新機能の「ブログリーダー」を活用して、レナカムさんの読者になりませんか?
1件〜30件
レナカムです。 約32年の間に色々な腕時計を 所有してきましたが、 人生、最後に選んだロレックスは、 サブマリーナノンデイトRef.14060M 製造2002年、14060Mの前期型です。 最後の1本に、何故このモデルを選んだ理由は、 サブマリーナの伝統を残したシンプルな ...
レナカムです。 本日は、ロレックスについて すこし話したいと思います。 25年前ぐらいと比べると価格が とんでもない価格になっています。 デイトナ Ref.16520「エル・プリメロ」 に関しては、当時、新品で698.000円購入しました。 現在は、中古で400万~600万...
レナカムです。 久しぶりの更新になります。 腕時計は、昔から好きで 過去に購入した腕時計を思い出し ながら書きたいと思います。 【ロレックス】 ①デイトジャスト ②デイデイト ③バブルバック ④エクスプローラーⅡ ⑤デイトナ ⑥シードエラー ⑦サブマリーナ 【チュードル】 ...
レナカムです。 ブランドのアクセサリーは、 高額な物が多いので、妥協はしないで 本当に欲しい物を購入する事をお勧めします。 妥協して購入すると、必ず飽きてしまう 時期がやってきます。 購入時、ブランド品は高額ですが、 買取り額は、ビックリするほど安いので、 そのリスクも覚悟...
レナカムです。 現在のお気に入りコレクション ベスト3は、 ●ネックレス ●ライター ●バック バックは3日前に購入したばかりですが、 お気に入りコレクションのベスト3に入ります。 今後、ベストコレクションに入る物との 出会いを楽しみに、 今年も一年頑張りたいと思います。
レナカムです。 先日、購入したBEAU DESSINのバックと 以前からあるPRADAのバックです。 サイズは小さめ、素材はブラック、 デザインはシンプル、持ち手は短め、 このような感じが個人的には好きです。 自分の好みの物を探すのって 本当に難しいですよね。 その分、見つ...
レナカムです。 明日は、友人とショッピングに行く 予定なので、早速、購入したバックを 使いたいと思います。 画像でコーデを全体的に見てみると やっぱり、購入したバックは正解でした。 私のコーデには、全て合いそうなので 良かったです! 明日も何か掘り出し物を発見したら 購入し...
レナカムです。 本日、ボーデッサンのレザーハンドバックを 購入しました。 ◆持ち手 :40㎝ ◆高さ :18㎝ ◆幅 :30.5㎝ ◆カラー :ブラック ◆素材 :レザー このバックを色々とネットで調べて みたのですが、同じ物...
レナカムです。 今まで、黒のレザーで 程よく小さめでシンプルな デザインのバックを探していて 今日、たまたまショップで 理想のバックを発見したのですが 購入するか悩んだのですが、 結局、購入せずに帰宅しました。 でも帰宅後、やっぱり購入すれば 良かったと思い、 明日、購入す...
『LEONARD KAMHOUT』→『L-one』→『LONE ONES』
レナカムです。 レナードカムホートは、 エルワン、ロンワンズと 色々な事情でブランド名が変更しました。 現在は、ロンワンズの方が しっくりくる方が多いと思いますが 私はレナードカムホート世代なので どうしても、エルワンやロンワンズの 響きが今でもピンときません。 個人的にL...
レナカムです。 これは、今年の2月にGUで 購入したのですが、 とても気にっていて よく着てます。 サイズはXLで大きめなので 着心地も良いです。、 近い内に白と黒を購入したいと 思います。 シンプルな色、デザイン、ゆったり感が好きです。 価格も安く、素材も良いのでお勧めで...
レナカムです。 Merry Christmas
レナカムです。 2020年6月現在、1gあたり シルバー925の価値は約51円だそうです。 安いですね~。 私のレナードカムホートのネックレスは 全てシルバー925で約250g ●250g×51円=12.750円 ●ネックレス価格=698.000円 ●698.000円-12...
レナカムです。 自己満タイムとは、 一日の終わりに大切なペットと 大切なコレクションを眺める事です。 この瞬間が一番幸せで、本当に 癒されます。 単純かと思いますが、 これをする事で、全てリセットでき 明日も頑張ろうと思える気持ちになるので、 私にとっては、大切な時間です。...
レナカムです。 あと、どのくらい生きられるかは、 誰にも分かりません。 生きる事は、楽しい時もあり、 辛い時もあります。 個人的な考えですが、一日を どのようにハッピーに過ごすか? それは、自己満足の時間を作る事だと 思います。もし辛い事があっても 一日の間に自己満足できる...
