chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 中学3年1学期中間考査

    7科目でした。数学αと文学は、平均点が50点台という難易度。各教科別で満点はゼロ。きちんと計算したわけではないですが、1年生や2年生の頃に比べて、平均合計点がやや下がった印象です。教科別の得点分布を見ると、上から下まで広く散らばっています。総合順位は非開示ですが、満遍なく上位のポジションを得るのは大変なことではないかと思います。我が子については、学年が上がるにつれて成績が落ち込むのは避けてもらいたいと思っていました。スマホに時間を取られているのが目についてしょうがないのですが、今のところ大崩れしていないということは、自分なりに効率的・効果的なやり方を見つけているのかもしれません。 とにかく、私…

  • 配当金で教育費をカバー(2023年5月)

    5月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●吉野屋ホールディングス 200株×5円=1,000円 5,000円分の優待券もいただきました。 低価格を競い合っていた頃から様変わり。いつの間にか並と玉子で500円超えになっていますが、従業員の給料が上がり、次の成長投資にお金が回ればOKです。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×966円=3,864円 今後、買い増ししていきたい銘柄です。●壱番屋 200株×40円=8,000円 株主優待券2,000円分もいただきました。 こちらも料金改定(値上げ)されていますが、株主としては、適正な値上げはウェルカムです。配当性向が100%を超えたの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、asdhtさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asdhtさん
ブログタイトル
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活
フォロー
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用