chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 中学3年の始まり

    30年以上前の自分の中学時代の記憶はあやふやですが、新学年の始まりは、ワクワクとドキドキが入り混じった感情だったはずです。今時は、Google Classroomで事前に先生もクラスメイトもわかる仕組み。時代が違います。新しい分厚いシラバスやsurfaceが配布されました。ただでさえリュックは重いのに、surfaceを日々持ち帰りするとなると、さらに1kg近く重たくなりそうです。充電するために持ち帰るって、しょうがないけど結構辛いですね…。新しいクラスメイトの中からも早く友達と呼べるような仲間ができることを期待しています。 ※塩対応なので、様子がよくわからないのです。

  • 配当金で教育費をカバー(2023年3月)と中学生2年目の振り返り

    3月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●フロンティア不動産投資法人 2口×11,122円=22,244円 期初予想を上回りました。 この銘柄に関わらず、金利上昇はJ-REITに逆風と言われていますが、このまま保有を継続します。●カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 15口×3,750円=56,250円 再生可能エネルギーを強化していく政府方針があるので、地味に伸びていくと信じています。●CREロジスティクスファンド投資法人 1口×6,274円=6,274円 一時的な要因で分配金は過去最高となりました。次期は落ち着くものの、トレンドは成長であり、保有し続けます。●インヴィンシブル投資法…

  • 中学2年生の修了と通知表

    渋幕中高生活の3分の1が経過しました。2021年4月の入学時からつい最近までの約2年間は、コロナウィルス感染拡大を警戒し、抑制的に過ごしてきました。槐祭も普通に入場できるようになると賑やかになっていいですね。部活動や研究会でも外部の学校との交流が増えるはず。高校受験もないことだし、青春を謳歌して欲しいです。2年生の評点や評定というものを持ち帰ってきました。1年生と比べてみたものの、あまり変化はないように見えます。 asdht.hatenablog.com

  • Z会模試中学アドバンスト2年のフィードバック

    いつの間にか終えていました。昨年に引き続き3教科(英、数、国)。全国で15,000名超が参加。Z会で紹介されているわけではないのですが、参加校には筑駒や御三家は含まれていない模様。 ※先生にはレポーティングされるので、参加校やその中での渋幕のポジションなどわかるようです。従って、鉄緑会指定校のトップクラスが含まれていない点を割り引く必要があるようです。となると、学校内順位が実力の参考値として手触り感があります(志望校別SS特訓での席順みたいな感覚に近いですね)。2022年実績で54名が東大現役合格しているので、仮に本人が東大を志望するなら、この人数に入っているかどうかが目安となるでしょう(学部…

  • 中学2年期末試験が終了

    年明け以降、平日も休日もいろいろ立て込んでいて、ただでさえ少ない息子との会話はより限られたものになっていました。事前準備も試験期間中も短い会話のチャンスでは、「どう?」と「まぁまぁ」のやりとり。さっぱり手応えはわかりませんが、終業式を迎えれば、Z会模試と併せて結果がわかります。交友関係も行動範囲も広がりつつある模様。青春して欲しいと思います。

  • 配当金で教育費をカバー(2023年2月)

    2月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●エネクス・インフラ投資法人 10株×3,000円=30,000円 昨年、7口買い増していました。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×145円=580円 じわじわと上昇を続け、最高値を更新しています。目立たない存在ですが、新NISAで人気が出るのではと予想しています。その名の通り、高配当で、個別株のリスクが分散されているからです。今月の配当金合計は、30,580円となりました。三菱商事が業績の上方修正と期末配当の引き上げを発表しました(78円→103円)。株価の上昇や増配について確信はありませんでしたが、何回かに分けて追加購入してきて良か…