レナカムです。 1994年、アマール・ゲソウス(Amal Guessous) ギョーム・パジョレック(Guillaume Pajolec) この二人によって設立したブランドです。 二人の頭文字を取りA&Gがブランド名となる。 アマール・ゲソウスは、 1989年に、レザーとシ...
レナカムです。 ヘロンはレナードカムホートらしさが 一番感じられるデザインだと思います。 鳥の鷺(サギ)をモチーフとしたリングを 組み合わせて作られた、とても斬新で これぞ、レナードカムホートと感じる方も 多いかと思います。 シルクリンク派の方もいますが 個人的には、ヘロン...
レナカムです。 レナードカムホートの代表作は、 個人的にクレーンベルだと思います。 ベルに鳥をモチーフしたデザイン。 そして、心地良いベルの音色。 同じ音色が2つとないところも 最大の魅力だと思います。 ●クレーンベルのサイズ XS 縦:2.2cm×横:1.0cm S ...
レナカムです。 レナードカムホートのデザインは、 全て好きですが、その中でもとくに クラスプのデザインが好きです。 留める部分をこんなに拘ってる ブランドはレナードカムホートだけだと 思います。 どの部分も鳥のモチーフを一切手を抜かずに 作り上げてる感じが、本当に伝わってき...
レナカムです。 子供の頃からよく食べていた うまか棒。 昔は、めんたい味とチーズ味が 好きでした。 最近、知り合いから やきとり味一度食べてみてと言われ 食べてみたところ、 マジで激うまでした。 香りは勿論、やきとり~て感じで 口に含んだ瞬間、やきとりの風味が 広がり、本当...
レナカムです。 久しぶりにシャトレーゼに 行ったので、栗ぜんざいを買ってきました。 具がかなり詰まっていて、甘さも控えめで 美味しいので必ず買います。 これから食べて寝たいと思います。 食べた事がない方は、是非一度食べてみて下さい。 量はそんなに無いのですが、食べ応えはかな...
レナカムです。 私は、長い間 煙草を吸っていまして 煙草と言えばライター、 このセットがあたりまえでした。 ところが、IQOSに変えてから ライターが必要にならなくなり、 現在は、鑑賞用になっています。 何か寂しい気がしますが、 これが時代の流れなのでしょうか。 この先、色...
レナカムです。 今さらと言われるかもしれませんが、 モンスターエナジーを初めて飲みました。 飲んだ感想は、甘くピリッとした感じで、 また飲みたくなるようなクセになる 味でした。缶のデザインや色も良く 個人的には気に入りました。 次回は違う味を飲んでみたいと思います。
レナカムです。 私のストレス解消方は、 レナードカムホートのネックレスを付けて 外出する事です。 ネックレスを付けると 自然的に、気持ちが引き締まり 自己満足の世界に入り心地良さを感じます。 私にとっては、その瞬間がストレス解消に なっているのだと思います。 ストレスは、本...
レナカムです。 ヒラリーカエルガメが、また餌飽きに なりました。飼育されている方は 必ずこの餌飽きをする経験を していると思います。 私の場合は、基本的に毎日 栄養のバランスを考え、 テトラレプトミンスーパーを与えています。 通常だとバクバク食べますが、 餌飽きの時期になる...
レナカムです。 このダンヒルのライターは、 前オーナーが21年前に海外で 購入されたそうです。 取扱い説明書に02/18/00の 記載がされています。 外箱の横には、品番PL8803C、価格$1250と 記載された用紙が付けられています。 当時は、とても人気があったようで ...
Leonard Kamhout Mating Flightとは。
レナカムです。 ●メイティングフライトとは 自由に飛ぶ魂の象徴とした鳥をモチーフした作品。 それと同じ音色が2つとないと言われている 魂の目覚ましの意味がこめられたベルをモチーフとした作品。 鳥モチーフの種類 ●ヘロン=鷺(サギ) ●クレーン=鶴(ツル) ●ドーヴ=鳩(ハト...
90年代前半、クロムハーツ初期のメンバーである彫金師、 Leonard KamhoutとDevon Wheelerが、 1996年にLeonard Kamhout【レナード・カムホート】を二人で設立。 そのクオリティの高さから、シルバー界でトップクラスとなった。 2000年...
レナカムです。 一番分かりやすく比較できるのは、 画像だと思うので、今回もパーツ別に 一目で分かる画像を公開します。 ポイントは、やっぱり刻印と 彫りの形象だと思います。 この画像を参考に本物のレナードカムホートを 感じで頂けたら幸いです。 では、パーツ別の画像22カットを...
レナカムです。 好きなコーデはこちらです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ リアルマイノリティーの パーカーで バックプリントのデザインがお気に入りです。 お店の方が何かとのコラボと言ってましたが 忘れてしまいました。 購入が10年以上前なので価格も...