末に定期テスト対策+直前期対策(無料)があるとかで、娘のクラスもお知らせをもらっていました。 ちなみに…
ご無沙汰しております。 7月から中学校の方は、部活も見学、仮入部などがあり、後半から本入部になり、ますます忙しくなりつつある娘中1です。 学校は・学校の授業…
「ブログリーダー」を活用して、ルントママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。