  • あと約1年後にニュージーランドホームステイ研修

    きっと、あっという間にやってきます。英検は、準2級までは順調にきましたが、2級はちょっと頑張らないといけないようです。 逆算で計画的に取り組み、出発前に合格して欲しいものです。英検2級に合格できても、「聞く」や「話す」ができるとは限らないでしょう。正直、彼の日常英会話の実力は全くわからないです。ホストファミリーをはじめとした現地の人たちと何らかコミュニケーションできるといいのですが…。研修費用は1年生の時から毎月引かれていますが、為替や物価上昇からすると、不足分が相当額になると覚悟した方が良さそうです。これはどうしようもありません。配当金で少しでもカバーしたいと思います。

  • 配当金で教育費をカバー(2023年1月)

    1月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●投資法人みらい 25株×1,313円=32,825円今月の配当金合計は、32,825円となりました。2022年12月末、オリエンタルランドが株式分割と株主優待の拡充を発表しました。現在の株価からすると約40万円で株主になれるので、新NISA制度の成長投資枠で人気が出そうです。 また、長期保有でパスポートがさらに貰えるインセンティブが新しく導入され、「売り」が出にくくなります。株主としては安心感があります。黒田日銀総裁の退任時期が迫っています。後任は利上げに動くのでしょうか?インヴィンシブル投資法人の投資口価格が、コロナ感染拡大による急低下後での最高…

  • あっけなかった最後のサピックスの記憶と渋幕の参考情報

    中学受験終了から早くも2年が経とうとしています。 過ぎてみれば、あっという間でした。受験学年の親御さんもサピックスのお迎えも残りわずかですね。あっさりした終わり方でした。 今でも校舎の近くを歩くとあの頃を思い出します。 asdht.hatenablog.com昨年書いた、渋幕を選択される方への参考情報です。 asdht.hatenablog.com 少し内容をアップデートすると、 ●コツコツラジオ基礎英語を続けて授業に臨み、課題をこなしていれば、中2で英検準2級には合格できます。 ●PCでプログラミングには至っていませんが、課題提出でワード、エクセル、パワーポイントを使うきっかけになっています…

  • 渋幕中2冬休みの課題

    細かい範囲や進捗は見ていませんが、たまたまデスクに積んであった評論テキストをパッと眺めた瞬間、「何だこりゃ、むずっ!」とつぶやいてしまいました。ググってみたら、どうやら高校生向けのようです。長年にわたって運用され、随時改善されてきたシラバスに基づいているので、ヒイヒイ言いながらも生徒は取り組めているのでしょう。社会に出ても成長し続けるビジネスパーソンになるために、常に適度な負荷がかかり続ける学びの機会を得られるのはとても幸せなことです。本人がどう思っているかはわかりませんが、いつか気付く時がくるはずです。2年前の今頃は、追い込み作業と共に受験終了後の妄想を日々アップしていました。いまだにそれら…

  • 2022年のジュニアNISA振り返りとこれから

    ジュニアNISAの積み立て5年目(最終年)が終わりました。運用開始来リターンは約+33%、年平均リターンは約+6.6%となりました。2022年初頭、「仮に「●●ショック」みたいなことが起きようとも、恐れることなく続けるつもりです。」と宣言していました。 asdht.hatenablog.com果たして、その翌月下旬にロシアがウクライナに侵攻。その後は急激な物価上昇に円安、そして年末には日銀による事実上の利上げ容認と続き、主要銀行の住宅ローン固定金利上昇が決定しました。資産運用にとってはとても難しい年で、5年目のパフォーマンスは親同様マイナスリターンでした。が、そもそも積み立てしかしておらず、日…

  • 2022年のつみたてNISA(夫婦)の振り返りと2023年

    夫婦のつみたてNISAの5年目が終わりました。それぞれ米国株式とバランス型ファンドの積み立てを継続。夫:運用開始来リターン+約27%(年平均リターン+約5.4%) 妻:運用開始来リターン+約13.4%(年平均リターン+約2.7%)2022年は、夫婦共にマイナスリターンでしたが、これまでの貯金もあり、トータルでプラスとなっています。2023年で現在のNISA制度は終了し、2024年から新NISA制度が開始されることになりました。現在のNISA制度の最終年の方針もこれまでと変わらず淡々と続けます。asdht.hatenablog.comasdht.hatenablog.com

