chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新NISA、私のプラン

    現行のNISAは2023年で終了。2024年から新たに開始されます。1年あたり年間最大360万円。うち成長投資枠として240万円まで、投資信託はもちろん、株式やETF、J-REITの購入も可能。つみたて投資枠は120万円。生涯での税制優遇枠は1,800万円。うち成長投資枠に1,200万円使えます(その場合、つみたて投資枠は600万円)。私の枠について考えてみました。【基本方針】 成長投資枠240万円の活用を最優先し、資金的余力の中で、つみたて投資枠最大120万円を埋める。【成長投資枠】 高配当株式・ETFを中心に考えます。地味ながら注目しているのは、NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指…

  • 奈良研修と3年前

    今朝、出発しました。時には命を賭けて海を渡り、海外と交流した先人達に思いを馳せ、各人毎にそれぞれ何かを学ぶ…。春先から少しずつ準備がなされてきたので、一定の目的意識を持って参加できるのでしょう。グループ単位で行きたい場所を決めて動くスタイル。チームワークを高めて回って欲しいです。スマホ、楽天ポイント+電子マネーチャージ済みのSuica、モバイルバッテリー持ったらそうそう困ることもないでしょう。何て便利な時代でしょう。自分の中学時代に泊まりがけで何処かに行った記憶はありません(あったかもしれませんが)。京都・奈良方面の修学旅行というと、なぜか「木刀」を思い浮かべてしまうのは、アラフィフ世代共通で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、asdhtさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asdhtさん
ブログタイトル
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活
フォロー
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用