chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 配当金で教育費をカバー(2023年9月)

    9月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●日本たばこ産業 300株×94円=28,200円 同社のロシア子会社がウクライナ政府から「戦争支援者リスト」に指定されたのは気になります。●フロンティア不動産投資法人 2口×11,109円=22,218円●ラウンドワン 300株×2.5円=750円 今期から、四半期毎の配当になりました。 株主優待券もいただきました。●CREロジスティクスファンド投資法人 1口×3,626円=3,626円●カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 15口×3,750円=56,250円●インヴィンシブル投資法人 11口×1,464円=16,104円 1年前は166円で…

  • 槐際を見学

    渋幕で毎年9月に開催される文化祭に行ってきました。えんじゅさいと読みます。中学1〜2年の時はコロナウイルスの影響を受けていたので、一般の方を無制限で受け入れるのは3年生にして初の体験。他校に進んだサピ仲間との久々の再会もあったようです。保護者の私が一番長く時間を使ったのは、理科?の実験場と自調自考論文が並んだ教室でした。立派過ぎて、かえって頭に入ってこないです。教室の入口付近の生徒さんが、「こんにちは。よかったら参加されませんか?」と声を掛けてくれたり。中学時代の自分は大人と向き合っていただろうか?担任の先生や部活の顧問位しか話なんてしていなかったのではないか。改めて感心。我が子が小学生の頃に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、asdhtさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asdhtさん
ブログタイトル
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活
フォロー
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用