  • 配当金で教育費をカバー(2022年12月)

    12月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●三菱商事 400株×77円=30,000円 直近の予想を2円上回りました。●SPK 200株×20円=4,000円 昨年同期比2円増配です。●アイ・アール ジャパンホールディングス 100株×45円=4,500円 信頼を取り戻すにはもう少し時間がかかりそうです。●小松製作所 100株×64円=6,400円 当初予想48円を上回りました。中間として過去最高を更新です。●NECネッツアイ 600株×23円=13,800円 昨年同期比4円の増配でした。●三菱ケミカルホールディングス 700株×15円=10,500円●オリエンタルランド 500株×18…

  • 中学2年2学期期末考査の結果

    いつもと同じフォーマットの成績表を持ち帰ってきました。芳しくなかった教科はケアレスミスを連発したとのこと。いつまで経ってもやる時はやるようです。中学受験の時のように、どこをどうミスしたのかまで確認はしません。大きく成績を落とすことなく2年生を終えてもらいたいと思います。2023年組のサピ生の皆さんは、あと1ヶ月と少しですね。もう一息頑張ってください。2年前の今頃は、渋幕の文豪知識対策に取り組んでいました。2022年の問題は見ていませんが、過去問を見る限り、知識を問う問題が必ずと言っていいほど出ていたはずです。時間を作れるなら、ありかもしれません。 asdht.hatenablog.com as…

  • 中学2年2学期中間考査の結果

    自宅での勉強時間は少なかった印象ですが、学校での自習時間はそこそこ確保していた模様。大崩れの教科はありませんでした。個別の教科ベースでしかポジションはわかりません。もはやさっと眺めるだけです。数量と図形の平均点がどちらも60点を下回っていました。コベツバみたいに難易度解説はないので、何ともわかりませんが、普通にやっていれば得点できるわけでもないようです。これで中学校生活も半ばを過ぎました。時の経過は本当に早いです。2023年組のサピ生の皆さんは、年内のSS特訓も数回を残すところでしょうか。2年前の今頃は、ランナーズハイのような状況だったと思います。 健康に気を付けて、もう一息頑張ってください。…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年11月)

    11月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●吉野屋ホールディングス 200株×5円=1,000円 5,000円分の優待券(はなまるうどんでも利用可)もいただきました。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×940円=3,760円●タカラレーベン不動産投資法人 2口×3,008円=6,016円 予想分配金を上回りました。●Oneリート投資法人 3口×7,120円=21,360円 今回から新たに加わりました。●アサヒホールディングス 600株×45円=27,000円 昨年同期と変わらずです。●壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋) 200株×40円=8,000円 2,000円分の優待券…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年10月)

    10月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●ヘルスケア&メディカル投資法人 3口×3,367円=10,101円●東海道リート投資法人 2口×3,170円=6,340円 新たに買っていた銘柄です。今月の配当金合計は、16,441円となりました。内閣官房の資産所得倍増分科会が開催されました。税制優遇制度の充実などの施策が、日本経済、雇用や賃金にプラスの影響を与えることを期待します。 www.cas.go.jpasdht.hatenablog.com

  • 二泊三日の東北研修

    先週、新幹線に乗って行ってきました。 宿泊を伴う集団活動は、去年の南房総以来です。男子のタコ部屋的な扱い(といっても酷くはないはず)を楽しめたとのこと。焼肉ではカルビ・ロース・ハラミ位しか食べなかったのが、牛タンを好きになれたことは収穫です。3年生の最後には、ニュージーランド研修が控えています。海外渡航自粛レベルも1まで下がったし、このままなら行けるかな。サピックス2023年組は、テストだらけですね。あと3ヶ月半、頑張ってください。 asdht.hatenablog.com

  • 2021年で中受終了でも読んでしまった2月の勝者

    まさかまだ最終巻ではなかったとは…。2020年11月に以下のブログをアップしていました。もうそろそろで2年になります。 asdht.hatenablog.comさすがにもうさほど感情移入はしませんが、ここまで読み続けてきたので、やっぱり買ってしまいました。我が子はもう関心はありません。

  • 配当金で教育費をカバー(2022年9月)

    9月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●日本たばこ産業 300株×75円=22,500円 予定通りとなりました。昨年同期比10円の増配です。●フロンティア不動産投資法人 2口×11,117円=21,234円 微増しています。●CREロジスティクスファンド投資法人 1口×3,577円=3,577円 業績の上方修正がリリースされました。●カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 15口×3,903円=58,545円 業績が上方修正されました。●インヴィンシブル投資法人 10口×166円=1,660円 コロナ後を見据え、春先に6口買い増ししていました。すでに国内のビジネスや旅行需要は回復しつつ…

  • 期待感増す資産所得倍増プラン

    総理が仰るのだから、NISAの恒久化は決まったようなものです。 www3.nhk.or.jpあとは、「NISAの仕組みがどうなるか」と「拠出枠」が私の目先の関心事です。日本証券業協会の提言では、米英を参考に、年間拠出枠は、つみたてNISAが60万円、一般NISAが120万円か240万円の合計180万円か300万円となっています。 www.jsda.or.jp仮にこの通りになれば、私が今課税口座で行っていることが全て新制度の枠の中で行えることになります。現状、配当金・分配金には約20%課税されていますが、これが非課税となれば、インパクトは大きいです。税引前80万円の配当金・分配金は、今なら税引後…

  • 他校の学祭で仲間と再会

    渋幕に比べて入場制限が軽めの学校に息子が入場させてもらってきました。サピを修了した2021年1月以来の再会もあった(LINEでは結構繋がっているっぽい)ようで、楽しい時間を過ごせたようです。刺激も受けたかな?高校、大学、社会人になってもその繋がりは残っていくのでしょう。

  • 槐際に初めて参加と2年前(SS特訓)

    昨年はコロナの影響で、生徒のみでの開催でしたが、行くことができました。ディベート、天体、かるた、クイズ、鉄道、自調自考論文、化学部、自画像・研修レポートなどいろいろ巡りました。自画像発表コーナーで、我が子含めて作品を眺めると、皆悩みながら成長していることがわかりました。また、渋幕を目指している小学生と保護者からはいろいろと質問を受けたそうです。 3年前にお世話になった時のように、今度は参考となるようなコメントできたのだろうか。来年は入場制限なくもっと賑やかになるといいですね。さて、2023年組のお子さんはSS特訓が始まったようですね。思い返せば、保護者の私にとっては9月が一番苦しかったです。 …

  • 配当金で教育費をカバー(2022年8月)

    8月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×177円=708円●エネクス・インフラ投資法人 3口×3,030円=9,090円 今期から年2回配当に変更となりました。収益力が向上しているとのこと。今月の配当金合計は、9,798円となりました。Oneリート投資法人を新たに買いました。この8月決算分から配当に寄与します。三菱ケミカルホールディングスを買い増ししました。チャートでは右肩下がりのトレンドですが、外国人社長によってグローバル企業としてのガバナンス改革がなされるものと期待しています。asdht.hatenablog.com

  • 今年の槐際は賑やかになって欲しい

    我が子が小学5年生の時に槐祭を見学させて貰いました。学内ツアーで生徒に施設を紹介してもらい、ツアー終了後に質問タイムが設けられ、いろいろ質問させてもらったのを記憶しています。直接話す機会を持てるのは貴重でした。その時の生徒さんはもう高校生になっているのですね。今年は人数限定ですが、受験学年を対象に受け入れる予定とのこと。私たち保護者も入れそうです。 www.shibumaku.jp

  • トレーニングの成果と夏休みの宿題

    週に1回程度のスポーツクラブに通い始めて1ヶ月半が経過しました。筋トレは、筋肉量を維持することで代謝も維持できるから重要。いろいろマシンはありますが、アドバイザーから勧められた基本4種(チェストプレス、アブドミナル、レッグプレス、ラットプルダウン)のマシンを使っています。筋トレが終わったらランニングです。走り始めて20分経過する頃から脂肪の燃焼が本格化するとのこと。8km位の速度で30分位走ると300kcalを消費する計算です。マスク着用しながらの有酸素運動はキツイです。併せて重要なのは食事制限です。この組み合わせなしでは効果は見込めないと最初のガイダンス時に強く言われました。 ●大盛を止める…

  • 中2の夏休み

    2年生となり、学校生活に慣れたからか、初年度のような緊張感がテストに対してなくなってきました。親としても声掛けを意識的に減らし、学業についての状況確認は成績表を見る程度です。その成績表もやはり総合的な順位はわからないふんわりしたものなので、教科別でのポジションを見る程度でした。さて、夏休みに入っていますが、一人で過ごすことがやや多いことが少し気になっています。自分の中学生時代は部活中心の毎日で、行動範囲がかなり限定的な世界でしたし、スマホもありませんでしたから、あまりにも環境が異なっていて、あ〜したら?、こ〜したら?とアドバイスしにくいし、アドバイスしたからといって素直に聞くわけでもありません…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年7月)

    7月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●投資法人みらい 25株×1,267円=31,675円今月の配当金合計は、31,675円となりました。さて、東海道リート投資法人を新たに買いました。先進国の中で日本だけが金利が低い状態が続いているわけですが、上げざるを得ない局面が訪れた時はJ-REITにとってはアゲインストと理解しています。まぁ、上がった金利はいずれ下がるものですし、価格が大幅に下落したら長期目線では買いのタイミングなのだと自分に言い聞かせています。asdht.hatenablog.com

  • いまだに検索で読まれるブログ(コベツバ)

    はてなブログでは、コンテンツ毎のアクセス数がわかるようになっています。季節に関わらずアクセスされるのは、コベツバに関するものが2番目です。恐らく情報収集活動の中でサービスを認知した保護者の方が利用者の口コミを探して訪問されているのだと思います。 asdht.hatenablog.com算数強化に成功したことで、受験を有利に進めることができました。普段のサピックスのカリキュラムをこなしたうえにコベツバを有効活用できたことで、最後の模試である合格力判定サピックスオープン(12月)で70超を記録することができました。そもそも算数への課題認識があり、コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発出期間中か…

  • いまだに検索で読まれるブログ(塾代)

    はてなブログでは、コンテンツ毎のアクセス数がわかるようになっています。季節に関わらずアクセスされるのは、塾代に関するものです。 asdht.hatenablog.com我が子は4年生からサピックスのお世話になったのですが、その時点では6年生時のトータルコストまで真剣に調べていませんでした。A3対応プリンタを買うなど想像しなかったですし、コベツバのお世話になるともこれっぽっちも思っていませんでした。あれは5年生の頃だったでしょうか。2月の勝者で「課金ゲーム」という言葉に出会い、まさに我が家のことではないかと気付かされ、だからといって抜けるつもりもない展開。次から次へと新たな支出が発生するけれど、…

  • 資産所得倍増プランの資産の定義とゴールの想定

    資産所得倍増は、流行語大賞にノミネートされそうな気がしますが、いったいどんなプランになるのか想像したいと思います。まず、資産所得の対象となる資産の定義についてです。広義には預貯金、債券、投資信託、株式・ETF・J-REITへの投資によって得られる利息・配当・分配収入と値上がり益を資産所得と理解しています。が、預貯金に滞留しているお金をNISAやiDeCoにシフトさせる仕組みを作ろうとしていますし、最も多くの人が取り組みやすいのは投資信託なので、狭義には、「個人金融資産に占める投資信託の比率を倍増」だと思います。日銀発表の資金循環統計によると、個人金融資産約2,000兆円のうち、投資信託の残高比…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年6月)

    6月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●NECネッツアイ 600株×24円=14,400円 増配でした。通期では2020年度の35円から43円と8円増配です。16期連続増配お見事です。●三菱ケミカルホールディングス 600株×15円=9,000円 2020年度は合計24円でしたが、2021年度は合計30円となりました。地味に買い増したい銘柄です。●オリックス 200株×46.6円=9,320円 通期で7.6円増配です。ふるさと優待カタログもいただきましたが、2024年3月分をもって廃止が決定されました。それでいいと思います。●LIXIL 100株×45円=4,500円 通期で10円増配…

  • 自分の時間を有効に使い始める

    「自分」とは、保護者である私のことです。我が子が小学6年生の頃は、中学受験の伴走とコロナ。2021年はコロナの影響で、抑制的に行動・生活を続けてきました。コロナに感染せずに済んではいますが、体重も腹囲も増え、脂質異常の判定も出てしまいました。スーツのジャケットの袖に腕を通すのがキツい。パンツのウエストがキツい…。息子の勉強に伴走することもなくなりましたし、コロナの新規感染者数も落ち着きつつあるので、7月からスポーツクラブへの入会を決めました。ムキムキは目指しませんし、目指せません。健康増進とシェイプアップが目的です。張り切り過ぎると怪我しそうなので、少しずつ頑張ります。

  • 資産所得倍増プランへの期待と課題

    約1ヶ月前の英シティでの発表は唐突感満載の印象でしたが、先日の骨太の方針でも取り上げられ、税制優遇金額枠の拡大や期間の延長や恒久化などインパクトある内容が出てくるはずです。 asdht.hatenablog.com非課税という明らかにパフォーマンス向上に繋がるメリットが拡大するなら是非使いたいと思います。一方、枠を使い切れる家計と使い切れない家計では、ますます経済格差が拡大してしまいますし、財源も見えていません。従って、所得税、贈与税、相続税などの課税強化は必ず後から付いてくるという覚悟が必要だと思います。また、非課税枠を使えるだけの収入アップを目指すとなると、成長産業に人が流れやすくなるよう…

  • スポフェス(スポーツフェスティバル)

    昨年はコロナ対策により、かなりの制約の中で実施され、保護者の見学もNGでした。雨も降りました。 asdht.hatenablog.com今年は2日がかりで、保護者参加もOKとなりました。競技は全15種類。スポーツが得意でもそうでなくても何とか頑張れる感じ。保護者としては、中間考査の翌週でちょっとドタバタ感があるように感じますが、本人はそこそこ楽しく過ごせた模様。いいところを見せられたのかどうかまでは不明です。これから、マスク焼けが気になりますね。

  • 配当金で教育費をカバー(2022年5月)

    5月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●壱番屋 200株×40円=8,000円 まだコロナ前には戻っていないものの、前期に比べて業績を改善させました。2,000円分の優待券もいただきました。●吉野屋ホールディングス 200株×10円=2,000円 今年に入ってから100株買い増ししていました。復配し、5,000円分の優待券もいただきました。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×918円=3,672円●タカラレーベン不動産投資法人 2口×3,120円=6,240円 世界有数の国際不動産投資インデックスへの組み入れが決定されたので、中長期的な資金流入を期待したいと思います。●アサ…

  • サピでの学びの奥深さ

    今取り組んでいる中高一貫校向けの問題集に出ている「メネラウスの定理」は、サピックスの授業の際に習っていたのだそうです。 ※授業内容は、校舎、先生、所属クラスなどによって異なる場合があると聞きます。保護者の私には中学高校時代に習ったのかどうか、全く記憶がありません。いや、きっと学んでいません。サピックスでは、知的好奇心をくすぐる奥深い学びをリミッターを付けることなく提供いただいていたのだと理解しました。その奥深い学びにより、思考力が磨かれたのかもしれません。

  • 中国の教育改革と日本のこれから

    昨年来の報道にもある通り、中国では双減政策により、ドラスティックな展開になっています。 ●学習塾の新規開業禁止。既存の学習塾の非営利組織化。 ●私立小中学校の新設は認められず、寄付金の禁止、学費を行政が決めるなど公立化を促進。 ●学校が課す宿題の禁止や時間制限格差拡大と固定化は、「共同富裕」を目指す中国共産党にとって危機ですから、何の躊躇もなく実行可能なのでしょう。対象となって仕事を失った関係者が気の毒です。日本に例えて言うなら、以下のようなことでしょう。成り立たないです。 ●サピックスは授業料の徴収禁止。続けるなら非営利で。 ●私立中学は寄付金受け入れや学校債の発行全面禁止。学費は年間30万…

  • 鎌倉研修を終えて中間考査に備える

    中学2年生が始まって1ヶ月強。班毎の活動なので、自ずと親睦を深めやすくなります。事前にどこを巡るか検討しただけあって、充実したものとなったようです。軽く10km以上は歩いたのだとか。私は高校時代に鎌倉に行きました。400〜500人が一斉に動いたので、それはそれは電車はごった返していました。記憶に残っているのは大仏、鳩サブレ、破魔矢です。さて、再来週には中間考査です。気持ちを切り替えて計画的に臨んでもらうよう期待します。

  • 資産所得倍増プラン

    英ロンドンの金融街シティで岸田総理が発表しました。『少額投資非課税制度(NISA)の抜本的拡充や、国民の預貯金を資産運用に誘導する新たな仕組みの創設など政策を総動員し「資産所得倍増プラン」を進めていく。』とのこと。 www3.nhk.or.jp労働による所得以外に、リスク性金融商品への投資から得られる値上がり益や配当・分配金を増やす取り組みは、老後資金を確保するためにとても重要です。物価上昇を体感するにつれて、その必要性を感じる方は増えていくでしょう。さて、「少額投資非課税制度(NISA)の抜本的拡充」は、2024年の新NISA制度のことなのでしょうか?だとしたら、すでに決まっていることです。…

  • 最大でも3連休のGW

    親は大型連休でも、子供は土曜日も通常通り登校日。遠出はせずに過ごし中のGWです。海外に向かう家族をテレビで見るとちょっと羨ましい気分になります。来年は行けるかもしれませんが、はたしてその時、我が子は一緒に行くのでしょうか?親との行動を嫌がる?部活動が多忙で無理?2020年の今頃は、緊急事態宣言が発出されて約1ヶ月。GS特訓が取り止めになり、自宅学習の日々でした。無料で配布されたGS特訓のテキストや白地図トレーニング2冊目、算数強化策にコツコツ取り組むことができました。 asdht.hatenablog.com asdht.hatenablog.com

  • 配当金で教育費をカバー(2022年4月)

    4月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●ヘルスケア&メディカル投資法人 3口×3,244円=9,732円 予想を上回る分配金となりました。●日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 3口×3,200円=9,600円今月の配当金合計は、19,308円となりました。ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけとした民主主義と権威主義による世界の分断は、これから数十年と続くのかもしれません。9.11テロ、東日本大震災、コロナウイルスと同様に、今回の事態も全く想像もできませんでした。市民が虐殺される事態に驚き、心を痛めます。今はそれどころではないでしょうが、ウクライナの教育が滞ることも心配です。我が子には…

  • 英検3級合格とこれから

    この1年間、学校の授業や課題、そしてスタサプや英単語にコツコツ取り組んで身に付けてきた実力を発揮、合格できました。一人で会場まで電車を乗り継いで行って帰ってきたので頼もしくもなりました。英語ノー勉強状態での入学から約1年でここまで到達できれば、まずまず順調な方ではないかと思います。 asdht.hatenablog.com準2級の可能性も出ていました。単語力を強化すれば、さほど高いハードルではないように見えます。日々、少しずつ単語です。英語学習方法については、何か新たなツールなりサービスなりを検討すべきと思っていますが、まずは2年生のペースに慣れる必要があります。

ブログリーダー」を活用して、asdhtさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asdhtさん
ブログタイトル
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活
フォロー
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用